« グラボの話を少々 | トップページ | AVATAR »

2010年2月 5日 (金)

欲しい物についてふと考える

道行く車を見て、「ああ車はいらないなぁ」と思った。例えば車に何を望むか考えてみると、なんとか結婚も出来て子供も授かった身としては、2シーターのスポーツカーは全く需要がない。走りに行く趣味もなければ、長距離ドライブはもっぱらかみさんがハンドルを握る我が家において、「車そのもの」に対する執着や理想というものがほとんどない。強いていえばCDが付いてて欲しいとか乗るときにオデコをぶつけたくないとかそんなもの。
※今のバンは席が高いので、乗り込むときに勢い余ってかなりの強さで頭をぶつけることがあるのだ。

「見たこともないような景色や建物」を自分の目で見たいという気持ちはないではないが、それにともなうコストやら苦労やらと秤に掛けたとき、案外自分の「見たい」はそれほど強いものではないとも思う。ガンダムや大谷資料館みたいに「見て本当に良かった」と思えるものももちろんあるのだけど、じゃあ飛行機で海外までとか全然ない。

こないだパソコンの環境を整える時だって、「これを誰かにやってくれって言われたら1万じゃ効かないな~」と思う一方で、「でも誰かが僕の期待通りに仕上げられるものでもない」とも思った。モデムも使える古いプリンターも使えるフォントもソフトも全て今まで通りに使える真新しいPCが欲しいと思っても、それは実際にはお金で買えるものじゃない。「時間はお金より価値がある」としみじみ思うわけ。

今本当に欲しいものは何かと考えると、、、あ、でも先週だか今週の週アスに載ってた、
「Puffin」
http://wiredvision.jp/news/201001/2010012523.html

これは欲しいと思ったけど、さすがに僕が生きてる間に「お手軽価格」になることは考えにくい。別に新しい家が欲しいわけでもなく、庭にプールが欲しいわけでもなく、、、っていうかそもそも庭なんて雑草をかみさんが手入れするのと洗濯物を干すのにしか使ってないもんな。

新しいPCが欲しいというのはまぁ慢性的にありはするけど、別段地デジボードが凄く欲しいというわけでもないし、ゲームだって本当に欲しいものは買ってるからね。

100204rayu_2 そんな中伊集院のラジオ
「100203RA-YU.mp3」をダウンロード

で出てた桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は久々に凄く欲しくなった。12月半ばくらいのネタでかなりの品薄ということだったので今なら普通にネットで買えるかと思ったら、

 楽天は全て売り切れ。

となるとますます欲しくなる。「ご飯にかけて食べるラー油」というのもどうかと思うが、「どうかと思われるのがわかりきっていることをあえて語っている」点にこのラー油の凄さがあるとも思えて、聞いて以来喰いたい喰いたいと切に願っていた。で、「困ったときのサティ」に電話で在庫を訊いてみると、

 ございますよ。「辛そうで辛くない少し辛いラー油」ですね。

さすがサティ。心のよりどころ。オマエになきゃ全宇宙どこにもないよ、って思った。で、早速買ってきた。

 が、白飯がねぇ!

とりあえず晩飯まで味見できず。無念。続きはまた今度書きます・・・と書いた直後にかみさんがバーガーとポテトを買って帰宅。おもむろにポテトに付けて食べてみたところ・・・

 普通。

不味くはない。不味くはないんだけど、いかんせんポテトの味が強くてこのラー油の美味さが見えにくくなってしまってる感じ?やはり白米や王道であるギョーザで試すその日まで、評価は据え置いておこうと思う。

他に欲しいものというと、まぁ美味しいジュースとかお菓子とかはいつでも欲しいんですが、そういうんじゃないだろっ!「今欲しいモノありますか?」って街頭でインタビューされて「ゴクリのピーチ味が・・・」なんて答えあるか!ラー油と大して変わんねぇよ。
やっぱHDDが欲しいね。特に360の250GBのヤツ。ついにオフィシャルで3/11日定価15540円で発売されることが決まったらしく、いよいよ20GBの貧乏生活から脱却する日も近いかな、って感じ。本音言うと「モダンウォーフェア2パック」もかなり魅力的だったんだけど、
※定価39980円。ワイヤレスコントローラ×2と250GBのHDD、ソフト付きパック

まぁ別にそれほどソフトが欲しいわけじゃないし、コントローラに関してはむしろ無線より有線のヤツが欲しいくらいなのでこれはまぁいいかな、と。

PCのHDDも欲しい。あとDVDメディアも欲しい。ついでにWii用のSDカードも欲しい。

 慢性的なストレージ不足かっ!
※DVDメディアは書いてて「買えばいいか」と思ってAMAZONに今オーダーしました(^^。50枚で1680円だったかな。安くなったもんだよ。

ってくらい欲しいものが偏ってるんだよね。プラモとかトイとかはコレと言ってフックするものないかな~。

そうゲームと言えば<誰も言ってない、ファミ通で出てた「なんちゃらエンターテイメント賞」みたいなのでPS3の「ナルティメットストーム」ってのが出てて、結構ビックリ。だって聞いたこともないようなタイトルでいきなり賞を取ってるくらいのタイトルっことでしょ?去年何が売れたのかって話ではあるけど、

オフィシャルトレーラー見るとこれが結構面白そうなわけ。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps3_naruto/storm.html

ナルトとワンピースを全然読んだことがない僕が能書きたれるのもどうかとは思うけど、ここに来て急浮上「やりたいかも」タイトルにエントリーって感じかな。

しかし最初車の話から始まって最終的にゲームに落ち着く辺りがらしいと言えばらしい話ではあるね。ちなみに今日はかみさんと長男の誕生日プレゼントも注文しました。かみさんの方はキッチンマットの暖かくなるヤツ。長男(中二)の方は、、、まぁ基本本人の欲しい物はそう易々とあげられるものではないので(パソコンと携帯)、何をあげてもさほどフックしないとなれば、

 ちとひねりの利いた物を、、、

ということで、とりあえず2月22日以降になったら種明かししたいと思います(^^。値段は4000円~5000円くらいのものですが(送料とか消費税とか入れて)、もし正解したら、手持ちのエロDVD(超厳選)をお送りしますよ(^^。つかわかるわけがないよな。ヒントはゲームじゃないです。<誰も答える気はないだろう。

|

« グラボの話を少々 | トップページ | AVATAR »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欲しい物についてふと考える:

« グラボの話を少々 | トップページ | AVATAR »