« FFIV疲労度とか | トップページ | ペアレンタルロック »

2010年8月30日 (月)

ポケモンを予約に行った

とりあえずゲオに。一応当日キャンセルしてもいいというので、ブラックもホワイトも両方予約。価格はまだ未定とのこと。

二つとも買うのが当たり前だと思っていたシリーズだけど、今の自分のスタイルからしたら逆に、

 1本しかないジレンマ

を楽しむのも良いかと。最悪ネットで交換したりして、

 歯がゆさを楽しむ

マゾプレイもいいかと。っていうかそういうスタイルでプレイすることで久しく忘れていた楽しさみたいなものが再発見できるんではないかと。

 わかんないけど。

つかだったら2本予約しなくてよくね?という気もするのだが、そこはそれ。どたんばで娘が欲しがったらまぁ厳しそうだしね。一応当日分もあるとは言ってたけど、

 現時点で各150本以上予約をもらってる

とのことなので、
※当然当日までどんどん伸びていくだろうし
何ともわからない感じ。

テンション次第ですが、とりあえず「ガツンと」プレイするつもりではおります。あと1ヶ月を切ってますが。

さて、そのついでに何か心にフックするタイトルはないかと店内を物色。いつもネットやらファミ通やらで買いたい欲しいゲームを見るのと、実際にパッケージを見るのとではやはりニュアンスが違う。ヤフオクの方が安いとわかっていても、衝動に身を任せたくなるときもある(ような気がする)のだ。

まず一番最初に見に行ったのは僕的に今が旬の360コーナー。店によっては充実してそうな360だが、ここではさほどでもなく、タイトル的にもちと惜しい感じ。昨夜たまたま360のビデオ配信でケイブのシューティングをいくつか見てテンションがそっちに傾いていたので、

・エスプガルーダII
・虫姫さまふたり
・デススマイルズなんとか
・オトメディウスGorEX
・怒首領蜂大往生BL

などを軽く探してみたところ、エスプIIが3980円、デススマイルズのプラチナコレクションが(中古なのに定価の)2980円で発見。360はスティックをストIVの時に買っているので
※ただ途中不具合が発生して新品交換してもらって、そのあとまだ開けてないので手元にあるのは未開封品だったりはする。
何かそれでシューティングを遊びたいかなぁという気持ちでの捜索だったのだけど、

 衝動買いするほどには至らず。

他にはヘイローのRTSがあったなぁ、、、タイトルはヘイローウォーズか(今思い出した)。とりあえず見あたらず。アイドルマスターの新しい方も見あたらず。他はまぁ別にコレと言ってピンと来るタイトルも無し。スパIVの360版は置いてなかったけど、まぁPS3版を見てもピンとこなかったからあっても買わなかったかな。

漠然と「今自分なら何をやるか」を考えて物色したわけで、パッと見PS3の「アンチャーテッド黄金なんとかとなんとか」とか、一時的には面白そうと思ったタイトルでも、

 今はやらないかな・・・

と思ったタイトルのなんと多いことか。「龍が如く4」とか3980円「ゴッドオブウォーIII」も同じく3980円。フォールアウト3は2980円だったかな。どれもまぁやりそうにない。とどのつまり、、、

・システムを覚えるのに面倒なゲーム(僕の歴史にないRPG)はやらない
・格闘ゲームもたぶんやらない
・シューティングもなんだかんだ言って元を取るほどはやらない
・2500円以上は衝動買いする気になかなかならない
・Wiiパーティとか子供に買っていっても最近さほど友達が遊びに来てる様子もないのでたぶんそれほどやらない→買ってももったいない
・マリオギャラクシー2もそれほどやるとは思えない

案外欲しいゲームがないことに気付く。そう言えば、、、と思って探した「ゲームキューブ版大玉」とかはなかったし、、、。あ、一応見るだけ見てみたアイルー村は売り切れてたな。エースコンバットはまだ売ってたみたいだけど。

アイルー村は自分的に全くピンとこない。あれって戦闘がある動物の森をサイドビューにした感じのゲームだと勝手に思ってるんですけど、、、違うのかな?まぁ興味がないから買っても間違いなくやらなそうだけど。

エースコンバットも自分的に1と3だけやってる人間なので、
※ほかのは買っても投げてる傾向強し。つか背景とかの見た目がリアルになるのは悪くないと思うんだけど、戦闘機はちょっとくらいコミカルというか、「非現実的」でもいいと僕は思うんだよね。1のラスボスは「アルバトロス」みたいな大型戦闘機だったし、3も最後はまるでUFOみたいなラスボスだった気がするし。他のはあんましやり込んでないから知らないだけで、実はどれも結構非現実的なラスボスだったのかも知れないけど。

まぁそんな感じで見たあと、自分がふと欲しかったソフトを思い出した。

 「シュタインズゲート」

360のアドベンチャーで、そう言えばこれなら、これが安ければ、それなりに許せる値段なら、、、買ってもいい。

 11900円限定版在庫有り。

それはいらん。ということで一応オク調べてみたら、

 即決送料込み4380円

入札価格も概ねその辺りに落ち着いてる様子。うーむまだまだ安くなってないのか。あ、そう言えばPC版が出てたよな、、、こちらはどうかな?

 本日(8/26)発売!

まだ出てなかったのっ!?むしろそっちにビックリ。出品は希望落札6600円ほどのもの。つか発売からかなり経ってる中古の360版を買うなら、新品でフルHDに映せるPC版を、、、って、え?PC版も1024*768ドット表示なの?うーむやっぱちょっと微妙か。

でも冷静に(またか)考えても昨日買ったLIMBOは間違いじゃなかったって思うな。今日店頭で大量のゲームを前にしてなおLIMBOよりやりたいゲームはなかったもんな。っていうか次にやりたいのがドラキュラHDやララクロフトだってんだから、さっさとマイクロソフトポイント買えばいいじゃんって話にならなくもないんだけどさ。

----------

ちなみにオトメディウスGはオクで即決2400円+送料振込料。エスプガルーダIIは即決なし3800円+送料振込料。虫姫さまふたりは即決4980円+送料振込料って感じだった。アンチャーテッド2は即決3000円+送料振込料。龍が如く4も即決3000円+送料振込料って感じ。ふむ。店頭でこのくらいの値段だったらグラついたかも、とは思うけど、やっぱ面倒だと感じてしまうのが正直なところだな。つか、

 2万越えのソフトすら買ってしまったネオジオが懐かしいぜ・・・

独身だったからってことなんだけどさ。

|

« FFIV疲労度とか | トップページ | ペアレンタルロック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケモンを予約に行った:

« FFIV疲労度とか | トップページ | ペアレンタルロック »