ライトノベルのアニメ化
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を読んだり見たりして思ったことを少々。まぁなんというか、最初から「こういう層にこう受け止めて貰いたい」という気持ちで企画から展開からもろもろが組み立てられているなぁという感じで、よく言えば隙がない。悪く言えば踊らされるのは面白くないという感じ。
「理想の恋人は血の繋がらない妹」と言ったのはあだち充だが、はるか数十年前のその言葉が今もなおスタンダードとして通じる事実。中二病に訴求する「妹」というカテゴリーの偉大さと、「文字だけのメディア」にマンガやアニメ、声優やブレのない挿絵を合わせることで、「訴求力のあるストーリーテリングに長けた人材に居場所を与えている」システム構築にちょっと尊敬というか感心の念を抱いた。
パラパラと立ち読みしただけだが、その文章の声はアニメのそれであり、挿絵のないページでも頭に浮かぶのはアニメのキャラクターである。エロゲーの文章を読み進めるがごとく、上半分にはキャラのアップが表示され(脳内で)、ボイスは自分のペースで時に演出過多でかみしめ時に早送りで読み飛ばすがごとく聞こえてくる(脳内で)。
こないだパソコン上でポリゴンモデルに自由なポーズを取らせ、コマ割りすることで「絵が描けない人でもマンガが描けるソフト」が発売されたが、これもまた「そういう分野のエキスパート」を掘り起こす一助になりそうな気がした。
物語を紡ぐ人、3Dモデルを作る人、それにポーズを取らせる人、声を当てる人、、、。
たぶんミクの影響が大きいんだろうけど、今はネットの海に埋もれていた才能がちょうど浮上しかけてる時なのかもしれないと思った。ほんの10年ほど前なら、ライトノベルと言えども作者はある程度限られていたし、あくまで僕の体感ではそれほど新人さんを発掘するのに各出版社が躍起になってたようにも思えない。最近になって(声優にも言えることだけど)、「作り手と受け手を同時に生産する動き」が盛んになってるような気がする。
でもこれってすごく幸せな構造だと思う。
消費者が生産者になるというのは、ゲームやマンガに限らず、端的に言って僕のこのブロウでさえも「結構な充実感が得られる」ものだ。同人誌がブームなのも、読み手と描き手を同時に満たすことへのニーズが高まっているからだし、携帯小説とかもたぶん同じベクトルにあるような気がする。「楽しむこと」に対してのアプローチが、「受動」だけでなく「能動」でも為される感覚。例えばそれがお約束の展開であったとしても、
今まで小説(実際の細かな文字数やフォーマットはかなり変わってきてはいるだろうけど)に馴染みがなかった層であっても、例えば「行間が広い」だけで読みやすく、楽しめる形になったりする。
※具体的に言うとウチの娘なんかがそう。今まで字の本はマンガすらほとんど読まなかったのに、携帯小説から文字に入り、今はマンガ大好きに。
当然がニーズあるところに市場が出来るから、(同じような構造の作品でも)絵を描く人やドラマ化しようという人が出てくる。そうするとまた輪を掛けてその市場が大きくなっていく。
当然アニメやドラマからマンガやノベルに先祖返りする人もいるわけで、
※もっと言えば「同じ監督作品」「同じ声優の作品」「同じスタジオの作品」から、PSPやDSのタイトル、同人誌、プラモやフィギュアとどんどん枝葉が伸びていく。
「商売として」とてもうまみのある、よく言えば「夢のある」システムだなぁと思った。
実際以前も漫画やアニメのメディアミックスはあったが、今回の「ノベルから」、、、まぁ化物語も今思えばそうなんだけど、「俺の妹・・・」の場合、言っちゃ悪いけど、
そんなに文章が上手くないんだよな。
展開や設定は面白いというか、「オタクに訴求するパーツを上手く選んで構成してる」と思うんだけど、肝心の筆致に「ぐぉぉぉぉ~っ」と惹きつけるものがない。正確に言うと僕にはなかった。
でも商売としては上手く成り立ってる。
何が言いたいかというと、「それほど文才がなくても、絵が上手くなくても、音楽の才能がなくても」、クリエイターとして仕事としてやっていける可能性があるってのは、なんかスゲェよな。ってこと。もちろん「訴求力のある展開、世界観」を提供しているわけだから、一切の才能がいらないとは言わないけど、それでも今までよりはずっと門戸は広く開いている気がする。
まだ成熟期というほどじゃないと思うから、たぶんあと数年はこういう「ライトなスタンスから始まったメディアミックス」は増えていくと思う。ただそこで品質の維持に腐心しないと、正直ブームとして終わってしまうような気が強くする。みんなが幸せな構造だからこそ、そこに携わる者(消費者も含め)みんなの意識が大切になったりすると思ったな。
ちなみに自分は6話の幼なじみにやられちゃったクチです(^^;。あの魅力はスゲェ。原作も読みたくなったもんな。マジで。つか妹はいらねぇよ・・・。
| 固定リンク
コメント