闇雲に音楽の話
友人が「いい曲を貸してくれ」というので、タイトル通り闇雲にリストアップしている最中。と言ってもほぼ全て僕の好みを優先するので、結果「こ、これじゃあボクが思っていたのと全然違うよパパ・・・」みたいなリアクションになったとしても当局は関知しないからそのつもりで、みたいな。つか以前もこのネタは書いたような気がするけど、別にその辺りも当局は関知しないからそのつもりで。って「当局」って何?
「曲」と一言で言ってもそのくくりはあまりに広い。広すぎてパソコンからはみだしてるくらいなので(ビロンと)、まずはそのカテゴリーの話だけ書く。つかテンションが低いので、今日はホント短い。ホントだよ!?ホントに短いよ?どのくらい短いかってぇと、「え?これってつぶやきじゃないの?ブログ?マジで?短すぎない?」と思わず誤解されてしまいそうなくらい短い・・・と書いたけど、ツイッターであればこれはすでに長すぎであり、僕には全く向かないなぁと猛省したりしなかったり、いやむしろ全くしなかったりする。反省するくらいなら最初から書かないよ。
●アニメ
友人は普通の友人であり、年齢的にも近い。となればまず外せないのがアニメである。良識のある子供ならば、中学に入って本格的に色気づくまで、毎年のようにドラえもんの映画を見ていたはずだし、特撮ヒーローやサンライズ系アニメや、晩ご飯の時のトムとジェリーは欠かさずチェックしていたはずなのだ。え?我が家は食事中のテレビは御法度だったのでトムジェリはDVD化されてからチェキった?ああいるねそういう人。でもあれはトムジェリであってトムジェリにあらず。まず声優が違うんだよねぇあれじゃ僕たちの箸は一向に進まないよ。いやむしろ面白い場合の方が箸の進みは牛歩かするはず。いやいや箸に「牛歩」って、、、日本語おかしいだろ。牛の足はそんなに細くはないぞ?
そんなアニメだが実際はその中でもカテゴリーは細分化している。っていうか、
こんなところまで書いていたら夜が明けてしまうよママ・・・
今の時刻は5時13分。17時ではなく5時である。当然今日も仕事。っていうかついさっきまでPCの前で寝てたんだよな(^^;。割と目は冴えている。心も晴れ晴れだ。でもまだ風呂に入ってないので体はどんより今にも泣き出しそうな空模様だ。っていうかこの季節そんな泣き出すような汗をかいたりはしない。むしろつけっぱなしのファンヒーターによって僕のノドはからからだ。日照りだ。砂漠だ。ついでに心も砂漠化だ。誰だ!晴れ晴れとかテキトーなコト言ったヤツは!もっとハートに潤いをくれ!
ってことで、アニメはこんな風に細分化されてます。
※あくまで僕の場合ですので。
・アニメ
→うる星やつら&宮崎駿
意外と多いようで少ない。なぜなら、基本好きじゃない曲はスルーしていて、かつホントに好きな曲は他のカテゴリーへ引っ越してるから。「宇宙は大ヘンだ!」とか「時には昔の話を」とか「さんぽ」とか「冒険のアリバイ」とかは全部他カテゴリー。逆に入ってるのはハイジとかナウシカ、悲しみよこんにちは(つかこれはうる星やつらでは断じてないが)、うる星やつらもやや薄いところ。
→お気に入り
とりあえず特に好きな曲だけ集めてある。僕の好きな曲なので、既にこのブログでも過去において紹介している気がしないでもないが、これまた劇場版のお気に入りは別カテなので入ってるのはナディアED、ゴーグED、ガンバED、ハーロックED、うる星やつらED、みゆきED、ニルスED、コンバトラーVED、デビルマンED、マクロス最終話EDなどなど。ええもちろん意図的にEDだけ拾ってみました。その方が字面が美しいかと思いまして。え?別にそうでもない?まぁ選者が美しくないですからね。っていうか汚いですからね。っていうか汚い上に醜い上に臭くてもうサイアクです。ファブられても仕方ない・・・。
→サンライズ&マクロス
別に書くことない文字通りのカテゴリーなのだけど、意外と曲数はある。「シャアが来る」「漂流スカイハリケーン」「WELCOMEガラット」など微妙なところもフォロー。ちなみにガンダムは曲が好きなGガンダムを除いて、基本Zまで。ZZ以降は僕のテリトリー外です。守備範囲外です。キャッチャーなのにホームランを取れって言われても、、、ってヤツです。もう少し手が長くないと無理だっての。
→アナザーロボ
マシンブラスターとかギンガイザーとかエヴァとかゴッドマーズとかダンクーガとか。でもよく考えたらダイモスやガイキングってサンライズだった?そんなことない?ああでもバルディオスは絶対違う気がする。♪ブ~ルーブルーフィクサー明日を救~え!バルディ~オス~!<誰が一緒に歌ってくれるのか・・。いい歌なのにぃ~<オタクはすぐ自分の世界にこもりたがる。マジウザッ。
→タツノコ
鉄板ばかり。でも一方で穴の多さもかなりあったりなかったり。つかお気に入りにEDがこれでもかと集められていたのに対して、タツノコの、特にタイムボカンシリーズのEDは1曲もなし。ヤッターマンくらいはあってもよかった気がするな。今思えば。ちなみにタツノコ、キャシャーンとポリマー、テッカマンは別格としても、今聴くとゴールドライタンとかムテキングとか結構熱くていいです。ちなみにタイムボカンシリーズでは一周回ってゼンダマンとオタスケマンが甲乙付けがたく好きです。「タイムトンネルジョジョンジョ~ン」って、、、現代人の忘れかけた何か大切なものを見るようです。
→ポケモン
バカにすんな!ポケモンだって生きてんだ!いや、スミマセン。自分アニメのポケモンとかそんなに好きじゃありません。好きなのはジラーチとラティアスラティオスくらいです。でも主題歌はさっちゃんのヤツ(風といっしょに)や明日香ちゃんの「小さきもの」、BOOMのボーカルが歌ってた「ひとりぼっちじゃない」など、メインの松本梨香系主題歌以外にもいい歌がいっぱいありますよ。みんなも聴こう!つかジラーチは今見ても結構泣ける。泣けまくる。ジ、ジラーチィ!!!!
→レトロ
このカテはもう同世代でも見失ってしまう人が多いんじゃないかというか、僕も忘れてる文字通りレトロな曲がいくつも入ってたりするんだけど、メジャーなところでは「みなしごのバラード」や「狼少年ケン」「赤銅鈴之助」「妖怪人間ベム」とか。タイガーマスクやベムはともかく、赤銅鈴之助は1972年の作品だから絶対本放送は覚えてるはずないのだけど、主題歌は結構覚えてるというか、当時は再放送が当たり前だったんだよな。いい時代だったぜ・・・。ちなみに読者様は特番バラエティ以外で白黒の番組とか見たことある人いますかね。自分の中では「サイボーグ009」が事実上唯一と言っていい白黒番組でした。
※ローマの休日とかは除きますよ。
鉄人28号や鉄腕アトムは再放送された記憶がないんですよね。新しいヤツが作られちゃったりしたから。まぁ009もそうと言えばそうなんだけど、旧作も支持層がテレビ局にいてくれたのか、結構夏休みとかやってくれてました。個人的には005、、、名前が思い浮かばない!イワン・ウイスキー、ジェット・リンク、フランソワーズ・アルヌール、アルベルト・ハインリヒ、、、、ジェロニモ、チャンチャンコ、ピュンマ、島村ジョー、、、あれ?チャンチャンコが005か?007か?いやジェロニモが005でちゃんちゃんこが006か!ああやっぱ思い出せない007!ボンド、ジェームス・ボンド、、、違うそれは違う。。。思わず答え見ちゃいました。グレート・ブリテンでした。いや~忘れるね。普通に忘れる。気持ちよく忘れられる。。。いやいやそんな話がしたかったわけじゃなくて、
007グレート・ブリテンは旧作と新作でキャラが全然違う。でもって僕は旧作の3頭身くらいの彼の方が好きなんだよね~
と、これが言いたいが為にこんなにダラダラと書いてしまったわけです。
やばい、、もう6時だ。誰だ短いことを恥じることはないよ、なんて何にも根拠のない慰めを言ったのは!いや違う何かが違う。続きは覚えてたら明日書きます・・・。っていうかアニメの話しかしてない気がするけどボチボチ楽しく書けたので▲▲。
| 固定リンク
コメント