世界のKitchenから~ソルティ・ライチ~
仕入れ中コンビニで発見!、
またソルティライムか!でもいいや嫌いじゃないし、、ってなんか違和感が、、、青い!つかよく見たら「ライム」じゃなくて「ライチ」だ!
キリンと言えば知る人ぞ知る「ポストウォーター」のメーカーであり、ライチドリンクの祖として名高い。つか思えばポストウォーターも
これでもかというくらい飲み尽くした。
店頭から消えても自販機にあればそこから10本以上買い、ひなびたスーパーでは賞味期限ギリギリのペットボトルをオールで買い、サービスセンターに「売ってるお店はありませんか?」と尋ね、
飲めるだけ飲んだと言っても過言じゃない。
っていうかこの世界のKitchenからシリーズもまた、結構なくなったらそれっきりというか、あまり他では見られないようなフレーバーが多い。っていうか、
清涼飲料で冒険してくれるようなメーカー、ブランドはもはやこれ以外ない
と言っても過言じゃないんだよね。だからってわけじゃないけど、とにかく新シリーズが出たら、
まずケースで買うことにした。
つってもさすがにコンビニで買うほどゲイツじゃないので、すぐさまサティへTEL。僕のブログの常連さんなら覚えてるかも知れないが、僕はここでミントジュレップソーダもソルティライムも箱で買っている。大体1本95円くらいなのだ。
「1本87円です」
安っ。定価150円の500mlが87円だと。つか原価いくらだよって話だが、まぁよい。さっそく1ケースオーダー。
っていうか1ケース買うくらいの味。
要するに、
2ケース買うほどでもない味。
死ぬほど美味しければ2ケース買うのだが。みたいな?
ちなみに今日その商品を買いに行ってきたのだけど、サービスカウンターで、
24本入り2350円請求され、駐車場で「高くね?」と気付いた。
まぁ人によってはそのまま帰っちゃったりするのだろうけど、僕はすぐさまTEL。ジュース担当を呼び出して駐車場まで差額を持ってこさせた、、、のだが、
今思えばお詫び代として「4本」駄々こねてもバチは当たらなかったかも
自分が逆の立場だったら、パーセントにして5%未満の「お詫び」はご提案してもなんら不思議じゃないし、むしろ普通。なんかちょっと損した気になったりもしたけど、まぁ安く売ってくれてるからいいか。
で、家に帰って娘や息子に試飲させたりする。
娘は悪くないリアクション。息子は微妙。
やっぱライチはクセがあるもんな。そう言えばポストウォーターでも、
くさったぞうきんの味がする。
とか言われたことがあった気がする。なんだよソレ。
ともかく、久々の新作が嬉しくてちょっとテンションが上がった次第。つかキリンは一番つぶれて欲しくないメーカーかも知れないな~。今後もずっと新しいシリーズを出し続けて欲しいぜ。っていうか個人的にはミントジュレップソーダを再販して欲しいぜ。
確実に2ケースは買う。ヘタしたら3ケース買うから。
ま、太るけどね。
| 固定リンク
コメント
おはようございます、クリスさん。
自分もソルティライチ飲んでみたいんですよね~。
近くのコンビニやスーパー探してみたんですが全然売ってなくて。サティみたいな大きなデパートならあるんでしょうかねぇ?もう何年も行ってないな・・。
冒険してるメーカーといえば、ペプシなんかもありますよね。まあ、あっちは一度飲んだらいいかなってなっちゃいますけどw(ペプシアズキやモンブランとか・・。
投稿: UMBRA | 2011年7月18日 (月) 08時37分
と、コメントした後に、買い物に出かけたひらせいの食品売り場に置いてあったので買ってきました。
ライチのいい香りがしてすごく飲みやすいですね。
常に置いてあるんだったら、アクエリアスやらのスポーツドリンクよりもこっちを取っちゃいそうです。
もっとこういう変わった飲み物が出て来てほしいですよね。
各社色んな研究してるんだろうけど、発売できる程の商品を作るのって難しいんでしょうね~。
投稿: UMBRA | 2011年7月18日 (月) 18時33分
ちすUMBRAさん、ニーズがないのにまたも下痢の話を書いているクリスですまいど。
無事発見出来て良かったですね。僕の住んでるところでも、コンビニや普通のスーパーには置いてなくて、ホントに今回のケースみたいに、出張時に大阪や名古屋で存在を確認して、初めてサティでオーダーって流れです。
※サティは車で20分ほど「出向かないと」行けないので、ついでにはならないんですよ。
ちなみに自分、実を言うと本物のライチはあんまり好きじゃなかったりします(^^;。嫌いになるほど食べてないというのもありますし、グミとか清涼飲料とかの「ライチ味」は好きなんですが、やっぱり最初に遭遇したポストウォーターがかなり薄味だったためか、本物だとちょっと濃すぎる感じがしちゃうんですよね。このソルティライチも自分的には氷で少し薄めるくらいが丁度良かったりして・・・。
でもソルティという肩書きからから、猛暑の日とかは(あくまで精神的に、ですが)なんか効きそうな気がします(^^;。メディアに踊らされるのは好きじゃないんですが、やっぱり応援してる(愛飲してる)ブランドですし、ちょっとくらいひいき目で見てもいいかなぁって感じだったりもするんですよね。
ちなみに今回箱で買って、パートさんにお裾分けしたのですが、みなさんに大好評でした(^^。常日頃それほどジュースを飲まない人ばかりなんですが、みんな「ちょっと変わり種でそこそこ美味しければ」結構受け入れるみたい。というか、
限定だからいいのかも知れませんけどね~(^^;。
これがアクエリアスやポカリみたいに定番化しちゃうと、案外難しいのかなぁと思ったりもするんですよね。あとあまり変わり種過ぎてもアンチが出ちゃうし、、、
※ミントジュレップソーダはまさにソレだったんですよ。僕は好きだけど、、、みたいな。そうなるとなかなか定番で長期的な販売は出来ないでしょうからね。
ちなみに今までもいくつかシリーズが出てますが、自分的には「濃い系」より「薄い系」の方が好きですね。前者はグレープとか桃、後者はレモン、ライム、ライチって感じですが、口当たり以上に、
スゲェ太りそうな味
もちと抵抗があったりするんです。ある意味そう言う時の僕もアンチみたいなものかも知れません(汗。
PS.結構なペースで飲んでいるので、もう一ケースくらい買っておいた方がいいかなぁと思ったりもしています。「お金の有意義な使い方」としてアリかなぁと(笑。
投稿: クリス | 2011年7月18日 (月) 20時47分
そうそう!やっぱり限定的ってのがいいんでしょうね~。
本物のライチって食べたことないです。ガムなんかではよくありますけどねぇ。
ミントジュレップソーダも飲んだことないんです。
いつか再販してもらえるといいですよね。
投稿: UMBRA | 2011年7月20日 (水) 09時06分
ちすUMBRAさん、どもです。
本物のライチは、、、大きさが3cmくらいの球状で表面は赤茶でゴツゴツ堅く、中に真っ白な果肉(堅さ的にはナタデココくらい?)が入ってる感じですね。楊貴妃にライチを食べさせる為に数千里の道を走らせた、、なんて話だけ聞くとスゲェ美味そうなのですが、
ぶっちゃけこのジュースまんまの味です。
むしろミントジュレップソーダの方がたとえづらい味って感じですかね。
※ちなみに僕はいわゆる「ミント」が好きじゃないのです。でもコレは好き、みたいな。
まぁ食べ物は(エロや音楽ほどじゃないですが)、なかなか好みを伝えるのが難しいですね(^^;。
投稿: クリス | 2011年7月21日 (木) 15時10分