ドラクエモンスターズジョーカー2~その4~
※ちょっとした手違いでアップが遅れてしまいまして申し訳ない・・・。
しかし書くたびに状況がこれほど変化してるタイトルも珍しい。とりあえず前回の誤りをいくつか訂正・・・。
・ぷちっと族ではなくプチット族でした。
・スカウト成功は相手の残HPにも影響するらしく、「削ってからルカニしてテンションを上げてバイキルトしてから」スカウトすると成功率が上がるらしいです。
・キラーパンサーがメタルスライムより速く行動したのは、素早さが高いからでも何でもなく、特性「こうどうはやい」が付いていたためだったみたい。
・メタルスライムの出現は「200匹に1匹」ではなく、
※ランダムで他のモンスターに連れ添って出てくるのはそのくらいの出現率ではあるかもしれないが。
全体マップから移動時には必ずいる模様。戦闘前に見つかって逃げられた場合は一旦隣のエリアに移動して戻れば復活するが、戦闘に入っちゃうと倒そうが逃げられようが全体マップまで戻らないと復活しない。
そんなことを踏まえつつ、、、
現在ウチのパーティのエースはAクラス「魔王の使い」LV21。
もう笑っちゃうくらい強い。もちろん極めた育成をしてるわけでもなければ、ゲームが終盤なわけでもないから今後容易に他のメンバーに追い抜かれるだろうし、全国区で言えば全く歯が立たないほどの若輩であることに疑いの余地はないが、
他のメンバーとの比較や普通の野良モンスターと戦う分には申し分ない強さ。
具体的には、
1ターンで敵全員に300前後のダメージ
彼は「AI2回行動」ってのが付いていて、自分で命令をしなければ、勝手に2回行動してくれる。そして「れんぞく」持ち。1ターンに3回×2=6回の通常攻撃か(これでも約200ほどのダメージ)、
1回目の行動で「息を吸い込み」2回目の行動で「こごえる吹雪(もしくははげしい炎)」
息の消費MPは12もあるが、それを見越して彼のMPは124ある。もちろんAI任せだから常に意図した行動をしてくれるわけではないが、最大10回のブレスを前に生き残れるパーティはそうは多くない。っていうか闘技場のBクラス戦、
超余裕だった。
ほとんど彼ひとりで倒したようなもの。
ちなみにスキルは他に「いしあたま」もあり、メタル斬りと魔神斬りも習得。
※AIに使われると嫌なのでスクルトはあえて覚えさせてない。
素早さは低いが攻撃力と守備力はまぁまぁあるし、2ターン掛かってはしまうが雑魚戦では「とにかくこいつを強くしたい」一心でソロ行動。メタルスライムも不意打ちが成功すれば大概倒せる。
※その場合は命令でメタル斬りにするけど、いろいろやろうぜならメタル×2やってくれるのかも?
こいつには短くも早い歴史がある。っていうかモンスターを50匹集めたご褒美にもらった「アルゴングレート」(Bクラスドラゴン)がレベル16まで育てても全然使えなかったので、ひと思いに配合して「キラーアーマー」にした。こいつには「先制率アップ」が付いていたので、メタルサポーターとして未来を嘱望されていたのだけど、試しに15くらいまで育てて配合しようとしたら、
アークデーモン ブレスその2
※今思えばその前までにブレスその1を育てていたためかも
があるじゃないですか。「ブレスそにょ2」にははげしい炎とこごえる吹雪がある。先制率アップの効果もそれほどでもなかったので、ひと思いに配合。ちなみにこのあたりのレベルアップは全て雪山のメタルスライムを他のメンバーに倒させて、経験値だけ食わせるスタイルでほどなく上げている。だいたい2~3匹倒すだけで15だ。
で、
このアークデーモンがまた結構強かった。息はこの時点ではさほどでもなかったのだけど(っていうかブレス2はブレス1と別スキル扱いなのでまた0から育てなきゃならないのな)、とにかく防御が高い。次のレベルまでの必要経験値も多かったが、それでも結構頼りになるヤツで、「このままレギュラーか」と名前にも気合いを入れて付けたりしていたのだけど、
せっかくなので配合を覗いてみると、、、魔王の使いがある。
魔王の使いと言われ、AI2回行動と言われても最初は意味がわからない。ただ、一旦セーブして試してみることは出来るので、みんな大好きマドハンドと掛け合わせて「いしあたま」を覚えさせたところ、、、
さっき書いたような鬼神に仕上がった次第。
最終的なメンバーにはきっと攻撃力や守備力だけじゃなく、対ブレスやら踊り封じやらも求められるとは思うし、攻撃力に特化するならいっそのこと「いしあたま」は不要だ。だが今は過渡期。気持ちよく戦って貰えることが何よりも重要なのだ。
そんなわけで今僕のパーティにはAクラスはいるのにBクラスはいない状態。
ちなみに他のメンバーでは、前回出てきたデッカーが継続して(頼りないながらも)回復役をしていて、もうひとりが、
メタル殺しの異名を持つ「キラーパンサー改」。
具体的に言うと今までレギュラーだった野良キラパンではなく、「メタル斬り」を持つベビーパンサー
※次世代を担うかという攻撃力を(当時は)持っていた。
にベビーパンサーを掛け合わせ、もう一組ベビパン×ベビパンで作ったベビーパンサーと掛け合わせて、
※配合の表が4匹全てベビーパンサーになる状態
生み出した、
行動早い+3回攻撃+メタル斬り
の男。ただしたまにサボるけど。
※メタスラが逃げる、とサボりが重なった場合のみ倒せないけど、「サボっても逃げなければ」魔王の使いが拾ってくれるのでまずかなりの確率で倒せる。
とにかくメタスラより早く3から6のダメージを期待できるというのはまことに精神衛生上よろしい。みんなにも超オススメ!っていうか、
パーティに二人欲しいくらい。
とにかくこいつらで順調な稼ぎを繰り返してるところ。っていうか、前回からちとテンションが下がってしまってちょっと攻略サイト見ちゃったりしたんだよね。まぁ見たことでより面白くなればいいって感じで。
結果善し悪しあったけど。
とりあえず今は超楽しいところ。つかホントはもう一人魔王の使いが作りたいんだよな。いや待て待て、それより回復役の強化か、いや、、むしろスカウターがいないだろう!っていうかそれだったら強い戦士がいればそれで事足りるのでは?いやいやいやいやここはまずシナリオを進めて、闇雲に集めてみてはどうだろう。そうすればランクB以上のモンスターも手に入るだろうし、しいてはパーティの強化にもつながる。っていうかそれだったら序盤から弱いモンスターを闇雲に合成して100種を目指した方がよくないか?50種でアルゴングレートという結果として最強の戦士の種を得たわけだから、100種だって期待できるだろう。いやでもどうせ合成するんだったらゆくゆくレギュラーになり得るメンツを考えた方が建設的だよな~。その為にはまずパーティにどんなスキル、特性のメンツが必要で、どんな戦いをさせるのかの青写真を描くことから始めなければ!っていうか今からそんな最終ビジョンを描いたところで机上の空論絵に描いた餅だろう、それより何よりパーティのベースアップだ。いつまでもメタル狩り用のキラーパンサーを一軍にしておくわけにもいくまい。っていうかメタル狩り用と言えば「メタルハンター」のスキルを覚えさせた「かくとうパンサー」を作りたいよな、先制+連続持ちの彼にメタルネイルを装備させ、メタルハンターでメタル狩り。先制させれば他のメンツと併せて「はぐれメタル」でも倒せるだけのダメージ力を得られるに違いない。つかメタルハンターと言えばメタルチケットで行くエリアに「メタルハンター」がいたな。あいつも仲間にしておかないと!っていうかあそこに行くとつい稼ぎたくなっちゃうっていうかどうせ行くなら経験値を稼ぎたいメンツを用意してから行かないとメタルチケットが無駄遣いになっちゃうしな。ということは、、、
やはり魔王の使いをもう1体、出来たらそれもブレス3持ちとして
作りたいってことになるな。AI2回行動で「息を吸い込む」+「かがやく息」のコンボ。ゾクゾクする。スキルはもはや「いしあたま」は不要か、単純に「攻撃力UP」と「かしこさUP」だけでいい?つか作り方はやっぱネット見ないとダメだろうか。いやいや少しくらいは独力で?っていうかそう言えば魔王の使いはグレイトドラゴンと掛け合わせで竜王になるってサイトで見たな<つか見てんじゃんオレ。
とりあえず評価は★★★☆に上げておきます。
プレイ時間25時間を超えて面白くなってきましたよ(^^。
| 固定リンク
コメント
クリスさん こんばんは(*^^)
DQM2、始めましたよ!
どんどん☆の数が増えて行って、★★★☆とまで言われたら、ついプレイしてみたくなりますよね(笑)
元々DQMには興味ありましたしvv
(結構前にちらっとクリスさんともお話しましたよね!
タイラントワームが終わって、ホイミンを仲間にしたところで今日はおやすみにするのですが、結構楽しいですよ。
今の段階でも。
クリスさん的にはお気に召さない部分もあるようですが、前作と比較すると格段に操作性は上がっているので、個人的には及第です。
まぁ、確かに移動のもっさり感は否めないですが。。。
ホントにPSPで出して欲しいですよね、こういうタイトルは。
早くメタルスライムに出会いたい、今日この頃です。
ではまたβyё βyё...φ(・ω・ )
投稿: orugan | 2010年5月 7日 (金) 02時04分