ダークソウル~その2~
さてさて何から書き始めようか。まず第一はこれでしょ、
何が順路だよ!?
前回を読み返して頂くとわかるのですが、
どうやら僕は2面からチャレンジしてしまっていたらしい。
要するに1面をスッ飛ばして
※正確には1面に気付かずに
2面を力ずくで進めていたらしい。泣きたくなるほど手強い猛毒やらデブやらレイスやらの攻撃に対して、
「さすがダークソウル。思った通り厳しいぜ」
何てことを心の中でつぶやいたりもしていたワタシでした。
が、
オフの友人Tに「どうよ?」と電話をし、いくつか会話を重ねていくと、
どうにも二人の言ってることが食い違う。
僕は「スケルトンが、」とか「ドラゴンが、」とか言ってるのに、友人Tは「今回ヌルくねぇ?」とか「え?かがり火まだ一つ目なの?」とか言う。ええ一つ目ですけど?っていうか、
どう考えても僕の進んだ(スタートから下る)エリアで二つ目のかがり火まで到達してるとは思いにくい。
それほどまでに修羅の道だったはず・・・ということは、
最初のかがり火のところのオヤジが「上の下にルートがある」って言ってたのはホントだったのか!<さすがにここでウソは言わないとは思ったんだけどね。探しても見つからなかったし。っていうか!
友人Tは下りの階段を見つけられなかった事実!
なんと面白い。プレイヤーが二人いて、それぞれが全く違う序盤を経験しているという。
やるなダークソウル。やるなフロムソフトウェア。
正直デブの奥の縦溝も結構シビアな状況になっていたので、一服の清涼剤よろしく、本来の1面であるところの、城下町に行ってみた。
敵が弱い!
確かにこれなら友人Tも「ヌルくね?」って言うわけだよ。余裕だよ。簡単だよ。テキットイージーだよ。意味が分からない。つか武器がアストロの直剣だからかも。
でも途中で一体強いのがいた。
長い廊下の先で、「デデェ~ン」と構える黒い鎧。なかなかかっこいいが、とりあえずリーチギリからソウルの太矢を射る。
減ったか!?
つかこのゲームはHPのゲージが非常にわかりにくい為、結構減っていてもそれがわからないことがままある。「ままよ!」と思いながら接近戦。なんだか知らないけど、
一撃で9割くらい持ってかれた・・・
やるやんけ!と思いつつとりあえず軽く周囲を探索する。つかすぐ近くの螺旋階段で、盗賊なら持っている、僕の場合は最初の選択で決めた「万能鍵」で開ける扉があるのだけど、
その最下層にいたヤツ、、、さっきの黒鎧とは比べものにならねぇ・・・。
なぜなら、騎士の鎧に身を固めた僕の分身を「一撃で屠ってきた!」。
面白くなってきたぜ!っていうかあいつマジ倒せるのかよ!?
とりあえず何とかなりそうな最初の黒鎧から攻略することにする。と言っても最初は逃げながら攻撃するくらいしか出来ず、結局追いつかれてやられちゃうを繰り返していたのだけど、
ヤツめ扉の開け方も知らないアホウであったわ!
ヤツを太矢で起動、もう一発撃つ隙があるかも、と思いつつ「油断しない」ので即撤退。ルート上にある「閉められる扉」を閉め、その先で待機してると、ヤツめ扉の前で硬直しておる。
もう少し戻った渡り廊下からソウルの太矢連発。
経験値は600で、楔(くさびって読むんですよ!みなさん)石の塊!ヤツの先には「青い涙石の指輪」。効果は「HPが減ると防御力が上がる」んだそうな。まぁ大したことないけど最初の指輪なのでとりあえず装備する。
探索の途中でショップも発見。つかこっちのルートがそりゃ順路だよなぁと思った。いくら魔法売ってくれたり武器を強化修理してくれる店があるって言っても、先に欲しいのはどう考えても弓であり矢だよなぁだよなぁだよなぁとしみじみ。
唯一売ってる弓と、矢を100本ほど買う。
ちなみに前回から書き飛ばしてるけど、地味にソウルを稼ぎまくって現状レベルは25くらいかな。やや迷ったけど結局ルーラも覚えて使えるようになりました。
※ただし記憶力を上げてないのでソウルの矢を外すことに。まぁ現状では弓矢もあるので問題なし。つか先に弓買ってたらソウルの矢とか覚えなかった気がするな。まぁいいけど。
あとドラゴンゾンビの奥にいた青いワイバーン、こいつも、
ソウルの太矢12発&ソウルの矢27発で一匹ようやく倒せた。
今なら弓矢で安穏と戦えるんだけど、この時は飛び道具がこれしかなかったから、
一発太矢を外したらもう倒せない。
※剣で攻撃しにいく過程でライトニングブレスを吐かれて崖から落とされた。
なので、毎回慎重に「普通の矢で狙いを定めてから太矢を使い切り、そのあとまた普通の矢で倒す」みたいなことをしてました。
10回。
もしかしたら何か落としてくれるかも知れないと信じて戦ってました。まぁ何もくれませんでしたが(経験値は1匹500)。っていうか、このマラソン中も経験値20しかくれないデク連中ともども狩ってるわけです。デブは飛び道具がないと怖くて2匹を相手に出来ないのでスルーですが、とにかく、
倒せるヤツがほとんどいない状況が「全然普通」だと思ってたオレに乾杯!
「そういうゲーム」だと思ったらもうそうとしか見えないんだよね。ジッサイ。
ちなみにちなみに、先ほどもこれまたかなりドラマティックな戦闘がありました。
螺旋階段の棍棒アーマー討伐!
つかね、あいつマジ強かったですよ!?どのくらい強かったかって言うと、
経験値3000くれるくらい強かった!
※ついでに「ハベルの指輪」なる指輪もくれた。この指輪は「装備重量上限が1.5倍になる」優れもの。まぁ今はいらないけど。
さてさてその倒し方ですが、せっかくなので詳細に書いておきます。まだ倒せてない方、ぜひとも参考にして下さいませ。
1.まず螺旋階段を少し下りたあと、きびすを返して帰り道のロケーションをよく確認しておく。特に「階段の色が薄紫になったら」出口があるサイン。90度曲がって出口へダッシュ。要練習。簡単だけど要練習。
2.視点をギリギリまで下が見えるようにしてずっと階段を下りていくと、扉と床が見えるフロアにたどり着く。大抵の場合は勢いよく降りすぎてヤツが反応すぐさま、
スゲェ勢いで上ってくる!
ので、必死に逃げる。かなり必死で丁度いいんだけど、実際は別にこちらの走る速度より早いってことはない。
3.一旦螺旋階段から出てしまうまで走る。正確には階段のある円筒形の塔の出口にある踊り場から振り向いてヤツが追ってくるのを待つ。
4.顔を出さない場合は、
すぐ壁の向こう側で手ぐすね引いて待ってるので、絶対に行かないこと。
5.踊り場から円筒形の塔へ一歩踏み出すと反応してこちらに向かってくる。すぐ向かってこなくても(たまに下の方へ降りてることもあるから)じきに向かってくる。絶対向かってくる。顔が見えたらロックオン。絶対攻撃を喰らわない距離を維持しつつ踊り場からさらに引いて階段を下りる。
6.階段でヤツの棍棒を交わすと、ヤツは何事もなかったかのように戻っていく。ここで弓なら3発くらい入る。ソウルの太矢は無駄撃ち出来ないのでここでは使わない。つっても12発撃っても倒せないので「矢は必須」なんだけど。
7.踊り場まで行ったらソウルの太矢を一発。ギリ命中するはず。
8.塔へ一歩踏み出し、また誘って撃つを倒せるまで繰り返し。
つか一撃でやられるってのと、かなり移動速度が早いこと、攻撃のリーチも長いことなど、本気で怖かった!っていうか、
倒せた時、思わずガッツポーズ!
そしてそしてその先に当然行きますよ!?「狭間の森」だそうで。なんか薄気味悪い森と時折、
UFOからの爆撃みたいな、でもそれほど強くない攻撃が降ってくる。
なんかそこら辺にいた敵も喰らってる・・・。
つっても普通にソウルの矢で攻撃してもほとんど減らないような連中。一旦もどって矢と魔法をチャージしてくる。そして再戦。
逃げまくりで塔からチキンショット作戦!
近くに来ると「ミスリルゴーレムってこんな感じなのかな・・・」って思うような綺麗な敵。まぁ殴ったりしてくるけど、さっきの鬼ほど強くない。一撃で死ぬようなことはないので適宜回復。
地味ぃ~に繰り返して周囲にいた連中を全員片付ける。
その後遠くに見える白いアイテムを取りに行き、それが今装備してる「騎士セット」であることを確認した刹那、
何か巨大なものが足下を埋め尽くしてた。
正直何かよく分からないけど、
とりあえず逃げる!!
でもこのまま逃げ切れるとは思えない。どう考えても背中でうごめいてる敵は、
強い。
手元には5000ほどのソウルと、なぜかいつの間に貯まっていた人間性が3ポイント。
※ちなみに人間性は最初のかがり火から来る水道橋の中に一匹だけいる「犬ネズミ」からドロップしたことがあります。
※人間性を使って生身になり、城下町のかがり火を強化したら、こちらでもエスト水を10持てるようになりました。
正直惜しい。でも「どうせ死ぬならこういうところで死にたい!」
意を決して振り向くと、、、
画面いっぱいにうごめく大蛇の鎌首が数十本・・・<ちょっとオーバー実は10本くらい。
「ヒドラかっ!!!!」
そのあと何とか回収出来ないかと再度訪れたりもしてみましたが、
1回目はさほどでもなかったのに2回目はスゲェ攻撃しまくってくる。
なんか一回目寝てたドラゴンゾンビみたい。
結局それらはロストしてしまいましたが、
「楽しいじゃねぇか!」
って感じでしたよ(^^。評価を★★★☆に上げておきます!
----------
あとはいくつか覚え書き。
・生身になるとどうなるの?
→かがり火に注ぎ火出来るのと、見た目が普通になる以外メリットがわからない。
・蜘蛛の盾を装備してると毒になったとき喰らうダメージが軽減される。感覚的には7割くらいになる感じかなぁ。
・高台からゴロンしながら落ちると、着地時に早く行動できる
・次のレベルまでに必要な経験値がわからない。
・オープニングの社名ロゴがフロムとHAVOKだけになって超嬉しい。
・「シームレス」を謳うために、ロードをごまかす無駄なルートがウザイ。これなら潔く太くて広い道にしてくれて良かった気がする>キングスフィールドIみたいに。
・アイテムを拾った時の表示が前作より長い。
・棍棒アーマーの塔、螺旋階段は上にも2フロアあるのだけど、その最上階にあるタルから「結晶トカゲ」!最初わけもわからず(結晶トカゲとは思わず)追いかけて攻撃してみたら、ダメージ表示が出て、
コイツ、アイツか!
って認識。なんとなんと倒すことが出来て、「光る楔石」「楔石の塊」をゲット!!!
ちなみに「光る」はアストラの直剣を強化出来ました!ニヤリ(^^。
・かがり火はエスト水10より強化するのに秘儀が要るらしい。
・ルーラは前作より詠唱に時間が掛かるので注意
・アイテムの並び順初期化コマンドは、そのジャンルだけでなく、全てのアイテムの順番を初期化するので注意<試しにやってみた。
・レバー上+R1の「キック」は盾を構える槍兵に超有効だが、「レバー、ボタン押しっぱなし」では発動しない。両方とも「一瞬入力」のこと。
----------
次に装備したいものや魔法、奇跡がなく、これと言って欲しい物がないので、とりあえず矢でも買ってワイバーンを倒しに行こうか、それとも城下町をもっと探索しようか、はたまた、
ヒドラにケンカ売って、、、
コレはない。コレだけはまだない。せいぜいクソデブの奥へ足を伸ばすくらいかな。つか、
デーモンが出てきてないから幸せ(^^。
それでいいのか!?▲▲▲付けちゃお。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんにちは。
ダークソウル、私も予約して買いましたb
とりあえず生まれは戦士にして、贈り物はペンダントにしたらキザかなぁ☆なんて思いましたが結局火炎壺を選びました(@_@;)
ようやく鐘を二つ鳴らし(ここまでに40回は確実に死んでます)、今は下水動?のスライムを狩りまくり(たぶん1000匹ぐらい狩った気がします;;ちなみに体感で、ある程度人間性がないとアイテムがマジでドロップしにくいと思いました。)病み村でソウルをシコシコと集めながら、マイフェイバリット武器「神聖のバトルアックス+5」を完成させたところです。
ここまでの個人的な感想は「っおもしREEE!」です。ただ、惜しむらくは処理落ちが残念です。
オンに参加できないのが少し残念ですが(デモンズソウルもモンハンもオフだけで楽しんでました汗)、自分はオフだけでも相当やりこめそうです。
では、できたてのマイフェイバリットギガンテスを振り回してきます。
(そういえば、ディアブロ3にボダラン2、すっげぇ楽しみです。ディアブロ3はベータテストが始まったらしいですね?できれば是非、日本語化バージョンも発売して欲しいと思いました。)
投稿: ハゲチャビン | 2011年9月24日 (土) 16時43分
はじめましてハゲチャビンさん、クリスです。ようやっと昨日、ハゲチャビンさんのこの場面まで追いつきました(^^;。凄く進んでらっしゃいますね。
※最初「鐘を二つ鳴らし」って聞いても、「鐘なんてあったっけ?」<まだ一つ目すら見てもない状態でした(^^;。
自分は結局スライムでは何も貰えず、最下層のヒルで楔石を稼ぎましたが、下水にはいい思い出がありませんね。呪死1/4もつらかったし、病み村から戻れなかったし・・・。
一旦ネットを覗いて喉のつかえを少し取り除きましたが、今後もなるべく自力で進んでいきたいなぁと思ってる次第です。つか既にかなり順番ぐしゃぐしゃな進行なんですけどね。まぁそれがいいという。
投稿: クリス | 2011年9月30日 (金) 21時09分