ダークソウル~その9~
経験値(お金)稼ぎというのは面白いもので、やってることは同じでも、その時々によってメンタル面での印象は全く異なる。
20万、、、いや、30万。ことによったら50万まで貯めよう。
そんなつもりで始めた経験値稼ぎ。最初はAKBの動画をBGMにダラダラ気持ちよく稼いでいった。とりあえず昨日の時点で5万まで稼いでいて、最初の目標が83000。因果応報や魔法が強くなる指輪などを買ってくるプラン。
ただ、もしかしたら途中フラっとよった輸入雑貨店で、気に入ったアメ車のミニカーを見つけてしまうかも知れない。値札をチラ見して「あと1万円持っていればなぁ、、、」なんてことになったりしたら目も当てられない。念のため、
12万くらいまで稼いでから買い物に行く。
案の定アストレイのところで修理箱や武器、防具強化箱なども買ってしまう。まぁ三つで6000円だからさほど大きな出費ではないが。
一通り買ってから再度アルトリウスの扉に戻り、経験値稼ぎを再開する。まずは因果応報を使って、盗賊達のせん滅速度が上がるかどうかの検証からだ、、、が、
全くダメージを与えられる気配がない。
この奇跡は自分に掛けるもので、有効時間は実測で1分。紫のガス状エフェクトが体を纏い、まるで「毒か、はたまた著しく長期間お風呂に入らず洗濯もしてないヤツか」ってな風体だが、ともかくいかにも「オレ、魔法に掛かってますけど!」な感じなのにも関わらず、
こちらが瀕死の重傷を負うほどのダメージでも、相手は素知らぬ顔。
ギャフン。
試しに「大剣使いのイカした狼」ことシフにも挑んでみるが、
「はぁ?ただ臭いだけだけど?」
とのこと。まぁ確かにここ数日ずっとダークソウルばっかやって風呂は入ってない。ヤツの言うのももっともだ。もっともなのだが、
因果応報は単なる無駄遣いだったのか!?
まぁ4万くらいちょっとがんばればすぐ溜まる。っていうか、
1時間40分で25万(1分あたり2500)ソウルの稼ぎ。
※最初の83000含め
最初の一匹を引っかけて、近くまで来てくれたら向かって右に回り込んで4連撃&フォースでポチャン。近くまで来ないで中距離からソウルの矢を射って来たら、すぐさま間を詰め両手持ちとフォースでポチャン狙い。運がいいとマッハで落とせる。
ちなみにエリア中程には半透明の強いヤツや、棍棒持って回復魔法使う(我が家だったら絶対「させねぇよ」って言うとこ<コレたぶん読んでる人は寒くなってるだろうな。でも言わずにはいられなかったんだよ・・・)頭の悪い僧侶、丸い盾を持った山賊系のヤツなどがいるが、
※山賊のみ経験値(ソウル)1000。他は2000。
正直最初のヤツだけで稼ぐ方が安定するし、早い。つか、「4分1万」ってペースは、もはやいろんなバランスを崩壊させる。
1万のソウルを持ったまま死んでも、「4分あれば補填できる」わけで、解呪石も「2分で1個買える」。3円の木の矢を使わなくても10円の普通の矢を999本買うのに4分稼げばいいのだ。まぁ50円の矢や100円の矢を買うにはちと時間が掛かるが。
また、こいつらに関して言えばダメージもほとんど喰らわなくなった。ちと語弊があるかな。喰らうには喰らうが、死を意識するほど喰らうことは稀になった。だから、ハーフの呪死であれば十分ここで稼いでイングウァードの魔法代5000は捻出出来る。血痕を取りにいってクォーターになるリスクは踏まなくてもいい。
ともあれ、ひとまずの目標であった30万を稼ぎ、買い物をし、残りを信仰や筋力、技に振る。技は最初もっと振るつもりだったけど、なんかちょっと惜しくなって16くらいで止めた。
一呼吸置く。
途中ミスで死んで今は亡者状態。扉の際のかがり火を強化するために開封済みの人間性は消費して、現在は00。ソウルも1万を切っていて、
いつ死んでも平気。
でもついつい「もう少し・・・」と稼ぎ始めてしまう。次の目標である「合計50万」を目指して。
しかし、ここからの20万はホントにキツかった。結局のところ「稼がなくてもとりあえず大丈夫なんじゃねぇの?」って20万である。テンションが上がらず、何度も所持金を見てしまう。ホント全然増えない。でも前回「70レベルくらいまで」とか言った手前、50万は稼ぐのが「クリス」というものだ。
なんとか貯める。
そして、使う。
そして、「レベルが68」に。
なんと中途半端なことか。目標の70にあと2足りない。でもこの稼ぎはタルい。ああタルい。もう止めたい。誰も文句は言うまい。曲がりなりにも50万は貯めたのだ。良くやったよ。ホント良くやった・・・。がんばったもんオレ。
当然継続する。
そしてほどなくレベルは69に。ただ、ここでまたテンションが少し下がる。(ついパラメータに振っちゃったのが不味かったのかとも思うけど)次の目標は70にするための27000はもういい、と。それとは別に買いたい物があったはず、と。13000が目標。そのくらいならがんばれる。もうそれでいいじゃないか、と。
13000が貯まったら、当然「念のため」とあと2、3回追加する。
19000貯まる。するとどうでしょう。
「あと4回か・・・」
当然稼いでしまう。27000まで。
「でもさすがに4万までは面倒だな・・・ママにもナイショだし・・・」
しかしどうしたことでしょう。「どうしようかな・・・」と迷いながらも手は動いていて、
いつの間にか77000貯まってるっ!
2レベル上げた上に買い物代を上乗せしてなおおつりが来る額。バカなのか!?クリスは、
バ カ な の か !?
結局「20万、いや30万、いやいやことによっては50万」と言っていたクリスは、紆余曲折の末、60万も稼いでしまった。
HPは1100。スタミナは110。耐久力にちょっと割いて、筋力が24くらいかな。
かなり安定して戦えるようになった。
ので、
狼に再度アタック、、、して撃沈。
つかコイツマジ強い。自力で倒せる気がしねぇよ。
でもコイツはムリでも、他の奴らなら何とかなるんじゃないかと思って、狭間の森から飛竜の谷へ抜けて、青ワイバーンとガチで戦闘。
辛勝。
経験値500にしては辛すぎる。でも勝てるのがわかったのはちょっと嬉しい。これならここを(祭祀場へ向けて)走り抜けるのに死ぬことはないだろう。
続いてヒドラにもアタック。冷静に考えて、コイツはガーゴイルの次当たりにチャレンジ可能なエリアにいるわけで、
見た目だけで判断しちゃダメでしょ、たぶん
と慎重かつ大胆に攻めてみた。
まず周囲のダイヤゴーレムを倒し、続いて魔法を地味にガードしつつ間合いを詰めていく。スタミナがそこそこあるからか、HPに直接降りかかるダメージは少なく、
これなら行けそうか!?
と思わせる。間合いを徐々に詰めていき、画面のほとんどを埋め尽くすほどの相手に斬りつける。斬りつける時は冷静に両手持ちだ。
なんと1セット3回斬り付けたら首が一本切れた!
なんともろい・・・。これなら余裕だろうと次の首へターゲットを合わせ、ザクザクと、、、あれ?
なぜか死んでいるっ!!!<自分が。
なんで?HPもマックスまであったはず、、、それなのになぜ?春だから?春だからお別れなの?いやこのボケは分かる世代を限定し過ぎだ。
なんだかきつねにつままれたような気になりつつもリターンマッチ。今度は適当な距離に近づいたら、
※ある程度距離が縮まるとこいつはブレスを吐かなくなる。
チキンショットで攻撃。
そのまま討伐!
なんと情けない。だがそれが僕のスタイル。まぁ一度はガチで向かっていったし、これはこれで問題ない。とりあえず死体のあったあたりに何か落ちてないか、、、
あーーーーーーーー
池に落ちて死んだ。つかさっきのもこれか!落ちて死んだか!ギャフン。
つか水面に月の光が反射してか非常に見づらいんだよね。つか血痕取りに来た時は、
湖に血痕が浮いてるかと思った。
よく見ると浅瀬とそこから崖のごとく深くなってる境目があるんだけど。
ともかくヒドラを倒したので軽く周囲を見渡してみると、左方面にはしごがある。当然上る。
なんか見覚えのあるような景色・・・。
位置関係を煙に巻くような配置ではあったけど、どうやらここは狭間の森らしい。アルトリウスの扉の奥、鍛冶屋方面から入って向かって右奥に繋がってるようだった。シフへの扉が最初、
「似た景色もあるもんだなぁ」
ってそりゃそうだ同じなんだもの。つか森人強すぎてマジ泣けてくる。5人に囲まれたら一瞬で死ねる。たまたま死ななかったけど。
順番が入れ子になるけど、そのエリアに行く前には大型の黒猫3匹がいるエリアや、石像と弱い森人が出てくるエリアなどにもルートが繋がってるっぽかった。まぁよくよく見たわけじゃないけど。っていうか敵が強いし。
ともかく、本気での探索はまたにしようということで、ひとまず終了。
いよいよ残る「のどのトゲ」は下水と病み村となった。どっちも雰囲気が悪くてイヤなんだよな~。まぁレイスのところもそうだったけど、結局慣れたしな。
| 固定リンク
コメント