パタポン3~その3~
油断するとスゲェ時間が過ぎててマジびびる。今なにげにプレイ時間を確認してみたらなんと47時間。いつの間に・・・?ってくらいやってた。まぁここからあと倍は遊べないだろうけど。
ぶっちゃけやってる人が少ないだろうとも思うので、具体的な話をしてもしょうがないかなぁという気もするのだけど、いかんせんプライベートの占有率が高いゆえに触れざるを得ない。つか最近は地味にメガドライブソフトの感想を(こないだのファミコンみたいに)ダラダラ書いているので、他のネタがどうしても手抜きになってしまうのだ。まぁ生ぬるい目で見て下され。
現在はレベル28。割と他のクラスにも色気を出してみたりしつつ育成と進行、宝探しの三本柱。軽く触れてみる。
●育成
クラス別のスキルは、とにかくそのクラスで、例えば攻撃を受け続けるとか、溜め攻撃をしまくるとかして育てるのだけど、ぶっちゃけ全然育たない。1~4までのレベルがあるとするなら、
40時間くらいやっても4がマックスにならない。
わけだから、どれだけ育たないかわかろうと言うもの。ただまぁ意識して育てるかどうかでかなり違うみたいではあるけれど。っていうか「意識する」=地味過ぎる作業を繰り返すことになり、さすがの僕でも耐えられないから育たないという案配でもある。
一方そのクラスで一定のレベルに達すれば覚える「セットスキル」に関しては、地味に増えてきていてちょっと楽しくなってきたところ。単純に攻撃力が上がるもの、雨を降らせるもの、雨の時にパワーアップするもの、毒にしやすいもの、眠らせる時間が延びるもの、、、まぁいろいろある。本音を言うと部下三人のクラスも自由に変えられたらもっといろんな攻め方が出来たのになぁとも思うのだけど、その辺りはやっぱヒーローの優位性を保つ為に仕方なかったのか、とも思ったり。つかヒーローはフィーバー時に全然強くなるんだから、クラスくらい別にいいじゃんって気にもなるんだけどさ。
そんなセットスキルを気持ちよく使う為には、他のクラスもレベル25まで上げないといけないわけだけど、とにかく主人公の火力がパーティ全体の8割以上を占める分、主人公のクラスを自由に変えにくいという点がある。このゲームは主人公一人レベルが高く、他のメンバーが低い場合でも、経験値は各個で算出される。わかりやすく言うと、レベル10で経験値100くれる敵がいた場合、レベル30の強力な主人公が一瞬で倒しても、レベル10の部下達には100ずつちゃんと入る。当然主人公には一切入らないが。
だから弱いメンバーを育てることそのものはそれほど大変じゃない。主人公だけ低レベルのクラスを育てるのも、他のメンバー全員が強ければ何とかなる。
が、やっぱりどこかちょっと効率が悪い気がしてしまう。
まぁそこがこのゲームの良い意味でのジレンマなのかも知れないが。
●進行
敵の強さにムラがあるというか、シナリオで壁となる面それぞれに難度が全然違う。こちらのレベルがその面をクリアするのに十分過ぎるほど高くても、
一瞬で全滅したりする。
一方で、こちらが弱くても余裕でクリア出来たりする時もあり、なんつか、
ちょっとイラっとする。
メインのシナリオは正直デモが一切カット出来ない分、繰り返しのトライは極力避けたいのに、難しいとそうもいかない。なんつか、
クリアの仕方がわからないと絶対死んだりする。
まぁきょうびそんなのはネットで調べろって事なのかも知れないが、なんかちょっと残念。もう少しゆとりがあったらなぁと思う。
シナリオ自体は前回書いたように、
ボトムな出来。
もう理解したいとも思わないし、メッセージを読むのも苦痛。制作スタッフみんなが「このスクリプトでOK」って思ったかと思うと、ホントにゾッとする。システム寄りのゲームだから、テキストなんてどうでもいいと言えばどうでもいいのだけど、やっぱちょっと悔しいんだよな。
●宝探し
パタポン3の宝箱は4種類。
・木箱
LV表示に近いノーマル武具が入っている。LV25の木箱ならLV25のノーマル武具が頻繁に入っている。それより上なのは入ってないが、極端に低いものも入ってない。ノーマル武具は次のマジック武具より付加効果が少ないが、ぶっちゃけレベル差で全然使用価値が出るので、今のメンバーは概ねノーマル武具装備だったりするのだ。でもって高レベルのアイテムは高値で売れるので、結構今やってる「ガーゴイルの宝を横取りしますよセール」の面などは美味しくて仕方ないのだ。
・鉄箱
マジックかノーマルが入ってる。ただしレベルは表示レベルの半分以下がほとんど。LV25でもLV11とかのマジックがせいぜい。マジック武具はお金で強化出来る最強の武具だが(と言っても二つしか種類がないウチの、だが)、とにかくお金が異常に掛かるゲームなので、おいそれと強化は出来ない。っていうかずっとプレイしてきて強化してる武具はわずか2種類だけ。それも現時点で最強になってないくらいだから、どれほど金食い虫なのかって話。お金さえあればノーマルよりは明確に強くなるが、鍛冶屋システム上、任意で決めた1種類以外は、レベル上限が低くなっている。まぁお金が足りなくて育てられない分、悔しくもないのだが。
・金箱
ここまでは割と出る。中にはオレンジ色の文字のユニーク武具が入っていて、レベルは鉄箱同様宝箱レベルの半分以下くらいのレベル。正直それほど強い武具は金武器にはないのだけど、とりあえず固有名詞的であることと、所持アイテム上限800に対して持ってるアイテムがまだまだ少ないこともあって、地味に売らずにコレクションしている。たまに奇跡的に高レベルのものが出たりすると結構嬉しい。
・宝石箱
宝探し≒宝石箱探しと言っても過言ではない。この箱から出土するスーパーユニークは、箱レベルの三分の一程度のレベルになってしまうが、クラスにフィットするものであれば、その強さはかなりのもの。滅多に出ないし、出ても今のクラスには無用の長物だったりすることも多いのが非常に切ないが、出るとやっぱ嬉しい。つか今盾兵が使ってる武器なんて、プレイ開始5時間くらいで出たスーパーユニークを未だに使ってたりするわけで、そのレア度、スペックがいかに強力かわかろうというもの。まぁホントに滅多に出ないんだけど。一日に1コも見ない時とか普通にあるし。
--------
そんな感じでプレイ中。とにかく地味なゲームなんだけど、音楽やドラマを見ながらやれないジレンマはあったりもするわけで、ちょっと人生の無駄遣いかもとも思ったりもするのだけど、今は他のどのゲームより魅力的なのも事実なので、もうしばらくは遊ぶ予定です。評価は★★★くらいですけど。
※ちょっと上がったかも。
| 固定リンク
コメント