おかしなカキ氷ガリガリ君
amazonから届いて数日、ついにこのマシンの性能を試す日が来た!っていうか最近ってクソ暑いじゃん?最近クソ暑いじゃん?最近ってマジクソ暑いったらないじゃん?
わずか数分の移動中にガリガリくんがバブルスライムに変身するかも知れないじゃん?
だからと言って昨今ドライアイスまで付けてくれる(それもガリガリ君に)コンビニやスーパーが近所にあるとも思えず、まぁ二の足を踏んでいた。
以前テレビでやってた情報が確かなら、セブンイレブンには(ガリガリ君が)キープされていると思われたが、我が家化から最寄りのブンイレまではかなりの距離がある。炎天下ガリガリ君を食べながらのんびり歩いて移動したとしたら、家に着く前に、
「ボトッ・・・あーーー!!」
ってなる自信があるくらい遠くになる。那覇とかニューヨークとかと同じくらい遠くにある。・・・とにかく遠くにある。
だがしかし昨夜ふと、
あ、そう言えばこのローソンにあれば時間的に2分以内くらいで家にたどり着くことも叶わなくはない気がしないでもないと言えなくもないな(希望的観測)。
と思い、おもむろに入店。
ソーダの在庫がうなっていたので6本購入。
これなら外側の数本がやられてもリーダーだけは守り抜くことが出来るはず・・・リーダーがやられちゃったらそこでゲームオーバーだからな。やり直しだからな。ロードだからな。再スタートだからな。コンティニューしても前回のセーブデータからになっちゃうからな。
人生はセーブのないRPGである。
・・・こんなことでもすべる、言いたいことも言えないこんな世の中にポイズン。
そう言えばさっき久しぶりに風呂に入った。つか正確にはシャワーを浴びた。「久しぶり」がいったい何日ぶりなのかが問題であろうかとも思うが、
軽く変なヤツを混ぜておかないと、みんなが僕を「普通の子」だと思っちゃうからな!それだけはなんとしても避けないとな!つか「今月はもう(風呂に)入りましたから結構です」って俺も言いたいっ!たかが1週間程度で頭がかゆくて妥協してしまうなんて、、、まだまだだ。俺はマダマダダーーーッ!マダム。
帰宅してまずは夕食。ここだけの話かみさんの作る食事には「よっぽどのことがない限り」文句は言わない。卵の殻が入ってるとか、僕の嫌いな物があるとかくらいでは文句は言わない。
この日も文句はなかったのだが、量が多くてなんかスゲェ焦った。
俺様ってば子供じゃん?買ってきたらすぐ試したいって思うじゃん?
これほど大盛りのキムチチャーハンを前に、軽く心が折れそうになった。
が、マイペースでなんとか完食。そしてついに、ついに念願叶う時が来た。
おかしなカキ氷ガリガリ君始動!
つかとりあえず洗います。買ったばっかでそのまま使うってのも、
僕的にはアリだったのですが、まぁ子供も食べるし。
そしてガリガリ君をセット!つか何にも考えてなかったけど、一番外側のヤツも溶けてなかった。っていうか、
あまりにカチンコチンだとたぶんこのマシンでは耐えきれない・・・
家庭用のハンドルをクルクル回すタイプのかき氷器をお持ちであり、実際に作った経験のある方ならおわかりかとは思いますが、
かき氷作るのって結構体力使う。大体マックスHPの5割くらいは使う。
※MPは戦士だから持ってない。
体重を掛けつつハンドルをグイグイ回してようやく「シャリシャリ・・・」と例の冷たいヤツが出力される。
だがしかし「おかしな・・・」は普通にキンチョールくらいの筒。
左手で(右手は不可)筒をしっかり握り、右手でトップオブザワールドなパーツを「クイックイッ」と左右にひねる。ここで素人ならば、
「え?回せばいいんじゃねぇの?」
と思うかも知れないがさにあらず。
「僕の非力な握力では、固くて回らないのです・・・」
ちなみに諸注意ですが、序盤は全然出てきません。最初「え?壊れた?もう?初めてなのに?マジで?クーリングオフ?外箱捨てちゃったし、、、電子部品かなぁ・・・」と思ったりもしましたが、
単に「すり下ろし口(厚さ4mmくらい)」に溜まってるだけだった。
※最後にはここに残ることになる。
徐々にではあるが確実に蓄積していく青白い霊峰富士。人は一生の間で何度富士を登るのか・・・。僕は一度も登る気はありませんけど。
努力に努力を重ねた末、約4cmくらいの富士山が出来上がる。
「小せぇ、、、あまりにも小せぇぜ・・・」
そう。ガリガリ君1本では思いの外小さな富士山しか出来ないのだ。リトルピークなのだ。ミニピークなのだ。マイクロSDピークなのだ。
だが味は悪くない。だって元はガリガリ君だから。
子供達と一緒に食したが、ぶっちゃけマッハで終わる。本来口の中で時間を掛けてじっくりと溶解していくはずのパーツたちは、文字通り「すぐ溶ける」。いわゆる高級牛肉よりもきっとたぶん間違いなく早く溶ける。「口に入れた途端に溶けた!」いやいやこっちも負けてないと思うよ!?
食感はフワフワで、いわゆるかき氷よりも軽い口当たり。美味しいのはもちろん美味しいが、むしろ「面白い」という感想の方が先に出る。かき氷なのに何故面白いのかと思われるかも知れないが、
結構新鮮な食感なのだ。
あんまし僕の41年の人生の中で経験がないようなそんな食感なのだ。たぶん娘の12年ほどの人生の中でもそれほど経験はあるまい。まぁ決めつけてはならないが。
ただだからと言って、このためにわざわざ1000円ほどの本体と62円のガリガリ君を買うべきかどうかと問われたら、
そりゃ本人の価値観次第でしょ?
ってことになる。要は「欲しいなら、試したいなら買うしかない」アイテムだと思うのだ。普通の人はたぶん買わない。誰かが買ったら貸して貰えばいいが、良識のある大人なら、
買わないし、子供にも買わせない。
これを買うのは、「非常識な大人」以外ないと僕は思う。「普通の人」が買うのは、iPhoneとかでしょ?「おか君」・・・「藤堂さん、、、」・・・
岡、エースをねらえ!
http://www.youtube.com/watch?v=n7kG5IZAKYk
※劇場版OP。
・・・って何の話だっけ?そうそう「おかしなカキ氷ガリガリ君」略して「おか君」の話だったね。
つかこんなに文字数稼ぐネタになるとは夢にも思わなかったぜ。
普通の人なら「フワフワでまぁまぁ美味しかった」で終わるネタをこんだけダラダラ引き延ばすスキル。将来何かの役に・・・。
▲▲▲付けておこう。
| 固定リンク
コメント