« 最近ゲームの話が少なめだが、、、 | トップページ | 4gamerでプレゼント »

2010年8月17日 (火)

カンナのこと

カンナとは我が家の飼い猫(メス)のことである。期待してる方には申し訳ないが、今回写真はない。まぁ随分大きくなっちゃって「ううぅ~写真を撮るしかないっ!」というくらいかわいい顔はほとんどしなくなってしまったのだ。まぁ普通にかわいいのは普通にかわいいのだが、世間の皆様に是非を問う程ではないのだ。

人にもそれぞれ性格があるように、ネコにも当然性格がある。以前飼っていた「五月(オス)」はかなりの甘えん坊で、パソコンやっていてもゲームしていてもすぐにキーボードに乗ってきたり、あぐらの中に潜り込んできたりしてかわいかったのだが、カンナは全くそう言うそぶりを見せない。娘が抱きしめて逃がさないようにしたり、「抱っこされる時は本人(ネコ)の望まない方向へコトが運ぶ」のを刷り込まれているのかも知れない。

基本家猫だが、家族がいるときは割と自由に外へ出て行くことが許されている。去勢されているので子供が出来る心配はないが、ケンカをふっかけられたり、車に轢かれたりしないかはちょっと心配。今のところは行動半径は家からせいぜい10mと言ったところだが、たまに自家用車の下に潜り込んでいたりしてヒヤッとさせられる。

食事はドライのペットフードが基本だが、たまにウェットタイプを出すと見事にそっちだけ食う。まぁドライフードも出しっぱなしなので、散歩から帰って小腹がすいたときや、お夜食などにポリポリと食べているようだ。ネコのドライフードを食べる音はなにげに心地よい。ポリポリ。口が緩いらしく、こぼしながら食べる。ちなみにしばらく前までは「待て」を覚え込ませていたが、最近こちらが面倒になってやらなくなったら見事に出来なくなっていた。そんなもんだ。

夕食が魚だったり、その他「食欲をそそるニオイ」がした場合はねだってくる。僕の横でチョコンと座り、こちらをガン見してくる。食べさせてはならないものがいくつかあるが、体もかなり大きくなったし、ある程度は自己責任ということで欲しがるものはあげたりしている。ちなみに僕は煮魚焼き魚の魚の赤身(黒い部分)をほとんど食べないので、皿に出してやると超本気で食う。つか僕は魚がそもそもそれほど好きじゃないので、そのまま白身もあげたりする。でもってヤツも途中で飽きたりする。

カンナはかなり自由だ。かみさんが「そこで寝るな!」と何度言っても土間で寝るときは寝るし、長男のベッドで寝たり、階段で寝たり、PC部屋に自分から入ってくることはまずないが、エアコンが入ってるところに連れてくると毛布を前足で「うんしょ、うんしょ」と整えてそこにぐるりと丸くなって寝る。居心地がいいとかなり定着する。

呼んでもまず来ないが、旅行などでずっと家に閉じこめられていたあと「そろそろ出してあげようかな」という気持ちで土間から呼んだときだけは来る。現金なヤツめ。そのくせマッハで出て行くかと思えば、網戸の向こう側でこちらを「ワナ?」という顔で見つめたりする。ワナじゃないって。

でも昨日はまいった。雨上がりだということを忘れて、かつ僕以外の家族が母方の実家へお泊まりに行ってしまってる状況。ヤツはいつも通り自力で「スチャッ」と網戸を開け、普通にリビングにあるエサを食いに戻ってきた。我が家は↓

______壁_土間_壁
_PC部屋_襖_廊下_扉_リビング

※わかりにくいけどアンダーバーは上下を合わせるためです。

こんな感じになっていて、PC部屋でパソコンを触っていても音しか聞こえない。まぁ土間が視界に常に入る間取りの家というのもそれほどあるとは思わないが、「あ、帰ってきたな」くらいにしか思わない。ただ、網戸が開けっ放しなのは虫が入ってきて困るので、そそくさと閉めに行く。

 すると廊下が著しくザラザラする。

おや?と思うとどうもカンナの体の模様が少し変わったような気がする。気のせいか白い面積が減ってるような気がする。気のせいか?

どうやら気のせいではないようで、外で派手にぬかるみをスルーしてきたらしい。家に上がり込んでからの行動範囲が狭いのは不幸中の幸いだったが、地味にぞうきん掛け&ヤツを捕まえて手足と顔を洗面台でウォッシング。

 スゲェ嫌がる。

が、こればっかしはそのままというわけにはいかない。「かなり自由」だが、「完全に自由」ではないのだ。泥だらけで毛布の上に丸くなったり長男のベッドに侵入されてはたまらない。ネコは基本キレイ好きだったはずだが、、、。

でも普通に穏やかなときはやっぱりかわいい。今日も昼寝するときにたまたま隣同士だったのだけど、気付くと指をペロペロなめたり、僕の手の上に自分の手を重ねて眠っていたりするのを見ると思わずニヤリとする。ちなみにカンナは手を握られるのが結構嫌いで、

 手を握られるくらいなら顔を握られる方が好きなほど

TVでやっていたが、おでこのあたりをグリグリしてやると結構気持ちよさそうな顔をする。でも顔を近づけると露骨に嫌な顔をして逃げる。オレの顔がかなりクサイか。そうなのか。スマン。

アクビをしてるときは思わず指を入れたくなる。最近はかわされることも多いが、軽くアマガミされるのも嫌いじゃない。ツメに関してもそうだが、ネコのツメは悪意と善意、本気と余裕を汲み取るバロメーターのようなもので、ホントに止めて欲しい時はかなりツメが伸びる。逆に言えばツメが出てないときは「なかよしモード」で結構楽しく遊んでくれる。

体長がかなり大きくなったことで、ジャンプして届く高さもかなりのものになった。PC部屋の入り口のふすまを閉めて、猫じゃらしを挟むと、

 僕の身長近く(167cm)まで跳ぶようになった。

ちょっと感動もするが、逆に言えば「高いところだから届かない」エリアが減ってきているとも言える。寝ているときに頭上のレゴの箱がガタガタ言うと結構ヒヤっとさせられる。落とすなよ。「落とすなよ、絶対落とすなよ!」と言われたら、、、みたいなのはネコには逆の意味で通じない。ホントに落とされたことがあるんだよな。ギリ当たらなかったけど。

人間と暮らしているためか、ちょっとした音にはビックリしない。目覚まし時計や電話のベルとかは完全スルーだ。余裕あるなオマエ。むしろこちらがビックリしたのに反応してびっくりする「時間差びっくり」だ。ただたぶん人間に聞こえないレベルの周波数の音でヤツには聞こえてる音とかもあると思う。とりあえず掃除機は苦手らしい。吸ったことはないと思うが。

カンナのしっぽは結構長く、30cm近くある。たまに自分で動かしているしっぽをじーーっと見てることもあるほど良く動くが、しっぽは健康のバロメーターでもあるらしく、元気にしっぽを立てて歩いているのを見るとちょっと安心する。指をわっかにしてしっぽを通すと、まずもってスルリと抜ける。掴むと基本嫌がるが、寝起きは気づかなかったりする。前のネコのしっぽは短かったので、長いしっぽはちょっと楽しい。なんか品があるよね。

外に出して貰えない時は露骨に目を細めて嫌~な顔をする。ため息が聞こえてくるようだ。怒られたときも目を細めて「う~」という顔をする。オマエ、感情が表に出るタイプだな。女の子らしいと言えばらしいのかも。

足にまとわりついてきたり、一緒に歩いたりすることもあるが、

 理由は「飯をくれ」以外無い

とにかく腹が減っていてエサが切れている時だけは、猫なで声でこちらに甘えてくる。わかりやすいヤツめ。ちなみにエサをちょっと食べたら即無視だ。用なしだ。オマエの顔など見たくもないというそぶりだ。ある意味ネコらしいとも思う。

たぶん虫とかを食していたりもすると思われるが、蜂とかに刺されないか心配にはなる。僕の家の周りは普通にカエル、トカゲ、バッタほか様々な昆虫がいる。網戸にセミがぶつかってきたり、花火をしていてカブトムシが飛んできたりするのだ。あまり考えたくはないが、虫にも美味しい不味いはあるんだろうな。

何はともあれ健康なのは嬉しい。先日片眼だけパッチリ開かなかった時もあったけど、今はそんなこともなく、手足にケガがあるわけでもなく、五体満足至って健康そうだ。
※暑い日のダラけ方はパねぇけど。
冬思っていたより夏になっても「触っていられる」のはちょっと自分でも不思議なくらいだったが、やはりかわいいということなんだろう。

20100814001 「写真はない」と言ったが、やっぱり味気ないので一枚だけ携帯で撮ったヤツを。つかこのアングルだと大きくなったかどうかよくわかんないね(^^。
※ふてぶてしくはなってる気がするけど。

|

« 最近ゲームの話が少なめだが、、、 | トップページ | 4gamerでプレゼント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カンナのこと:

« 最近ゲームの話が少なめだが、、、 | トップページ | 4gamerでプレゼント »