« GAUNTLET~その2~ | トップページ | テレビ3台買っちゃったーーー!! »

2011年6月22日 (水)

テレビが安くてビックリ!

実家が2台、37インチ80kg!と19インチのブラウン管を地デジにして欲しいとリクエスト。「最近すごくテレビが安くなってるみたいだし」と母上。「まぁエコポイント分くらいは引かれてるんじゃないの?」と僕。まぁチューナーだけ買って今のテレビをそのまま使うって選択肢もあったくらいで、さほど入れ込んでもなかったのだけど、

 いざ調べてみるとビックリ。

結局「駆け込み需要」で大量に仕込んだものの、地デジ移行に意識が割かれてるような連中は既に買い換えていて、そうじゃない「本当に今のテレビが映らなくなるのかどうかわかってない」ような人たちは、

 本当にそうなるまで実感がないのでは

って感じ。だからホントに停波してからあわてて買いに行くんじゃないか、とか。

でもそれを楽観視できないのも販売店側の理屈としてわかるんだよね。在庫を持ちすぎてるのもどうか、みたいな。

 でもそれをテレビで取り上げたもんだから価格は実際ちょっと上向きに。

自分のお財布に余裕がなかったからさほど気にしてなかったけど、

 どうやら底値は過ぎた感じ。

それでも、

 今が買い時

なのは間違いないみたいなので、ちょっと本気で調べてみた。つっても価格.comと楽天、AMAZONだけだけど。

ちなみに欲しいのは、

・32or37インチ。リビング用。BSが映ればとりあえず十分。録画は出来た方がいいけど、出来なくてもまぁいい。

・19インチ。台所に置くヤツ。

ブラウン管の替わりなので、左右の視野角があまりに狭いのは×。当然廃棄して貰わないと困るのでそのコストも含め、
※配達はしてもらわなくてもいいから持って行って欲しいんだよね。
2台で10万円の予算。

以下その候補

●レグザ32A1S(K)

 フルHDじゃない32インチ。録画も出来ない。倍速でもないが、レグザはリアル(三菱)、ビエラ(パナ)、ブラビア(SONY)、WOOO(日立)の中で一番綺麗だった記憶がある。もちろん主観は否めないけど。

ただ、価格はかなり上昇気味で、かつ品薄らしい。でも、

 37800円(価格.com価格)。

以前僕が買ったのがこれとほぼ同クラスだったのだけど、6万(エコポイント12000付)だったからね。そっから1万も下がってる!なんかスゲェ。腐っても32インチだよ!?って感じ。居間で今使っていて全然抵抗ないからね。テレビ見る上では必要十分というか。店によっては35800円にポイント付けたりするところもあるみたいだけど、、、。まぁ4万くらいで買えるならこれでいいかなって感じ。

●レグザ37Z1S

37インチフルHD倍速USBHDDで録画も出来る死角なしの一台。今の.com価格は79800円だけど、安かったときは76000円くらいだったことも。1年くらい前は10万超えてたような気がするんだけど、気のせい?つか安すぎるだろって感じ。個人的に欲しい。でもこの価格で買っちゃうと足が出ちゃうんだよな~。でも欲しい。自分のじゃないけど。

●ブラビア32CX400

フルHD32インチ。倍速なしUSBHDDで録画可。価格が42000円前後と機能を考えたらスゲェ安い。正直自分用に買うとしたらこれかって感じ。これまでもずっとSONYのモニターばっか使ってきた、、、と言ってもそれはどれもブラウン管なんだよな。液晶だとレグザの方が・・・と思ったり。つかフルHDの32インチってのが魅力なんだよな。あと液晶がIPSであれば。
※これはVA?つかあんま違いがわかんないんだけど。

●ビエラTH-L37C3

フルHD37インチ。倍速アリ。録画機能なし。2010年12月発売ながら56600円という破格さ。イッコ前のL37S2はほんの10日前まで49980円というあり得ない値段だったけど、現在はこれとほぼ同価格に。ナショナルブランド品で37インチ5万円だったら、もう「考えるな、感じろ」だよね。やう゛ぁいです。ガワ外したら中身はオリオンだったりしないか?

●ブラビアKDL-40EX500

スペックはともかく40インチで53675円!。3年くらい前までは普通に20万とかしたと思うんだ、このクラスの液晶テレビは。人より早く大きくて綺麗な画面でテレビを見ることが出来た、、、て言うのは簡単だけど価格差に驚愕せざるを得ないよね。っていうかどういう魔法なんだよって感じ。録画や倍速とかそういうのはこの際「置いておける」安さ。欠点があるとしたらこれがレグザじゃないことくらいだよ。

●レグザLCD-19LB10

19インチLEDで23900円。これまでのラインナップを見てきてると心なしか割高感がなくはないんだけど、インチ価格で言えばそれほどでもない。LEDにはこだわりはないんだけど、台所は視点的に上下左右の視野角の広さは必須。それさえクリアしてればこれでいいかなって感じ。

・・・・

自分用にはPS3とか何本かのゲームとかで支出の計画があったわけで、おいそれと決断出来ないってのが本音ではあるものの、

 このチャンスを逸すると絶対後悔する気がする。

これはたぶん間違いない。僕の人生は後悔の少ない人生。それはつまり「後悔しそうなところで必ず後悔しない選択をしてきた」からだ。「今しかない!」と思ったときに及び腰にならずアクションを起こしてきたからだ。

正直僕自身は「そんなには」テレビが欲しい状況じゃない。でもまぁ「きっかけ」は結構重要なんだよね。何につけ。これがそれかな、と。つかこれ買っちゃうとマジPS3が遠のくけど、そこはそれ仕方ないって感じだよな。

余談だけど、こんだけ安いと、「32インチ×3モニター」とかでゲームしたりとか出来そうだよね。「96インチで10万円」って考えるとなんか、大丈夫か!?って気がしないでもないけど、ちょっとワクワクする。ああ最近ちょっとお金が欲しいなぁ。そんなに無駄遣いしてるつもりはないんだけどな。あと2万円くらい欲しい。つかあと2万円くらいならなんとかなりそうだけどな。「なんとかせずに2万円くらい欲しい」んだよな。でも1000万円の入ったカバンとか拾いたいわけじゃないんだよな。つか怖いし。あとギャンブルやろうとも思わない。リスクが高いし。一番いいのはお客様にたくさん来て頂いて自店が潤うことだな。そうすれば自分で負担してた経費を店に乗せられるし。なかなか大変なんだけどさ。つかこんなリアルな話はクリスには似合わないな。

|

« GAUNTLET~その2~ | トップページ | テレビ3台買っちゃったーーー!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビが安くてビックリ!:

« GAUNTLET~その2~ | トップページ | テレビ3台買っちゃったーーー!! »