ゼノブレイド~その8~
もうホントテンションが乱高下。今はエルト海のクエストを概ね消化して、二つの塔?監獄島に入るための手続きをするところ辺りなのだけど、
もう海のマップ埋めるのにヘトヘト。
つかのちのち高速に移動できる乗り物が登場するのかもしれないけど、いやもうホントそういうのは無理だから。目の前に「移動した場所が埋まる」システムがあったら、そりゃもう埋めるしかないから。
っていうかもっと気になるのは、
どう考えてもマップの壁際ギリギリを移動してるのにそこが埋まらない!
これはたぶんその壁の向こう側に他のエリア(今は移動できないけど後々入ることが可能になるような)があって、マップ埋めをエリア単位で管理する手前そこを表示しちゃうとネタバレになっちゃう、、、ってことなのだろうと思うのだけど、
スゲェ気持ち悪い。
マップの線がところどころ欠けてるのがスゲェ気持ち悪い。何とかしてくれーーって思う。
ちなみにこのエルト海はほとんど障害物らしい障害物がなく、敵も出ず、人魂もほとんどない。よく言えば面倒くさくないが、悪く言えば抑揚がない。波もないし、深さ(見た目の演出)にそう差があるわけでもなく、もう淡々と広い海を泳ぎ続けてマップを埋める。
さすがに全部埋めたらそれなりの達成感はあったけど、なんつか埋める課程でもうちょっとトリガーというか、オカズが欲しい気がした。航海がメインだった風のタクトは、トータルして海が広すぎたから正直高評価ではないんだけど、マップ内のトリガーとしてはこのエルト海よりももっと充実していた記憶がある。まぁ移動速度のメリハリがポイントだったのかも知れないけど。
※エルト海も基本は背景ポリゴンは遠景用が多いんだから、ちったぁ高速移動させてもビジュアル的な破綻は少ないと思うんだよね。後からより高速な乗り物が出るとしても、その前にもう1ステップ「エルト海専用」でいいからなんかちょっと欲しかった気がした。隣でバラエティ番組のビデオ流しながらじゃないととてもじゃないけど寝ちゃうって感じだったし。
ちょいネガティブ入ったのでついでに書いちゃうけど、、、
昨日ガーーッとプレイした後マップが埋まってクエストも大概終わって一区切りしたので、ネットの評判とかを覗いてみたんだけど、
ちょっと褒めすぎだろ
ってくらい褒められてた。確かに僕もここでみなさんにオススメはしたけど、なんつの?「1から10まで完全なタイトル」ってわけじゃ全然ない。システムは理解させるのに結構ハードルが高かったと思うし、音楽も良いとは思うけどアーケードゲーム世代の僕にしてみれば、グラディウスやスペハリ、RPGならドラクエや天外魔境II
※個人的にRPGの音楽では天外魔境IIが最高だと思ってます。
に迫っているかと言えば全然NO。巨神脚の昼のBGMも結構好きだけど、グレートシングのようにMP3にしてヘビーローテーションしたくなるほどじゃない。10段階で言えば5くらいの出来だと思うんだよね。3年後くらいの桜井政博さんのゲーム音楽コンサートで使われるほどは良くないというか。
グラフィックに関しても再三書いてるけど、「あるラインは越えてない」と僕は思う。そのラインってのは時代時代でどんどん変わっていくけど、現状(ゲーム的なモノはともかく)FF13という一つの指標が出てきてしまっている以上、ゲームではないにしてもアドベントチルドレンのようなCG表現のムービーが存在する以上、ことゼノブレイドの見た目の善し悪しを抑え込むことは、もはやただの盲信でしかないと思う。「2Dの方が好き」ならわかるが、「ゼノブレイドの方が綺麗」はどう考えてもおかしい。
立体的な箱庭を移動することに関しては、「ジャンプの使い勝手の悪さ」が結構イラっとする。人によって「どう見ても飛び越えられそう」と感じる高さは異なるとは思うが、このゲームをプレイしていて何度「飛び越えられなかった」ことか。プログラム的にクセがある部分なのかもしれないが、
※デバックの量が著しく増えるので。
もう少し気持ちよく飛ばせて欲しかった。あとちょっとした段差くらい補正して登って欲しかった。この辺りは(プレイ人口は少ないとは思うけど)ボーダーランズの方が遙かに動かしていて楽しいと思う。
人にはそれぞれゲームとの相性がある。ドラクエとFFが2大RPGであるとは言っても、それぞれのプレイヤーは完全に重なってないどころか結構なズレがあるとすら思う。誰しもが経験値稼ぎが好きなわけじゃないし、誰しもがストーリーにのめり込むわけでもない。あれだけビッグタイトルに成長していてもそのほとんどが僕に訴求しないテイルズオブシリーズや、やればやるほど価値観の違いを感じるトライエース謹製なんてのもある。だから「そこそこ以上に楽しいとは思うけど」ゼノブレイドはやっぱり万人に勧められるタイトルではないと思うんだよね。
※「FF13を途中で投げちゃった&グラフィックにさほどこだわりがない&Wiiを持っている+ゼノギアスが好きだった人」になら95%くらい勧められるとは思うけど。
なんかあまりにも手放しで(あることないこと)褒めてる人が凄くいっぱいいたような気がしたので、ちょっと水差してみた。面白いとは思うし、トータルで見たらかなり快適な部類に入ると思うけど、自分的にはソーマブリンガーは越えてないし、FF10やドラクエ9の方がやっぱりよかったと思いますです。あくまで個人の感想だけど。
ただ、見方を変えれば、最近のコマンド系RPGとしてはかなり良作というか、エンドオブエタニティやニーアレプリカントをやってないのに偉そうなことを言うなと言われそうだけど、ラストレムナント以来の据え置きRPGだとも思うんだよね。
※っていうかクリス的に未だラストレムナントに未練があったりするくらいあの砂漠が嫌でかつ楽しかったってのもあるけど。
話はそれちゃうんだけど、FF13にしてもラストレムナントにしてもローグギャラクシーにしても、途中で投げちゃうゲームってのはやっぱ多かれ少なかれ気に入らない理由があったんだよなぁとも思う。ローグギャラクシーなんて僕的に凄く好きでみんなに布教してたんだけど、とにもかくにもあきれ果てるほど広いグラディウスタワーと、毎回出る度に装備を変えなきゃ勝てない敵にウンザリして止めたんだよね。
買った当初は当然それなりのモチベがあるし、メタルスライム的な美味しい状況を堪能すると単純に「面白い」「楽しい」って感想で満たされるんだけど、僕みたいにちょっと普通とは違うプレイスタイルを取るような人だと、「よっぽどキャパの大きな作りをしていないと途中でひずみが大きくなって行ってしまう」。たとえばゼノブレイドで言えば序盤はコレクトやクエストのジェムが通常の店で買ったり敵からもらったりの物より魅力的で、それがモチベーターたり得たのだけど、背伸びしてがんばって倒して得たランクIIIの結晶を、(普通だったらそこまでしないくらい)闇雲に集めてかつMEGA HEATさせちゃったりすると、もうそこでバランスが崩れちゃうんだよね。でもって(ゼノブレイドに関しては)崩れたバランスを吸収出来るほどのキャパは持ってなかったりする。
※具体的に言えば6とか8のレベル差があると問答無用で命中率が下がったりするチューンとか。→あれって素早さをガンガン上げていけばちゃんと当たるようになるのかね。っていうかそうすることで攻撃力や防御力がおろそかになるわけだから結局倒せないことに変わりはないのか、、、な?
そろそろクエストやコレクトアイテムをスルーして先に進めようかと思っていたのに、ついつい消化してしまう。でもやっぱりそんなに楽しくない。だってそれやってもキャラはほとんど強くならないんだもの。
※ちなみに現在シュルクのレベルは49。クリアしてない(ストーリークエスト以外の)クエストは「虫好き」と「女の子同士でも親友になれる?」と、、、あと1つか2つか。
→もちろん受けてないだろうものも多いだろうけど。
あ、でも昨日いつの間に手に入れたかわからないけど、メリアの「なんとかボルト」とかの上級アーツ書を持ってたのはうれしかったな。ああいうことがあるとモチベが上がるというか、要するに、
強くなれる時は楽しい。
ってことなんだよな。ガンガン進めていくしかないのか!?
余談だけど、昨日ネットで「シュルクがバナナマン日村に似てる」ってネタがあって、すげぇ同意。前から何かシュルクには違和感というか、変な感じがしてたんだよな。そのページには比較写真があったんだけど、
僕的には写真なしでも似てると思ったくらい似てる。
もちろん同意して貰えなくても結構。
テンションが少し回復したのでもう少しだけ書く。
ゼノブレイドのマップのように立体と真正面からぶつかると、どうしても「2層(もしくは多層)構造」は避けては通れないと思うのだけど、エルト海や墓所のマップなんかを見ると、明らかに「平面マップの方を重視してる」構造になっている。要するに「立体感は出すけどマップをわかりづらくさせるような配置は避ける」というか、もし多層にするなら完全にマップも階層を分けるというか。
実際「海」を標榜するなら、そこにある程度の広大さは不可欠であっただろうし、マップからの表記でも「いろんなものがゴチャゴチャありすぎたらそれはもう海には見えない」という兼ね合いも少なからずあったのではないかと推察するのだけど、
正直浮遊島と2層にした方が良くなかったか?
と思わずにはいられない。とにかく海側の味気なさはハンパなく、あえて2層にすることで「上層から下層への位置を合わせたダイブ」の妙味もましたのではないかと思うし、現状「浮遊層」に割かれた密度感分「海上層」のオブジェクトを増やしても、マップの見た目的にそれほど「海感」が目減りしたとも思えない。
ラストレムナントの砂漠と比べると自分の位置を把握しやすいし、ここで心が折れるほどではないのだけれど、楽しさのメーターで計るとするなら、たぶん多くのプレイヤーが「海は楽しくなかった」と評するのではないかと思った。自分の意見をさも大多数の意見としてすり替えるのは良くないとは思うが、昨今の密度感・メリハリの流行からしたら、あのバンゲリングベイ並の広さは、(見た目のメリハリの薄さも相まって)もう少しいじりようがあったんじゃないかなぁと思った。個人的には「海」というのだから波があっても、とか、船や海上専用の戦闘やシステムがあってもとかね。まぁ度を超すとモンハントライみたいになっちゃうから、結果としてベストではないベターな選択だったのかも知れないけど。
密度感というと、マクナ大瀑布のところもそう感じた。あれだけの長く巨大な滝壺が続くのだから、どこか隠し洞窟的な見せ場があるだろうと期待したけど、(現時点では)見事に裏切られた。どこぞで「行き止まりには必ず何かあるようにした」って書いてあったのを見たから余計にそういう目で見てしまうってのはあるけど、
移動速度が速めでマップが非常に広い構造で遊ばせるタイプ
を目指すなら、せめて海や湖ではもう少し速く移動出来る手段を用意して欲しかった。でなければマップの広さがただの足かせでしかなくなってしまうし、最初は雄大で景色のいいマップの「良い面」を評価しても、のちのち「煩わしく味気ない」ものに成り下がってしまう可能性がある。個人的には移動速度とは別に「水泳速度」のジェムがあって、そっちは上限が+100%だったらよかったのに、と思った。そうすればベンチウォーマーの一人にスイム装備を用意して、そいつに泳がせまくったのにな、と。どっちにしろ水上戦闘がないんだからベンチでも全然問題ないし。ソーマブリンガーが最終的にスゲェ速く移動出来るようになったからその点でちょっと厳しくなってるのかも知れないけどさ。
現在プレイ時間は68時間ほど。一応セーブ画面でご飯食べたりウンコしたりしてるけど、もしそこでポーズされてなかったら、実際のプレイ時間はもう少し少ないかも。
※ジェムクラフトでリロードしまくってるから一概には言えないけど。
今思い出した。
全然前後の関係を無視した話だけど、モンスターを複数討伐するクエとか、素材集めの場合、とりあえず倒したり取ったりしたその場でセーブ&ロードする(人魂の場合はちょっと離れてた方がいいかも)と結構リポップする。世界が広い分一度見失うとまた見つけるのが結構大変だったりするので、(みんな知っててやってるかも知れないけど)オススメです。昨日気づいた。<68時間で!?今更!?ある意味スゲェ・・・。
| 固定リンク
コメント