AKB48~その5~
気兼ねなく適当に書きたいことを書くことにしま~す。つか前も「ま~す」使ったけど、結構ウザいよな。読んで欲しくないのかって話だけど。
相変わらずプライベートの占有率が高いAKB関連。最近はメンバーにもかなり詳しくなってきたので、思い浮かぶままに彼女たちのことを書いてみる。もちろんまだまだ素人なので間違った認識
※「その1」くらいで触れた「事務所から集まって」は間違いでした。ほとんどの人が素人からオーディションでAKB入りし、その後複数の事務所に移籍したみたいです。スミマセン。
も多いかとは思いますが、まぁヘビーなファンはこんなところまで見に来ないだろうし、気楽に書いていきたいと思います。ちなみに順番は思い浮かんだ順です。深い意味はありません。
あと、文中は基本愛称で書いていきます。中にはまだちょっと慣れて無くてテレる子もいるんですが、まぁそこはそれとして。
※名前の横の☆は5段階で僕の推し度です。
●前田敦子 ☆☆☆
かわいい時とかわいくない時の差が激しいあっちゃんですが、バラエティでも「プロデューサー的にはカメラマンに追わせたいけど絵的には面白みに欠ける子」という感じで、いつも眠そうだったり、ローテンションだったりで今ひとつ押しが弱い。僕がAKBを知った頃には既にセンターで、一番人気だったので、
彼女がなぜ一番人気になったのか
は全然わからないのだけど、AKB48というプロジェクトが、「会いに行ける」「身近なアイドル」という立脚から考えると、あっちゃんの「遠すぎない感じ」がひとつのポイントだったのかなぁと思わなくもない。
ヘビロテ以降、優子に名実とも押されてるんだけど、じゃあ3位、4位と下がっていくのかと言うとそれもわからないというか、
がんばって欲しいけど、辞めちゃう可能性は低くないのかもな~
と思ったり思わなかったりです。
ただ「マジすか」では「2」でも主役が確定してるようなので、「女優志望」ということを踏まえつつ、しばらくはテレビに出続けるとは思いますけどね。もしAKBを卒業しちゃったとしても。
●高橋みなみ ☆☆☆☆☆
個人的に一番評価が高く、本気で応援してるのがたかみなです。顔は未だに今井絵理子師匠にそっくりという枠から外れず、「整ってはいるけど好きな顔じゃない」という着地なれど、その豊かすぎる感受性に毎度ノックアウトされてしまいます。あまりに純粋でみんなからいじられまくるのに、あふれ出るバイタリティで障害物をなぎ倒していくような、でもやっぱ身長148cmの女の子みたいな。
意外と声が太く、しゃべりも達者なので、もしAKBを卒業しても、本人的にはソロの歌手になりたいそうだけど、まぁ歌手を辞めても、普通に矢口みたいに仕事して行けそうな気はします。
次回あるであろう総選挙では、これ以上順位を落とさないで欲しいなぁと凄く思います。
※CD買って投票するとしたらたかみなに入れるつもりです。つか買うつもりです。マジで。
秋本さんを含めみんなが「たかみなはAKBの顔」と思っていても、本人がそれを受け入れられなくなったらかわいそうだし、結果全体に対しても良くないと思うので。
ちなみに一番好きな顔が泣き顔なので、かわいそうだけどそういういじられ方を強いられるのは、「仕方ない」と受け入れて欲しいと思ったりはします。がんばれたかみな!
●篠田麻里子 ☆☆☆☆
最高齢ですが、辞めて欲しくない人です。立場的には年長者でも、性格的にリーダー格でひっぱる感じじゃないから、無理に年齢を理由にして辞めさせる必要もないと思うし、これまでのAKBのプロモーションの流れから、より広い世代へ訴求する必要性も増してきてるだろうから、冗談抜きに三十路まで「行ける素質」があるのではと思います。
普通にスタイルが良く顔が良く、無茶だと思いつつもほどなくセーラー服姿も見慣れちゃったわけで、声の低さと滑舌の甘さでドラマでのセリフの通りは今ひとつだったけど、良い感じの脇役としてマジすか2にも期待。ちなみにキャッチフレーズの「大きいけどあんまナイスバディじゃない」と言ってる割にはAKBの中で一番おっぱいが大きかったりします。
纏ってる空気から、女子にもそこそこ人気があるだろうなぁと思うのですが、次回選挙では正直落ちちゃうかも知れません。
※まゆゆとともちんに抜かれるのでは?という予想です。
●渡辺麻友 ☆☆☆☆
南海キャンディーズ山里推しのまゆゆ。「CGみたい」というのは未だに納得出来かねるが、かわいいのは同意。確かにかわいい。でもまぁ好きかと言われるとさほどでもなかったり。マンガ書いてたり、割とブラックなところもあったりするけど、ゆきりんと並んでチームBのエースであることは間違いなく、
※ライブとか見るとどうしてもチームBが弱く感じるんだよね。1位~4位がひとりもいないから。でもだからこそ出来る結束やファンの熱意ってのもあると思うから、次回の組閣でもさほど「上位組」を増やさないかもとも思う。
ただ、将来の夢が「考え中」ってのはスゲェイカスと思った。まゆゆ△って感じで。
●大島優子 ☆☆☆☆☆
以前のどの手術をしてたって知ってなんか「されたくないかも知れないけど」同情してしまった。女優は歌手と違って声が全てじゃないのかも知れないし、マジすかを見る限りその演技力というか、「女優に賭ける情熱」は群を抜いてたと思うんだけど、じゃあAKBを抜けてひとりの女優として大島優子を見てどうかって言われたら、正直使いにくいかもなぁって思ってしまう。声の通りが悪いから。
ハスキーボイスでも女優として大成してる方がいるとは思いますが、自分的にはピンとこないんだよね。でも女優を抜きにしたら、華のあるルックスと、しっかりした滑舌、修羅場を経験してるハートの強さなど、芸能界で生き残れる素養は十分あると思う。タッパがないからモデルは難しいかも知れないけど。
ファンの人からしたら「はぁ?」って思われるかも知れないけど、個人的にはヌードにもちょっと期待してたりするんだよね。「物語の中で不自然じゃなければ」というのは女優を目指す女の子が誰しも口にすることではあるけど、「本気・真剣・夢」がキーワードなAKBを卒業する、卒業したとしたら、「そういうところ」にも踏み込んで欲しいと思った。あ、他の子はともかく彼女に関してはアダルトビデオとかじゃない方でね。
ちなみに☆の数でもおわかり頂けると思いますが、自分「隠れ優子推し」です。っていうか、基本DDなんですが、テレビにAKBのメンバーが出た時に、「この子がいるとテンションが上がる子」という着眼をした場合、優子は確実にYES。他には最近だとゆきりんとみゃお。ゆきりんの驚いてるリアクションとみゃおの「わかっててやってる」感じが大好き。あとみぃちゃんもテンション上がる。彼女は安心して見ていられますね。
あんまり「かわいい・きれい」という尺度でAKBを見てるつもりはないんですが、優子に関してはたぶん「かわいいから」推してるんだろうなぁ。もう少し顔に肉が付いてた方がよりかわいいとは思うけど。
●峯岸みなみ ☆☆☆☆☆
ゲーム開始時に感じた「出来る子」の印象は今も変わらず、さすがオリメンのひとりだなぁと思うと同時に、まだ若いのにかなりしっかりしてるよな、とも思うみぃちゃん。顔立ちが関根麻里に似てるってのは前も書いたけど、それ抜きでも好みの面構え。でもやっぱこの子はしゃべってナンボ。AKBINGO見てても、「この子にしゃべらせてれば安心出来る」感じがする。たかみなは普通にスベりの女王なので、次世代のバラエティを本気で支えるのはみぃちゃんかも知れない。
全然関係ないけど、AKBをドリフに例えると、たかみながいかりや長介で、みぃちゃんは加藤茶、優子が志村けん、麻里子様が高木ブー、こじはるが仲本工事って感じ。ええもちろん誰にも同意されるつもりはありません。
●宮崎美穂 ☆☆☆☆☆
ウチの店のパートの女の子に似てるってのは抜きにしても、クリス的に今が旬の反抗期キャラみゃおです。並み居るエースたちと比べて、それほどメディア露出は多くありませんが、顔立ちそのものはあっちゃんと比べても(僕的には)かわいいと思うし、髪の毛も凄く綺麗です。
※スゲェなでたりしたい。キューティクル多そうだし。
キャラ的にとんがってる風に見せてるけど、実際はかなり優しくてまじめそう。ショージキ将棋とか見てても「実はいい子」なエピソードが多いんだよね。
ゲームでのエンディングもかなり萌えでしたし、順位は下降気味ですが、凄くがんばって欲しい子のひとりです。っていうかまだ若いから(17歳)、次世代を担えるひとりだと思います。っていうか、
実力があるけど優しく空気が読めるから今は一歩引いてる
ように見えるんだよね。・・・ええもちろん僕のひいき目ですけどね。
●柏木由紀 ☆☆☆☆☆
もう超カワイイです。美人でも端正でもないけど、あの「目が落ちそうな驚きの表情」を見る度にウットリしてしまいます。
最初彼女を写真で見た時は「変な顔だなぁ」と「目が三角だなぁ」と感じたんですが、割と早くに名前も覚えて、何かことある毎に彼女を探してる自分に気付きました。で、理由を冷静に考えてみたところ、
その表情の豊かさに惚れた!
ってことがわかったんですよね。ゆきりんはマジでリアクション女王。テレビ見ててもホント飽きさせない派手でメリハリのある表情を見せまくりで、ぶっちゃけ写真集やDVDでは魅力のごくごく一部しか流れてこないって思いました。
「夢中にさせちゃうぞ!」のモーションは普通にかわいくて好き。どこか黒い影があるところも結構好き。昨日やってたバラエティで扱いが悪かったのが凄くムッと来た。結構マジでファンなのかも。そう言えばマジすかでの扱いもイマイチだったな。彼女はもっと「変な顔」をする役のがいいのになぁ。
●小嶋陽菜 ☆☆
知り合いのバイヤーがイチオシなので、そういう目で見てしまうと言うか、テレビに出てるのを見る度に、
編集して見せて上げたい
と思ってしまう。表情にとぼしく、おっとりし過ぎなんだけど、僕的には「結構演技だろ」って感じで、裏側に黒い部分を感じ取らなくもなかったり。
ただ、彼女の夢は「今の仕事をずっと続ける」なわけで、「ずっと」という部分を除けば、「ほぼ叶ってる」と言えなくもない。言い換えれば、
今の自分の環境が一番好き
というわけで、そこから紐解くと、
彼氏はいらない
というキーワードも浮かび上がってくる。要するにあんまし男性が好きじゃないんだろうな、と。
オリメンではあるけど、密かに歌ってる時は「ちょっと浮いてる」気もする。ともちんの次に「辞めそう」な子ではあるんだよな。単に自分がさほど興味がないからそう見えちゃうだけなのかも知れないけど。
●板野友美 ☆☆☆
ドラマ「もやしもん」の田中恭子(タナキョー)役ということでその時の映像を見たら、
マジで整形してるのかも
って思った。でも僕的には今の顔の方がカワイイと思うし、整形も否定派じゃないので、全く問題なし。っていうか、今の顔より前の顔のがかわいいって思う人がいても全然不思議じゃないというか、
そんなのは当たり前。みんな「好きな顔」が違うんだから。
ただ、今の顔は確かにカワイイ反面、メンバーからはかなり浮いてるようにも見えるんだよね。よく言えば輝きが違う。悪く言えば「場違い」な感じというか。
まぁだからこそソロデビュー出来たってこともあると思うんだけど、正直本人がその気になれば卒業に最も近いのが彼女だと思う。夢の「アーティスト」ってのもまぁそれっぽいと思うし、見た目的にも付いてきてくれるファンも多いと思うし。
ただ、AKBを辞めたら寿命そのものはグッと短くなるのもたぶん確か。オリメンだから既に5年目になるわけだけど、安室奈美恵がメジャーデビューして、事実上のピークと言える「CAN YOU CELEBRATE?」をリリースするまでに掛かった時間はわずか2年半なんだよね。
※まぁその後も息の長い活動をしてはいるけど。
もしAKBを辞めて「アーティスト板野友美」として再出発したとしても、今以上に満足出来る結果を残すのは、容易ならざることのような気はするかな。
●宮澤佐江 ☆☆☆
ボーイッシュな風貌ときっぷのいい性格がキャラとして定着してる感のある彼女だけど、位置的にはゆきりんと同じくらい「名前までは知らないAKB」という感じがする。僕自身それほど彼女単体では好きなわけではないのだけど、
彼女が男らしい格好をしてる時の他のメンバーのリアクションを見るのは著しく好き。
BINGOの男装でのとも~みとかガチで好きだろって感じだったし、ウィキペにある「佐江ちゃんを好きになるのは皆が一度は通る道(仁藤萌乃)」なんかを読むだけでもワクワクする。本人も男装が嫌いじゃないみたいだし、事実凄く似合ってるというか、
髪の毛が長いと変。
でもやっぱ見た目はちょっと、、、かなぁ。中身は絶対いい子(「いいヤツ」ではなく「いい子」)だと思うけどね。
●指原莉乃 ☆☆☆
全くかわいいとは思わないんだけど、ブログ「指原クオリティ」や秋元康からの「放送作家としての」評価が高い、トーク力があるなどの話を知った上で見ると、
かなり輝きが変わってくる。
ドスの効いた声はマジすかでもかなりかっこよく、個人的には、
こういう子がいてこそのAKBだろ
って強く思うんだよね。言葉は悪いけど、ともちんより全然さっしーの方が「AKBっぽい」というか。
基本ヘタレというのも今時の子っぽくて嫌いじゃないし、回転がいいということは、やれることも多いと思うから、案外次世代のキャプテン候補なのかなぁと思ったりもする。
ちなみに最初に「かわいいと思わない」とは書いたけど、好きか嫌いかで言えばかなり好きです。さっしー。ろれつが回らない滑舌の悪さも含めて。
●倉持明日香 ☆☆
キャラが弱いのは否めないというか、マジすかで河西とやった「歌舞伎シスターズ」でも今ひとついいとこなしだったもっちぃですが、
こないだ聴いたオールナイトニッポンではかなり評価が上がった。
この子は声が結構イイ。色っぽいというとちょっと語弊があるんだけど、やわらかくツヤのある声で、ナレーション力を磨いていくならそれもまた良しなのではないかと思った。っていうか声だけならスゲェ好きかも知れない。ファンには失礼だけど。
●河西智美 ☆☆
一貫したロングヘアーに内田有紀似の顔、ギャル声と中身も(たぶん間違いなく)見た目通りなんだけど、マジすかの「姉貴」役がとてもかっこよく、主役にはなれなくても「主人公の友達」「友達の恋人」みたいなところで結構生き残っていけるんじゃないかと思った。
割と古株で、旧チームKの「お客さんが半分になった」ことも経験してるし、ヘタレに見えてやる時はやる子だと言うのが僕的な認識。
ただ自分の好み的には全くNG。
絶対わがままだと思うし、男に優しくなさそう。こういう子が好きな男子も多いとは思うけど、自分的には、
もし友達でいたらかなり追い詰めてしまいそう。
・・・アイドルの話とは思えないコメントだなぁ。
●秋元才加 ☆☆☆
今気付いたけど、この子も知り合いに似てる人がいたな。まぁ全然みなさんには関係ない話だけど。
フィリピン人とのハーフというだけあって、彫りが深く、最初ビジュアル的には好きになれなかったんだけど、番組で乗った絶叫マシーンで死ぬほど泣き叫んでたり、目立つ子が多いチームKのキャプテンとして、それでも総選挙でメディア選抜落ちしてしまったことへの悔しさなども見え隠れしたりして、
今はかなり好き。
以前紹介した「ウッホウッホホ」の動画で力こぶを作るさやかは素直にかっこよく、男らしい。
不祥事でキャプテン辞任しちゃったけど、個人的にはぜひ復帰してがんばって欲しいと思う。
っていうかAKBのキャプテンってたぶん僕らが思ってるよりずっとキツいと思うんだよね。責任とかプレッシャーとか実務とか。だからこそ選ばれる人は「選ばれる理由」があったはずだし、他の人では出来ないことなんだろうって思う。
余談だけど、彼女の赤ジャージを見ると、我が母校であり今長男が通ってる中学のジャージが「赤(エンジ)から紺×白に変わった」ことが凄く悔しく思う。僕の力ではどうにもならなかったんだけど、僕らの時代からずっと「赤ジャージ」だったし、こうしてメディアにも出てくるのに、、、みたいな。ちなみに前も書いたかも知れないけど、その中学のセーラーもマジすか学園のセーラーそっくり。
※ラインが2本ではなく3本なだけ。
こういうのは地味にテンション上がる。ただまぁ中学生には見えないけどね>マジすかの生徒たちは。
--------こっからは割と(クリス的に)軽い子たち。
●高城亜樹 ☆
総選挙で23位から13位。研究生からチームA抜擢まで最短の71日と、次世代のエース、、、かも?と思わせる子で、チームホルモンにもいたのだけど、個人的にはどうしても好きになれない。理由はわからない。
●北原里英 ☆☆
さっしーに似てるけど、きたりえも結構好き。ただ、さっしーを知れば知るほどきたりえのメリットが薄くなっていくのも事実で、非常に惜しいところ。ホルモンではなかなか良いところにいたのでマジすか2での活躍に期待。
●仁藤萌乃 ☆☆
顔的には結構好き。丸顔でつり目は決して美女でも端正でもないけど、親しみがあるし、クラスメートだったら「かなりしゃべる女友達」の位置にいそう。っていうか似た感じの子が実際いた。
ホルモンでのヤンキー演技もよかったし、チームKでは結構前に出てる気もする。扱いが悪くないのは僕と同じように評価する人が多い証でもある。がんばれ!って思う。
●多田愛佳 ☆☆
「らぶたん」というあだ名は何とも恥ずかしいが、キャラはAKBにあって珍しいくらいツンツンで、個性という意味で言えば十分存在価値がある。ゲームでもそれがよく出ていて、印象そのものは決して悪くないのだけど、
どこか完成度の低さを感じてしまったりもするのが残念。
今後のツンデレスキルの向上に期待したい。
●奥真奈美 ☆
外人みたいな風貌の彼女はまだ15歳なのに、オーディションは第二期というかなりの古株。11歳で選抜メンバー入りと考えると、最初の頃の大変さは想像を絶するレベルだったと思うが、
※娘が今小五11歳なだけにリアルに強く感じる。
それでも今まで続けてきてるのだから、相当根性があるんだろうと思う。
ただ、自分的にはあんまし好きではない。
マジすかの山椒姉妹役が役としてあんまし好きじゃなかったってのも一因だったり。
●梅田彩佳 ☆☆
割と整った顔立ちで、年齢もメンバーの中では上の方なお姉さんなのだけど、今ひとつ人気が出ないのはしゃべりや歌、踊りで華がないからなのか。ゲームでは結構嫌いじゃなかったんだけどなぁ。
●前田亜美 ☆
太い眉毛をチャームポイントと言い切れるハートの強さは評価するものの、正直眉毛を推すのはどうかとも思ったり。ただそういった個性アピールをしないと「前田」として憶えて貰えないんだろうなぁという不遇さはあるね。
●大家志津香 ☆
ゲーム中あまりにあまりなビジュアルだったのが彼女と田名部。実際握手会でもかなりの不人気だったらしく、「AKBのダークサイド」を垣間見た感じではあったのだけど、番組のテコ入れプロモーションで持ち直したあとの彼女はなかなかに魅力が増していて、今はちょっと応援したくなっていたりもする。つか顔の作り自体より表情の出し方に問題があるような気がするのは僕だけかね。
●佐藤亜美菜 ☆
総選挙8位→18位という最大落差の体験は、若い女の子にとって耐え難いつらさだったんじゃないかと思うんだけど、ビジュアル的には普通にカワイイアイドルという感じで、場所が場所なら十分独り立ち出来る気がした。
ただ、ここがAKB48だと考えると、「普通のアイドルでは許されない」のかなぁと思ったりもするわけで、ある意味彼女のランクダウンこそがAKBのランクアップを如実に語ってるのかも知れないと思った。がんばってリベンジして欲しいです。
●増田有華 ☆
関西弁。ゲーム中だけじゃないと思うけど、関西弁。ヘタしたらNMB48に引き抜かれるんじゃないかという気もしないでもないけど、キャラとしては結構オカロ風な印象もあるわけで、いざとなったらキャプテンとかも出来るんじゃないかと思う反面、その為には人気がもう少し欲しいとも思ったり。がんばれ!
●田名部生来 ☆
ゲーム中でのビジュアル的印象の悪さでは屈指。唯一彼女だけは写真を集めたくないと思ったほどだったが、
※っていうかこの子の場合は、見た目だけじゃなくMCもクセがありすぎてマジで引いちゃうんだよな。
マジすかやその他バラエティで見る分にはそれほど悪くもなかった。っていうか在りし日の市井紗耶香を見るようで、「もしかしてもしかしてもしかしたら化けるかも」と思わなくもない。ただ、あんましがんばらなくてもよい。
●松井咲子 ☆☆
細くて背が高いイメージのある咲子さん。なんか「エロくないお隣の奥さん」って感じがするのは僕だけ?ピアノ弾いたり大食いだったりと「キャラ付け」もあるのに、この印象の薄さは何が原因かと考えたら、
名字の松井がハードル高すぎ
という結論に。SKEのW松井が凄すぎて影がかすむのは、あーみんがあっちゃんの影に隠れるのと同じなのかもな~。
●内田眞由美 ☆
「ジャンケンセンター」だけど、今ひとつインパクトが薄い。顔立ちだけで言えばそれほど最悪じゃないと思うし、ちょっと太り気味なのもまぁ、、、いや、、、それが原因か!?がんばってダイエットしたら化けるかも知れないな。
●小林香菜 ☆☆
顔立ちは知り合いに似てる子がいたというだけで結構親しみ倍増な感じなのだけど、キャラとしてはまだまだ露出が少なく、今後に期待。
●小森美果 ☆
マジすかラストのキャラ立てはたまらないモノがあったけど、そこからAKB内の立ち位置に直結しないのが残念。ホルモンでは印象深いけど、AKBでは印象が薄い。がんばれ!
○松井樹里菜 ☆☆☆☆
SKEなので番外扱い。11歳の時も13歳の時も同じくらいびっくりするビジュアル。「世代交代は近いぜ」はホントにAKBに戻ってきたらあり得る話。秋葉原は遠いけど栄なら行けなくもない。このままもっと大きくなっていくのか!?
○松井玲奈 ☆☆☆☆☆
ゲキカラ役があまりに魅力的過ぎて、他の時のれなにパワー不足を感じてしまうのだけど、笑顔のクオリティはMP(マジパネェ)。AKB1/48にいないのがメチャ残念。豊橋なら自宅を探しちゃおうか、、とかそんなことはウソでも言っちゃダメですよ!
----------
こんなところかなぁ。あと石田晴香、佐藤すみれ、近野莉菜、片山陽加辺りも名前と顔が繋がるかな。全部で36人くらい?1月終わり頃まではあっちゃんとたかみなくらいしか知らなかったとは思えないほどの学習量ですな。
ただ、AKBのコンテンツはいくら僕が摂取しても、正直ブログのネタになりにくいのがつらいところ。つか今回みたいな「ダラダラ書きまくる」のは何日かに分ければそれだけ水増しも出来るわけだけど、
そういうのがしたいわけじゃないからね。
まぁ書く時には気持ちよく書いてしまおうと。書くことがない時はそれなりでいいじゃないかと。そんな感じです。
一体誰がこのネタを最後まで読んでくれたのかとも思いますが、最近今ひとつ自分でもキレのなさは感じているわけでして、ここはひとつ長期的なスパンで暖かくおつきあいをお続け願いたいと思う次第にございますです。日本語としてどうか、人間としてどうかはともかくとして。
| 固定リンク
コメント