« ダークソウル~その19~ | トップページ | ダークソウル~その21~ »

2011年10月20日 (木)

ダークソウル~その20~

ここまで来るとほとんど忘れ物を取りに行ってるような、ささやかなエピソードが多くなるかと思いきや、

 あっさりと心を折ってくる辺りがさすがである。

人間性30にして小ロンドを周回し、わずか5周ほどで、
※と言ってもそれまでに55周くらいしているので実際はちっとも全然わずかではないのだが。
念願中の念願であった「楔石の原盤」をゲットする。
※ちなみにこのあとも12周ほどしたが手に入らなかった。

まぁ嬉しかったわけだが、とりあえずチャレンジしようとしてる方にアドバイス、、と言うか経験則。

・ドロップはマックスの410(人間性30+金の指輪)で。

 ここでケチると結局手に入らない。

・騎士のドロップは塊の時同様、「膝を突いて倒れる間に」エフェクトが発生し、そのエフェクトも塊と同じ。ちょっと違うとかはない。

・ちなみに僕はエレベータを降りて最初の2体の内、左の、まさに一番最初の1体が落とした。

・「残心」を忘れずに。倒したつもりで倒してない、確認したつもりで確認してないというのは愚か者。

・途中フッと思い立ってワイバーンを狩り、竜のウロコを1枚ゲット。
※最初の一団でゲットしたので、確率的には原盤とは比較にならないと思われる。

 だが、この寄り道により、いつもなら切れない「一時の呪い」の有効時間が切れ、それに気付かずに必死に攻撃&死亡。

 寄り道する時はしっかりとかけ直しを忘れずに!

・薬はケチらない。

つか一番大事なのは一つ目の「ドロップ410」。これをしなかったからこないだの5時間が無駄になったのかなぁって感じ。他のどのアイテムを狙うにしても、ここは維持した方がいいかも。水子20分もあれば30個は貯まるわけだし、

 序盤いくら貴重品だったからと言って、今ケチるこたぁない。

クラーグの魔剣の攻撃力にも影響するしね。
※10以上でマックス攻撃力。亡者騎士も3回→2回で倒せるようになる(重要)。

続いてはアノールロンドの探索。

長きにわたって宿題に名を連ねていたアノールロンド。決して暗いわけでも極端にストレスが高いわけでもないのだけど、まぁ面倒だったんだろうなって感じのこのエリア。

 意外な伏兵が。

まず第一に、「いろいろ忘れている」。それこそ1回通り通過したあとは、ほとんど近衛兵相手に塊マラソンしかしていなかったので、マップの構造もろくに把握していず、まぁだからこそ取り忘れや探索し損ねてるエリアがあったわけで、、、

 結構なアイテムを見つけた。

で、

 またも2体の黒騎士弓兵に苦戦を強いられることに。

廻りきってしまえばその2体のあとは、最奥部の建物最上階テラスに「飛び降りる」だけの話なのだけど、
※かがり火転送からそのテラスに行くのは超容易い。
それを忘れている以上、2体は倒さなければならない。

 それが本気で辛かった。

というか、1回死んで足場の狭いエリアに「人間性30と7万円を置き去りにしてしまった」ため、緊張感が激増。ボスでもあるまいし、こんな雑魚に人間性30を捧げちゃうわけにはいかない。

 さっき20分で回収出来るって言ったくせに・・・。

ちなみに初回チャレンジ時にはこれでもかとナメさせられた苦汁を、今はすっかり忘れ去っていて、、、まぁキャラが強くなってるからテングになってたってことなんだと思いますよ?

 ほとんどの難敵を狙撃やらなんやらでお茶を濁してきたくせに

ガチで倒せるとでも思ったんですかねぇ。ホントバカですねぇ。

 アイツ、というかあの2体の黒弓に挟まれるポイントは、このゲームの中でも最大の難所だと思う。少なくとも透明になる魔法や指輪を使わずに、近接ガチで2体倒すのは、

 世界一ダークソウルが上手いプレイヤーでも絶対無理。

一体と戦う間に後ろからガンガン撃たれる&足場が超狭くて横に回避不可&当然落ちるリスク&そもそも前後からの事実上連射とも言える太矢攻撃は、ひるみまくって移動どころの騒ぎじゃない。

倒す為には「後ろからの矢」にも気配を察知できる能力と、ガードしても全くひるまない性能の盾。2体の矢を縫って攻撃出来る速度の武器と、、、

 フォースで落っことせば、、、っていうかフォースはこの時の為の、このときのためだけの魔法だったのかも。

でもそのくらい普通の近接では倒せないなぁって思った。いやホントに。

まぁ2回目の時は透明使って倒しましたけどね。極度に緊張したけど。

で、全てのアイテムを回収しつつ螺旋エレベーターで最下層へ。ここもWiki見ないとわかるわけない(と僕は思う)「暗月のなんちゃらの指輪を装備していると壁が消える」仕掛けを抜け、グウィンドリンという「誰だよオマエ」ってヤツと対峙することに。まぁ最初は、

 全くその気がないのに誓約を結びますけどね。

グウィンドリンと言えど、こちとら4つの王たちを屠り、既に「不死の英雄」とさえおっぱいちゃんから言われるほどの猛者。今さら、、、ねぇ?

 ・・・こいつ、超強ぇぇ。マジで。

まず最初出てきたかと思ったらすぐさま遙か彼方にワープし、そこから鬼か、いや鬼ですら裸足で逃げだそうとして結果背中から撃たれて死ぬ。というほどの超強力飛び道具攻撃。

初見時はもうあまりのひどさに、「笑っちゃうしかない」感じ。ええ当然人間性もキャッシュもロストしましたよ。でもいいんです。初見時のエリアや敵相手に無くしちゃうのは仕方ないゲームなので。

とにかくガードしても削られる。ガードしなければほぼ即死。回避しようにもよく当たる。いやいやホントに今日はよく当たるなぁってくらいよく当たる。諸星あたる・・・書きたかっただけ。

ヤツはとにかく逃げるのが早いので、スタミナの回復が早い草紋の盾で最初がんばってたのだけど、途中で、「これじゃじり貧になるだけだ!」ってことに気づき、魔法防御80の紋章の盾にシフト。

・デカい弾は回避
・青い小さい弾は祈りつつ左右に移動で交わしながらガード
・黄色い矢のような弾はガード
・回復は運を天に任せる<良いか悪いかはともかくこれしか言いようがないんだもの。僕の実力じゃ。

これでがんばって間合いを詰め1、2回攻撃したらまた逃げられる、を繰り返し。ぶっちゃけ最初は倒せる気がしなかったのだけど、防御力自体はかなり低く、

 運が良ければ倒せます。

十分な攻撃力があれば、それこそ8回くらいの命中で倒せます。

 結構嬉しかったりして(^^。

倒したご褒美も、その先にもそう大したモノはありませんけどね。
※グウィンドリンのソウルで作れる二つのものは、個人的にどちらもピンとこなかったんだよな。っていうか飛び道具はなんだかんだ言ってコンポジット+15とファリスの黒弓+15があれば他はいらないな。雷のスナイパークロス+14も状況次第ではコンポジット以上のダメージを叩き出してくれはするものの、いかんせん連射力がない&ロックオンしなきゃまともに使えない&動きが速い敵には(ロックオン距離で戦うことになる故に移動され)当たりにくい&遠めがね使いながらは面倒&コストも高い&そもそもカッコ悪いから、ほとんど使わなかった。

 コンポジット+15に大きな矢&鷹の指輪が最高に強くて好き。
※当然距離に合わせて羽根矢にしたり黒弓にしたりはするけど。

あ、ちなみにグウィンドリンには矢は効きません。っていうか、

 1発撃つ間に15回くらい死にます。

やや誇張してますが。

そして次は、、、

 デーモン遺跡の地下水路。

つかここはリーパーがいっぱいいて落ちるのイヤだなぁと思ってたのだけど、なんのことはない普通に徒歩で降りて行けた上に、タマネギがいて、リーパーはあと1体いただけ。なんか一回倒したら復活しないヤツだったみたい。ほとんど唯一無二の「赤の原盤」をゲット。っていうか青の原盤だけ手に入れてないけど、、、え?結晶洞窟の見えない通路の先!?

 そりゃ無理だわ。

あそこホントよくわかんねぇもん。まぁいいや魔法武器とか全然使ってないから。っていうか、ぶっちゃけ「魔法しか」とか「雷しか」効かないみたいな敵って今回いなかったよね?そう言う奴らがいる方が攻略のしがいというか、武器の作りがいがあるんだけど、
※モンハンもそうだし。
ぶっちゃけ面倒なんだよね。まぁがんばって手に入れるヨロコビ、みたいなもがあるのも事実だけどさ。

その後デーモンの楔を少々マラソンして、ゴーレムアクスと生命狩りの鎌をマックスに鍛えてみた。ゴーレムアクスは見た目に反して飛び道具付(耐久力30消費/1発)なのな。まぁ結晶輪の盾がある内は使う意味が見えてこないけど。

・・・

いよいよやることがなくなってきた。

既に150時間以上プレイしていて、居心地のいいこの世界。FFでもドラクエでも、何百時間プレイしてもその世界は(データが消えない限り)存在し続けた。自分が戦い、敗れ、繰り返し繰り返し訪れた世界は、常に変わらずそこにあった。

 だが、ダークソウルはそうじゃない。

クリアしてしまえば、ラスボスを倒してしまえば、そこでその世界は終わる。2周目に様々なアイテムやレベルを持ち越せるとは言っても、それは今まで慣れ親しんだ、強く育った自分が飛び回っていた世界ではない。

 ある種、自らの手でデータを消す行為にも似ている。

そんな気軽に決断は出来ない。っていうか、

 「クリアの為に別のキャラを用意しようか」

ってくらいな気持ちにすらなっている。別のキャラなら、愛着もないし、クリアだけを目指すなら、、、少なくとも150時間は掛からないだろうし。

でもそのキャラでは当然2周目はツライ。いろいろやってきてこその2周目なのだ。まぁ呪術は結局弱いままだったけど。
※その分弓を堪能したとも言えるけど。

 案外これで(クリアせずに)止めてしまうのもいいかもな~とすら思ってる自分がいる。

いやホントに。

|

« ダークソウル~その19~ | トップページ | ダークソウル~その21~ »

コメント

90分クリア動画、見ました?

投稿: nao | 2011年10月20日 (木) 22時53分

まだ見ていませんが、このゲーム性ならそういうタイムアタックはあり得るだろうなぁと思っていました。ランダムが少なくて、知ってればショートカット出来る要素も多いし、ボスも持久戦という感じじゃないし。
※絶対外せないのは、シフ、ガーゴイル→鐘1、蜘蛛→鐘2、深淵、シース、ニト、苗床とラスボスか、、、。稼がずクリアは僕には絶対無理そうです(^^;。

投稿: クリス | 2011年10月20日 (木) 23時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダークソウル~その20~:

« ダークソウル~その19~ | トップページ | ダークソウル~その21~ »