牙狼MAKAISENKI~第二話「街灯」~
簡単に感想。
1話より面白かった。
おっぱいはなかったけど、導入部からカオル絡み、舞台の移り変わり、ホラー化した時のデザイン、まぁ殺陣に関しては新鮮みがなく、ピンとこなかった部分はあるけど、
旧作とのギャップがほとんどないエピソードだったと思う。
それをよしとする辺りに僕という人間の面白みのなさ、保守的さが浮かび上がってしまうかなぁと思うのだけど、まぁしょうがない。好みなんだもの。
今回相手役だった広田レオナは、どっかで見たことがあるけど、少なくともエロ出の人じゃないなぁと思っていたら、
ノースリーブス主演のドラマ「メン☆ドル」に出てた。
ヘアスタイルまでまんま同じで、醸し出す雰囲気もそのまま。なんつかさほどメジャーな人でもないと思ってたけど、
おっぱいはIカップなんだと。
ふーんって感じ。まぁ48歳候って感じですかね。
今作はさほど語るべきところもなかったけど、むしろ次回の方が楽しみ。なかなか派手なバイクスタントを見せてくれそう。
それとCMで知ったけど、いつの間にか「牙狼レッドレクイエム」と「牙(牙狼スピンオフ)」のDVDがリリースされてた。前者は映画館で見ていて、さほどもう一回見たいと思うような内容ではなかったけど、後者はちょっと興味がある。まぁテンション次第って感じかな。
ダークソウルが終わって、しばしインターバル。FF零式にシフトするまでの1週間、映画やアニメでも見て過ごそうかなぁって感じかな。
※つっても自店の大売り出しがあるから、結構毎日疲れちゃうんだけどさ。つかこんな短いネタを投下するのは本気で久しぶりだな。
・・・なのでもう少し余談。
昨日nori君から電話があり、板尾なんとかさんの「電人ザボーガー」がことのほか良かったとのコメント。デビルマンとは別モノであり、アイアンマンや仮面ライダーに対して「変身ヒーロー、特撮ヒーローとはかくあるべき」というポリシーを持つ者として、
十分に魅力的な出来だった、と。
特に旧作の主題歌をまんま子門真人の歌で流すパートもあったらしく、
ズルいと思いながらもテンションは上がりまくる
おもむろにYoutubeで予告を探して見たところ
http://www.youtube.com/watch?v=Xi7ovpcJJ_M
なんか、面白そうじゃないの!!!!
ザボーガーの雰囲気が「絶妙に中途半端!」。メタリックのCGまっしぐら、という牙狼テイストでもなく、アニメっぽいトゥーンシェードでもない。かと言って着ぐるみ感120%のチープさでもなく、
いい意味で安っぽい。
「中途半端」にしても「安っぽい」にしても普通は良い意味では使わない形容詞なのだけど、このCMを見る限り、非常に、「らしくて良い」。主題歌も旧作と、今回の新作用の曲とおぼしき曲、
どちらもベリグ。
見ていて、「特撮愛」がにじみ出てる感じがした。
つか日本中で20館くらいしかやってるところがないんだと。
まぁ見るのはDVD化されてからかなぁという感じだけど、いやいやどうして、
特撮も捨てたもんじゃないな
って思いましたよ(^^。
| 固定リンク
コメント