« スーパーポケモンスクランブル~その14~ | トップページ | ダークソウル~その0~ »

2011年9月16日 (金)

つれづれなるままに・・・

※これを書いたのがゲームショウの前で、なんだか時系列がおかしなことになってるけど、せっかく書いたので消さずにアップしちゃいます。なんかごめんなさい。

●週アスに連載していたもりちか先生の「いきものずかん」の単行本が今月27日だったかについに発売される。絵柄もかわいく、知識欲も刺激して、僕的には未だに現在連載している「SHUAS」と比べて何が劣ってるのか全く理解できないのだけど、まぁ単行本発売は嬉しい。

以前週アスに連載してたのが20数話くらいで、本には50数話掲載されるとのこと。未読の話が倍もあるかと思うと素直にワクワクする。っていうか、昨日たまたま週アスのサイトに行ったら、

 83話から93話くらいまでが読めるようになってた。

なんと美味しい。っていうか以前は携帯週アスの有料コンテンツで、読むことが出来なかったのが、携帯週アス終了と共に通常のウェブコンテンツになった模様。まぁ50~80話くらいが、

 コミカライズされない可能性がある

のは正直怖いけどね。
※今回発売される単行本に「第一巻」の文字が見あたらないため。
まぁまずはリリースを喜びたいです。もりちか先生よかったね!

●PS3とダークソウルを買うつもりではあったものの、今になって及び腰になっている。果たして本当にその出費は「割に合う」ものなのか。楽しみではありつつも、例えばもっと楽しみなドラゴンズドグマは360と同時発売だったりするし、今PS3を買う理由が、

 ダークソウルとFF13-2の為だけ

かと思うと、急になんか「いいのか?」って気になる。ぶっちゃけ僕の中では、それ以外に魅力のあるタイトルはなく、仮にFFが8800円の10%OFF=7920円だとして、PS3が23616円、ダークソウルが6380円だとすると、

 1本18950円の価値があるのかって話。

言っちゃなんだけど未だに僕は360のが好きなんだよね。それよりむしろグラボを先に新調した方がよくね?とか、いざというときのために貯金しておいた方がよくね?とか。

でも買うならやっぱ新品で買いたいんだよな。以前中古で買ったPS2に痛い目見たし、そもそも光学メディアの中古ってかなり怖いし。パッドにも言えるけど。

・・・

結局AMAZONでHDMIケーブルともどもオーダーしてしまった。ソフトはゲオに予約する予定。価格は特典付きで6680円くらいだったかな。決め手となったのは前作デモンズソウルのウィキペに、

 キングスフィールドの流れを汲む・・・

の文字を見つけたため。そっか、と。やっぱそうだったのか、と。っていうかそれならなんで「キングスフィールドV」とかにしなかったんだろう。それならもっと早くに買ってたのに。まぁ大人の事情なのか。

ともあれこれで携帯とグラボが遠のいたのは間違いないなぁ。

●AKB本

握手本とじゃんけん選抜ガイドブックを買おうか買うまいかスゲェ思案中。っていうかコンビニに置いてあったら買おうと思ってるのに一向に置いてない。

ちなみについ最近になって前回のじゃんけん選抜の個人動画をいくつか見たのだけど、普段あまり日の当たらないところにいる子たちにも時間は同じだけ流れてるんだなぁってわかってちょっと胸が熱くなった。Nなっちの佐江ちゃんに対するライバル心。あやりんが感じた「思いの強いメンバー」に対する敗北感。かなちゃんの水着もビシビシ気合いが伝わってきたし、はるきゃんかなり応援したくなった。

何十人もいるグループだもの、何十通りも考え方や感じ方があって当たり前。だからファンもそれぞれに付くし、その思いは特化されうる。まぁ僕みたいに「みんながんばれ」ってスタンスのヤツもいるわけだけどさ。

●高校生クイズ

録画してあったものを子供達と一緒に見た。割と「この子は彼女がいるな!」とか「案外モテそうでモテないな」みたいな話を口にしてしまうあたり人間の「格」がうかがい知れると思うが、

 みんなスゲェ。

単純に知識量があるのはもちろんなんだけど、結構リスクをしょって早押しする度胸とか、「推察力」にうならされた。ともすれば早とちりしてしまいかねない情報量でも、

 誰一人ミスをしない。

番組中、早押しクイズでの誤答はなんとゼロ!もちろん純粋に知識を問われる筆記問題では、間違いやミスもあったりしたのだけど、
※半濁点が足りないとか。
やっぱ頭いいヤツは違うなぁってつくづく感じた次第。

去年のチャンピオンチーム開成高校が今年連覇を達成したのだけど、リーダーのツラだけ言ったら正直去年の子のがイケメンだった。でもそれは今年のリーダーが日本中でこれでもかと言われまくったことだと思うし、

 気迫やオーラという面では、今年のリーダーの方が上だったとも思う。

つか正直言うと決勝よりむしろ予選が見たかったな。割とかわいい子とか出たりするし、自分でもわかる問題が出たりするし。

●ファミ通

 トライGの記事目当てで買った久々のファミ通。パラパラと読んでみると、

 スマホのゲームアプリ関連の記事がかなり増えてる。

まぁ時の流れか。っていうか近い将来据え置きハードのタイトルよりこっちのが多くなる可能性もありそう。

気になったゲームは残念ながらコレと言ってなし。ニュース的なこともさほどビックリもせず、マンガや連載記事も流し読み程度。毎月10種類近くゲーム雑誌を買ってた頃もあったんだけどな~。

大した話じゃないけど、ブンブン丸が昔と全然変わってなくてちょっとビックリした。初代が出たのが1993年だから、ざっくり20年選手なはずなのに、ホント歳取らねぇなぁと。結婚して子供がいてもなんら不思議じゃないと思うけど、そういう話はあんま見ないな。つか「ブンブン丸」がバーチャのウルフが使うジャイアントスイングから来てるって話を知らない人とかもいそうだよな。

●カンフーパンダ2

 nori君がまぁまぁよかったというので、ちょっと見てみたい気になったりもしたのだけど、最近はめっきりポケスクばかりやって家から一切出ない休日を過ごしているので、結局スルーしてしまいそうな予感。なんかゴメン。代わりに「怪盗グルーの月泥棒」「くもりときどきミートボール」「モンスターVSエイリアン」辺りを借りてこようかなぁと思ったりもするのだけど、

 まぁ見ないだろうね。

●お菓子

 最近太ったんだけど、
※あんまし動かない&普通にご飯を食べるので。
お菓子が食べたくて仕方ない。別に特定のターゲットがあるわけじゃなく、漠然と、「せんべい系」→「ジュース」→「チョコ系」→「酸っぱい系」→「せんべい系」・・・みたいなサイクルで食べたくなる。具体的に言うと、カラムーチョ→ペプシネックス→アルフォート→クッピーラムネ→みりん揚げ、、みたいな感じで食べたくなる。

 でもガマンする。

お財布に3万円とか入っていてもガマンする。だって大人だから。だって使っちゃったらなくなっちゃうから。だって、、、

 PS3とダークソウル、AKB1/48にFF零式、Vitaにドラゴンズドグマ、FF13-2にグラボにマンガにクリスマスプレゼントに、、、

 大人だからガマンするわけじゃないみたい。

●ポケスク

 いよいよテンションが落ち着いてきた。昨日は3回連続レックウザで心が折れ、寝る前にもう一度だけ、、、ってなんとか「どくアルセウス」をゲット。アルセウス戦はマジ緊張する。交代は「まもる」を使ってすると心に決めているのだけど、ヤツの回復力を見るとどうしても焦る。こちらがどんどんやられていくのに、ヤツのHPはみるみる全快に近づいていくのだもの。まぁ見た目だけで属性がわかりにくいからこそなのだけど。
※弱点を攻めにくい。

ポケスクの前は何をやってたかなぁって感じになる。何か途中でほったらかしにしていたゲームの続きでもやろうか・・・。さほどテンションも上がらない。グラボを替えなきゃFF14も出来ないし(やるつもりもないくせに)、アイルー村Gって気分でもない。

 こんな感じでゲームから距離を置くようになっちゃうのかねぇ。

|

« スーパーポケモンスクランブル~その14~ | トップページ | ダークソウル~その0~ »

コメント

初めまして、一年ぐらい毎日ロムってました。今3DSから入力してます。ランダムボス戦のアルセウスですが、一発当てると下画面に、属性が表示されますよ!赤いと抜群、青いと不利です。年齢が近い(37)のと、家族構成が同じなので共感することが多々あります。これからも、楽しみに更新待ってます。ではまた。トミー

投稿: トミー | 2011年9月16日 (金) 00時53分

初めましてトミーさん、クリスです。とても嬉しいコメントです(^^。

ウチのブログは、長く読んでるとわかるのですが、結構(僕が)荒れてる時があるんですよね(^^;。「荒れてる」がおかしいなら、「クソミソ言う時」でもいいんですが、普通に常連さんに勧められたものであっても、気に入らない時はそれを隠さず言ってしまうというか、まぁそれで何人もの方が離れていったりもしてるんですが、たまにこうして「実はROMってたんだよね~」みたいなコメントを頂けるとちょっとホッとします(^^。ともかく、

 ポケスクやってる人がいて嬉しい!

ってのが一番大きいんですけどね。

 ・・・僕は止めてしまいましたが!(ギャフン。

集めたポケは708種。
※今日で60回をクリアしそうなので実質709種。
アルセウスは、

 前回のプレイ時にドラゴンに負けて心が折れました。

ドラゴンは持ってなかった属性で、気合を入れて臨んだのは臨んだのですが、もう次々に削られ、やられていって、ホントショックでした。
※まぁその直後に持ってなかった別属性のアルセウスをゲットしたりもしたんですが(^^;。<折れてないじゃん。

ともかく、属性に関しては残りが格闘、炎、草、氷、ドラゴンで、色もわかっているので、弱点かどうかは(現時点では)ほぼ把握できるようになりました。つか氷がないとドラゴンが倒せる気がしないんだよな。キュレムはぶっちゃけ対アルセウスで強いとは思えないし、
※DPSが低すぎるから。
作戦的には、アルセウスで削って、残り3割までがんばったらあとはギラティナのシャドーダイブで一気にまくし立てるべきだったかなぁと今なら思うんですけどね。<だから折れてなかったのかよ。

ともかく、80回のミュウまではやる予定なんですが、そこからは、、、ってのが本音ですね(^^;。まぁ一昨日デモンズソウルをやりすぎて体調を崩してしまったので、むしろ逆にポケスクに戻ろうかって気もしてたりしますけど。

1年くらいROMってたとのことですが、自分で言うのもなんですが、もっと前のネタの方が自信があったというか、楽しめるものが多い気もします(^^;。もしよかったら巻き戻して読んで貰えると嬉しいです。何年前のネタでもコメント頂ければ(荒らしじゃなければ)レスしますよ(^^。即じゃないですけどね~。またね~。

投稿: クリス | 2011年9月17日 (土) 21時59分

トミーです。
返答ありがとうございます。
勿論過去の分も、遡って読みました。
おすすめゲームも大分やってみました。ソーマブリンガー:大剣でマスターまでクリアしました。
リングオブフェイト:色盲の為オーブの識別が困難でリタイア。妻はクリア。面白かったそうです。
メテオス:妻と対戦面白かったです。
エレメンタルモンスター:MTGが好きで、やってみましたが、一周クリア。イマイチでした。
カービーのエアライド:イマイチ、レースゲームが好きではなかった。
ガチャフォース:二週クリアしてコレクション頑張ってました。ハマリました。
地球防衛軍2:楽しめたけど、途中で飽きました。クリア断念。
レギンレイブ:大剣でクリアしました。操作と斬撃音のタイミングがここちよかったです。
ローグギャラクシー:マップが複雑とレベル上げにお手上げ。クリア断念。
スマブラX:操作が覚えられなく、息子にボコられ、やる気消沈。
ポケスク:昨日80人でミューゲット!しました。なかなかピヨらなくて10回以上倒してしまいました。
アリセウスの方ですがカブリが多く、エスパーx3、毒x3、格闘、ヒコウ、ゴースト、草、です。寝落ちが多いですが、もう少し頑張ってみます。通りな持ちのレシラムもマラソンしてます。ツブテより青いほのうの方が強い気がします。爆発やけどつき。ではまた!

投稿: トミー | 2011年9月19日 (月) 14時37分

ちすトミーさん、クリスですまいど。つかかなりしっかり読んで下さってたんですね(^^。ありがとうございます。挙げられたタイトルを見る限り、ホントオススメをかなり抑えられてらっしゃるようで、ちょっとビックリです(^^。

でもこうして好みをしっかり教えて戴けると、「あ、これは合うかな」とか「難しいかも」ってことがわかって、次回お話しやすくなりますね。もっともそれは「クリスというキャラクターの嗜好に関してある程度の共感が出来る」という前提あってのことなんですが。

僕も軽く思い出話なぞを・・・

・ソーマブリンガー 自分とは違うキャラなんですね。大剣だと魔法使いとは全く違うスタイルになりそう。マスターまでクリアということは、そこまでモチベが途切れなかったということ。僕も次大剣にしちゃおかな<いつやるんだよ。

・リングオブフェイト もったいない!これはリタイアに関してではなく、奥さんと一緒にプレイされていれば、「二人で3倍楽しい」って感じだっただろうという話。特に色に関しても、一人じゃ「わかんねぇよ!」ってなるのが素直に聞いたり出来るし、教える側も気持ちいいんじゃないかと思ったり。エコーズオブタイムを2本買って遊ぶってのはどうだい?

・メテオス 以前から桜井さんは評価していましたが、個人的にメテオスでその思いを確かなものにした感がありますね。こんなジャンルですら「桜井節」を感じさせ、気持ちよく遊べてしまう。メテオスは他にもいくつか出ていますが、他が全てクソだという点からも、桜井さんの才能を思い知らされます。

・エレモン MTGとは全く方向性が違いますよね。あまり詳しくないんですが、エレモンの面白さは「ウィザードリィでマーフィーズゴーストを倒すような面白さ」だと思います。考えるウェイトが低いというか。でもカードゲームはそれぞれに個性が強いから、なかなかフィットするのは難しいのかも知れませんね。
※あれだけヒットしてるのにカルドセプトはどうも面白いと思わないし。初代はコンプしたけど。

・エアライド 僕もあまりやっていません。子供の受けは異常に良く、特に広いマップでアイテム集める奴を繰り返し遊んでましたね。お子さんが小5くらいで4人メンツが揃ったときに真価を発揮するタイプのゲームですね。

・ガチャフォース 逆に自分はハマれず。つか長男があまりに入れ込むとこちらはむしろ覚めちゃったりするんですよね。アークライズファンタジアもしかり。っていうか逆に言えばトミーさんにもこちらが勧められるかも?

・EDF2 そうですね。確かに単調さは拭えません。これは特定の面で超強い武器を手に入れる事に対するモチベがどの程度なのか、あとはこの世界観に染まって最終ボスを倒したいと思えるかどうかですね。ラスボスは結構盛り上がったので、
※何度も倒したいわけじゃないんですが(^^;
ちょっともったいないかも・・・。

・レギンレイヴ 「振る」のがどうにも苦手な自分です。でもちょっと最後の方の武器も見てみたかったりしますね。後半の稼ぎ面があまりに長くて、途中で死んで萎えちゃった記憶もあるかなぁ。

・ローグギャラクシー マップのクソ広さもそうですが、自分的には「通常攻撃では倒せない、その敵が出たら必ず持ち替えないとダメ」な相手に辟易して止めました。序盤は面白かったと思うんですけど、ある意味僕がレベルファイブを見限ったタイトルでもあります。<そのくせ白騎士も買っちゃってるんですけど(^^;<ウチのブログで唯一炎上したタイトルです。

・スマブラX 音楽聴いた記憶しかないです。案外64の初代スマブラから始めていたら違っていたかも知れませんね。

・ポケスク なんか自動すれ違いの頻度が下がったような?気のせいかな。現状まだ60人ちょっとですが、ミュウまではゲットしたいですね。レシラムマラソンは正直青いほのおを持ってないのでぜひやりたいとも思うのですが、いかんせんハズレ率が高くてモチベが上がらない感じです。同じハズレでもレックウザより数倍マシなんですけどね。

明日からダークソウルを始めます。今回挙げられたタイトルを見る限り「悪くはない」と思いますが、焦ってないならデモンズソウルからやっても十分楽しいと思いますし、PS3をお持ちでないなら、キングスフィールドIIでもそこそこ雰囲気は味わえるかと。まぁ暗いし怖いしキツいしの3Kですからね。強くは申しません。

いつもこんなに力入れてレスしないので、「うわっこいつキモ」とか思わないように!たまたまですよ、たまたま(^^。

投稿: クリス | 2011年9月21日 (水) 20時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれなるままに・・・:

« スーパーポケモンスクランブル~その14~ | トップページ | ダークソウル~その0~ »