ゼノブレイド~その9~
※ガラハド要塞潜入のところまでのネタバレ含みます。要注意!
大阪仕入れから帰って、多少プレイして一旦テレビを見る。今日はちと楽しみにしていた「人類ZEROの未来」という番組をやっていたのだ。
ぶっちゃけ自分が思っていたよりかなりチープな仕上がりで、知ってる知識も多かったので正直テンションは下がったが、まぁ地味な稼ぎをしながら見るにはちょうど良い番組だった。
前回はレベル51で雪山に入ったばかりだったが、今日はシコシコと雪山のマップを埋め、倒せるユニークを倒し、適当にクエストを消化したりコロニー6を強化したりしてのらりくらりとプレイ。前回つれづれでも書いたが、モチベは極端に低くなっている。とにもかくにも敵を倒してもなかなか強さが実感できないのが辛い。まぁ経験値は多いヤツで650くらいくれるのがいたので、多少は稼いで現在54にはなったのだが。
しかし相変わらず結晶はレベルIIIのまま。っていうかヘイストをくれるヤツがいたらそいつを集中的に狩る心づもりもあるのだが、完全に1匹ずつつぶしていくプレイじゃないのでどこかで取りこぼしてきてしまったか、、、はたまた単に出てないだけなのか。出てないと言えば「スパイド」というヤツの結晶に「HP吸収」があったが、これもわずかに1つしか手に入ってない。確率起動型のアーツの実用性およびその効果に関しては手に入れてみないことには何とも言えないが、ぶっちゃけラインの代わりにメリアを入れてプレイするつもりなら必須というか、
もうラインがいないと倒せないじゃん・・・
って敵に直面していささか凹んだ。
ストーリーはなんだかんだで雪山を越え、ガラハド要塞に入って1匹目の敵(LV52)を倒したところ。つかこいつ、
久々に美味しすぎる・・・
経験値は4000オーバー。実際倒すのもラインを入れなければ無理だったが、まぁ入れれば概ね余裕。こちらの装備は買えるものは当然全員分買うし、
※余談だけどこういう人の出入りの激しいRPGの場合、常に全員に最強装備をさせてないといつ何時何されるかわからないので念には念を入れるのだ。クリエイターなんざハナから信じてないのである。
武器はずーーーーっと変化なし。まぁモナドはシナリオでちょっと強くなったけど。つか冷静に考えると本気で倒しにいくならモナドに開幕攻撃力UPなんか付けるより攻撃力強化や筋力UPを付けた方がよかったな。安定とかでもいいけど。
つかアーツ、ホントになんつか全然だな。ダメージ効率を考えると数値化された雷とかスパイクとか転倒バインドパラライズスリープポイズン防御みたいなのはほとんど意味がない。HPマックス増やして打たれ強くする方がずっと効果的な気がするもん。まぁ僕の勝手な想像だけかも知れないけど。
ともかく、雪山でも会う敵会う敵ほとんど倒したし、ちょっと多めにくれたヘビに関しては数回余計に(ロードしながら)倒したりしたのでそこそこいろんなポイントなりお金なりが貯まってきているのだけど、一皮むけるような強さがずっと実感出来なかったのが辛かった。
マップ自体はまるで「スーパーマリオ64のワールド2」の雪山みたいに「アトラクション性」が強いもので、跳んだり滑ったりがなかなかたのしげではあったのだけど、いかんせん広すぎる。よく言えばダイナミックだが、悪く言えば無駄が多く、せめてコンスタントにユニーク系のイレギュラーモンスターがランダムポップしてくれたりすればよかったのに、としみじみ思った。
今後そうなる可能性もあるが、要は装備にしてもアーツの上級書にしても、乱数を絡めて「上物」をゲットさせてくれる可能性ってのは「序盤から」あってもよかったんじゃないかと思う。今のままではあくまでストーリーを進める過程で「強くさせすぎないように」抑え込むだけのチューンであり、少なくとも懐が広いとは言い難い。もちろんそれによって得られるメリット
※そこそこタクティカルな戦闘を楽しませるとか緊張感とか。
もあるにはあるのだろうが、
そもそもそういう戦いが好きな奴は育てまくったりはしない
と思うのだがどうか。ぶっちゃけこの要塞入り口で戦ったLV52だって、井の中の蛙的な発想かも知れないけど、「初見で倒せる敵」としては作られてなかったような気がするんだよね。
※正確には僕も初見では倒せなかったわけだけど、それは単にメリアを趣味で使っていたからで、「戦闘用」のプレイであればたぶん倒せたと思う。
具体的に言うとレベル55でよかった
というか。55ならもっといろんな戦闘スタイルとかレベルアップとか考えに考えて戦わざるを得なかったんじゃないかなぁというか。
そのくらいの苦労に見合う経験値だったんだよな。
とりあえず今のレベル53か54くらいからレベル52の相手を倒すということは、レベル58まではそこそこ高い経験値をくれ続ける=そこまでは上げられる&もし今の4000クラスであるならハーフになってもまだ高い=レベル60くらいまでここで上げられたりするのかなぁと思ったり思わなかったり。
さすがに60ではまだ70の雑魚が倒せるとは思えないが、もう少しがんばれば、
途切れていた糸が繋がる日も近い
と思わせる。何つか久々にテンションがやや上向いた感じ?
シナリオ的にはムムカだっけ?あいつをあっさり殺せなかったのにいらだちを禁じ得ないが、ボスみたいなメカがなかなかかっこよく、
※しっぽなんてメカゴジラ「機竜」を彷彿とさせるし。
こちらもテンション向上。
あとはフィオルンが完全に元に戻ってくれさえすれば、、、つか戻るのか!?って感じではあるけれど・・・。
上級書が全然出ないのがつらいが、実際のところバックスラッシュかエアスラッシュ、ストリームエッジ辺りが出てくれないとあんまし意味がない。ほとんどこれくらいしか使わないというか、NPCのやることなんて「回復」くらいのもんだと思ってるし。
※エレメント系の敵にはなかなか強かったけど。
ともかく、久々に経験値の高い敵を前にしてテンションがやや復活したのは事実。もう少しがんばってエンディングまで見たいとも思うけど、、、そこまで持つかどうかは今のところ何とも言えない感じかな。
| 固定リンク
コメント