TIGER&BUNNY
今日は自店の売り出しで結構疲れたので、ごくごく軽く済ませてしまいます。ごめんなさい。つか実際は12時間くらいしか仕事してないのに偉そうなこと言うなって感じなんですけどね。ごめんなさい。
タイガー&バニーは、友人Tからの通報で、
もしかしたら面白いかもよ?
的な?
俺は続けて見るつもりだけど?
的な?
ともかく、第一話はネットでタダで見られるそうなので、早速再生。
っていうかかなりカッコイイんですけど!
なんだろこのグルーブ感のある映像。一瞬僕の脳裏に既視感がよぎる。
「東のエデン、、、いや違うか・・・」
カッコイイメカと適度なCG、スカした企業広告に、この時点でかなりハートを射貫かれ、画面には、
監督 さとうけいいち
の文字が。「さとうけいいいち・・・」、、、「い」がひとつ多い。いや、そんなことが言いたいわけじゃない。どこかで聞いたことがあるような、、、。
一旦画面をポーズし、その名をウィキペで検索する。
するとそこには、、、!!!
ジャイアントロボ・ジ・アニメーション 地球が静止する日 作画監督
鴉 脚本・監督
ガンダムUC 作画監督
の文字が!
なぬ!?ついこないだそのDNAの行き先を求めて止まなかったジャイアントロボの息吹きが、こんなところで唐突に眼前に現れよったわ!
もうそれだけでかなり合格。
まぁ監督と作画監督はどちらも非常に重要ではあるけれど、同じ役割を担うわけでもない。もっと言えば出崎統御大のようにその作家性が全面に出る物もあれば、そうじゃない物も少なくない。
だが期待はしてしまう。
心してプレイを再開する。
主人公なんとかコテツは、スーパーヒーローである。が、基本は雇われ労働者。犯罪者をよりスマートにより安全に逮捕する幾人かのヒーロー集団のひとり。もっとも活躍したヒーローには月間MVPが送られたりもするが、今のところは気持ちだけが先走ってしまって結果に繋がらない。
・・・
正直ややテンションが下がる。僕の嫌いな「マイナスの溜め」である。また、主人公のデザインそのものもそれほどかっこよくはない。
「俺はあのヒーローのスーツが好きなんですよ!あの格好以外では、、、」
みたいなくだりがありつつも、
「だったら辞めてもらって構わない」
うーむ。なんだかしょっぱい展開・・・だが、
新しいスーツの方がカッコイイ!
つか本人も「悪くねぇな」とか言い出す始末。割と主体性のないヤツ<いい意味で。
そして彼のペアに選ばれた新入りもまた、
なかなかにカッコイイ!
正直キャラデザインは「原案:桂正和」とは言っても、その実「タツノコカラー」出まくり。オープニングのシルエットなんて、
ガッチャマンかっ!
って感じだったし、アップの描写も「鴉」や往年のタツノコアニメ、破裏拳ポリマーや濃ゆいマッハGOGOGO、ゴーダムなんかのイメージが乗っかってくる。まぁ今の人から見たらむしろアメコミテイストみたいに映るのかも知れないが。
正直話はまだ動き出したばかりだし、ここからどういう展開を見せるのかはわからないが、さとうけいいちが鴉で見せたような、
カッコイイヒーロー像、
往年のヒーロー像
をきっちりとした作画で見せてくれさえすれば、
クソ作品にはなりようはずもない。
ま、アラフォーのアニメ好きに直撃する作品なのは間違いないね。一応現時点では★★☆ってとこかな。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、こんにちは。
TIGER&BUNNY面白いですよ。
僕も録画だけして有ったんですが、3話目ぐらいのところで1話を見て一気に録画してある分を見ました。
今は日曜の朝を楽しみにしてます。
関西と中部で放映がずれているので、(こちらは両方映ります)関西の方が一週間ほど早いですね。
逆にインフィニット・ストラトスのように、中部でしかやってないのもありますよ。
投稿: じあんとー | 2011年6月 4日 (土) 11時43分
ちすじあんとーさん、クリスですまいど。
実を言うと2話目以降見てないんですよね~(^^;。理由は、
触発されて「鴉-KARAS-」を今一度見たくなり、見始めたはいいが、
爆睡の連続!
なんだろうねこのサイクルは。監督のコメンタリーの眠いこと眠いこと。四面楚歌ラリホーマな感じですよ。あんなに絵作りは凄いのに、、、。
あと「なんだそれ」って思われるかも知れませんが、今は割とAKB濃度を上げていく感じです。「楽しいことをより楽しく」ブーストするのが、人生濃度を上げるキーかな、とも思いますしね。
・・・と言いながら案外今晩ザッとまとめて見ちゃったりしてな(^^;。
微妙にNOPLANな今日この頃。
PS.昨日は結局E3の感想と、DSiウェアの物色に終わってしまいました。DSiウェア、現在最有力はピクピクトだっけ?昨日書いてねぇじゃん、、、。
投稿: クリス | 2011年6月 9日 (木) 08時59分