« もしコンピューターがなかったら | トップページ | スーパーポケモンスクランブル~その9~ »

2011年9月 1日 (木)

軽くつぶやき

ポケスク継続プレイ中。さほど盛り上がることもなく、ダラダラとポケモンを集める。メリハリの度合いで言えば直前までプレイしていたダンジョンシージの方が遙かに面白みがあり、楽しく気持ちよかったが、ダラダラと長時間遊べる、強さのピークがまだまだ先にありそうな感じは悪くない。順調に行けば9月15日のダークソウルをPS3と共に購入予定なので、そこまでは持たせる可能性アリ。

舌の根も乾かぬうちに何だけど、9月1日には3DSのアンバサダー何とかで、10本のファミコンタイトルが配信される。スーマリ、ドンキーJR、アイスクライマー、バルーンファイト、ゼルダの伝説以外の5本はもう決まったのかな?ワクワク2割、たぶん落胆8割って感じ。クリアまで遊び込むようなタイトルはないんだろうけど、ゼルダのオープニングだけは4音か3音か気になる。

ちなみに、8月24日頃DSiウェアでリリースされた「スリザーリンク」に関しては、紹介写真を見て、

 DS版とは全く別物

であることが発覚したためスルー。DS版の十字キーとABXYを使ったハイテンポかつ心地良い操作感が「いかにも出来なさそう」で、煩わしいタッチペンスタイルを予感させつつ、全50面しかないボリュームのなさも手伝って、「やっぱハドソンじゃなきゃな」という気持ちを新たにした感じ。個人的にこういう暇つぶしゲーこそウェアでインストールして遊びたいわけで、DS版をやりゃいいじゃんってのとは違うと思うんだよな。

・・・

3日ほど前の話なんだけど、携帯が「こちらには聞こえるけど向こうには聞こえない」状況になり、いきなりだけど壊れたのか!?と焦った。数回の試みはいずれも不調だったものの、電源を落として再起動したら何とか復活。現状では事なきを得てるのだけど、PS3を買おうか、グラボを買おうかという状況で携帯代の出費はあまりに痛すぎる&候補を絞れない。あと1年くらいは持って欲しいのだが・・・。

・・・

娘の誕生日プレゼントを軽く買ってきた。既に3DSを「前渡し」的にあげているので、あげなきゃあげないでもいいのだけど、安い物ならむしろあげることそのものは嫌いじゃないので思案することに。

いつもならデジタル系の、たとえばMP3プレイヤーとかSDカードとかを考えるのだけど、コスト的なこともあり、お年頃(小六)ということもあり、めずらしくアクセサリーをチョイスしてみた。

正直銀でも金でもプラチナでもない「おもちゃ」のようなアクセに、子供が魅力を感じるのかどうかはわからないけど、まぁ安物であってもそれほど周囲の子たちが嗜んでいないものであれば、それはそれでアリなのかもなぁと思った次第。

なんだかんだ言って長男は僕が上げたサイフと革紐を使ってくれているので、センス的に大きく外してるとは思わない、、、というか「思わないでいたいなぁ」とは思うけどね。

・・・

AKBの「握手会本」にちょっと興味。コンビニで立ち読みして、「文字が大きな本だなぁ」というくらいの印象だったのだけど、割とメンバーごとの個別なアプローチがされているみたいだし、読み物としてもありかも、と思ったり。

正直言うと「ホントに握手」というのは、結構興味がある。手が届くはずのないトップアイドルと握手出来てしまうというある意味規格外のサービスに、かなりの高確率で手が届くという商品は、やっぱりとても魅力的。ただ、

 握手会でメンバーに認知されるようになった先

どんどん気持ちを持って行かれた先の行き場がないという話もまとめんばーで目にするし、実際ホントに好きになりすぎてしまうのもどうなの?って思ってしまう。実際それほどお金掛けてるわけじゃないし。

ただ、もしホントに握手しようと思うなら、「一体誰と?」とか、「何回くらい?」とか、いろんな妄想と計画で、一つの娯楽になる。そう言うのを楽しむこと自体は嫌いじゃないので、本くらいは買ってもいいかなぁとは思ってるんだよね。

・・・

最近全然360もPS3も起動してないんだけど、体験版とかどうなんだろ。今でもウチのブログには「MINECRAFT」で検索して飛んできてくれる方が「一番多い」わけで、意外とやってみるまで面白さがわからないタイトルってのは隠れてる気がするんだよね。

ただ、自分が「どんなゲームをやりたいか」すら不透明なのに、闇雲に体験版を落としても、ただの時間の浪費になってしまうかも、ってのはある。昔みたいにどんなジャンルにもどん欲だった頃とはやっぱり違うっていうか、歳取ったってことなんだろうな~。

まぁそうは言ってもエースコンバットの新しいヤツとか、「ちょっと興味ある」って感じではあるんだけどね。っていうかちょっと程度の興味だったら旧作買えよって話だけど。今なら送料込み500円くらいだと思うし。

・・・

結局カンフーパンダはスルーしちゃったな。まだやってるみたいだけど、「見たい」という気持ちに全然ならないから、もし見に行ってもたぶん裏切られる予感。

次に見たい映画ってのが全然思い当たらないんだけど、こないだの地上波「ヱヴァ破」で次回作が「2012年秋」って公表されたのはちょっと「ほう」と思った。まだまだ先だけどこれはさすがに計画を立てて初日の第一回目の放映をいい席で見る努力をしたいなぁって感じ。こういう情報集めが苦手なのが辛いけどさ。

・・・

FF13-2。画面写真を見るとやっぱちょっとやりたくなる。X-2の時みたいな落胆なのか、はたまた13の「どう見ても雑魚が一番美味しい敵」という歪なバランスなのか。ドラクエにも言えるけど、やっぱりFFにはなくなって欲しくないから、応援の意味も込めて発売日に買いたい。まずはPS3からだけど、、、。

・・・

FF零式延期。むしろ6日に出るAKB1/48を遊ぶ時間が出来て丁度いい。ポケスクからダースソウル、AKB1/48、零式ときて、Vita、FF13-2で年末を過ごし、年明け2月頃にドラゴンズドグマの流れ。結構充実。でもこの期間のどこかでパルテナの鏡が差し込まれるんだろうな。っていうかそろそろ出てくれよ。

・・・

さしこのくせにを見たら意外とスゲェ面白い回があってビックリ。っていうかこんなの毎週見てたらどんどん指原のこと好きになっちゃうよなぁって思った。だってなんかこいつ、イイヤツなんだもの。間が空かないように気を遣うし、凹みやすいけど盛り返しも早いし、表情は豊かで、良い意味で子供っぽいところもあるし。

やっぱ9位を取るってことはそれだけのことをこの1年でしてきたってことなんだよな。一人で何万枚も買うファンがいるわけじゃなくて、小さなところから大きなところまで手広くファン層がいてこその9位。

個人的に指原のエピソードで好きなのは、「大分にいた時はかわいかったけど、都会に出てきて打ちのめされた」的なヤツ。大分ではかわいかった、、、ってのはたぶんホントだと思うんだよな。っていうか、テレビに通して見るから、他のアイドルと比べるからどうしてもマスクが弱いって思われがちだけど、本人が普通に近所にいたら、きっと結構かわいい部類に入るんじゃないかと思った。特にAKBっぽいナチュラルメイクじゃなく、もっとイケイケなギャルメイクとかしてたらキャラ変わると思うし。

http://www.dailymotion.com/video/xgizo6_yyyyyyy-110111-y_shortfilms

・・・

ミニマムな話だけど、最近Googleに飛んだあと、カーソルが文字入力の枠に移動しないんだけど、これって直せるのかな。以前は「お気に入りから選択→即文字入力できた」はずなんだけど、、、。

っていうかこういうの、意外と自分のところのことは上手く検索できないんだよな>Google。

・・・

ハモネプ見てた。個人的には決勝じゃなくてイッコ前のウィズが歌ったオートマティックが最高に鳥肌った。っていうかグラコロンのオリビアを聴きながらは、

 選曲はいいけど高音域で魅力が削れた感じ。

同じ曲をウィズのボーカルだったホーリィにやらせたら、絶対こっちのが「魅力的」にきこえただろうなぁって思った。番組見てない人スマヌ。

・・・

新PCのHDDを外すべし、とnaoさんからアドバイスを頂いたのだけど、なかなかその気になれない。正直面倒。っていうかこないだのグラボすげ替えも、今思えば、

 よくあん時の俺やったよな、、、

って感じ。

まぁ出しっぱなしですぐ開けたり閉めたり出来るところにあるから、手間的には前回の10分の1くらいなんだけどさ。

もしHDDを外したことで再起動が回避出来るってことになったとしたら、それはもう電源を買う意外に選択肢はなくなるんだよな。コスト的な負担はグラボを買うのと大差ないかもしくはそれよりやや抑えられると思うんだけど、

 今まで電源の交換をしたことがない事実。

「ATX電源」の650Wブロンズ静音、、、みたいな着地点で十分だと思うのだけど、、、

 適当に買って大丈夫なの?

って不安は否めない。否めなさすぎる。

ともかく、次回テンション上がってHDD取り外し後再起動が入るかどうかをチェックするところからだな。

・・・

最近コレと言ったネタがないんだよな。今回のもホント小さい話ばっかだし。「なんか」欲しいなぁ。あ、ネガティブなのは勘弁して欲しいけど。

|

« もしコンピューターがなかったら | トップページ | スーパーポケモンスクランブル~その9~ »

コメント

>HDD取り外し

もしかして、HDD自体外す事をイメージしてませんか。ケーブルだけ外せばチェックできますよ。
(もし、HDD外さないとケーブル抜けないのだったらすみません)

投稿: nao | 2011年9月 1日 (木) 08時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽くつぶやき:

« もしコンピューターがなかったら | トップページ | スーパーポケモンスクランブル~その9~ »