モンハン4ほか
※アップ時間間違ってた(^^;
ビックリ!?<疑問形。てっきりPSP版か、もしくはVita版のアナウンスが先かと思ったら、なんとなんと3DSで4の発表!
つか明日以降Vita版の発表とか!?
同じチームでそんなに作業を分散出来るもんなのか?
トライGの発売が12月10日5800円ってのも思ったより急というか、まぁ現状年末のビッグタイトルが、
FF13-2vsトライGvsマリオ3D
辺りになったのかなぁって感じ。まぁ「トモダチコレクション」「どうぶつの森」もあるみたいだし(当然パルテナも)、今年の年末は例年になく熱くなりそう?<疑問形。
とにもかくにも自分自身のモチベが低いので、どこまで「本当に楽しみ」なのか見えにくい面はあるのだけど、久々に、
何を買おうか迷う
という状況になりそうな気配はしてる。
とりあえず予約しちゃった「ダークソウル」。買う気満々「AKB1/48」「FF零式」。順番的には「マリオ3D」のリリースはありそうだし、僕自身が望まなくとも娘のクリスマスプレゼント候補としては結構有力。まぁトモコレもぶつ森も有力っちゃ有力だけど。
12月に入ってモンハントライG、FF13-2だけじゃなく、たぶんパルテナもこの辺り。特にパルテナとトライGは3DSというハードを取り合う形になるから、
どちらかスルー、、、っていうかパルテナスルー!?マジで!?
って感じ桜井さんの実績からしてそれはないだろ、とも思うし、そもそもFF13-2がどれほどのもんなのかとも思う。まぁマリオカートは買わないだろうけど。
つかVita忘れてたし!
と言ってもこのペースだとVitaでリリースされるロンチタイトルがこれら「強力な玉」と渡り合えるとは到底思えないから、
Vitaは発売日スルーの可能性が飛躍的に上がった。
案外ディアブロIIIやボーダーランズ2の声が聞こえてこなくもない頃合いだし。
※ディアブロはともかくボーダーランズは自分の中でかなり上位に位置しているので、スルーは考えにくい。グラボ代を捻出しないと・・・。
トライGは今冷静に考えると、スペック的に多少なり共通点があるってことなのかね(Wiiと)。無印からGを作るノウハウも蓄積してるし、インターフェイスを除けば案外実作業は少なかったのかも。でもあと3ヶ月を待たずにプレイする日が来ることになろうとは、、、
ビックリ!?<疑問形
って感じだよ。さほど嬉しくもないのが切ないけど。
そう言えば遙かな昔カプコンが「ウチは基本どんな実験作でも2本セットで開発することにしてるんですよ」なんてことを話してたのを思い出した。たしかヴァンパイアの頃だったと思うけど、結果あまり受け入れられなくとも、そこから芽が出ることもあるから、みたいな感覚と「ソースを有効利用する」って意味も込めて。
水中戦はまさに「そういうこと」だったのかなって感じ。いくら酷評されようとも、もしかしたら「そこだけがマイナスじゃなかったかも知れない」わけで、せっかく作ったラギアクルスをここで絶滅させちゃうのも惜しいってことなのかな、と。でもってそれを活かすのはPシリーズじゃなく、任天堂ハードしかないのかな、と。
ちなみに「2本セット」の中には、ダンジョン&ドラゴンズ、ナイツオブザラウンド(キングオブドラゴンズ)、天地を喰らう、スターグラディエイター、サイバーボッツ(パワードギア)、マッスルボマーなど結構なタイトルがあるのだけど、ウォーザードに関しては珍しく完全に続編っぽいタイトルがリリースされなかったんだよね。そんなに人気がなかったのかなぁって気もするんだけどさ。
しかし任天堂、「本気だな!」って感じですな。
※まぁ「4」に関しては、正直トライのことがあるから今の時点では大きな期待は出来ないんだけど、
そう言えば1から2になったときってどのくらい変わったっけ?
って思うと、「あんま変わってねぇんじゃね?」って感じなんだよね。「2→3」は水中戦とか魅力のない採取システムとか大幅に削られた武器種とか、そこそこの変化があったけど、「大きな変化が必ずしも良い方へ転がるとは限らない」ってことを学んでる可能性もあるわけで。
でもまぁそうさなぁぱっと見の画面写真から感じた印象を言えば、
地形が立体的になってるのかも。
今までだと段差こそあれ、戦う場所は常に平地だったのが、ティガレックスの写真を見る限り足下が傾斜してるように見えるんだよね。で、「壁に伝わりながら」みたいな記述もあることから、「戦闘がより空間的な広がりを持つ」可能性とかありそう。最初狭い洞窟だけど、ティガがガンガン崩しちゃってそこが埋もれちゃうとか、逆に空が開けるとか。まぁ下りが早く移動出来て昇りが遅くなる、みたいなのは「嫌がられる」だろうけど、
印象はかなり変わる気がする。
でも行ってもそこまでかな。モンスターにしがみつくとか、「ジャンプ」の導入とかはさすがに難しいだろうな。
あとは、、、武器のリーチや判定がもっと多彩になって「欲しい」。これは希望。具体的に言えば「より長くて遅くて強い太刀」とか「矢が二つ飛ぶ弓」とか「ヒット時に爆発判定がある槌」とか。デバッグがスゲェ面倒になっちゃうんだろうなって思う一方で、属性だけじゃない武器選択の楽しさが出てくればいいなって思う。突進の速度が極端に高い槍とか。「攻撃力的には弱いけど、この地形だとスゲェ便利なんだよな」とかあると、、、そうだ!
2種類持てるようになるってのはどう?
そりゃもう激変でしょ!?っていうか「大きい武器二つはムリでも」みたいな?円月輪と片手剣とか、太刀と脇差しとか。
まぁ大抵の期待は裏切られるんだけどね。っていうか3の時裏切られたんだけどね。
ともかくトライGで「やっぱ任天堂ハードのモンハンはダメだ」って言われないようにして欲しいです。バッテリーが短くて十字キーの出来が悪くてオプションの「右スライドパッド」を付けるとタッチスクリーンまで遠くなって操作しづらいとか言われても、とりあえず4に期待が残るようには、ね。
| 固定リンク
コメント
一度カンファレンスのまとめ動画を見てみては?
リオレウスに跳び乗って攻撃していましたよ。
実際にできるようになるかは謎ですが。
投稿: | 2011年9月15日 (木) 00時57分
なかなかの迫力でしたね。仰るとおりどこまでがプレイで、どこまでがデモなのかもわかりませんが、イメージ的には自分の予想に近い仕上がりでした。
※オープンワールドなのかはわかりませんが。
Vitaでの展開も絶対あるはずですし、もしかしたらカプコン社内で複数のチームが立ち上がっているのかも知れませんね。完成は意外と早いのかも・・・。
投稿: クリス | 2011年9月17日 (土) 21時33分