« FFまであと3日 | トップページ | 森高千里 »

2009年12月15日 (火)

つれづれなるままに

AMAZONからメールが来ていて、どうやらサマーウォーズの発売日が3/3に決定した模様。ただし、

●ブルーレイ版 定価 10290円 AMAZON 7615円
≪商品概要≫
約115分+特典映像/カラー/BD50G/16:9<1080p High-Definition>/ビスタサイズ/M-PEG4 AVC/日本語字幕/
1)リニアPCM2.0ch 2)DTS HD Master Audio 5.1ch 3)Dolby-True HD 5.1ch 4)ドルビーデジタル2.0ch(コメンタリー)
★本編ディスク+特報・予告
★特典ディスク
・BD-J機能による本編解説「サマーウォーズ・ナビ」 絵コンテ、インタビュー、コメンタリー、キャストコメンタリー
・CM、関連商品ギャラリー等 ・細田監督対談
☆同梱・封入特典 *はBDのみの特典
オリジナル花札*、アートブック(背景画集)*、豪華ブックレット*、フィルム・ブックマーク*、OZ公式ステッカー

●DVD版 定価 5040円 AMAZON 3730円
≪商品概要≫
約115分+特典映像/カラー/片面2層/16:9/ビスタサイズ/ドルビーデジタル5.1ch,2.0ch/日本語字幕
★本編ディスク+特報・予告
★特典ディスク
・絵コンテをマルチアングルに収録 ・キャストコメンタリー ・特報・予告・CM 等 ・細田監督対談
*16Pブックレット、OZ公式ステッカー封入

どちらも26%OFFと値引率は同率ながら、価格に約3倍の差があるという・・・。つか特典の内容が今ひとつよくわからないというか、ブルーレイの方が豪華・・・なの?正直花札は「欲しい」けど、それだけのために4000円近く余分に出費するのもどうかと思うし、

 ブルーレイで見たいけど、ブルーレイだとDVDしか持っていない人に貸せない

という問題点もあるんだよね。お袋とか。出来るだけ多くの人に見て欲しい作品だと思うし、ビジュアル的には(映画直後にも書いてたことだけど)DVD画質で十分な作品だとも思うから、、、まぁ財布次第だけどDVDを買いそうな予感です。

最近は急に「PCゲーの体験版ブーム」が来て、あんだけ楽しんでたクロストレジャーズをほっぽり出していくつかダウンロードしてインストールして、、、って感じ。こないだのGREEDもその1本だけど、ぶっちゃけ読者層にニーズがあるとは思えない感じなので、まぁブログ的には無駄な時間を過ごしてると言えなくもないかも。あと昨日は何となく娘とポケモンスクランブルを久々にプレイして、

 つくづくWiiリモコンの十字キーは最悪極悪最低のクズだな。

と思った次第。これまでの任天堂の出したハードではDSライトの十字キーが最悪だと思っていたけど、Wiiリモのそれは「ヘタってなくても操作しづらい」最悪のモノ。クラシックコントローラーを使うとそれがよくわかるんだけど、しみじみ気に入らないというか、

 これでWiiマリをやらなきゃならんと思うとウンザリ&ゲンナリする。

ヌンチャクとの併用が出来るとは言っても、、、まぁ斜め入力を使わせなければそれでも救いはあるかなぁとも思うんだけどさ。とにかく斜めに入れづらくてキレるわけだから。つかあのシリコンのジャケットもムカつくけどね。何とか頑張って(長男が)付けてくれたけど、

 ない方がいい。

理由:段差が出来てただでさえ最低の十字キーの操作性が「最低より悪くなる」から。軍平呼んでこい!

話は急に変わるけど、クリスマスプレゼントをどうしようかプランがまとまらない。壊れたDSを修理して渡す予定が、任天堂に聞いたら期日ギリギリという返答だったので、代替え案を考えなければならなくなった。うーむ。長男の(お袋からの)プレゼントソフトもこれと言った決定打に欠け決めかねているし、うーむ。

昔のように店頭で買ってハイ準備完了というのであればさほど焦る必要もないのだけど、少しでもコストを抑えようとネット主体で考えると、そうそうのんびりもしていられないんだよな。振込確認→発送→包装みたいな手順を取らなきゃならないし。そろそろ焦らなくては。

ちなみに今は13日の午後11時過ぎなんだけど、本当に取るに足らない話もたまには触れてみる。

●30人31脚

いつもは日曜の午前中とかにやっていたような気がするけど、久々に夜やってるのを見たというか、「12月27日朝6時から完全版放送」ってどんだけシビアな時刻にやるんだよ!?って感じだけど、

 録画してでも見たい。

SASUKEや鳥人間もそうなんだけど、「そのイベントに向けて1年(もしくはそれに匹敵する長期)掛かりで準備してトライする」という行為は、もう否応なく胸を打たれてしまうんだよな。何て言うか「練習して練習して」ってことが、オリンピックみたいに誰からも評価されなくても、っていうか評価されないからこそ、見過ごしちゃいけないような気がして。

でも最近の子供にもしっかりしてる子はいるなぁとシミジミ思った。なかなか小6とかであそこまで明確な意志を感じさせる言葉を紡げる子はいないと思うよな。
※テレビ局側が脚本を用意してる可能性もゼロじゃないけど。
僕は割と「子供っぽい子供」より「頭の良い子供」「キレる子供」の方が好きなので、っていうか、基本子供は大人が考えるよりずるがしこいと思うというか、「ずるがしこくあるべき」と思うんだよな。大人をちょっと小馬鹿にしたようなところがあって、それでも隙がある方がむしろリアルだと思うし、信頼出来る。

いわゆるジャニーズジュニアとかチャイドルみたいな「妙に礼儀正しさばかりを叩き込まれたんじゃないか」という子供を評価してるわけじゃなくて、、、なんつか伊集院の子供の頃みたいな?子供は子供なりにいろいろ考えて答えを出してるって感じさせてくれるような子供が好き。話がそれたけど、30人31脚のリーダー格の子供たちはまさにそう感じさせる熱量と意志が見えて、「友達になりたいなぁ」と思ったってそういう話です。

●ファミ通

シトラスエンカウントが載ってないのについ年末だからと買ってしまったが、大した話は全く載ってなかったな。FF13は買うまで封印だし、Wiiマリは買っても封印っぽい。今書きながら気付いたけど、

 FFって当日に攻略ガイドブックとか出るんだろうか。

前回も前々回も出てたような、でもって買ったような気がするぞ!?ヤバイその出費まで考慮に入れてないっぽい・・・。っていうか攻略本一冊単位で買えるか買えないか思案しなきゃならないほど貧乏ってどんなだけ?って思うけど、仕方ない今月は未曾有の大金欠なのだ。財布に7万円入っていてもその行く末が決まっている場合は、何も裕福ではないのである。

●風邪

最初は子供やパートさんの学校という距離から、パートさんの子供、妹の子供と近づいてきて、ついに今日はパートさんが風邪で熱出してお休み。うーん怖いなぁ。今週は見事なペースで最高気温が低下する様子で、衣料品店主としてはありがたいと思う反面、体調管理に予断を許さないというか、

 明日朝仕入れに行こうかと思っていても思わず及び腰になりかねない

くらい僕は寒さに弱いのである。ブ厚いアンゴラ混の靴下と普通の綿の靴下を2枚重ねで履いたり、ネックウォーマー2枚を「首」と「耳」にはめて「目だけ出てる」状態にしたり、ジャンパーのポケットには常に手袋があり、なんなら腹巻きだって辞さないぜ!?という防寒装備であっても、

 正直まだ不安。

自分がデリケートなのは百も千も承知なのである。みんなも風邪曳かないように気を付けたりしよう!

-----------

最近結構疲れる。いろんなことを笑って乗り越えられるようになりたいと思う。

|

« FFまであと3日 | トップページ | 森高千里 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれなるままに:

« FFまであと3日 | トップページ | 森高千里 »