« デジカメちょっと欲しい | トップページ | 対初心者 »

2010年3月30日 (火)

ボーダーランズ~その3~

随分インターバルが長かったけど、最近ちょこちょことやっている。というか、先日久々に親戚のJ太が来たのでプレイさせてみたら、「やっぱり見ていても面白い」と実感。実際やってる本人のあたりもよかったし。

ただ、実のところ今の時点での「面白さ」はかなり失速してしまっている。面白いのだけど、プレイ開始10時間くらいの頃の方が面白かったというか、結局の所ハクスラは「強い武器」への依存度が高い。強い武器、その時点では不似合いな装備を手に入れたときにガーッとテンションが上がり楽しくなる。単純に最近あまりこれと言った装備が手に入ってないから、敵が結構手強いからそう感じるのかも知れない。

というか昨晩のプレイでは、

 所持金が足りないから買えないけど凄く強い拳銃

が売られていて歯がみした。

・ダメージ    79
・アキュラシー  85
・ファイアレイト 29
・弾倉      18
・価格 14万弱
※うろ覚え

一瞬で撃ち尽くしてしまうが、単位時間当たりのダメージ(DPS)は2291。破格も破格とんでもない数値だ。ボタンに触れただけで凄まじい勢いで弾が出るピストルだ。今使ってる最強のピストルのDPSが870くらいで、それでもかなり強いので、この数値はホントに素敵すぎると言わざるを得ない。ええわかっていますゲームをもっと進めてる人たちにしてみればこんなのはゴミ同然かも知れないことは。最終的に「999万持っていても買えない装備」が出てくることも確認済みです。

 でも今の僕には垂涎の的。

こういう装備を手に入れればテンションも上がるのだけど、、、という感じ。っていうかこのゲームは前も書いたかも知れないけど、

 敵からドロップする武器はさして強くない

ので、基本宝箱やショップに依存することになる。でもそれはつまり

 リスタートを繰り返す

のが一番効率が良いスタイルということになり、なんかこう、

 ゲームキューブのポータル法
※ポータルで行き来を繰り返し、レアモンスターを登場させる方法

を思い起こしてしまう。効率が良くある面では楽しさをより高密度で得られるのだが、犠牲も大きい。メリハリがないプレイに作業色が強くなりすぎてしまい、「果たしてやっていいのか」に大きな抵抗が残るのだ。一度やり始めてしまえば僕の性格上ずっとやり続けてしまいそうなのだもの。

本当は白箱や赤箱の場所をチェックして、リスタートしてこことここを周回すれば効率よく稼げる、みたいなプレイをした方が絶対的に強くなれるし、実際のところそうやって強くしないとゲーム中の「適正ミッションレベル」
※このミッションはレベル○○が丁度いいよ、みたいなの。
でクリアするのはほぼ無理な気がする。っていうか、現在26なのだけど、21のミッションに凄く苦労したりしてるんだよね。普通だったらもっとずっと強い武器を装備してるってことなんだろうな、と。

それでも装備品でプレイヤーのHP自動回復と、ファイアレイト33%UPが付いたのはちょっとテンションが上がった。
※ただしこれを買った為にそれより後に自販機に並んだ前述の拳銃を買いそびれるハメになったのだが。
元々リロードの速かったスナイパーライフルなどは、もう笑っちゃうくらい一瞬でリロードが出来る。「カチャッ」くらいである。「カチャ」ではなく「カチャッ」。長男も爆笑するほどだ。

 つかやっぱ案外楽しんでんじゃん俺。

初めてのエイリアン戦もこちらのレベルが高かったので余裕だったし、
※相手は19だったし(^^;。
強ければ楽しいゲームなのだ。っていうか死ぬとやっぱり結構凹むのだ。

現在は義足のじいさんが殺されて話が少し進んでるのを感じてるところ。この世界観だからぶっちゃけ誰に殺されたとかそういうテンションじゃないんだけど、レベル的にはボチボチ折り返しを過ぎてるはずなので、
※現在MAX50なので。
何とかクリアまではプレイしたいなぁとは思ってる次第です。

ちなみにJ太にモダンウォーフェアの1を借りて少しプレイしたが、味方に弾が当たることと、世界観が全体的に暗めなとこ、グラフィックがバッドカンパニー2に劣ることなどが理由でそれほど面白いとは感じられなかった。つってもまぁ序盤しかやってないけど。

ボーダーランズを最近やってるのはある意味その反動でもあったりするんだよな。

|

« デジカメちょっと欲しい | トップページ | 対初心者 »

コメント

クリスさんこんばんは(^^)

待ってましたよボーダーランズ!…あ、あまり楽しめてらっしゃらない様で(笑)

自分も最近になって周回→リスタート→また周回…が一番楽だと気付いてしまいました。何よりレベルが上がり辛くなっちゃってからあまり遊んでません(^^;)
今は13くらいだったかな?油断してたら緑色の化け物にあっさり殺られちゃう辺りです。


あれからモダンウォーフェア1もまたプレイしてみましたが、なんかホントに人を撃った気分になっちゃってイヤな気分になるのでやめちゃいました。
戦場の雰囲気がリアル過ぎる(戦場なんて行った事ありませんが)のはよろしく無い感じです。

投稿: かず | 2010年3月30日 (火) 01時13分

ちすかずさん、クリスですレスどもです。

ボーダーランズ楽しいですよ!?文章からはあんましそれが伝わらなかったかな。少なくとも他のFPSよりはずっと居心地がいいというか、常に新しいところで強い敵、大量の敵を相手し続けなければならないわけじゃないのが気に入ってます。レベルが上がりにくいのはたぶん「最適な相手」と戦ってないからじゃないかな。13くらいだと青い甲虫みたいなヤツと戦ってたような気がします。
→入口でちびちび撃って逃げたり、地下にある武器屋でイイモノが出るまで粘ったりしてたかも。
まだまだ楽しめると思いますよ(^^。つか僕も開き直って金稼ぎ、武器稼ぎしちゃった方がいいのかなぁと思ったりはしますが。

モダンウォーフェア1に限らず、最初は「人を撃ってる感じ」が気になってるのかと思ったんですが、どうやらそれは(少なくとも僕の場合は)違うっぽいですね。バッドカンパニー2も大概リアルですが、狙撃にしてもヘッドショットにしても以前ほど(まぁ多少は気になりますが)抵抗がなくなりました。むしろMWFが今ひとつと感じるのは、味方にも弾が当たるし、乱戦で「自分だけが相手にとっての敵じゃない感じ」かなぁと。「相手が自分個人に憎しみを持ってぶつかってきてない」ことが「相手を倒したい」と思わせないのかなぁという感じです。「くそこのテメエら!」ってなるかならないか、みたいな。
※ボーダーランズなんてスゲェそうなりますし。

まぁあくまで僕の場合ですけどね~。

投稿: クリス | 2010年4月 2日 (金) 02時31分

クリスさんこんばんは。

あー、なんか楽しめていないと思っちゃったのはドラクエIXや2ndGの頃と比べるとそう感じちゃったんで(^ ^;) 楽しめているなら良かったですよ。

自分は最初のフィールドで「車でプチプチ作戦」を行なってるんですが、巣穴からたまに出て来る緑色な奴がおいしいのになかなか出て来なくて…。別フィールドや洞窟の入口でちょっと強い敵を狙った方が良さそうですね。

ところでクリスさんのブログでボーダーランズの存在を初めて知って、記事を読んで購入に至ったのですが過去にも何度か勝手に参考にさせてもらってるんですよ(^ ^)
ソーマブリンガーとエコーズオブタイムはクリスさんのブログに出会えていなかったら買う事もハマる事も無かったと思ってるんで感謝してます(笑)

投稿: かず | 2010年4月 2日 (金) 19時00分

ちすかずさん、メインPCがクラッシュしてしまい(正確にはメインPCのXPが)、ボーダーランズがプレイできなくなりました・・・。セーブファイルがどこかに残っていれば復旧の可能性もなくはないのですが、正直ちょっと切なし。でも割と最初の方が楽しいゲームでもあるので、ほかのキャラでやり直すのもいいかなぁと思ったり思わなかったりです。

>ドラクエやP2Gの方が

まぁテンションが違いますからねぇ(^^;。ポッと出のブランニュータイトルと数年、数十年プレイし続けてきたタイトルではさすがに重みも思いも異なりますよ(^^;。ちなみに次にテンションが上がるであろうタイトルは新ポケモンか3DSまで飛びますね。P3は長男の受験が終わるまでやらないかも知れません。モンスタージョーカー2は買う予定ではありますが、熱くはなれないかな、と。経験も浅いですし。

「車作戦」。これも時々すごく高い経験値(2000とか)が混じるウチはおいしいのですが、基本車で倒すと経験値が下がる(らしい)ので、ある程度のリスクを背負って踏み込むしかないかも。大金を持っていれば持っているほど緊張感が増すのですが、持ってないと持ってないで物足りなくなったりもするんですよ(^^。

>過去にも何度か

ありがとうございます(^^。そう言っていただけるととても安心しますね。正直自分は「しくじった」経験も結構ありますので。
※白騎士とかローグギャラクシーとか
もしある程度僕と嗜好が近いというなら、パソコンゲームですが、「TheRuinsOfTheLostKingdom」というフリーゲームもおすすめですよ(^^。ブログでも何度か書きましたが、それなりのPCがあれば動くと思いますし、序盤を抜けると非常におもしろいです。ソーマ、EOT、ボーダーランズが好きならたぶんイケルのではないかと思いますってもうプレイされてるかな?

投稿: クリス | 2010年4月 8日 (木) 09時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボーダーランズ~その3~:

« デジカメちょっと欲しい | トップページ | 対初心者 »