« iPhone羨ましい、、、かも | トップページ | カタルシスのあるシーン »

2010年9月 3日 (金)

ファイナルファンタジー14~その1~

「今日(9/2)は書くことが多すぎる・・・」

鮮度がものを言う話が多いので、とりあえず後回ししてもいいネタは後回しする。ホントはこのネタは昨日書かれるはずだったのだけど、まぁ「致命的なエラー」のせいで翌日へ先延ばしになった。とりあえず昨日までの状況はと言えば、

・スクエニのアカウントを入れると「有効なサービスアカウントじゃねぇからけぇれ!」と言われた。

 以上。

とりあえずそのアカウントおよびパスワードが間違えてた可能性を考えて、オフィシャルでパスワードの変更を試みると、

 現在のパスワードへは変更できません。

っだよパスワード合ってんじゃんか。まぁサービスそのものが始まってなかったわけだから無理もないのだが。

だが結局この症状は今日まで続き、四苦八苦試行錯誤した挙げ句たどり着いた「レジストレーションコードの入力が必要な画面」でもそのコードがわからずモニターの前で立ち往生。もちろん実際は座っているが。

で、本日9/2は休日であり、同時に娘の誕生日でもあったので、誕生日プレゼントを買おうか、

 メトロイドを買おうか

思案する。メトロイドはここに来て急浮上したタイトル。というか娘の誕生日プレゼントは以前からブログをごらん頂いてる方ならご存じかと思うが、

 すでににゃんぱいあのぬいぐるみセットをあげている。

が、まぁ細かいことはいい。本人が「Wiiパーティ」を強く所望していたのと、たまにくる友達と遊ぶのが「メイドインワリオ」ではゲーマー一家として貧しすぎる。
※Wiiスポーツリゾートでもいいのだが。
というわけで、ゲオへ行き、メトロイドとWiiパーティを買ってくる。二つで10300円。まぁこんなものか。

で、家に戻ってどっぷり二つのソフトを遊んで日が暮れ晩飯を食った頃に友人TからTELが入り、どうやらキャラメイクまで進めたという。「ならば我が輩も・・・」ということで、いくつか詰まった点から現状まで軽く報告したいと思う。もし僕と同じようなところで詰まってる人がいたら、参考にして欲しい。

●キャラメイクまで

まずスクエニのアカウント作成のサイトが「デス混雑(死ぬほど混雑の意)」状態らしく、もし持ってない場合は文字通り「死確定」。っていうかこっから先かなりの数死ななきゃならないからここで1度や2度死んだところで大したことではない。
https://secure.square-enix.com/account/app

ちなみに僕の場合は、ダメモトでクローズドβに応募した際にアカウントを作っていたので、とりあえずこの作業は必要なかった、、、はずなのだが、

 「レジストレーションコードの入力がなされるまではアカウントを入れても先へ進めない」

ので注意。で、そのレジコードはと言うと、

 ファイナルファンタジー14公式サイト→
http://jp.finalfantasyxiv.com/

 画面下の方のβテスター募集中バナーをクリック→
http://entry.ffxiv.com/jp/

 この画面の一番下の方にある「オープンβテストに申し込む」をクリック→

 ここでサーバーBUSYエラーになる。

まぁよくある話。だが、僕の時はたまたま数回リトライしただけでレジコードの取得画面にたどり着くことが出来たんだよね。今はまたサーバーエラーになっちゃうから実アドレスを書けないけど、まぁここで申し込むことでスクエニアカウントを取ったときに書いたメアドにレジコードが送られてくる。

その後、

 スクエニの公式サイト→
http://www.square-enix.com/jp/

 画面右上のスクウェアエニックスアカウント→
http://www.square-enix.com/jp/account/

 画面左の緑枠「スクウェアエニックスアカウント管理システム」→
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account

ここで先ほどのスクエニアカウントおよびパスワードを入力し、ログインする。続けて、画面左の「サービス・オプション」カテゴリーの中の「サービスの選択」→
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/acctop

からファイナルファンタジー14を選択し、→
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/accffxiv

「サービス・アカウントの契約はこちら」から→
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/ffxivsvrgst

先ほどメールされたレジストレーションコードを入力する。

これで一応ゲームは起動できるが、はやる気持ちを抑えてまずはパッドのコンフィグをする必要がある。

FF14をインストールしたフォルダにある「ffxivconfig」を起動し、コントローラをXBOX360にする、、、が、それだけではボタン名が表示されないので、一つ一つ上から入力していく。これが異常に面倒かつわかりづらいのだが、幸いにも友人Tがひとつずつ教えてくれた。持つべき者は友である。

ちなみに左側の三つの十字配置は、上から「十字キー」「左スティック」「右スティック」の順に入力。右側は、、、申し訳ない現在ウチのPCは2台ともバージョンアップパッチをダウンロード中でコンフィグが開けないのでお教え出来ない。
※つかこのダウンロード、かれこれ1時間以上止まってる気がするが、、、気のせいか?2台同時にやろうとしてるのがまずいんだろうか。

一応アンオフィシャルながらそれっぽいサイトも教えて貰ったので、もしよかったら参考にされたし。
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff14/etc/keyconfig/index.html

画面のコンフィグもついでにやっておく。解像度は1920*1080。各種メニューは「ほぼ最高」クラスにしてみた。具体的に言うとアンチエイリアスを×8にした以外は全て最高にしてみた。ゲームが始まるとこれら(パッドや解像度等)は設定出来ないので、特に一旦はじかれたら再度入れなくなりがちなオープンβロンチは、あまり「出たくない」。

 そしてついに、

以前「オープンβテストに申し込む」の先で以前ダウンロードし、インストールし、バージョンアップのパッチを当てた「FINAL FANTASY XIV Beta Version」を起動し、スクエニアカウントを入れ、ログインすると、、、

 キャラメイク画面に進む!

※ちなみに自分は右側に「新規作成」が3枠表示された瞬間に一度落ちた。けどリトライしたらそのままスムーズに先へ進んだりした。

キャラメイクはまぁ別に言うことはない。好きなようにすればいいさ。ちなみに僕は、

・名前 Cris Crisaris
・人間男
・戦士
・槍
・ワールドKashuan
・リムサ・ロミンサ

で始めました(^^。まぁβで一緒になることも少ないでしょうし、そもそも「一緒になれるのか」怪しいですが、一応書いておきます。読者様でもしフィットするようでしたらよろしくお願いします(^^。

デモはベンチマークで見たモノがそのまま、、、と思ったら途中で動かせるようになったので、同乗者の話を聞きつつオープニングクエストで軽く戦闘レクチャー。今の時点ではよくわからないままに倒す。

ベンチマークと同じ流れで港に到着。

ここでようやっと他のプレイヤーたちと接触するのだけど、日本語が打てない。正確には「半角/全角」キーを押してもアルファベットのまま。おーい。当然のように他のプレイヤーは漢字使ってるし・・・。

 ALT+半角/全角キーでした(^^;。

たまたま僕のキーボードがそうだったのか、はたまた仕様なのか。昔の日本語入力ソフト(FEPと言ってのう。マイクロソフトも昔はそのFEPの出来が随分と「最低っ!!」だったもんじゃて)のONと同じだったから気付いたって感じ。ただそれとは全く別に、

 非常に狭い港の行動範囲からちっとも出られない・・・

うーむ。一通り話は聞いたはずなのだけど、、、まぁいいや。とりあえず時間が来れば門が開くだろうと勝手に思い込んでシカトを決め込む。

 小一時間経過するも変化はなし。

どうしたことだ!?わけがわからない。さすがFF、バグなのか!?「FF14 リムサロミンサ 港から出れない」で検索するも、

 「感じろ」

って、、、オイ!挙げ句の果てに娘(小五)に触らせたら、、、

 「父ちゃん、ホップって誰?ホップに話せって言われたんだけど」

ホップはあいつだよ、、、ハッ!さっきはこいつの話を片方しか聞いてなかった!もう一方のコマンド試してなかった!

 無事先に進めました!(^^。

通りでヤツの周りにみんなたかってたわけだよ。納得だよ。っていうか門の前で1時間くらい座り込みを決めてた僕はかなり恥ずかしいヤツだったんだなぁとシミジミ。

 でもとりあえず先へ進めたからいいか!

娘にコントローラを返し、一旦風呂へ。上がってきたら娘が、

 「父ちゃん少しクエスト進めちゃったかも・・・」という

ふむ。まぁそういうこともあるだろうと思いつつ僕がコントローラを手にした瞬間。

 パチン。

よくわからないDirectX関係のトラブルで強制終了になってる・・・。

 リスタートしようとしたらバージョンアップパッチのダウンロード開始。

で、

 2時間ほど経過してまだ1/2の47.3%のままなんですけど。

まぁいいや。とりあえず雰囲気だけでもわかったし。

ただ、思った以上に重かったかな。フレームレートで言えば18~20くらいしか出てない様な手触りで、GTX285じゃそんなもんなのかって思った。次やるときはもっとなめらかに遊びたいので、解像度を落としてみる予定。

これだけ触っただけじゃまだまだ全然わからないんだけど、まぁ過度な期待をしちゃダメっぽいな、とは思った。過度な期待をしなければそれなりに楽しめるのかな、と。ただ、あまりにもβテストが面白くない場合は、限定版の予約をキャンセルするのもアリかとも思った。ポケモンもメトロイドもあることだし、無理に出費する必要もない。2週間ほどの間にはもちっと手応えを持つことも出来るだろうし。

つか「広い世界のキレイな映像」が全く見られなかったのはやっぱ残念だったな。

|

« iPhone羨ましい、、、かも | トップページ | カタルシスのあるシーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイナルファンタジー14~その1~:

« iPhone羨ましい、、、かも | トップページ | カタルシスのあるシーン »