« 娘と | トップページ | ファイナルファンタジーXIV~その19~ »

2010年10月19日 (火)

ファイナルファンタジーXIV~その18~

昨夜(10/15)のアップデートに2時間くらい掛かって結構グッタリなクリスですまいど。考えれば考えただけ、時間を掛ければ掛けただけ結果が返ってくる嬉しさ面白さ。難点がないとは言わないけど、やっぱり面白いです。

前回グリダニアに戻ってきてから結構久々に書くので、いろんなことが変化しております。宿題に関しても、

・槍がついにランク20に!

 結局ウルフは取り合いが激しく、ドードーはリムサ周辺で人が多いだろうということで、グリダニアからやや北上したエメラルドモスからもうちょっとだけ北上した二つ目の西から東へ移動する道沿いに出るヤングガラゴで稼いだ。

こいつは結構攻撃力が高く、以前はなかなか気持ちよく倒せる相手ではなかったのだけど、プロテスを覚えたオレ様の敵ではない。もっと言うとたまに出るウルフや、その道の先の広場でシスティルマーモットを狩って時間潰し出来るところなど、ヤングガラゴのポップ頻度だけでなく多角的に稼ぎやすかった。

とは言っても18から20への修練値稼ぎはさすがにつらかった。ビデオを見ながらやれるほど余裕過ぎるわけでもなく、
※たまにウルフが急に出るから。ヤーソンもアクティブだし。
ただひたすらにがんばった。気持ちよく狩りまくれた白魔導士のシスティルマーモット退治とは全く違う感じ。

ただ、やっぱり20というのは達成感が違う。ストーリークエストに絡むというのもあるし、フェイントを覚えるというのもあるけど、何よりも、

 これでやっとオープンβを超えた!

というのがデカイ。ここからが本当の意味でのはじまりという見方も出来るのだ。

・彫金、採掘、裁縫などがランク12に

 あと一歩なのが鍛冶の11で、甲冑は10、革細工が9。錬金や園芸は13かな。斧と格闘は相変わらず7のままというところ。

貴重なアイテム枠を複数の武器で所有するのは効率が悪いので、出来たらさっさと鍛冶、甲冑も12にしたいのだけど、、、なかなか上がらない。ちなみに素材に関しては、一旦がっそり見直しをして高レベルにならないと使えないものは全て売り払った。もちろん一方ではシープレザーの端切れなど現行装備の修理材も増えているから、劇的な軽減にはなってないが、まぁかなりスッキリした。

槍ランクが20になったのを機に、ウルダハに買い物にも出かけた。所持金は60万ちょいだったので、本気で上から下まで防具を買いそろえるつもりで行った。隣のパソコンでメモ帳を開き、気になった商品を場所や人とともに書き出していく。3フロアぐらい見終わったらさすがに疲れたので(っていうかそれまでにも数時間ずっとプレイしてからのチェックだったので)、その日はゲームを終了したのだが、

 翌日のメンテでリテイナーが全員クリアになってた!

ガッカリ。まぁそれでもがんばって探して、

ブラスサークレット9800円(最安は買ったあと8000円ってのがあったけど、まぁしょうがないレベル)や、脚防具を買い、ラスト土壇場で逃げられそうなプレイヤーキャラから胴防具をゲット。ランク19で槍適用となれば、もうそれだけで十分な条件であったので、
※本当に槍に丁度いい防具はないのだ。
8万円だったが迷わず決断。トータルで僕の物理防御は172になった。劇的な向上と言っていい。

途中ガイコツの眼帯を3万円で衝動買いしたりするもステータス不足で大した効果がなかったり、
※まぁいいんだけどね。それが目的で買ったワケじゃないから。
アイアンニードルや帆布や綿布を買おうか思案してたら目の前からいなくなったり、
※アイアンニードルは4000円だったから遊びでも買ってみるべきだったんだよな~。

 買い物結構大変。

まるまる僕の1日分のプレイ時間くらいはバザーやリテイナーを見ていた気がする。まぁその甲斐はあったと思うけど。

ちなみに帆布や綿布が欲しかったのは当然買った物を修理するための「端切れ」確保のためだが(とにかく端切れが出品されなさすぎ)、ふと気付いてガイドブックを見たら、

 店で売ってる。それもそこそこ安く。

なんだよと。そりゃバザーに掛かってないわけだわいと納得。まぁランク不足で修理出来ない可能性は捨てきれないけど、それでも21のウォードチュニックを帆布の端切れで修理するよりは19の服を綿布の端切れで修理する方が成功率は高そうだな、とか。

ホントは白魔導士用のランク16(ジャストフィット!)の防具でいいのがあったのだけど、これもメンテ後に見失ってしまったんだよな。残念。

ただ槍向けな装備品が増えると必然的にそれ以外の職でのランク差で効果が激減し、戦闘は難度が上がる。本音はケアル2が使えるようになるランク20まで白魔導士を上げたい気持ちもあるんだけど、その為にはもう一度買い物に来ないといけないかなって感じだな。

ちなみにベルトは修理材がストローという面倒な素材で、かつパラメータの上昇があまりにも小さかったのでスルーしてしまった。何か特別な付加効果がないとずっとランク1のままかも知れないな。

・ちょっと冒険してみる

ウルダハに買い物に行く前に、「どうせ飛ぶなら」と、モーフィスだっけ?まだ一度も踏み込んだことのない「赤い敵を超えていくその先」へ観光旅行へ行ってきた。途中でチャチャ入れられても極力生き残れるように、パレットにプロテス、シェル、ストンスキンを入れ、いざ西へ。

途中クリムゾンパークというエーテライトには「消したくても消せなかったリーヴ」があり、以前はたどり着けず志半ばで倒れたのだけど、

 今回は無事到達!

そこを拠点にしてより西を目指すわけだけど、正直何度か死んだ。死ぬたびに「あいつはアクティブだったのか」とか「今度は違うルートを試してみよう」とか思案する。渓流を上っていく景色は(グリダニアの中でも)ちょっと新鮮で、ワクワクする。

ヒヤヒヤが途切れぬままについに僕は新たな地へ足を踏み入れる。時刻はまだ夜で、画面は薄暗く青い世界のままだったが、

 ところどころに光る鋭いクリスタルの刃(やいば)が目に飛び込んできた。

明らかにこれまでとは違う空気。うっそうとした熱帯のようなそれが、荒涼とした岩とクリスタルの世界に。

地図を開くと、その真ん中に大きな塔のようなものが見える。「あれが最終目的地なのかな?」もちろんわからない。あそこへたどり着ける日が来るのか、あの塔を登り切り、てっぺんから世界を見渡す日が来るのか。

 楽しみだ。

ちなみに道中では一組だけパーティを見つけた。ランク33前後の槍や白魔導士の4人パーティ。ひとりは倒れていて相手はイーブルアイだった。

 ランク33の4人でも1体が倒せないのか、、、

ただそれ以上に驚いたのは、

 ランク33の槍使いが、ブラススピアを使っていたこと。

今まさに僕が使っているブラススピアをランク33になってなお使い続けなければならないほど、「強い槍」は入手が難しいのか・・・。

 ちょっと怖くなる。

このまま槍を使っていっていいのか。剣ならばランク16から33までの間に山ほどの選択肢があるのに・・・。

でもまぁそんな先のことを今から考えていても仕方ない。とりあえず最短でも26くらいまでは次の槍はないのだ。僕がそのランクに上がるまでにレシピが明かされるかも知れないしね。
※ただ価格的には200万くらいの価値はあるような気がするんだよな。そこまでないと。でも売買に使えるのは100万未満まで。どうやって取引を!?人対人ならトレードでクリスタルを上乗せすればいいのかも知れないけど、、、。はっ!ということは

 今後クリスタルがお金の代わりになる日が来る!(かも)

ライトニングクリスタル1つ2000円として999個なら約200万円。これか!キャッシュと合わせて300万。複数種のクリスタルならそれ以上も出来るしね。

・☆の多いリーヴ

今まで傭兵リーヴは全部☆1でやっていたのだけど、友人Tが「ランク1~なら余裕だよ」と教えてくれたので僕もやってみることにした。

 ランク1の☆5は超余裕。

つかぶっちゃけ全然強くなってない気がする。あの「パーティの人数表示で難度を表す」のは正直どうかと思った。ひとりじゃ出来ないような数が出てくるかと思ったもの。

で、ある程度強くなったことも踏まえて、ランク10~の方も☆を増やしてみたところ、、、

 出来るのは出来るが出来ないのは出来ない。

何と当たり前な、と思うかも知れないが、要は「強い敵が1匹でもいるクエスト」は☆5だとマジ無理。具体的にグリダニアで言えば、「ガラゴの☆5はマジ無理」でもそういうヤツらがいない、ただ数だけで押してくるクエストなら、さほど苦もなくクリア出来て、かつ、

 修練値が結構美味しい。

普通に200とか300とか貰える。
※ちなみに一度だけ倒したガラゴ☆5からは400以上貰えた。美味しいけども!って感じだよ。

とりあえず倒した分は貰えるので、最初に倒す相手に強いのがいなければ☆5で受けてもいいかなって感じ。最後に強いのが出てきてもそれまでの修練値は無駄にならないわけで、貰えるお金にはさほどの魅力もないわけで。

ただ20からのクエストにはトークンが入ってくる。こっちはこっちで重要だから、ちと考えてしっかり貰えるものは貰っていきたいかなぁって感じだな。ま、

 鉄壁の防御を手に入れ生まれ変わったオレ様の敵じゃないだろうけどな!

戦うまえは誰もが自分が一番だと思ってる、、、ってこともないけどさ。

・ストーリークエストをちょっと始めた

サイトを見るとどうやらランク15の時点ですでに新たなストーリークエストが出ていたらしく、20になった僕としては二つ続けてプレイする形になるかなぁというところなのだけど、

 久々にストーリーのデモを見るのは割と悪くない。

いつもならこんな冗長なデモいらん!と一刀両断するところだけど、さすがにずっと稼いだりお買い物したりしてると、「いい息抜き」になる。

まだ全然途中だけど、こちらはこちらで最後まで見届けたいかな。
ぶっちゃけFF13のストーリーよりずっと居心地がいいよ。

●今後の宿題

・まずストーリークエストを消化する

 強さは問題ないだろう。普通に楽しむ予定。

・白魔導士を20に上げれたら上げたい

 これは長期的な目標なので簡単には無理だろうけど、言わないといつまでも実現しないから書いておく。前回の目標も概ねクリアしたわけだしね。

・鍛冶と甲冑と革細工を12まで上げる

 きつい。でもちょっとがんばろうって感じ。ホントは裁縫や彫金を強くして修理を安定させたい。っていうかむしろこっちのがメインかな。

・お金貯めたい

 欲しい物があるわけじゃないけど、やっぱり買いたいときにそれが買えるだけのお金がないのはツライ。今回は気持ちよく好きな物を買えたけど、次回そのまた次と欲しい物はどんどん値上がりしていく。目標としては、「200万!」くらい貯めておきたいかな。

・シャードも貯めたい

 ランク33の人は、バザーに「売るつもりのない値段」で、各シャードを900個ずつ持ってた。枠をフルに使って所持数を増やす作戦。納得。僕もマネしたい。

・アルゴートナニーを倒す

 実は直近の目標はコレかも。今まで一度も倒せてないヤツを何とか倒したい。絶対倒したい。まずはオマエが一番最初の目標だ。

・槍をもっと強くしたい

 がんばれば絶対あと2ランクは上げられる。「がんばり」次第だ。貰える修練値が半分に、目標が1.5倍になっても、時間を3倍掛ければ到達出来るのは当たり前。1日に1レベル上がらなくたって3日で1レベル上げればいいじゃん。

 鍛えなければランクは上がらない。

久々に槍を使って思った。定期的にメインクラスの稼ぎをしないと、

 いつまでも強くならない感じが残る。

やっぱりメインはしっかり強く育てる。そうすれば遠出も出来るし、見たことのない敵に会ったり素材も。がんばれオレ!ビデオ見ながらやればそんな大変じゃないぞ!

・剣を少し育てる

ウワサでは剣の序盤で覚えられるレッドロータスという火属性の攻撃が、「必中」だという。ならばこれにフェロバス掛けて使えば確実にダメージと回復が出来るということ!?ムーンライズ空振り後のフェイントはやっぱりラグでしくじりやすいからな。つか剣は出回りに優遇されてるから意外と槍より好きになっちゃうかも知れないな。盾とかはあんまし好きじゃないけど。

・グリダニアの北東を目指してみる

西のモーフィスの西はウルダハのあるサナラーンだったので、今度は逆の方に何があるのか、また冒険してみたい。楽しみだ。

・ランク20のリーヴでトークンを貯める

まだひとつもやったことがなく、持ってないトークン。ソロじゃきついのかしら。わからない。でもトークンで手に入れられるいくつかのスキルは魅力的。
※適正レベルがないと意味がないみたいだけど。
とりあえず貯めるだけ貯めておいて損はなさそう。

---------

正直言ってまだ防具が完璧じゃない。上から下までランク19前後(18~20)で揃えられ、かつそれらを自力で修理出来るようになって初めて完璧だと言える。常に自力で整備出来るのは理想だが、今後そのハードルはどんどん上がっていく。お金で買える素材だけで上げるなら、お金を稼ぐプレイをしなければならないし、稼いだら実践しなければ当然ランクは上がらない。もったいないと思う可能性があるなら最初から素材集めも自力で行うプランを立てるべきだ。

採掘と伐採を上げるなら、稼ぎに集中するために手持ちの余計な装備は預けておきたい。30とか50とかのポイントを積み重ねて1万2万の修練値を貯めるには、相応の覚悟が必要だ。1サイクルのタイムを計るのもいい。映画1本でいくつ稼げるかザックリ把握出来れば計画も立てやすい。モコ草と銅鉱だけでがんばる方が、むしろシンプルで高効率ってことも十分ある。

ターゲットや狩り場にいる他のプレイヤーに依存する戦闘職のランク上げは、結論どれだけ「狩り場」を知っているかによる。「狩る気」ならばドロップアイテムは諦め、狩りに集中する。無駄な動作を省き、リスクとリターンのバランスをシビアにジャッジする。200貰えても50貰える敵5匹分より時間や手間が掛かってはダメだ。高速連戦はシャードも溜まり高給でもある。

ランク33の槍使いを見て「槍でもここまで育てられるんだ」と思った。途中で心が折れて他のクラスに完全に転職しちゃうのかもって思ってたけどそんなことなかった。がんばって育てればきっと期待に応えてくれるはず。あの塔からの景色をぜひ見たい。

|

« 娘と | トップページ | ファイナルファンタジーXIV~その19~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイナルファンタジーXIV~その18~:

« 娘と | トップページ | ファイナルファンタジーXIV~その19~ »