« つぶやき | トップページ | 化物語~つばさキャットその4~ »

2010年2月28日 (日)

エストポリス~その2~

※本日二つ目。

ガデス3戦目が怖くてビクついていたのだけど、とりあえず戦わないわけにもいかないだろうと勇気を振り絞って戦闘開始。ぶっちゃけ始まってみれば2戦目最終モード(足場が一番狭いヤツ)で、マキシムとセレナの二人だけ。とりあえずマキシムさえいればコアにはダメージが与えられるし、と思って続行。

基本ガデスの正面から1キャラ開けたくらいの位置にいて、

・両手を上げたら即距離を取る
 →適当に振ったあと岩石攻撃
  →岩石が二つ見えたら飛び降りる

・手を高く上げたら相手に近づく
 →なぎ払ってきたら食らうしかない
  →超反応2段ジャンプで避けられるかも知れないけど僕には無理
 →左手をはたいてきたらかわす
 →右手をはたいてきたら近づいて攻撃

基本この繰り返しでコアが赤くなったら攻撃。ぶっちゃけ今思えば中距離から2段ジャンプ後のセレナ飛び道具の方がダメージは大きかったかも知れないけど、自分はすっかりそんなことも考えずマキシムで接近攻撃。着地後に派手にダメージを食うのは全部回復していく方向で、、、

 無事討伐。

ふぅ。こんな戦いが連戦したらマジつらいわ、と思いながらストーリーデモが始まり、相変わらず胸がキュンとする脚本にニヤつきながらもラブラブな展開。まぁさすがにネタバレなので書かないですが、これってSFCもそうだったっけ?

で、

晴れて「いにしえの洞窟」が解禁。オレはこれがやりたかったんだ!と思いつつも最初はストーリー上のいにしえの洞窟で、これと言って特別なアイテムが出るでもなく、地下10階くらいまで降りて軽い中ボスを倒したら一区切り。これでようやっと

 ホントのいにしえの洞窟

が解禁。さっきのは偽物。今回のルールはというと、、、

・前回触れた「青い文字の武具&魔石」はいにしえの洞窟に持って入ることが出来るもので、かついにしえの洞窟内にある青い宝箱からもその青文字アイテムが出土する。

・レベル所持金装備品魔石は青文字アイテム以外全て初期化

・2から6程度の小部屋を移動し、下りポーター、、、今思ったけど下りか上りかは、、、あ、洞窟だから下りでいいのか。その下りポーターに入ると下の階へ。

・ボスクラスの敵は今のところ(25階まで降りて泣きながら逃げ帰ってきた)いないが、いつもと違う音楽のモンスター部屋があり、全滅させないと部屋から出られない状況になることはある。

・逃げ帰ってくるにはランダムで発生する「帰りポーター」のある部屋に出くわさない限り無理。
※だから死にそうになったら逃げる、などという甘い考えは許されない。

・青箱はとりあえず10フロアに1つくらいの割合か。
※25階到達時にはわずかに2個だったので。もうちょっと出てもいい気はするけど・・・
→2時間くらいやってた気がするし。

・ショップのおっさんがごく稀にいる。
 →いらないアイテムを買ってくれるのだが、売ってくれる装備、アイテムの価格は通常の100倍くらい。具体的に言えばポーション1コ5000円。驚天動地のボッタクリ。でもたぶん後半になれば装備品の売値が飛躍的に上がるので、これでバランス取れてるんだと思われる。
 →魔石の合成もしてくれる。
  →青い魔石をベースに他の魔石を合成することで強化出来る、、、と思われるが、残念ながら彼が出てきた時点では最初に持ち込んだ青魔石以外の通常魔石を持っていなかったので、試せていない。でもこの青魔石合成はたぶん大きなキモになると思われる。

・ハイデッカのみ他のプレイヤーが戦っていても100%の経験値が貰えるっぽい。
 →ヤツだけほとんど戦ってなかったのにレベルが高くなっていったから。
  →全ての武具が装備出来るので、強くしやすい
   →こいつばかり使わせないための配慮だと思われる。
 →ハイデッカしか使えない「銃」が登場する。
  →普通に飛び道具。威力も低くないが、そもそもハイデッカを使いたいほどの窮地に陥ると単体攻撃の銃ではどうしようもなかったりする・・・。

・毒状態はベンチ入りさせておけばHP1で死を免れる
 →その状態でレベルアップさせれば全快するので無理せずベンチに下げるのが得策

・今回のプレイではティアのレベルが上げづらかった
 →防御力が低いので。
  →なるべく戦わせるようにしてた
   →ただ終盤強い武器と特殊攻撃を得てからはパーティ随一のアタッカーに!
    →ティアあなどれぬ。

・属性を意識するのが凄く重要。
 →同属性の敵には1しかダメージが与えられない
  →油断するとそれで死ぬことも・・・。

・とりあえず「レイニーアックス」ってのが出た(^^!
 →ガイ用のオノ。飛行タイプに特効。基本攻撃力も現時点通常プレイパーティの際のガイの武器より上。

こんな感じかな。とにかく23階くらいまで超余裕ぶっこいてたら、死ぬほどきついモンスター部屋で一気にポーション9個とミラクロース5個が吸い取られ、「もう戻るしかない」状況に。正直もう一個くらい青箱が欲しかったのが本音だったけど、まぁね。
※ちなみにもう一個は「田」の形の魔石だった。

さすがに時間的な効率を考えるとシビアすぎるバランスかなぁとは思うけど、それでも「いにしえの洞窟」がしっかりとそれも中盤に存在していた意義は非常に大きく、モチベーションがかなり上がった。っていうか、それほどまでに僕はエストポリスの「いにしえの洞窟」に対して深い愛情を抱いていたのだなぁとあらためて痛感したほど。

正直強くなるのには莫大な時間が掛かりそうだけど、まずは30階を目標に
※入口のおっさんが30階までは行ったっつってたから。
がんばりたい所存です。ああでももちろん強力な武器が出たらすぐ逃げ帰る用意がありますけどね(^^。

あ、評価は★★☆に上げておきます。

|

« つぶやき | トップページ | 化物語~つばさキャットその4~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エストポリス~その2~:

« つぶやき | トップページ | 化物語~つばさキャットその4~ »