« 偽物語 | トップページ | とある科学の超電磁砲 »

2009年11月27日 (金)

欲しい物

欲しい物が貯まってきたのでメモとして残しておくことにする。ついでにお財布の都合上買う予定の物も書いておく。

●XBOX360用HDD 120GB 9000円(オク)

●シュタインズゲート 4700円(オク) 5658円(AMAZON)

●NEWスーパーマリオWii 12/3 4930円(15%OFF)

●FF13 12/17 8240円★

●エストポリス 2/25 5083円★

●斬撃のレギンレイブ 2/11 5780円★

●シャドウ・コンプレックス 1200MSP

●マイクロソフトポイントカード 3500Pで4200円(AMAZON20%OFF) 1400Pで1747円(AMAZON17%OFF)

●よつばと最新刊 11月27日 630円★

●クリスマスプレゼント 50000円くらい★

●ミニッツメイド アロエ白ぶどう 420g95円サティ20本1900円

●電撃ホビーマガジン最新号 1290円 もう売ってないかもな~

●映画「アバター」 12/23(水) 1000円~★

●グラボ RADEON HD5770 18000円くらい

●PSP(3000くらい)

●DSiLL

●週刊アスキーとファミ通

今日が11/26だからFFまであと20日。自由になるであろうお金は89000円ほどなので、クリスマスプレゼントに相応の出費を強いられたとしても、あと2、3万はゆとりがあるはず・・・。なのだが、優先順位として、この20日間の娯楽として果たして本当に欲しい物をどんどん買って良い物かどうかは思案のしどころだ。

今年のクリスマスプレゼントは以前からかなりの額を投資しようと考えていて、ある意味例年のように買っていたハードへの出費を抑えてでも買いたい物があったのだが、いざ金額を前にするとかなりためらいが生じる。果たして本当に買ってしまって良いものなのか、と。所詮あげる物なのだからもう少し格を下げてもバチは当たらないのではないか、と。

ただまぁPCが即絶命しなければ、別段グラボがすぐ欲しいわけでもないし、
※特に今買おうと思案してるグラボはDVIとHDMIだけでD-subが付いてないみたいなので、CRTが絶命するまでは決断が付きにくいという現実もある。
ファンタシースターポータブル2だけのためにPSPを新調する、何となくDSiLLを新調する(まぁエストポリス発売時にはLLでプレイしたいという希望がないではないが)、結局稼動停止している360の為にHDDを新調するというのも、選択肢としては弱い気もする。

となるといよいよもって「欲しい物」はそれほど高額ではないわけで、勢い余ってマリオWiiをクリスマスプレゼントにしてしまえば、残りは、

ミニッツメイドと電撃ホビーとよつばと、アバター、せいぜいシャドウコンプレックス

というところだ。しめて6567円。アバターを長男と二人で言ったとしても8000円ほど。
※シュタインズゲートはまだまだ下がりそうだし、今すぐやりたいってほどでもなくなったしね。
※つか正直言えば電撃ホビーもそんなでもないな。どうせ作らないし。

雑誌代を入れても1万円。どう冷静に考えてもこの出費に無駄な要素は見あたらない。20日間飲まず食わずゲームもせず、、、というのであればそれはそれで厳しすぎる現実ではあるが、別にトーチライトをやっても、トライアルHDをやっても、罪と罰2でもスーマリ2でもいいのだ。飢え死にはすまい。
※シャドウコンプレックスを買えば2日くらいはつぶせるだろうし。

しかしどうせ買うなら先日の液晶モニターのように、「ライフスタイルに影響を及ぼす」ような使い方をしたいなぁとも思うんだよな。世界が変わるというか、インパクトがデカイというか。
※ただ完全に移行する気になれないのも事実。その理由はやはりダライアスをプレイしたときに感じた強烈な残像感にある。比較しなければさほど気にも留めなかったんだろうけど、一旦見ちゃうとね。比べ物にならないわけで。

というような視点を鑑みると、一番候補の上に来るべきはたぶんグラボだろう。現状、というか以前プレイしたPCゲームでも、環境を最上にした状態で見れば「文字通り世界が変わる」はずだ。エンコにも対応していれば日々の暮らしを豊かにすることも十分期待できる・・・。でも同じ2万出すならDSiLLでもいいかも、とも思う。まぁやりたいゲームが現状あるわけではないが、将来的にエストポリスで活躍することが明白なわけで。

そうは言っても自分的には「あの十字キー」にいかんともしがたい抵抗感があるのもまた事実なんだよな~。「許せない」と「絶対許せないんじゃないか」と。未だにかみさんのDSLを触りたがらないのもそれが理由だったりするし。

ちなみにこういうダラダラとしたお財布の中身の話をしてると、クリスがさも貧乏で、何から何まで我慢してるように見えなくもないと思うのだけど、まぁ貧乏は当たらずとも遠からずとして、「我慢してる」というのは実はあまり正しくない。前述の項目の中で、「本当に欲しいもの」は既に「購入が確定」しているし、もっと言えば、

 一番我慢してるのはミニッツメイド

だったりするのだ。理由はサティが遠いから!となりで売ってたら絶対買ってた!でも遠いから買いに行けない!でも欲しい!うーん欲しい!あと20本しか店頭在庫がなく、すでに追加フォローがカットされている(いわゆる廃番扱い)という世知辛い状況。今すぐにでも行って買いたい!でも面倒!<どんだけヘタレだって話。つかアレだ、もう他のものはどうでもいいや。今オレに必要なのはアロエ&白ぶどう420g入りのミニッツメイドただ一つだ。いや正確には20本だ。っていうかこうしてるそばからもしかしたら売れていってしまっているかも知れないじゃないか!だったら早く買いに行け!今すぐ行け!それ行け!やれ行け!まぁ昼ご飯を食べてからでもいっか。言っちゃなんだが、今日は仕事が休みなのに、

 服を着替えているっ!

もう行く気満々じゃないかクリスよ。もう行くしかないなクリスよ。大体休日なのに服を着替えるなんて、「まるで聖人君子かチミは!」と世間様から後ろ指を指されるところだここは。もしかして靴下とか履いてるんじゃないのか?スゲェなオイ。ヒゲまで剃っちゃってる?それはない?あそう。

まぁアレだよ。欲しい物をこうしてランク付けして取捨選択してる過程で、案外いろいろとどうでもよくなってくるもんなんだよ。そうすることが結果として無駄遣いをなくすというか、そもそも僕はタバコも酒も賭け事もしないから39歳としては結構な倹約家なはずなんだけどさ。それでいてこのブログをかれこれ4年半も(ほぼ休まず毎日)続けてるんだから、我ながら大したもんだ。まぁ好きなことを書き殴ってるだけなんだけども。

とりあえず現在の時刻は12時45分。昼ご飯を食べて1時半というところか。サティに行くついでに勢いでLLとか買って来ちゃおうかしら?

|

« 偽物語 | トップページ | とある科学の超電磁砲 »

コメント

こんばんは。
電撃ホビーは実は買おうか迷ってまして、ユニコーンヘッドですよね?HGUCクシャトリヤのスタンドに使ったらどうかなーとか思いつつも買うまでに至りません。
本屋にはいまだに積まれてましたけどね。

DSiLLですが、DSiのことはわかりませんけどDSLのムニャムニャ十字キーと比べたらかなりカチカチ感がありますよ。もすこしボタンが大きかったらとは思いますがそこまで悪くないかと。一度さわってやってください。

よつばとは外せませんよね!^^

投稿: ぐつ | 2009年11月27日 (金) 00時17分

ちすです。
電撃ホビー、買わなくていいよ(^^;。自分的に付録もそうなんですが、「たまにはプラモの本でも」という気持ちもあって、(縛ってあるから中身も見られないし)決断購入したのですが、

 これといった感動もなく・・・。

結局付録もすぐに作るわけでもないし、そもそも最近はネットで凄い作例をいくらでも目にすることが出来るようになっちゃったので、こうしたプラモ雑誌の価値がぐっと下がってしまったってのもあるんですけどね。

LLの十字キーの出来がいいというのはナイスな情報です。こればっかりは見た目だけじゃわかりませんものね。
エスト発売までには何とか捻出して購入したい(かなぁ)って感じです(^^;。
※まぁこれもテンションによりけりなんですけどね~。

投稿: クリス | 2009年11月27日 (金) 13時36分

こんばんは! お久しぶりです。
ミニッツメイド、清涼飲料の記事を読んでからめーっちゃ気になってまして、今日コンビニをチェック!
1店舗目のセブンで発見!
が、用事の途中だったので見送り…。
帰りのローソンでゲットしました。

もともとぶどうもアロエも好きなのですが、
ぶどうの香り&甘さと、アロエの感触が組み合わさって
すごく美味しかったです!

また、美味しい飲料があったら記事にして下さいねっ!

投稿: スニャ | 2009年11月28日 (土) 01時13分

ちすスニャさん、クリスですどもです。

まぁ小さなネタでもフックしてくださる方がいると聞くと書いた方も報われると言いましょうか、気に入って貰えて嬉しいです(^^。

ただ、自分的には「これって昔紙パックであったアロエドリンクの味だよなぁ」という想いが捨てきれず、今日それを探して飲んでみましたところ、、、

 大幅に味が変わってる!

数年前から「葉肉」の量が極端に減ってきてるなぁと思ってはいたのですが、今日飲んだらもう「ホワイトグレープ」が「ホワイトグレープ&ライチ」になっていて、味そのものが変わってた!っていうかライチはポストウォーターの頃から嫌いじゃないんだけど、
※ポストウォーターがわからない人はお父さんに聞こう!「はぁ?」って言われるぞぅ!

 正直ちょっとクセがある味

なんだよね。だからそのクセを抜いた今回のミニッツメイドは(葉肉の量も手伝って)かなり一般向けの仕上がりになってるな、とも思うわけです。悪く言えば普通な味に。

でもサティでもカットされてるって言われたし、市場から消えるのも時間の問題でしょうね。個人的にいくら美味しいと思っても消える時はあっさり消えるのがスポット系清涼飲料の悲しいサガ。まぁその刹那なる楽しみをしっかり享受するのも日々の暮らしを豊かにする大切なファクターだと信じて、日々飲んだことがないドリンクの試飲に余念がない毎日なわけですよ(^^。コンゴトモヨロロ。

投稿: クリス | 2009年11月29日 (日) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欲しい物:

« 偽物語 | トップページ | とある科学の超電磁砲 »