ファイナルファンタジーXIV~その7~
またもテンション低下。正直かなり詰んできたというか、今プークハッチリング(ようやっと覚えた。時間かかったーーっ)ってやつとかブレードラット(こっちの名前は自信なし)に狙いを定めて経験値を稼いでるのだけど、
槍ランク16 フィジカル17レベル
でかなりヘトヘト。前者が1匹倒して平均80か90くらいもらえるのだけど、16にするのに必要な修練値は12000ほど。後者は300前後貰えて、17にするのに5万ほど。1レベル上げるのに150匹ほども倒さなければならない。もちろんどんどん目の前に沸くのならそれもさほどの苦労でもないが、以前1レベルだった者も徐々に強くなってくる。当然狩り場もそれにつれて変わってくる。サーバーは基本人数がいっぱいになるとそれ以上は受け付けないから、あるラインを越えて混雑することはないが、それでも閉鎖されてるということは「それがマックス」なわけで、プレイヤーがいくつものキャラを掛け持ちで育てたり、いくつもの職業、特に鍛冶や裁縫などのクラフトにかまけたりしなければ、「狩り銀座」は徐々に高レベルなモンスターの出現エリアへと移る。
何がツライって、今倒してるプークハックリングの次に強いと目されるドードー(アバウトな強さを表す名前の前のアイコンは青:最弱)が、
全く倒せる気がしない。
ことだ。雑魚最弱のラットと同じアイコンなのに、ドードーは相手の体力を半分も減らせない。
強さのランクは、弱い順に、青:弱い、緑:ちょうどよい、黄色:ややつよい、オレンジ:つよい、赤:とてもつよい、があるとどこぞのサイトで読んだが、直面するドードーの強さは、とてもじゃないが「弱い」に属する感じじゃない。FF11で言えば「つよ」かへたすりゃそれ以上。
もちろん他に手頃な相手がいればそれはそれで構わないのだけど、リーブのクエストでもお題に上がってるのはドードー。もしかして自分のキャラおよび操作知識において、致命的な欠落があるのか?
まぁそんな状況が切なかったからこそ2ランク2レベルアップして16にしたのだけど、正直まだドードーが倒せる気がしないんだよな。せめて武器が1ランクでも強化されれば、と思うのだけど。
他の戦闘クラスの人たちはみなさんどんな武器で戦ってらっしゃるのかしら。槍使いはリムサに初期武器以外置いて無くて、「体を鍛える」以外の攻撃力強化が出来ないんだよね。いくらお金持っていても使えなければ意味がない。っていうか槍の場合レシピすらないんじゃないの?って気がするんだけど、どうなんだろう。
昨夜はそんなわけで睡魔を押し殺すかたちで16まで育てたけど、結構つらい。っていうか自分の周りで狩ってる連中、レベル8とか10とかだからね。16までそこで狩ってるようなヤツは誰もいませんよ、って。
でも他の都市とかに行くのはおっくうだったりもするんだよな。っていうか、
FF買わなくてもよくね?
って気持ちも沸いてこなくもなかったり。クラフトとかもうバカみたいに面倒で、正直ライトユーザーには「不可侵領域」というレベル。言い換えればそんなバカなチューンに真っ正面からぶつかっていける人たちってのは相応の賞賛と対価を得る価値があるとも思う。
ちなみに正確にはわからないが、クラフトの手順としてはこんな感じになっている。
※個々の個数は適当
・モコ草×2を草糸に
・草糸×3を草布に
・草布とその他様々な素材で初めて装備出来る状態に。
モコ草を草糸にするのも、選んでポンと出来上がるわけではなく、「ゆっくりとしたモーションで片膝を着き」、「あれ?もしかしてフリーズした?ってくらい待たされたあと素材選択メニューが開き」、「決定したあと徐々に減っていくゲージを見つつ品質重視とか、完成重視とかを選択」「10とか20とかの単位で増えていく完成度が無事100になれば完成」「もちろん100になるまえに壊れてしまうことも」
※品質重視じゃなく、完成重視にすれば割と完成までは行く。
それで草糸1個。
最弱の装備1つ作るのに、5年くらい掛かりそう。素材が全てあったとしても冗談抜き1時間くらい掛かりそう。
僕には無理だから。
それこそトルネのようなレスポンスでサクサク作れるってんなら話は別だと思うんだよね。あと誰も人が来ないようなラグの薄いエリアで出来るなら。クラフトは「設備を貸してやる」ってヤツの近くでやるのが数値的なサポートが受けられる分有利なので、実質過疎地でやるのは無理だったりする。ただでさえ人が入ると重くなるのに、そこでこんな鈍重な作業をしなくてはならない。
地獄かっ!
それが嫌ならクラフトをするなってことなんだけど、まぁそうだから僕は冒険冒険また冒険(正確には倒して倒して倒されて)。ストーリーのメインクエストをやろうにもランク不足で受注する権利すらないんだよな。
本来自分が倒せないような敵を、パーティ組んで倒したりするのも楽しそうだとも思うけど、正直「青のドードーにすら230とかのダメージを喰らう」のに、それ以上強い相手とまともに戦えるのかって気がする。ケアルはそんなに回復するの?とか挑発出来る戦士の防御力はそんなに高いの?とか。ただでさえ空振りしやすい槍使いの僕はみんなにあやまってばっかり、、、とかならないかな、とか。
※ステータスはSTR40、VIT41で残りは全てDEXに入れ51。それでも結構ミスとか回避とか、、、。でもこないだダメージ値601を記録したんだよね(^^。まぁその後で、アクティブの赤モンスター(ブーグーとかってヤツ)から、ほんの3250ほど一撃で喰らって死んだりもしたけど。なんだよ3250って。
長男がメタルギアソリッド4のオンラインモードをプレイするのにiPhoneのスカイプでしゃべりながらやってるのを見るとちょっと羨ましく思う。でもスカイプとか、、、面倒だし。
ともかく、
メインのランクを上げないと先へ進めない。でもそれは茨の道という現状が切ない。がんばって「ミスの直後に使えば必中になる」スキルまで覚えれば多少変わるんだろうか。っていうか、「次の攻撃が必中になる」ってスキルが欲しいよ(そんなのないけど)。クリティカルのドゥームスパイクは当たれば超気持ちいいけど、確率1/2くらいだもん。ハイリスクな相手には使えないんだよな。消費TPも「2000以上で残り全部」だし。つかドゥームスパイクを正式リリース版から必中クリティカルにしてくれるってんなら、買う気も増すというか、そんな理由?って感じではあるけどね。
たぶん30時間くらいプレイしてると思うけど、未だに最初の武器のままってのも、、、。MMOだとそれが普通なのか?海でも渡って槍ギルドを目指すか!?
| 固定リンク
コメント