« つれづれなるままに | トップページ | 360をいくつか »

2010年6月 5日 (土)

パソコンと向き合う

※2回に分けて書いたのを強引に連結したので、もしかしたら内容におかしな部分があるかもしれません。ご了承下さいませ。

今日は仕事が休み。昨夜は遅くまで「アッチむいて恋」をプレイしていたが、
※勢い余って5時までプレイ&キャラ一人クリア!<それでいいのかアラフォー。
そこで思った。

 これってみんなに紹介出来ない・・・。

今までのXPならばアマレココを起動して動画をキャプチャしたり、超驚録で音声を録音したりしたのだが、

 今のWindows7ではそれが出来ない。

具体的に言うと、サウンドボード(オンボードの場合はマザーボード)と7との相性みたいなもので、

「パソコンの中の音と外の音をミキシングするサウンドミキサーという設定がないPCではキャプチャが出来ない」

という知ってる人は知っている、知らない人は全然知らない大きな問題があった。

これはホントに大きな問題らしく、ぶっちゃけXPで動いていたソフトがVISTAなり7なりで動かない、もしくは不具合が発生するケースの多くがこの「サウンドミキサー問題」だと言っても過言ではないくらいなのだ。

で、具体的な対処に関して、以前一度チャレンジしてみたのだけど、

 あまりのハードルの高さに心が折れた。

ぶっちゃけ諦めた。でも今日はもう少しあがいてみようと久々にまじめにネットを探し歩いた次第。

まず最初に出てくるのは、右下のサウンドコントロール右クリック→録音デバイス→空白で右クリックして「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」をチェックするという対処法。7ではデフォルトで非表示になっているらしく、これで表示されるようならそれで全くOK。

 もちろんそんなのは前回チャレンジしたときに試している。試しまくっている。

表示されているのはマイクとライン入力くらいのものだ。

で、いくつものサイトを巡ってわかったことは、

・ステレオミキサーが表示されない場合は絶対キャプチャ出来ない

・ステレオミキサーを表示させるにはドライバの更新が必要
 ※もちろん更新すれば100%表示されるわけではない。ボード側の対応は必須。

・REALTECとかいうメーカーのボードなら可能性は高い

だがしかし、である。自分のPCのオンボードサウンドが、REALTECかどうかは全然わからない。っていうか、「ドライバの更新」が今回非常に重くのしかかってきた。

 ドライバの更新ったって何のドライバをどう更新するのさ。

とりあえずサウンドデバイス関連のドライバを見る限りにおいては「最新」になってるようなのだが、それはぶっちゃけ個々の、例えばスピーカーのドライバみたいなものらしく、ボードのドライバとはまた別の話のようだった。

っていうか前回はこの辺りで心が折れた。

だが今回は違う。「何とか他の方法はないか」と粘ってみることにした。がんばってみることにした。

まず、自分のPCのマザーボードがなんなのかを調べることにした。っていうか、

 電源を入れ直せば起動画面に表示される(された記憶がある)からそれをチェックすればいいのだが、

 「当然面倒なのでやらない」

でもってサイトを調べていくとだいたい出てくるのが、

 ふたを開けてシールを確認するのが手っ取り早い

なわけあるか。電源入れ直すのも面倒な人間がPC背面のケーブルを全部抜いて差し直すなどと、、、空が落ちてきたって不可能だ。トランプで8段のピラミッド作る方がまだマシだ。もちろんウソだ。

電源を入れ直すのすら面倒な人間が取った手段。それは、、、

 ソフトで調べる。

それ用のソフト、今回使ったのは「CPU-Z」
http://www.altech-ads.com/product/10002126.htm

というソフトをチョイス。つかこれにも一悶着あって、どうしてこうPCの構成を調べるだけなのに、

 日本のソフトが一切無いのか。

多機能であることはもはやマイナスでしか無く、単純に僕はマザーの型番が知りたいだけだったのだが、、、サイトとかホントわかりづらい。そもそもマザーの型番を知りたいような連中はすでに僕みたいな「にわかPCユーザー」がアウト眼なのだ。

 だが何とかくじけずにインストール。

先のCPU-Zに関して言えば日本語化モジュールがそれより前のバージョンしか出て無く、英語のまま使わざるを得なかったが、それを除けば基本わかりやすいもので、僕のPCおのマザーが、

ASUS SOCKET 775 LGA P5B

であることがここでようやっとわかった。そしてASUSのマザーに関しては、

 ドライバの更新でサウンドミキサーが表示される可能性が高い

ことも!も!も~!!ピカーーーーっ!!!
※後光が射している様子を文字で表すのは非常に難しい。

ASUSのサイトへ行き、、、正確にはCPU-Zで調べる前にも行ったのだけど一度門前払いを食らっていたりしたのだけど、、、まぁ再度赴き、無事オーディオドライバのダウンロードを、、、正確には一度試みた時はセキュリティソフトかファイアウォールにはじかれて再度サイトを探すところからやり直しになったのだけど、

 まぁ無事にダウンロード&インストール&再起動

こういう時の再起動は即断即決する。だってあがきようがないもん。割とドライなのだ。

で、で!、デデデ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=4OI18WXT7w4
※ここであえて「デデデ大王のテーマ」まで貼り付ける必要が果たしてあったのかどうかは定かじゃない。

 ついにアマレココ起動!

ちなみにアマレココ
http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/

も最初7で起動しようとすると、「VISTA以降には対応してねぇから諦めろバーカ」と言われるが、Q&Aだかを除くと、

 その「バカ」のウィンドウでシフトを押しながらOKをクリックする

ことで抜けられることが発覚。つかこの辺りも、

 「バカ」と言われて諦めるようなヤツにはどうせこの先のステレオミキサー関連のトラブルは到底抜けられる訳ねぇんだよアホウがっ!

というある意味「ふるい」の意図もあるらしい。実際わかんないことだらけでホントメールとか出したくなるもの。でもってそれって素人であればあるほど作者にはウザいんだろうとも思うもの。

他の設定はまぁ何とかQA覗いたり画面情報からで何とかなった感じ。つかまぁハードルを越えるというのは、歳を取れば取るほど大変になっていくというか、冗談抜きで、こういうところでがんばれるかどうかが「若いか若くないか」になる気がしないでもないと思ったりする。

 愛とは躊躇わぬ事。若さとは振り向かぬ事。 by宇宙刑事ギャバン

いや、あんまし関係ないから。

・・・

ちなみにこの手順によって、多少強引ではあるが、PCからの音声も超驚録なしで録音出来るようになった。要するに「音ごとキャプチャしてあとから音声を抜く」。ただしそれだと編集が面倒ではあるのだけどね。

・・・

実はまだ続きがある。「実は」というほど派手でも重くもない話なのだが、ぶっちゃけ今のWindows7にはまだまだ以前のXPで構築されていた環境で再現出来ていない部分があり、また、新PCを導入したことによって足りなくなったLANポート、および無線LANの速度改善を目論んでNTTウエストから送ってもらった無線LANルーターの設定にも手を入れたかったりする。現状「遅い」ということ以外デメリットはなかったが、まぁ「パソコンと向き合う」気持ちが残っているウチに、出来うればやっつけてしまおうという魂胆な訳だ。

以下9割覚え書きのようなものなのだが、、、

まず新しく届いたIOデータのルーターに変える前に、今あるNECのワープスター7600HのLANケーブルを一つ外す為に、ブラザーのプリンター7840Wを無線LANでルーターと接続するように設定することにした。これも前回の話同様、一度はやってみようと思ったが、途中で越えられぬ障害が発生して頓挫していたプロジェクトだ。

サポートに電話をし、状況を説明。具体的な手順を確認しながら進めていく。余談だが、ブラザーのサポセンは繋がりやすくて良い。
※対応の質はボチボチだが。

1.プリンタ本体のメニュー、キー入力5112でIPアドレスを確認
  ※5112は有線時。無線LAN接続の場合は5212
  →有線時192.168.0.17
  であることを確認。

2.LAN内のメインPCのブラウザ上から先ほどのIPアドレスを入力し、7840Wの設定画面を呼び出す。

3.ネットワーク設定 IDはadmin パスはaccess

4.有線タブを無線タブに切り替え、「無線設定」を、
  接続モード インフラストラクチャ
  SSID ※検索後WARPSTARをチョイス
  認証方式と暗号化方式をルーターメーカーに問い合わせして入力

5.OKで完了。

なかなかに煩わしいが、LAN内のプリンターを覗く方法がわかったのは収穫だった。そしてすぐさま今度はNECテクニカのサポートにTEL。
※ちなみにNECのサポートの方が圧倒的に繋がりにくい。が、接客の質は高い。
認証方式と暗号化方式の確認方法を訊く。最初は戸惑っていたが、これもLAN内ルーターを覗く、「クイック設定WEB」から、詳細設定→無線LAN側設定から「暗号化モード」が「暗号化無効」になっていることがわかり、先ほどの認証方式を「オープンシステム」に、暗号化方式を「無し」に設定することになった。

で、とりあえずこれで設定が出来ているかどうかを確認しなければならない。

まずプリンタにささっているLANケーブルを抜き、とりあえず自分のレッツノートで印刷を試みてみる。かみさんのPCで試すのがベターだが、たまたま離席していたので仕方ない。

 うんともすんとも言わない。

まぁ正直な話この辺は予測の範囲ではあった。予想してはいたが、当然それで万事OKというわけではなく、続けて再びブラザーのサポートへTEL。具体的な対応を訊く。かみさんのPCのように既に無線LANでプリントアウト出来る環境が整っている場合はわからないが、一応最初から教えて貰う。

1.プリンタ本体のレポートボタンを押し、↓で7のLAN設定内容リストを出力。その中のIPアドレスを確認→192.168.0.30

2.コントロールパネル→デバイスとプリンタ→7840Wで右クリック→プロパティ→ポート→ポートの追加→STANDAED TCP/IP PORT→新しいポート→次へ→先ほどのIPアドレスを入力→次へで終了する。

3.テストページが印刷出来ればOK

、、、だったのだが、、、残念ながら印刷されず。電話の向こう側の兄ちゃんに考えられる対処法をいくつか聞きつつ状況を説明する。電源を入れ直してみたり、数値が間違っていないか再度確認してみたり、プリンタの設定がしっかり通っているかチェックし直してみたり、、、。

結局原因はコンピュータ側のプリンタとFAXの7840Wの状態が「オフライン」になっていたことだった。だったのだが、

 どう探しても「オンラインにする」のチェックが見あたらない。

右クリックのメニューにあるのは「プリンタをオフラインで使用する」。途方に暮れつつもダメ元でこれをクリックしたら、、、

 準備中

に表示が変わり、ほどなくしてプリンタがうねりを上げて印刷を開始した!グゴゴゴゴゴゴッーーーー!!!バッシャーーーン!ギュワワワワーーーーーン!シュッ!

 無事印刷完了!

※まぁ何度か試した結果同じようなテストページが何枚も出てきたのはご愛敬。

あとはかみさんのPCでも設定して試し印刷出来れば無事LANケーブルが一つ空けられる。ということになる。ちなみにLANは、、、

メインPC、新PC、PS3、360

に使う予定。
※今は新PCと360が兼用になっている。
Wiiは無線LAN接続だ。

つかもうヘトヘトだが、あとまだスピーカーが届いたら新PCをHDMI接続にして音と絵が無事に出力されるかテストしなければならない。これが出来て初めて360が「普通に動く」環境が再来する。

そして安定して全てが整ったら今度はIOデータのルーターに切り替えだ。っていうかこっちはもっとハードルが高い。なぜなら、

 IOデータのサポートの悪さは有名。

今から戦々恐々である。つかもうモチベは切れ切れである。フニャフニャである。でもこうしてひとつひとつPCを強化出来ることそのものは当然歓迎すべきことであり、我ながら「エヘン」と言ったところだけどね(^^。

|

« つれづれなるままに | トップページ | 360をいくつか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンと向き合う:

« つれづれなるままに | トップページ | 360をいくつか »