« 電撃ホビーマガジン | トップページ | ゲームつれづれに »

2009年12月 4日 (金)

FNS歌謡祭2009

飯食ってる時に「(テレビ)誰か見てる?」と訊くとかみさんが「娘と聞いてる」という。まぁ大した歌を歌ってるワケじゃなかったので(ジャニーズとかかみさんが好きな歌手とかじゃなかったし)適当にCMの間に退避しつつチャンネルを戻すと、

 久々にリンドバーグ見た。

まぁ歌う曲はコレになるわな、という感じではあったが渡瀬まきが割と老けて無くて嬉しかった、、、というか観客を映すな!同世代はノリノリだけどそうじゃない連中、特に若い子とかどういう顔したらいいかわかんねぇだろうよ。知らない曲にノリノリなのもおかしいし、冷めきってるのも失礼だろうよ、ったく。

でもその後に映ったレベッカは、、、

 ジャストミート世代であるところの僕ですら、、、ちょっと引いた・・・

なんつかレベッカ=フレンズというのも世代からしてみたら不服があるわけだけど、まぁしょうがないんだろうね。テレビでやる以上一番メジャーな曲になっちゃうのは。そう考えると尾崎豊が夜のヒットパレードに出たとき「太陽の破片」を歌ったのは結構大したことだったのかなぁと思ったり。出るたび「I LOVE YOU」じゃファンなら不満以外でないもんな。

そうそうレベッカ、というかNOKKOの話だけど、まぁ随分太っちゃったというか、老けちゃったというか、テンションを上げようとするのが空回りしちゃって、でもって観客のローテンションを映すと余計に盛り下がるワ。っていうかあれを映されちゃうと曲や歌手で上がったモニター手前の僕のテンションも下がるっての。ギャフン。数年前にテレビに出た、っていうか出てくれた堀江美都子の方がはるかにキュートだったし。

とりあえずそこで番組を見るのを止めたんだけど、おもむろにPCの整理整頓掃除を始めてしばらくして発見。

 いつの間にか1時間分録画されてた。
※ベストハウスの枠だったらしい。

何となく見始めたら結構グッと来た。わずか1時間だったんだけど、「カバー特集」にハートを打ち抜かれた。やっぱ歌が上手い人ってのは凄い。全盛期はただのおばさんだったのに、今聴くとひばりさんのオーラってただモンじゃないね。ラブイズオーヴァーを歌ったんだけど、

 もうこの人の持ち歌でしょ?

ってくらい上手くて、鳥肌。やっぱこの人スゲェなっていうか、もし生きてたらひばりさんに歌って欲しかった歌がいっぱいあるっていうか、

 初音ミクをひばりさんに歌って欲しかった

とか言ったら罰が当たるかしら。死んでからもう25年も経つんだよな。歳もとるわけだよ。

松田聖子の「あなた」もよかった。一時期嘘泣きがどうとか言われた聖子ちゃんだけど、
「やっぱこの人も歌上手い人だったんだな」

ってスゲェ思った。オーラがある。売れる人は違うと。かわいい上に歌が上手くてやっぱ聖子ちゃんは別格だと。

長瀬×甲斐よしひろの「杏奈」も悪くなかったけど、長瀬の方が声が高いからもう少しマイクボリューム調整した方がよかったかなぁとは思った。二人で歌ってると押されちゃうんだよな。なんかもったいない感じ。ちなみに僕はジャニーズ全般それほど嫌いじゃないです。強いて言えばスマップのBANBANバカンス以外は別に嫌いじゃないです。っていうか一組につき1~2曲は好きな曲があるくらいで。

 「クリスマスキャロルの頃には」を歌ってるの誰だよ?この変なおばさん誰だよ?

って思ったら広瀬香美だった。なんかこの人って今ツイッターな人なんでしょ?ツイッターを知らないのに偉そうなこと言うなクリス!久々に見たし歌も久々に聞いたけど、正直ちょっと引いた。稲垣潤一はまぁ、、、変わってないというか、この人結構軽い歌のが多かったんだけど、この曲で人生変わった気がする。山下達郎のクリスマスイブとは別の意味で。

倖田來未は、、、この人ってホント、

 「エロがわかってる!」

と。この人自身がコーデしてないとしたら、コーディネーターが分かってるってことになるのかも知れないけど、、、エロいなぁもう。歌はまぁ普通。良くも悪くもなかったな。まぁコレは褒めてるんですけど。

AQUATIMESは曲は好きな曲が多いんだけど、見た目はちょっとキツい・・・。アップで映すとなんかこのボーカルって、、、

 レクターみたいじゃない?

そりゃ言い過ぎか。じゃあ

 岡本太郎みたいじゃない?

歌は好きなんだけど・・・。そして僕が今回たまたま録画してた中でひばりさんと並んで「録れててホント良かった」と思ったのが、

 森高千里

久しぶり過ぎて目頭が熱くなったし。いや別にそんなファンだったわけでもないし、歌った「雨」より好きな曲が何曲もある森高なんだけど、なんか、、、何て言うの?

 自分が歳を取ってそれと共に美的感覚や好みの対象年齢が上がっていくとすれば、この人みたいな歳の取り方は好きかもなぁ。

って感じ。誰かに似てる気がしたけど、、、まぁいいや。つか出てきてくれてありがとうって感じ。ともすればこの老け方を自分自身で凄く嫌ってる可能性もあったと思うから。っていうかこんなのがお母さんだったら自分どうする!?ヤバイよねぶっちゃけ。足とか全然綺麗だし。マザコンになっても仕方ないよな。誰もオマエを責められはしないよ、、、って何を言ってるんだか。
あとボウイにマリオネットじゃなくB・BLUEを歌わせてるのが嬉しかったかな。

こういうリバイバル系の歌番組ってプロデューサーのセンスひとつでどうしようもなくなったりもすると思うんだけど、少なくともこの1時間はとても有意義でした。J-POPが大好きだった頃が僕にもあったってことを思い出させてくれた感じだ。★★★★。
※一部貼り付けちゃうかな↓まぁ綺麗ではないけどね。▲▲▲。

|

« 電撃ホビーマガジン | トップページ | ゲームつれづれに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FNS歌謡祭2009:

« 電撃ホビーマガジン | トップページ | ゲームつれづれに »