« ファミコン探偵倶楽部II-うしろに立つ少女- | トップページ | ファイナルファンタジー14~その1~ »

2010年9月 2日 (木)

iPhone羨ましい、、、かも

長男のiPhone4がここにきてかなり羨ましくなってきている状況。まだ現物は手元にないのだけど、価格プランとして、

・ルーターを使う
・電話を使わない
・メールはほとんど使わない

要はおもちゃとしてどうか、と。iTouchiじゃ

 みんなに恥ずかしくて見せられない

し、レスポンス的にもCPUパワーが段違いだと思われる。正直いざ手に入れたところでどれほど使うのか、って話なんだけど、昨今のゲーム事情を鑑みると、携帯ゲームってのも無視できない存在になりつつあったりするわけなんだよね。でもって他の国内大手の携帯は平気で10万とか言うでしょ?そのくせ「2年で変える前提」でソフトウェア資産の継続性が不透明というか、

 iPhoneならある程度継続してソフトが使えそうな気がする。

この「使える」は、有料コンテンツの継続利用って意味じゃなく、同類異種ソフトのインターフェイスを覚え直す必要性の話。使い慣れたソフトを続けて使っていきたいじゃない?現状アップルの勢いなら、その辺りが安定性高そうだな、とか。

まぁそうは言っても別にコレだ!ってソフトがあるわけじゃないんだけどね。

とりあえずカメラをパシパシ撮ったり、動画をキュルキュル回したり、ほぼ音楽目的で大阪仕入れに持って行ってるPSPの代わりにiPhoneってのはアリなんじゃないかって話。バッテリーもPSPより長そうだし、ファイルのやりとりもしやすそうだし。

 まぁぶっちゃけiPhoneの「スペック」が欲しいのであって、iPhoneが欲しいわけじゃない

みたいな?別に屋外でGPS機能やネットを見たりって使い方がしたいわけじゃないんだよね。そこに毎月プラス3500円は払う気にならない。でも週アスとかに「16GBなら実質0円」って書いてあるのはどういう意味なんだろ。ちょっと気になる。

余談だけどiPhoneってルーターのWiFiモードを使ってスカイプとかのIP電話って使えないのかね。スマホ=PCの機能がある携帯電話ってことになると、なんか使えてもおかしくない気もするんだけど。それだったら家にいるときはIP電話として使って電話代も抑えられるのに。
※夜9時から深夜1時なんてまず自宅にいるからね。
まぁそんな「愚行」はさすがにソフトバンクもしないか。

動画の解像度に関しては正直960×640ってのがどうなのかよくわからなかったりする。少なくともレッツノートの1024×768よりは荒いわけで、レッツノートでもそれほど動画を見まくったりしないし、PSPより細かいと言ってもPSP並の(ゲームに対する)親和性があるわけじゃないから、そこに大きなアイデンティティが見いだせるわけでもないし。つかそもそも「ドットを視認できないほどの細かさ」ってのは裏を返せば

 老眼にはマジ無理な文字の小ささ

を実現するとも言えるわけで、マンガとかをあの3.5インチモニターで読むのは、ほぼ無理だろうなぁとか。

・・・

でもこれを機に(iPhoneを買ったのをきっかけに)メールをする人生を始めるとも到底思えない。ツイッターとかやるか!?って感じ。みなさまもご承知の通り、基本クリスは長文大好きですからね。140文字とか、、、まぁ工夫すりゃいいのか。でも常時(仕事中はともかく)アレやコレやを書き続ける読み続けるってのはどうなんだろうね。苦痛じゃないのかしら。ショップのタイムサービス情報とか芸能人見つけたとかの即効性を伴うニュースであればそのメリットもあろうかと思うけど、僕みたいに取るに足らない話題をダラダラ書く人のつぶやきって、、、あ、でも心のどこかで、

 自分がツイッター始めたらブログの常連さんは(表面上は)おつきあい下さるんじゃないか

っていう甘ったれた考えがあるのも事実なんだよね。っていうかツイッターってそういうんじゃないのかな。まぁよくわかんないや。
※ただやるとしたら当然パケットは上限前提ってことになるんだろうなぁとは思います。それと秤に掛けて、って思うとやっぱしなかなか踏ん切りが付かないよなぁと。ああでもこないだの旅行みたいに、「吊り橋から飛び降りなう」とかはちょっと楽しそう。「地下30mなう」とか。って今は「なう」とか言わないのか。よくわかんないけど。

でも「なう」はホントにその瞬間に立ち会えるならちょっと楽しそうかな、とも思うよね。「下痢でスプラッシュしたブツがアウトオブバウンズな感じで着弾なう」とか「ホームセンターでプラスチックケースの棚を数十個ひっくりかえしちゃったなう」とか。「今かよっ」って思うような「連帯感」は面白そう。ああでもツイッターって基本書き捨てなんだよね?あとから読み返したいと思う自分なんかはやっぱ向かないかも。まぁソフト次第で保存も出来るんだろうけど。
※古いつぶやきにコメント貰うのもなんかツイッターとしてちょっと違う気もするしねぇ。

今唐突に思いついた使い方としては、モンハンのスキルシミュレーターとかポケモンの覚えるワザ、ウィザードリィのクラスチェンジに必要なパラメータみたいなのをiPhoneで「スチャッ」って感じに調べるのはちょっといいかも。オフで使える前提はいるけど、わざわざパソコンのキーボードを叩いたりマウスで検索するより、タッチでスマートに脇に置いて探すのは、

 普通に便利そう。

僕の大好きなウィキペディアをオフでも使えるように入れておくのも大いにアリだと思うし、
※無限に使える暇つぶしになる。ただ容量はかなり食うけど(2GB超)。
テトリス、ズーキーパー、Colorsなんかは常備しておいても良さそう。iPhoneなら(有料だろうけど)結構出来のいいテトリスとかありそうだし。

読めない漢字をタッチスクリーンに書いて調べるアプリとかは当然あるだろうし、
※Windowsのはマウスだから使いづらいんだよね。
OSU!のiPhone版とかあったら、

 スゲェ楽しそうっ!

もし今なくてものちのち出てきそうって考えるのは甘いのかしら。

要は「iPhoneに何を求めるのか」なんだけど、これまでは「何」が何なのかがよくわかってなかったんだよね。「何」はたぶん僕にとって、

 ノートパソコンより小さい方が良くて、DSより高性能な方が良いアプリ

そんなに絵を描く人じゃないけど、やっぱDSの解像度よりiPhoneの解像度の方がColorsは楽しそうって思うし、ジオメトリーウォーズタイプのゲームでもその表現力の高低は楽しさに直結するはず。

・・・でも高性能なDSが欲しいなら3DSが出るじゃんって話もあるんだよな。

そもそも十字キーやアナログスティックがないってのも忘れちゃなんねぇし。タッチペンオペで遊べるゲームだけがゲームじゃねぇもんな。

 まぁタッチと相性がいいソフトを探せばいいのかも知れないけど。

ああでもOSU!はマジでiPhoneアプリにあったらいいのになぁ。相性スゲェ良さそう。っていうか、OSU!こそ「iPhoneのスペックを最も有効に活かせるアプリ」な気すらしてきたな。ぶっちゃけアングラな側面があるのは否めないけど、、、

 楽しそうっ!

つかiPhone4のスペックなら実現出来そうだけど、それ以外のタッチデバイスじゃ無理そうだとも思うんだよな。反応命のゲームだし。
※そこまでiPhone4に望むのもどうかとは思うけど。

あとは、、、まぁそう思い浮かばないな。常日頃でもそう携帯で写真撮ったりしないし、別にストリートビューとかGPSとかそんなピンと来ないしな。そもそもそんなに外出ないし。引きこもってるつもりもないんだけど。

月額1920円の本体分割代とホワイトプランの980円の2900円かぁ、、、

 ま、焦って買うほどでもないかな。

|

« ファミコン探偵倶楽部II-うしろに立つ少女- | トップページ | ファイナルファンタジー14~その1~ »

コメント

>みんなに恥ずかしくて見せられない

そうですか?
自分の周りにiPHONE使ってる人はちょこちょこ居ますけど、あんまり使ってる姿はあんまりかっこいいとは思いませんけど、自分は。
せっかく手に入れて使うのが楽しいんだろうから、けなすのも悪いので、生温かい目で見てます(笑)。
iOS上で何を動かし、何をするかが問題で、PHONEだろうがTHOUCHだろうが関係ないように思うんです。つまり、何をするかでかっこよさが決まると。

…とういわけで、グッドタイミングで新iPod touchが発表されましたね。
買っちゃいますか?

投稿: nao | 2010年9月 2日 (木) 12時37分

ちすnaoさん、クリスです。コメントどもです。

「使ってる姿」というか、3Gのシルエットが僕の中で今ひとつというか、「僕の中で」なのですが、「4」と「3G」には大きな違いがあるんですよ。それまで見向きもしなかったiPhoneに、4は振り向かせるだけの魅力があったというか、「3は恥ずかしいけど4は恥ずかしくない」のは、見た目の話ではなく、スペック的に「4は買ってもいいと思わせるだけのものがあった」というか、「3Gまではどこかマック信者やメディアに踊らされてる人が買ってるような気がした」というか・・・。まぁ偏見なんでしょうけどね。

ただ、マルチタッチで使ってるのを見るとちょっと恥ずかしいというか、「全然かっこよくないよ?」とは思います。変な話スクロールはともかく拡大縮小ってあんましPC使っててやりたいと思わないじゃないですか?本来必要度の低いアクションを「出来るからやってる」みたいに見えるんですよね。まぁこれも偏見かも知れませんが。

>何をするか

全くその通り。少なくとも長男の使ってるのを見る限りでは、僕の中の「かっこいいiPhone」にはほど遠いですね。っていうか、iPhoneって静電接触だからタッチペンみたいな先の細いデバイスは受け付けないんですね。文字を打つのが遅くて既にギブっぽかったり(^^;。まぁそれは携帯でも同じなんですけどね。やっぱフルキーが一番というか唯一無二だなぁという。

なので現状では新Touchもペンディングです(^^;

投稿: クリス | 2010年9月 5日 (日) 22時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone羨ましい、、、かも:

« ファミコン探偵倶楽部II-うしろに立つ少女- | トップページ | ファイナルファンタジー14~その1~ »