« 河西智美の話 | トップページ | ダークソウル~その19~ »

2011年10月18日 (火)

Vita予約

ゲオには8時15分くらいに着いたのだけど、案の定誰もいない。まぁ雨も降っていたし、3DSの時みたいに「意外と転売しづらい」世の中の世知辛さを感じたテンバイヤーが一歩引いた形になったのかも。

車の中でダラダラ週アスを読んで時間を潰す。2番手が来たのは予想外に早く、8時40分頃だったかな。雨の中傘をさしてシャッターの前に仁王立ち。一瞬車を降りて、ゲーム談義に花を咲かせようかとも思ったのだけど、

 あまりにもゲームオタクっぽいオーラが出まくっていて話しかけづらい感じ。

自分も大概身なりは最悪な方だったから、決して自分と比べてより、、、というつもりはないけど、まぁ話しかけられる方も話しかけられたくはないか。

実際に動きがあったのはそれこそ開店20分前くらい。店頭のシャッターが開き、多少雨宿りできそうなスペースが確保されたのを機に車を降り、僕も待ち始める。ほどなくして僕同様車にいた連中が集まってきて、開店時には、、、まぁそれでも10人くらいかな。3DSと比べたら全然熱くない。つかまぁPSPの時を知らないからってのもあるけど、今の世の中、そんなにゲームゲームって感じじゃないのかも。

予約は本体以外にソフトも可能で、気になっていた「ダークなんちゃらアライアンス」は2940円と妙に安く、むしろそれで予約する気が失せてしまった。ボリュームスゲェ少なそうなんだもの。「ハック&スラッシュ」を謳っていて、冷静に考えたら、

 これ以外のどのタイトルより僕にフィットする可能性が高い

のは間違いなかったのだけど、、、。

ちなみにこのタイトルに限らず、多くのタイトルがダウンロード版も販売される。
※ちなみにコイツは2400円だったりする。
その為には「Vita専用メモリーカード」が必須になる。が、それの予約はまだという。

ちなみに店にはまだメモリーカードおよび周辺機器の予約や価格情報すら来てないようだったけど、ネットで見ると、

16GB 5500円
32GB 9500円

が定価みたい。まぁ「専用」だけにそれほどの価格下落は望めないかも知れないけど、1年、2年というスパンでなら、64GBが1万円前後で出る未来はありそう。だから今の時点ではとりあえず16GBで手を打っておく、というのもないではないかなぁ、、、と思ったりもしたのだけど、

 ふと思った。

普通最大容量ってのはHDDでもメモリースティックでも、ギガバイト単価は割高になるはず。4ギガが1000円なら、8ギガは2500円。そうじゃなければ、小さいのを買うメリットがあまりに薄い。それほどまでにストレージというのは、「容量が命」だと思う。

が、これは32GBが最もギガバイト単価が安い。ということは、

 これを買うのが正解ということなのかも。

まぁ3DS用に買ったSDHCのメモカも、32GBで6500円くらいだった気がするから、
※ヤマダの在庫一掃セールで買ったメモステの8GBハイスピードでも2500円くらいだったし。
この価格はそれほど高すぎるってこともないかも知れないしね。

ちなみに一緒に並んでいた人たちは、割と「3G対応版」を買ってるみたいだった。まぁこれはPS3の時のように、「もし転売するにしても」という事なのかも知れないし、単純に屋外利用を視野に入れているのかも知れないけど。

そんな路面店ゲオの状況だったのだけど、ネット予約ではAMAZONを始め、かなりのシビアさだったみたい。まぁ繋がらないとか、極端に重いとか、、、友人TはAMAZONで予約したって言ってたけど、あくまでこれは保険で、出来たら路面店で、って感じじゃないかなぁって思った。だからこそヨドバシアキバが何百人も並んだんだろうなぁとか。

メモカの価格を調べるときに公式をちょっと覗いてみたんだけど、意外というかちょっとショックだったのは、

 対応動画フォーマットがPSPと大差ないこと。

MPEG4は映るみたいだけど、相変わらずFLVファイルもAVIファイルもWMVも対応してなかった。Vitaになったことで、スペック的には間違いなく再生させることが出来るだろうとも思うのに、、、。

ただ、ニコニコやyoutubeに関しては、本体のバージョンアップで、視聴だけなら出来るようになりそう。っていうか既に公式で対応を表明してるのかも。まぁ個人的には視聴ではなく、保存→再生が出来て欲しいんだけどね。ロードをじっと待って見たいところまでガマンするってのは、正直前世代的というか、便利な世の中に慣れきった自分にはツライ。

しかしソフトとメモカ含めて38500円コースか。
※ソフトはなんちゃらアライアンスだとして。
最近はダークソウルとAKBばっかでさほど無駄遣いしていないとは言え、年末に向けての節制は不可避って感じだな。

余談だけど、あれほど予定に組み込まれていて買う気十分だった「FF零式」が、今になってかなりどうでもよくなってきた。

理由は、「まぁダークソウルが面白いから」。セカンドキャラをやってもいいかな、とか、デモンズソウルの続きをやってもいいかな、とか。そもそも今のプレイがまだ終わってないってのもあるけど、

 意外と他の(ガッツリとした)RPGをやろうという気にならない。

むしろ11月2日のスライムもりもりドラクエ3DSの方が気楽に楽しめるんじゃないか、とすら思ってしまう。まぁわかんないけどさ。

|

« 河西智美の話 | トップページ | ダークソウル~その19~ »

コメント

クリスさん、おはようございます。
 vita予約、凄く迷ってるんですよね。
というのは、手持ちのPSP-2000のアナログパッドが壊れちゃったから。
 僕は殆どDLソフトに移行しているので、vitaにしてもデメリットは無いのですが、メモカが32GBまでしかないのが痛い。(メモステ32GB持ってるので)
 せめて同時発売で64GBが出てれば、速攻で飛びつくんですが・・・。
 なので、今現在欲しいものランキングとしては、PSP-3000と3DSが挙がっておりまして、両方揃え様かと思っています。
 とりあえず、PSP貯金は崩してパソコンのグラボ(HD6850)とメモリに使っちゃったので再貯金ですね。

投稿: じあんとー | 2011年10月18日 (火) 08時19分

ちすじあんとーさん、クリスですまいど。

確かにメモステ32を持ってると、その資産を活かしたくなりますね。自分は8GB×2体制なので、今回のVitaで32GBに移行出来るメリットを感じられます。まぁ近い将来出ることになるんでしょうけどね>64GB。

3DSは現状どうなんでしょうね。モンハンに思い入れがあるとか、ラブプラスは人生に不可欠という方はともかく、そうじゃない場合に買う理由としては、正直弱いハードかなぁって感じがします。むしろ(32GBメモステに思い入れがあるのなら)PSP3000の方が「アリ」かなぁとか。

余談ですが、人間そうそうたくさんのハードを同時に使えないわけで、PS3をやっていれば、PCの使用時間は減るし、PCでFFをやってた頃は、当然360もPS3もWiiも動かない。ポケスクやっていればPSPは動かないし、Vitaもそれは同様。

だからその時々で自分が後悔のないチョイスをするしかないんですよね。自分にとって何が今一番欲しているハードなのか。

とりあえず(ブログを書くレベルには)PCが普通に動いてるうちは、コンシューマゲームに傾注していく「時期」じゃないかなぁと、自分的には思うわけですよ。

投稿: クリス | 2011年10月20日 (木) 20時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Vita予約:

« 河西智美の話 | トップページ | ダークソウル~その19~ »