« バトルロードビクトリー~その5~ | トップページ | 中二二人組 »

2010年7月26日 (月)

最近暑いですねぇ

ま、言いたいことはそれだけなんですけどっ。日頃クーラーの効いた場所で仕事なりパソコンなりを触ってると、たまに外に出たときのその暑さに驚愕するというか、

 リアルに後ずさりします

引き戸を開け、一歩踏み出すと、そこにはつい1秒前までは完全に隔離されていた空気の壁が出来ていて、

 手足を突っ込む

感覚にとらわれます。サーモセンサーかなんかがあれば、もう明らかに赤系の色で染まった中に侵入するかのごとく、熱の塊が存在するわけです。

 熱いっての。

もちろんこのクソ暑い中普通に仕事なさってる方もたくさんいるわけで、例えば、、、

・エアコン設置業者

・温室、ビニールハウス栽培の農家

・鍛冶屋

なんかは想像も出来ません。ウチの実家の店の二階など、一階でエアコンをガンガン入れる分だけその熱が全て集まって、常日頃窓を開けないので、

 冗談抜きで目眩がするほど暑いです。

例えて言うなら、

 汗が10秒で垂れる

ほど(これは全くウソではありません。つかだったら「例え」じゃなくてよくね?)。中学の時の自由研究で温度と湿度と汗の関係をまとめた僕ですが、ぶっちゃけサウナよりウチの二階や屋根裏の方が汗が垂れる速度は速かったという研究結果も出ています。まぁ鉄骨で締め切った部屋が「暑くないわけがない」ですけどね。つかむしろ涼しかったら逆にとても怖いですけどね。

もちろん「飲食業者の厨房」も暑いでしょうね。火を使うんだから当然かと思います。ただこちらは外気温がどうあれ暑さは一定っぽいですよね。「今年の夏が特に暑い」わけではなさそうな、、、。でもそう考えると温室栽培も温度を一定に保ちそうなもんだから、「特に暑い」ことはないのかも、と思いますが、、、なんだろ、こちらはすごく暑そうな気がします。

一昨年自店のチラシに、「○○なほど暑い」というネタを書いたりしたのですが、
※ただの衣料品店なんですが、まぁ毎回僕のコメントを載せているわけです。「トマトゼリーが上手い」とか「秋の風が好き」とか「ホタルはここで見られる」とか。
今年は(去年がさほど暑くなかった>というか梅雨が明けなかった)分、より強く暑さを感じる気がしますね。

 息苦しい、、、つかもはやこれはガスだし

ってくらい暑いです。体に取り込むと胸焼けしそうなくらい。

 なんだか景色が黄色い・・・つか砂漠ってこんななの?

ってくらい暑い。青信号が緑に見えるくらいです。え?あれは元から緑?あそう。

 うちわが嬉しくないくらい暑いです。

もはや熱風しかこない事実。つか、

 エアコンの室外機の隣は、まさに生き地獄

だと言ってなんら問題ないでしょう。体が何か得体の知れない物に蝕(むしば)まれていくような感覚です。ぶっちゃけてしまえば「体表面」にある数ミリの空気の層が、自分の体温より高い熱風によって破壊され、細胞が徐々に加熱される感覚ってのが稀有だから、「蝕まれる」ような感じになるでしょう。日常「体温より高い強い風」を浴びる機会はありませんから、特に非日常感が出るというところでしょうか。

 つかそんな話がそもそも暑苦しい。

NO問題です。なぜなら今僕はクーラーの効いた部屋で打っていますので。

ちなみに「クーラー」という表現は、世間一般ではあまり使われなくなってきた、とどこぞで見たことがあります。今日では「エアコン」なのだそうな。ただまぁ僕的に、

 絶対代替えが効かない魅力が「クーラー」にはある

と思うのですがどうでしょうか。「クールにする者」ですよ!?「涼しさの使者」なわけです。何がエアコンだっつの!なめんな!って感じです。テメェはハウスダストでも吸ってろって感じです。それじゃ空気清浄機!?まぁそうとも言うな。

暑い夏を迎えると、ホントクーラーと冷蔵庫(含む冷凍庫)を発明した人に深く深く感謝したくなりますよね。っていうか、

 世界で一番ありがたい発明

だったんじゃないかという気すらします。まぁ「電気」を見つけたベンジャミン・フランクなんとかさんもとてもエライんですけどね。みんなもっとクーラー作った人に感謝しないとダメだぞ!まぁ誰かは知らないんですけど。

ああなんか今日は「極端に」薄い内容だなぁ。クリスの薄い髪だなぁ、誰が薄い髪じゃ!まぁ読者様の中にはさほど薄毛でお悩みの方とかいらっしゃらないと思いますが、ここではっきり言っておくぜ、

 結構な確率でハゲるのは避けられない。

これはもう断言する。例えば「90%以上の方が効果があったという報告があります」とかあるじゃない?あれって「どうせオレはのこり10%に入ってるよ」って思ったりしませんか?自分はまぁ思う方なんですが、

 ハゲの場合は50%の人がハゲます

と言っても過言じゃないと僕は思います。天気予報を思い出してみて下さい。

 降水確率50%って降ると思う?晴れると思う?

まぁ降るわけですよ。っていうか100%降るわけですよ。100%の人間がハゲるわけですよ!言い過ぎですよ!?

だからあんましハゲの人にハゲハゲ言わない方がいいと思います。これは僕が言われたくないからではなく、

 言えば言っただけ自分がそうなったときツライ

と思うので。僕は割と子供の頃から「石橋を叩いて『これはいいものだ』」でしたので、リスクをはらむことは口にしませんでした。友達みんなから「ハゲじじい」呼ばわりされてるご近所さんでも、普通に「おじさん」とか言ったり。なんかイヤなガキだな。自分だけ幸せならそれでいいのか。まぁいいんだけども。

、、、っと何の話だっけ?そうそう最近暑いって話。

あ、でも同じ穴のムジナでも、年齢聞いて自分より若いのに、自分と同程度もしくは自分よりやや「甘い」薄毛でも、結構精神的に癒されたりします。こういう考え方は全く美しくないですし、昔から「自分より劣る者を見て自分を優位にする思考はやめろ」と言い聞かせてきたんですが、

 こればっかしは仕方ない

ホントに。つかいつまでハゲの話してるんだよ、、、ハゲで暑いと太陽光が反射してパネェつの。あれも不思議なんだよね。自分がそこに一歩踏み込んでみて初めて、

 いくらアブラを取っても光は反射する

世の中まだまだ君の知らない物語があるのだよ・・・え、いや、まぁ何にも掛かってないですけど。

でもこんだけ暑いとホント体調的にヤバイというか、危険な人とかも出てきますよね。なんでも全校集会で倒れた生徒の数が過去最高を記録したとか、、、もちろん今僕が作ったデマカセですが、そゆのあると思うんですよね。熱中症患者が前年比2%アップとかそゆの。

とりあえず水分をガンガン補給すりゃいいのかって思っても、僕みたいに「生まれながらのゲリラー」、、、死肉を喰らい泥水をすするような生き方、、、はとても出来ない単に腸の弱いサバイバル弱者としては、冷たい物を取れば取ったでお腹こわすわけです。そうそう今日久々に水飲みました。たぶん1年ぶりくらいだと思いますが、

 水って割とお腹に優しかった。

何も冷やしてない室温のミネラルウォーターですが、まぁ美味しくもなければマズくもなく、とりあえず水分補給って感じで飲みました。え、だから何だと言われてもまぁただの報告なんですけど。つかみなさん水飲むんですかね。日頃清涼飲料や炭酸飲料を主な燃料としてる自分には凄く水の「何にも味がしない感」は抵抗があります。ミネラルウォーターって飲み過ぎると尿道結石がデカくなるらしいですよ!?凄い痛いらしいです。何脅してるんだよ。

夏と言えば今日はたまたま実家の夏祭りに来ておりまして、クーラーの効いた居間でひとりノートを叩いてるわけです。みんなは「手筒花火」を見に行きました。「手筒」は読んで字のごとく「手を筒状にしてそこに火薬を詰め、点火する花火」、、、なわけあるか。ヤケドしちゃうよ。アチチ。「長さ1m直径25cmほどの縄の巻かれた竹筒の中に火薬を入れ、手で抱えて出す花火」です。まぁ子供の頃から見慣れてるので別に今年見なくても全然平気です。僕も厄年にはその手筒の小型版(通称「ようかん」と言う)を出すかも知れないわけですが、まぁ花火は熱いですからね。暑い上に熱い。バカじゃねぇの?って思いますが、そういうもんなのでしょうがないです。

 今日のダラダラさはなかなかのもんだな。

いや、まぁ、ここで終わりなんだけど。

|

« バトルロードビクトリー~その5~ | トップページ | 中二二人組 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近暑いですねぇ:

« バトルロードビクトリー~その5~ | トップページ | 中二二人組 »