ダンジョンシージPSP スローンオブアゴニー
ポケスク延期に伴いテンションがぶり下がり。かなり書きためてた分、ブログもほったらかし。うーむ良くない傾向。
だがまぁ継続は力であるらしいので、内容が伴わなくとも書いていくことにする。極端に実のない、ツイッター並の短文であっても、なにとぞよしなに。
ダンジョンシージはその昔PCでマイクロソフトから発売された「ディアブロっぽいRPG」。当時は絵もキレイで、音楽もなかなかにかっこよく、ヤマダで買ってしばらく遊んでたのだけど、、、
途中で「クッ」と止めた。
モンスターも大きく、背景も綺麗で、操作性も悪くなかったと記憶しているのに、クッと止めたということは、
たぶんパッドに対応してなくてマウスで肩が痛くなったからじゃないかと推測する。
ついこないだまで「トーチライト」をプレイしていた自分が言うのもなんだけど、マウスキーボ操作は、肩への負担が大きい。ほんの8時間くらいぶっ通しでプレイするだけで、
爆発したかのような激痛が走る。
まぁそれが理由で初代シージを止めたとは限らないが。
時は巡り、ダンジョンシージの発売元も今はマイクロソフトから離れてスクエニがやっている。「へ~」と思いつつ。ちょっぴり興味が沸いたものの、こないだのセイクリッド2のように、
見た目だけではハクスラの善し悪しは計れない
ことは重々学ばされている。面白いかどうかは、
本当に紙一重のチューンに掛かっているのだ。
それは移動速度であったり、持てるアイテムの数であったり、効果音であったり、世界観であったり、レアアイテムの出土率であったり(<これ凄い重要)、強さを実感出来るバランスであったり、スキルやら仲間やらの「ちょっとずつ増えていくシステム」であったり、
とにかくいろんな要素が折り重なって「自分に合う」が捻出される。
人がいくら面白いと言っても、例えばタイタンクエストなんかは、悪く言う人の方が少ないくらい有名かつ面白いと称されるハクスラなのだけど、
アイテムがドロップし過ぎて疲れちゃった。
見た目も世界観も嫌いじゃなかったけど、結局のところ「僕のテンポじゃなかった」んだよね。
・・・だから、
今ここで2007年に発売されたPSP版のダンジョンシージがいかに面白いかを書いたところで、「オレとは波長が違うかも知れないからな」と流されてしまっても、
っていうか日本語版がリリースされていないタイトルにそうそう熱弁を振るったところで何が変わるわけでもない。
何が変わるわけでもないのだが、
同時にこのタイトルの(僕にとっての)面白さもまた変わるわけではない。
正直PSPだけでなく、DSも含め携帯機はハクスラには向かないかも知れないと思うこともある。マウスキーボよりはダラダラ出来るものの、パッドより重いし、ビジュアル訴求力も低く、現状ではボタンが少ない分操作性も落ちる。電池を気にしながら遊ばなきゃならないし、
※ウチのPSPは最近ACアダプターとの接触が甘くなってきて、数十時間に1回くらい落ちるんだよね。だから基本抜いてプレイ。
ロード面でも遅い。
※掲示板で計った人によると、ISO化せずにプレイするとダンジョン突入時に「40秒」掛かるそうな。怖ろしすぎる・・・。
だが、「携帯機に合ったチューン」さえしっかりしていれば、ゲーム性そのものの相性は悪くない。というかウィザードリィやポケモンカード、激突カードファイターズなどの「ゲーム性がハクスラ」なタイトルは、まさに携帯機であることを活かしきったタイトルであった。ダラダラと戦い、ダラダラと宝探しをする。時々嬉しくなるような場面があり、時々シビアな戦闘がある。
要はさじ加減だ。
シージPSPには倉庫がないし、持ち物も装備中の武具および回復薬などを含めデフォルトで30枠しかない。
※薬は5個で1枠。
正直、20枠は装備だけで埋まってしまう。
・・・だが、
僕はこの「持てない辛さ」が、「迷いまくる煩わしさ」とトレードオフなのを知っている。PCでプレイしまくったFPS系ハクスラのボーダーランズがまさにそうだった。
※最終的にかなり持てるアイテムは増えたのだけどね。
※シージPSPもSTRが増えるごとに持てる数も増えていくみたい。上限はあるけど。
敵との戦いはほとんどが1対1で、
※ごく稀に囲まれることもあるけど、通常敵は「ノンアクティブ」で、同じ部屋に複数敵がいたとしても、「順番に」攻撃してきてくれたりする(飛び道具は撃ってきたりするけど)。
ダメージ自体は大きくとも、慌てたり焦ったりすることはそうない。あのPSPの操作性で、「アクションをやらせよう」とは作ってない。
だから結果緊張感は薄く、シビアな状況は稀になる。死んでもそのエリアの入り口に戻されるだけでそれまで稼いだ経験値やアイテムもなくならないし、
※仲間は復活させるのに一手間必要だけど、、、ぶっちゃけいらないから通常は同行させない。
ただ気持ちよく倒せばいい。
そう、シージPSPは「ただ倒す」ことがとても気持ちよく出来ている。効果音は「剣でも弓でも」爽快感があるものだし、移動もそれほど遅くない。エリアは広すぎず狭すぎず、
※周辺マップは常時表示だけど、全体マップを見ることが出来ない。でもそれも遊んでいてテンポを悪くしない為なのかも、と思えたら納得出来た。
英語だからクエストでわかりづらいものがあるのがやや厳しいところではあるものの、現在ならば、日本語で詳しく解説してくれているサイト
http://eyeinthesky.blog85.fc2.com/blog-entry-170.html
もあるし、
素直に面白い。
正直画面が暗くて、見づらい時もあったりするけど、まぁマップだけ見ても概ね問題ないし、とにかくモチベーターのバランスがとても良く出来ているので、遊んでいてワクワク出来る。
※序盤からいきなり「桁外れに強い装備」が出土したりする>ワクる。
※複数のダンジョンに挑戦可能>強いところにいきなり行ける>ワクる。
※ダンジョンおよびボスは何度も戦える>レアアイテムかき集め>ワクる。
※でもボスからのアイテムは何種類かで固定>足止めされ過ぎない>上手い。
回復薬代で困ることもないし、ジェムの合成みたいな面倒なシステムもない。アクティブスキルは6個も(同時押しなどを使って)登録出来るし、
※つっても実際は使えないから覚えさせないが。
基本はディアブロスタイルなので、経験者は割とすんなり入っていける。
・・・つかね、どうも面白いと思ったら、
作ってるのはボーダーランズと同じ2KGAMESだったんだよな!
さっき気付いた話。道理で「僕好みのハクスラ」に仕上がってるわけだよ。面白いわけだよ。たまんねぇわけだよ。
★★★★行くね・・・ゴメンやっぱ言い過ぎ。★★★☆にしとく。
さっきも書いたけど、携帯機ゆえのダメさは確かにある。ロードが長いだけじゃなくフリーズもあるみたいだし、
※僕は幸いにもまだないけど。
女性キャラなのに1ミリも愛せない見た目とか、ネーミングすら出来ないとか、2周目はあるけど3周目はないとか
※これもボーダーランズと同じ(^^;
合わない人もいるとは思う。
でも、以前自炊してPSPでプレイしたディアブロがあまりにも動かしづらくてゲンナリした自分としては、敵が弱くて強さを楽しめるサクサクしたチューンなのにボリュームたっぷりでまだまだ遊べる作りだったりするのは、
全く持って正解と言わねばならない。
携帯機のハクスラというとDSのソーマブリンガー、ダンジョンエクスプローラーDS、ファンタシースターポータブルシリーズなんかが思い浮かぶけど、、、っていうかPSP2インフィニティとは何もかもが違う。同じディアブロを祖とする事以外、似てる点を探す方がむしろ難しいんじゃないかってくらい違うけど、
僕はこっちのが好き。
ボーダーランズのプレイ経験者は少ないと思うし、もっと言えば初代ディアブロの経験者もほとんどいないと思うけど、
それらが楽しめた人にならきっと楽しめると思う。
送料入れても概ね3000円以下。
※AMAZON.COMから買う気があればたぶんもっとずっと安い。表示価格だけなら3.99ドル(≒300円)だもの。<っていうかマジか!?
プレイし始めて10時間くらい経ったところで、「ダンジョンシージのメインテーマ」が流れた時は、ちょっとアガった。BGMも全体的に悪くない。
ただまぁブログで継続して取り上げるほどのネタではないかも知れないけどさ。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんちはです。あまりコメント出来ませんが毎日読ませてもらっていますよ。
このPSP版は2K GAMES製なのですかー。ちょっと興味が沸いたので今度の日曜日着で注文してみました。ただ、ISO?とかよくわからんのでロード地獄を味わいながらのプレイになりそうな、、つーか日本語無いのが不安でしょうがないですね(^^;)
投稿: かず | 2011年8月 8日 (月) 18時21分
ちすかずさん、まさか買われる方がいらっしゃるとは夢にも思いませんでしたが、既にご注文されたとあって、ちょっぴり戦々恐々(^^;。楽しめればいいなぁと思いますが、わからないことがあったらなんでも聞いてくださいね。
※ただ「ISO化」に関してはグレーゾーンなので、ご自身でお調べ下さい・・・。ごめんちゃい。
1周終了までは気持ちよく遊べたのですが、2周目は序盤の敵が弱すぎて
※っていうか1周目で強くし過ぎて
モチベが急激に下がってしまいました。先の話ではありますが、1周目のラストはレベル60程度でクリアされるのがオススメかもしれません。でないと「せっかく2周目なのに経験値が入らない」という状況になってしまうかも・・・。
クエストは、
http://eyeinthesky.blog85.fc2.com/blog-entry-170.html
こちらのページがかなり詳しく日本語で解説して下さっていますので、ご参考にされれば大抵のところはクリアできると思います。
好みはありますが、ディアブロスタイルのハクスラとしては、決して悪い出来ではないと思います。
もし楽しめなかったらゴメンネ(^^;。
投稿: クリス | 2011年8月 9日 (火) 22時30分
どーもこんばんはです。ボーダーランズは終盤(一周目のです)までは来たのですが未だにクリアしていなかったり、、なのでダンジョンシージも一周クリアまで遊ぶかも正直わからなかったりします(^^;)なんとかクリアはしたいないなぁ。
ちなみにクリスさんはソーマブリンガーではマグマクエイクを使う魔法使いの女の子をよく使っていたような記憶がありますよ(^_^)
投稿: かず | 2011年8月11日 (木) 00時51分
どもですかずさん、シージは届きましたか?自分はすっかりポケスクにシフトしてしまいました・・・ごめんなさい。
※ただ、正直な話、「やってるときの楽しさ」という点ではシージに軍配が上がるかも。今ひとつポケスクにのめり込めない自分がいるんだよね~。
ボーダーランズが終盤ということは、雪国なのかな。あそこは面倒くさがらずに「シールドを貫通するスキル」をマックスに振り直すことでかなり楽になりますよ(^^。「もう戻れないんじゃないか」って不安が、入り口で立ちこめますが、真ん中くらいにポータルがあるのでお気軽に進んじゃって下さい。
ボスはなかなかかっこよく、さほど強くはないけど戦い甲斐があります。クリアして欲しいですね~。
PS.自分も久々にボーダーランズ(PC)起動したのですが、ハードのトラブルらしく速攻でPCが落ちてしまいました(かなりどんより)。「2」の発売もアナウンスされたことだし、それまでには何とか復調させたいなぁとは思うんですけどね~。
投稿: クリス | 2011年8月14日 (日) 22時55分
どーもこんばんはです。ダンジョンシージ届きました!がお盆で遊びに来た甥っ子、姪っ子のマリオカート、ドンキーコングにつき合わされてまだあまり遊べてません(_ _;
とりあえずシーフっぽい女性を選択してみました。3時間ほどプレイした感じでは「普通に遊べるなぁ」てな感じでした。なんとなくPSP版ダンジョンエクスプローラーに似てる気もします。こちらも未クリアなんですけどね(^_^;)
投稿: かず | 2011年8月16日 (火) 01時23分
甥ではなく姪な点にうらやましさを感じたりしなくもなかったりして。娘とは違う距離感がいい感じなのかも知れないと妄想の羽を広げたりして。ええクリスは変態です。
とりあえずボーダーランズの時もそうでしたが、
図らずも同じキャラ
というのが愉快です(^^)。使いにくいということはなかったと思いますが、とりあえずパッシブ以外のスキルには割り振らない方がいいかも。
ともかく3時間遊べたということにホッと胸をなで下ろしております(^^。結構モチベが途切れないというか、頻繁に装備が変わると思うので、かずさんに嫌われず、クリアまで、、、せめて2章までは進んで欲しいなぁと思いますです(^^。
投稿: クリス | 2011年8月16日 (火) 02時13分
クリスさんこんばんはです。いきなりゲームの話じゃないのですが、、自分に比較的歳の近い親戚、10歳年下の2人のイトコは女の子、妹の最初の子も女の子と女ばかりだったんですが4年前に妹が男の子を産んだんです。今まで女の子としか遊んでやった事がないので(プロレスとかできなかった笑)なかなか楽しいです。
姪は2年生なのでまだくっついてきてくれますがイトコ達と同じパターンだと5年生頃から微妙な距離になるんですよねぇ(^ ^;)
さて、子供たちが帰ったのでシージ遊び始めましたがかなり楽しめています(^^) 最初は二刀流でしたが方向キー左で装備変更できる事に気づいてからは弓も使っています。装備品がポコポコ出るので気持ち良いっすね。戦闘の位置取りがPSOっぽいのも楽しいです。
投稿: かず | 2011年8月16日 (火) 23時10分
ちすかずさん、PCの調子が悪いとこちらの体調も悪くなって来ちゃうクリスですまいど。最近子供にお金を取られてめっきり貧乏。気持ちよくグラボや電源を新調出来れば体調も上向こうというものなのですが、なかなか先立つものがなく、、ってPS3も値下げ?今が買い時?まぁ「欲しいモノが何もない」という人生よりはいいかも知れませんけどね(^^;。
>10歳年下の女の子
素晴らしいですね。ヤヴァイですね。思わず視線をそらす振りをしてガン見ですね。おっと、このさい容姿に関しては触れないで下さいよ、良くてもねたましく、悪くても夢が壊れてしまいます(^^;。知らない方が幸せってことは世の中たくさんありますからね。
っていうか、男の子だろうと女の子だろうと、ゲームを一緒に盛り上がって出来ればそれで十分という気がする自分がいたりいなかったり完全にいたり。すっかり長男はネトゲ男ですし、娘とは微妙にゲームの趣味が合わない。上手く教育して「友として」役立つ男に育ててやって下さい>甥っ子
>シージかなり楽しめてます
とても嬉しいコメントです(^^。最近僕の方がわがままというか、好き嫌いが激しく、なかなか人からソフトを勧められにくくなっているのですが、やはり教えて貰ったり教えて差し上げたソフトが評価を得るというのは、
かなり上位のヨロコビ
だとシミジミ思いますね。惜しむらくは既に僕が別のタイトルへ移行しちゃったりなんかしちゃってるということで、、、<スミマセン。
でもまだある程度雰囲気は覚えてます。また何かコメントあったらお願いします。ちなみにせっかくなので、現時点での僕の武器を書いちゃいます。現在2周目の序盤ですが、入手自体は結構前の、ブログで「HPリジェネがスゲェ」って書いたヤツです。
●JOLTING WAR HOOKS OF DISCIPLINE <つか名前はどうでもいいですよね。青い字の爪です。
1HANDED
+4STAMINA +12WILLPOWER +1%CRITICAL HIT +1%TO HIT +12RESIST LTNG
151-209 DAMAGE +80-160 LIGHTNING DMG
+4.00% HEALTH REGEN
NEED LEVEL:40 NEED AGILITY 49
もちろんもう片方の手にも持ってますが、そっちはさほどでもないので(^^;。
やっぱハクスラは良い武器を手に入れることが何より楽しいですよね。
投稿: クリス | 2011年8月17日 (水) 11時23分