ソルティ・ライム
ぐつさんが紹介していた
http://debulog.seesaa.net/article/146369206.html
ので知ることが出来ましたクリス大好きキリン「世界のKitchenから」シリーズ最新作。正式名は、
渇いたからだに ソルティ・ライム 岩塩をひとつまみ
ベースフレーバーはグレープフルーツで、それにライムと塩を入れてあるモノらしい。
最初は、
塩って水吸うんじゃないの?のどが逆に渇いたりしないの?
と思ったのだけど、説明読んだら「塩≒塩化ナトリウム≒ポカリスエットとかに入ってる」みたいな図式が出来て、要は吸収しやすい水分補給ドリンクという方向性らしい。
ぶっちゃけ味だが、、、
美味しいが、即1ケースオーダーするほどではない。
僕が大好きだったミントジュレップソーダ
http://cris-deepsquare.cocolog-nifty.com/top/2008/09/post-404d.html
これから炭酸を抜いた感じに近いと言えば近いかな。
塩の感じはほとんどせず、むしろミントっぽい後味がさわやかで新鮮。清涼飲料っていうと結構「出尽くした」感があると思ってたんだけど、こうして「あんまし飲んだことがない」それでいて普通に美味しいヤツに巡り会えると、やっぱちょっとうれしくなる。自分が飲んだのが少し「冷えが足りない」ヤツだったので、しっかり冷やして暑い日に飲んだら、きっと今よりずっと美味しいだろうなぁという感じ。
っていうかチビチビ飲んでたらやっぱり美味しいので、前回前々回前々々回
※注:前回は「桃屋のラー油」前々回は「アロエ白ブドウ」ですちなみに。
と利用しているサティに訊いてみたところ、
1本118円也
ミントジュレップの時は96円くらいだったのに・・・。ちょっと腰を折られたというか、あの時はリリースされて結構経っていて、もしかしたら在庫入れ替えのタイミングだったのかも、と思ったり。ソルティライムはまだ出たばかりだから仕方ないのかも・・・。
ちょっと迷い中。
お小遣いがうなってたら「即直行」でケース買いというところなのだけど、、、。っていうかこれから夏に向けて、
これだ!
というドリンクが無いのも寂しい限り。そう考えるとこれはこれで十分アリな気がしては来る。ちなみにカロリーは30kcal/100ml。ファンタとかネクターと比べれば少ないけど、まぁ「カロリーオフではない」わな。
今もチビチビ飲みながら書いてるのだけど、
やっぱ面白い味だな。
今、ホントに今の今、
「よく振ってからお飲みください」
の文字を見つけて振ってみたら、
結構しょっぱい(^^;
これもまた愉快。どのくらいしょっぱいかというと、
飲んでるときはさほど気にならないけど、飲んだ後唇を舐めると塩味がする
くらいしょっぱい。っていうかそれって、
底の方に沈んでた塩分が混ざって濃度の高い仕上がりになっちゃったから
かも知れないけど。
余談だけど、ウチらの地方では底の方に「沈む」とか「溜まる」みたいな表現を「こどむ」とか「こぞむ」とか言ったりします。つか最初そう書いてから、
これって方言か!?
と慌てて調べたら案の定ないでやんの。危ない危ないどこに罠があるかわからない世の中だからな!みんなも気をつけよう。ともかく、
評価は★★★かな。
普通に美味しいです。インパクトが薄いのはそもそも僕がグレープフルーツ系のドリンクを常飲してるからかも知れないです。みんなも飲んでみよう!・・・微妙?あそう。じゃあゴメン。
| 固定リンク
コメント