« 長男の卒業式 | トップページ | 3DSに望む機能 »

2011年3月10日 (木)

AKB48~その9.桜からの手紙その2ほか~

最終話(17話)とその前(16話)を見ていない状態で、今日おもむろに昼飯時にPS3→リモートプレイのPSPで見始めたのだけど、16話が10分枠だったからてっきり最終話は30分かと思いきや、

 まさかの1時間枠。

びっくり。これまでのダイジェストも全て見せつつフォローも入れつつのクライマックス。忘れっぽい中年層に対するお心遣いか、はたまた単なる尺調整か。

ともあれ、さすがの僕も「毎週」ならぬ「毎日」放送するドラマの内容を、それも録画してリアルタイム以上に圧縮して見てる状況で忘れ去るのは難しく、正直ここまでダイジェスト要るか?と思ったけど、別に誰が損するわけでもないからいいのか、とも思ったり。

16話の内容がかなりヘビーで、もう泣きそうになりながら見てたのだけど→
※ネタバレになるけど、あの配役がさっしーなのは上手いなぁと思った。役柄上かなり憎まれ役になりかねないんだけど、さっしーはそれほど美形というわけじゃないし、演技もメンバーの中では平均以上だから、見ていてむしろちょっとホッとしたというか、あれがもしまゆゆだったら、あっちゃんに対する誤解を解かなかったことに凄く怒りがこみ上げただろうし、さっしーの「幸薄い感じ」があるからこそうやむやにしても許せる気がした。まぁ順位を落とせば大家とかはーちゃんとかでも悪くはなかっただろうけど、そこそこ露出しなきゃならず、かつ後味を悪くしないとなれば、さっしーでベストだったかな、と。

→あっちゃんの熱量の高い演技に結構引き込まれた。Q10、マジすかの役柄から、どうも今ひとつ上手くない印象があったんだけど、今回の泣きの演技は個人的にとても好印象。鼻水(に見える)もAKBに関しては全然OKというか、本気で泣いたら絶対ああなるよって僕的には思うんだよね。

正直17話は、悶絶しそうなくらい恥ずかしいセリフが多くて、「うわーーーーっ」って感じだったけど、
※「おまえらよくそんな恥ずかしいセリフ言えるな」みたいな。
まぁ台本があるから仕方ない。ある程度メンバーのキャラに即したセリフではあるものの、ともちんなんかは、

 絶対言わないだろオマエそれ。

って感じで、ちと抵抗感がありすぎたかも。無理にしゃべらせる必要はないと思うんだけどな~。

それでもたかみな、ゆきりんはいい感じ。とくにたかみなは「そもそもスベリキャラだから」恥ずかしいセリフも何のそのという感じに安定して見れた。まぁそれもこれも、

 先生役の上川隆也がいい演技だったから

なんだけど。

なんて言うかちょっとした拍子にギャグというか、それこそ「茶番」「学芸会」に落ちかねない薄氷の構成だと思うんだよね。ある意味使い古された設定や演出、展開だから。

でもそれをそうさせなかったのは、やっぱこの人の「目ぢから」に寄るところが大きいと思う。

 単純に僕の好みだったからかも知れないけど。

「上川隆也」を「上川隆也」として認識したことはこれまでに一度もなかったのだけど、過去何度かニアミスはしてた。キムタクのブレインってドラマのラストエピソードの犯人と言われてなるほど。「グレンラガン」のアンチ・スパイラルの声優と言われて、「超なるほど」って感じ。「功名が辻」の主演など、実績も十分な方みたいで、

 僕が惹きつけられるのも無理からぬこと

って感じだった。

あ、あんまし書いてなかったけど、

 当然のように泣きまくりですよ?

もう止めどない涙が出てしまいます。何つか、自分でも安いなぁと思いますが、いいんです。泣くの好きだから。

-------

ところどころ「うぅ~キツいよ・・・」って場面があったりもしましたが、見終わってみればそつなくメンバーの演技が見れてよかったと思います。マジすかと比べると人に勧めるにはちと弱い気もしますが、
※クリス評価★★☆くらいかな。トータルで。
ファンなら楽しめた9日間だったのではないでしょうか。

以下余談

今もAKBにはどっぷりなのですが、昨日見聞きしたネタは、「改めてスゲェな」と思いました。

最近はメンバーの中でも「指原莉乃」通称さっしー(もしくはさしこ)がお気に入りで、彼女絡みのコンテンツをかき集めて見たりしてるんですが、彼女は週間AKBの企画で12月の頭に、

 24時間で100回ブログ更新できるか!?

というのをやったんですよ。

最初その企画を聞いた時には、「あらかじめ書きためたものをアップしちゃダメなの?」って思いましたが、まぁそこはそれ、一応密着でがんばって更新するご様子。ぶっちゃけ携帯の文字入力だと大変そうだなぁとか、「1時間に約5回更新(14.4分に1回)」って考えると、マジメにやるのかなぁ
※一行でアップとか?
と思ったりしましたが、

 これが結構マジメにやってる。

さっしーはバンジーが飛べずに番組から3ヶ月干された経験があるという「ヘタレクイーン」の異名を持つ現役女子高生(もう卒業したかも)。秋元康から放送作家を薦められるほど演出力、トーク力に定評があり、ブログの「指原クオリティ」は、彼女の総選挙順位(19位)からすると破格に高い人気(上位5位前後)を誇っています。

顔はさっきも書いたけど、正直さほど美形じゃないと思うけど、
※もちろん好みはありますが。
もしクラスメートにいたら、「かなり仲良くなれそう」な子。「身近さ」をウリの一つとするAKB48らしい、とても親しみの持てる女の子なのです。

その日ももちろんいろんな仕事が入ってるわけですが、その中でも「AKB48のオールナイトニッポン(以下ANN)」はなかなかハードなところ。0時にブログチャレンジが始まって、1時~3時の2時間が取られる。テレビじゃない分、携帯をいじっていてもこちらにはわからないが、普通仕事中にそんなことをしていていいわけもなく、

 何もこの日にやらなくても・・・

と思ったりもしたのだけど、ペアとなったみぃちゃんとゆきりんの、、、

 まぁこのANNも聞いたわけですよ。週間AKBとザッピングして。

とにかくこの3人のクオリティが高すぎる。以前他のANNも聞いたことがあるんですが、全然。もう話にならないくらいこっちのが面白い。っていうかそもそもトーク力のあるみぃちゃんとさっしーに加えて、キャラ立ちしてる(&ついでに僕の推しメンである)ゆきりんの組み合わせが面白くないわけがなく、

 ずっとこれで行けばいいのに、、、

と思ってしまいました。で、そのANNの中でもメンバーの協力によりブログをちびちび更新していくさっしー。

 そりゃ内側にいた連中は応援したくなりまくるよ!

僕は携帯でブログ見たり、リアルタイムで番組を視聴したりしないので、この時の盛り上がりを肌で感じることが出来なかったんですが、

 1日のブログアクセス数、3500万ビューですって!

「3500万」ですよ!?わけがわかりません。ひとり100回平均でも35万人ですよ!? 最後の100個目のコメント数「66000」。これまたわけわかりません。AKBの中でも、さほどメディア露出の多くない、文字通り19番目くらいの女の子に、これほどたくさんの情熱と視線が注ぎ込まれたなんて、、、

 当然ブログも全部読みました。
※コメントはさすがに全部とはいきませんでしたけど。っていうかさっしー本人だって6万のコメント(それは100回目の数なので、他のを合わせるとたぶん10万超えてる)は全部読めてないと思いますけど

 これがAKBなんだな!

って思いました。そりゃ優子やきたりえ(あと大抜擢の横山)とユニットも組むわ、って感じ。

 つかさっしーは歌とか上手いの?

って不安はあるけど。

まだ18歳とかなのに、ホントスゲェです。っていうか「内側(コア)に近づけば近づくほど」AKBは「面白い」。「かわいい」とか「凄い」とか「泣ける」「熱い」「笑える」などなどいろんな感想を抱きまくるわけですが、それらひっくるめて

 超面白いと思います!

かなりの数の動画がアップされてますし、毎日のようにテレビでも誰かしらの顔を見ることが出来ます。今がピークかなぁと思わなくもないですが、

 まだまだ摂取は遅くないですっ!

スルーするのはもったいないですよ!AKB48、今更ですけど★★★★★です。

|

« 長男の卒業式 | トップページ | 3DSに望む機能 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AKB48~その9.桜からの手紙その2ほか~:

« 長男の卒業式 | トップページ | 3DSに望む機能 »