エコポイントが届いたが、、、
小さな話題。以前かみさんのクリスマスプレゼントを買ったときに申し込んでおいたエコポイント→JCB商品券11000円分が、「書類に不備がありエコポイントは発行するが商品券は送れねぇな」と言われ、ネットで再オーダーしたら割とすぐ届いた。JCBと言っても実際はヤマダで使うつもりだったので、まぁヤマダの商品券ということなのだけど、
割と今貧乏?
財布の中には15000円。ぱるるに4000円。今月のおこづかいが40000円とあとは友人にPC関連のサポートで臨時収入の予定が25000円くらい
※念のためこのサポートは技術料だけじゃなく材料費も多分に含まれております(^^;。
ガソリンのプリカ残3000円。あとは、、、UFJに少し僕が自由になるお金が入ってたな。4000円か5000円か。バンククエストの中の20000はもはや「使えるけど使えない」お金か。一応前述のJCB商品券も入れて
合計122000円。
ちなみに2月は1.5テラのHDD、レギンレイヴ、エストポリス、映画・雑誌に少々と5250円分の3500マイクロソフトポイント、あとはかみさんと長男の誕生日プレゼントなども買ったので結構使いましたね。
※正確には前述の材料費があるので合計60000近い。
おこづかい的には赤字です。ちなみにおこづかいは今4万円と書きましたが、もしかしたら3万になってしまうかも。まぁ使う物がなければさほどでもないのですが、今月は
・360HDD250GB 13000円(AMAZON)
・ゴッドオブウォーIII 4800円(AMAZON)
くらいかな?大きいのは。もしかしたらホントに3万になってしまうかも・・・。
で、話を戻すと、このお金はもちろん全部は使えないのだけど、
※使うとなくなっちゃうので!
しっかり冷静に落ち着いて使い道を考えると、
360HDDはトップオブ優先順位
つか「トップオブ」って言う必要ある?まぁいいけど。
なので、
ポチりました!<たった今!「!」を打ち込んでから時間にして1.3秒以内くらいにポチりました。マッハでポチりました。つかマッハは音速なので1.3秒あれば390mくらい移動しますね。結構な距離です。あまりマッハではなかったかも知れません。僕の勘違いというか、虚勢?いきがってバカやって人生に敗北した?みたいな?なんだかよくわかりませんが。
さて、そんな13000円の使い道は所詮AMAZONなので、あ!しまった!これをAMAZONではなくヤマダで買えばよかったか!?まぁヤマダだとたぶんそんな安くないし、ヘタしたら発売日に入荷しないかも知れないからまぁいいか。それよりヤマダで何を11000円で買うか、だけど、
ゼノブレイドって発売日いつだっけ?
・・・「春予定」。これって何月なんでしょ。4月まで春?人によっては5月?い~や年中春だって人も世の中にはいるはず。ええ少なくとも自分は違います。っていうか今日は夏のように暑かったんですが(3/5現在)明日からまた寒くなるらしいですね。アルミホイルに細かく砕いた氷と塩を入れてそれを奥歯で噛むくらい震えるほど寒くなるらしいです。つかそれは確かに「震え」はするが寒さとは別のモノなような気がしないでもないな。体中がキシむようだぜ・・・。
そう、何が言いたかったかというと、
DSiLLか、PSP3000かどっちか買っちゃおっかな~
とこれが言いたかったわけです。タイトルの「エコポイントうんぬん」はここに掛かってきたわけです。途中のは言ってみれば戯れ言で、行数稼ぎの時間稼ぎだったわけです。エストポリスもまだ(一応)やってるし、ゴッドイーターも興味がある。DSiウェアにもやりたいヤツがいくつかあったような気がするし、PSPのダウンロードコンテンツであるところのテグザーネオもやりたかったりする。
でもお金は使うとなくなっちゃうのです。
昨日買ったマイクロソフトポイント3500で800×1(N+)、1200×2(シャドウコンプレックスとブライドか0DAYアタックオンアースのどっちか)の合計3本
※ちなみに今日AMAZON覗いたら4200円だったのが4228円に値上がりしてた。
あるので、別に無理して新しいゲーム機を買うこともないかなぁとも思ったり。それでしか出来ないゲームがあるから「新ゲーム機」と言えなくもないけど・・・。
でも11000円分か~。どうしようかね。意外とWiiポイントを買うってのもありかなぁと思ったけど、Wiiウェアはポケモンスクランブル以来あんまし楽しそうなのがないんだよな~。意外と、
・店PCのスピーカー
・自宅PCのキーボード
ってのも欲しいところなんだよな~。前者は1000の安物じゃさすがになんかもったいないことをしてるような気になってきたし、
※経費で買わないならいいかな、と。
後者は単純に打ちづらくなってきた、、、っていうかボリューム機能と電卓ボタン以外普通のキーボードでいいというか、ボリュームだけは欲しいんだよな。出来たらパンタグラフでタッチの軽いヤツが。
ホントに意外とDSiLLやPSP3000より魅力的な選択肢に思えてきたゾ。
価格的にも前者が6000円後者が4000円くらいでありそうな気がするし、丁度いいと言えば丁度いい。ただ、
商品券も使うとなくなっちゃう
ことはあまり知られてないが事実。どうする?どうしちゃう?悩んじゃうな~(^^。でも買うときはパシッっと買っちゃうんですよ?さっきのHDDとか自宅PC用のHDDとか。つかHDDが来たらもう体験版とか闇雲に落としまくれるよ(^^。凄く楽しみ。むしろ僕的には体験版くらいが丁度いいって話もあるくらいだし。あ、そう言えばホワイトデーのお返しを1つまだ買い忘れてた!トマトゼリーまだ売ってるのかしら・・・。
つかせっかく普通に終わらせておいてなんだけど、わざわざ財布の中を暴露したのは理由があるんだった。
やっぱ新しいPCが欲しいよな~
と。具体的に言うと、
ドスパラのコアi7860+GTX285で129980円が欲しいっ!
Windows7でDirectX10に対応した環境が欲しいっ!ALIENvsPREDATORの体験版とか今のPCじゃ重くて話にならなかったんだよね。つかそれだけのためってわけでもないんだけど、、、。
※ただホント言うとこれに地デジチューナーともう一格上の電源が欲しいんだよな。
2ヶ月くらい節制すれば買えるか、、、も?
と思ったり。そうなってくるとエコポイント商品券はゼノブレイドとドラクエモンスターズジョーカー2に回して、ゴッドオブウォーIIIはスルーということになる・・・。かな?
何度も書いてることだけど、重要なのは優先順位。たとえ100円でも無駄遣いはしない。あま~いトマトゼリーを10個買っても、それが全て有効に割り振られ、結果自分が食う分が1つもなくなってしまったという現実もまたその「優先順位」によるものなのだ。つかちと予定外だったけど。
今の僕には何より新PC、特に7のPCが欲しい。
まぁそうは言っても先立つものがないわけで、またドスパラさんが特価を出してくれないとも限らないわけで、でもって自分にやることがないわけでもないわけで。
あせる乞食に貰いは少ない
というではありませんか・・・ボケなくてスミマセン。
| 固定リンク
コメント
クリスさん こんにちは(*^^)
一生懸命勉強しても、不合格となる人のほうが多い現実…
例の、書類がめんどくさいエコポイントですね!
PSP2000のボタンがつぶれてしまったので、私も丁度PSP3000をAmazonに発注したところでした。
MHP2に潰された感は、かなりあるのですが(・・;)
PSP4000まで待とうとも思いましたが、まぁそれは出てから考えようと。
2000と体感でどのくらい違うんでしょうかね?
なにげにまだ見たことがないので…(笑)
1000から2000への軽量化は画期的でしたが、流石にそこまでの感動はないかな…?
カーリングとゴルフのパターは言い得て妙かもですね。
スペアを狙うときのボーリングの方が、より近いかもです。
ストーンの速さのチェックとか、曲げる位置を指示するのは別として。
そう、徒歩で行ける距離にカーリングのコートがあるんですよ。
普段はスケート場で、夜はカーリングみたいな?
伊達に札幌に住んでないですね(笑)
とはいえスケート自体が、道東の方が盛んなので、必然的にカーリングも道東が強いのですが。
チーム青森にも、道東出身の人がちらほら居るんですよ〜。
社会人でカーリングのチームを持てる環境が、道内だと難しいので…
あ、札幌とかの山間部はスキーが盛んなのですよ。
小中高と、道内ではスキーを習う人とスケートを習う人がくっきり分かれる現実。
本州に就職して、自分がやったことのないウィンタースポーツを、期待度の高い周りの眼差しの中で行い、とても恥をかく道民も少なくないようです。
ドラクエ9、GEOにて3000円を切っていたので、ボチボチ始めてみようと思います♪( ̄▽ ̄)ノ″
ここの記事でもチラホラ読んではいたので、すっといけるとは思うんですけどね。
頑張りますvv
PS:北海道大学法学部、無事に合格できました(*^▽^)/★*☆♪
斜め向かいの可愛らしい女子高生は、残念ながら不合格だったようです…
また会えることを楽しみにしていたのに、ホントに残念です。
冒頭のは、そういうことでした(-_-;)
ではでは(o・・o)/~
投稿: orugan | 2010年3月 8日 (月) 00時28分
ちすoruganさん、クリスです。果たして今の僕ののどの痛みは風邪によるものなのか、カラオケによるものなのか、、、。体調が優れないのに昨夜は「なぜか」4時就寝。誰だ!?オレの時計を早めているのはっ!
>PSP
2000も3000もGOまでも買ってる友人の話だと、3000は画面に線が目立つと言えば目立つけど、慣れちゃうと2000には戻れないんだとか。GOはとにかく遊びづらいらしいです。
GBミクロ以下
というところでしょうか。新ハードだとDSiLLが頭一つ評判のようですが、今ひとつ踏ん切りが付きません。「そのハードでなくては動かないタイトル」も少なからずあるのですが、結局はそれが僕にとってキラータイトルなり得るかってことなんですよね。「アッタコレダ」とか「テグザーネオ」とかちょっとやりたいと言えばやりたいんですが、どっちでもいいと言えばどっちでもいいってのが本音なんですよね(^^;。
>カーリング
少しだけ、、、。ボーリングは「球威」が求められるじゃないですか。カーリングもそうなのかな。漠然と見ていると「筋肉の善し悪し」を求められるほどはカーリングに「球威」が要るようには見えなかった(^^;かなぁと。
※ちなみに自分は野郎ですがボーリングの球は全然派手に転がせません!あれは力がいると思います!カーリングは未経験ですけど。っていうかスケートもろくすっぽ出来ませんけどっ!!
>ドラクエ
別にドラクエの話ではないのですが(^^;、出来るならやっぱり一緒に進めてくれる誰かがいてくれた方が、ゲームは絶対面白いですよね。最近は長男がネトゲばっかやってあまりつきあいがよくないので余計そう感じます。
※娘は娘でN+をすごくせっついてくれますが、自分それほど得意じゃないし・・・。まぁそれでも協力して達成した後のハイタッチは気持ちいいですけどね(^^。
価格は安くないでしょうが、ドラクエモンスターズジョーカー2を一緒にやるってのはどうです?
※もっとも4月末には大学生活が楽しすぎてウチのブログなんてお見限りの可能性大かも知れませんが。
>大学
合格おめでとうございます(^^。自分は大学生活を歩めなかった人間なので、とやかく言う資格もつもりもないですし、たとえ言ってみたところで言葉に重みはないわけですが、「後悔しないようにね」ということだけは伝えたいと思います。後悔する可能性がどちらの選択肢にもある場合、より小さな後悔をする方を選ぶというか。感情に流されるとそのジャッジが甘くなりますから、「常に冷静であれ」というのもありますが、「熱くなるべきときは熱くなれ」というのもありますし、、、。もちろん独り言ですよ(^^。
投稿: クリス | 2010年3月13日 (土) 21時08分