ダークソウル~その18~
もう前回書いたところからとんでもなくプレイしちゃってるので、順を追って書くと猛烈ダラダラしてしまう。まぁそれでもいいと言えばいいのだけど、
※セカンドプレイや2周目の足しになるかも知れないし。
やりすぎて体調崩してまた「14時間睡眠」してしまったりもしたので、とりあえずかいつまんで思い出話的に。
現在はイザリスと呼ばれる、「ラスト一つ前」くらいのダンジョンまで到達している。というか、もうダラダラにサイトを見たりもしてるんだけど、プレイする前には完全に忘れていたりもする。
キャラのレベルが125になり、持久力が32、筋力は37、技量40、信仰30など。信仰を上げたのは神聖のムラクモのパラメータがこれでかなり上がった為。ムラクモ自体はクセがある武器だが、
※初撃が遅いため、モーションの速い雑魚には全く手が出ない。
クラーグの魔剣以上に総合攻撃力が高いため、結晶輪の盾を使った時のダメージが稼げる。特に犬~人間性を稼ぐニトの前のエリアまでの道中ではお世話になりっぱなしだった。
レベルが高いとそれに応じて各種防御力も上がるため、スモウ装備で鈍重移動さえ受け入れられれば、即死するほどのダメージはまず喰らわない。というか、
防具はスモウか盗賊しか使ってない。
持久力やハベルの有無、盾をアルトリウスにするか草紋にするかの選択で全身にするか一部にするか一切使わないかを決める。ちなみに盗賊の装備も原盤を使う「+10」直前までは鍛えてあるので、それなりの防御力にはなっている。
ちなみに楔石の原盤に関しては、元よりレアだと聞いていたので覚悟をしてマラソンをしたのだが、
本当にレア。今までにひとつも手に入ってない。
ちょっとだけ人間性を加味して(+10で発見359)、1周5分40秒ほどのサイクルを、51周(約5時間)。やって、結果は、、、
※楔石の塊の出土が、
211112100122002010111213110221120222111010212012121
まぁ塊に関しては相当数集まったけどね。
・・・
相変わらず呪術師および師匠は見つからないままだが、パッチは墓地に移動し、壬生さんのアドバイスでついに「頭蓋ランタン」の使い方もわかった。
※が、使ってみて一通り移動したあと、霧の指輪にトレードしちゃったけど。
→つか頭蓋ランタンは常時点灯してるわけじゃないので結構使い勝手が悪いんだよな。 →そこいくと「太陽虫」の方が使いやすそうではあったんだけど、こちらもどうしても「蜘蛛姫」の声が聞きたくてトレード。そう大したことは言わなかったけど、
後悔はない。
王の器は、小ロンドのカアスに渡し、それによって「塊分解」は出来なくなったが、これもまぁ後悔はない。ダークハンドがどんなアイテムかはもはや問題じゃない。とりあえずやっておくって話だ。
オレンジのゲートがついに解禁されたので、巨人墓地から攻略。つってもその開いたゲートの先はわずかで、骨柱が4本、弓ビッグガイコツが1体、剣ビッグガイコツが一体、魔法使いが5体
※こいつも「白楔石の原盤」を落とすらしいということで結構回ったけど(発見410マックスで)、結局一個も貰えず。
水子のようなチビガイコツで人間性を、
開封済み32+手持ち99+倉庫99+各所のかがり火ほぼ20
まで集めた。っていうか慣れてくると結構楽しくて、1時間で100くらい集まる。経験値も一緒に1時間で20万くらい集まる。
※ちなみにクラーグの魔剣、草紋の盾、金の指輪、HP回復する指輪、盗賊装備で周回。最大のポイントは、「出た瞬間に重なって連打していても取れない時がある」ということを知っていること。要するに「絶対取れないタイミングでドロップされることがある」ので、まぁ取れなくてもめげるなって話。
ちなみに開封済みを30以上にしたのは、蜘蛛姫の誓約に30注ぐことでどこぞのゲートが開くらしいという情報を見た為。っていうかこんなのは自力では絶対発見できないので、許されたし。
ボスのニトはオープニングに出てきたような超巨大な化け物ではなく、普通に大きいボス程度で、かなり肩すかし。何も考えずに回復しながら戦ってたら倒せた。人によってはこういうのは嫌いかも知れないけど、「負けて死ぬ」のが大嫌いな自分には全然問題ない。落ちて死ぬとか、油断して死ぬとかは平気なんだけどね。強さが足りないってのは、(モンハンみたいなアクションならいざ知らず)RPGではやっぱ悔しいわけですよ。
間髪入れずにアノールロンドも進行。黒い瞳だかでロートレクを倒し、
※遠くから狙撃。狙撃最高。狙撃大好き。狙撃と結婚するぅ!
ついに火防女が復活。声が聞けて幸せ(^^。つか萌えとかエロってのは相対的な価値だよなぁとしみじみ思う。このゲームだからこそあれだけの英語のボイスに萌えられる。
絵画世界は「軽い気持ちでクリアできるか」と思って突っ込んだ割に、予想外の広さにかなり四苦八苦。最終的に全てのアイテムを回収したつもりではあるけど、、、どうなんだろ。ボスは一瞬およっ?と思ったけど、なかなか気の利いた攻略法でニヤり。嫌いじゃないですよ(^^。
アノールロンドのオレンジゲートの先も、ここではあっさり書いちゃうけど、
スンゲェ苦労した。
最初のイノシシがまず「事実上僕は初対面」だった上にかなり強くて、かなり泣きそうになりながらの戦闘だったし、ヘンテコな踊りを踊る魔法使いの攻撃も
※アルトリウスの盾は魔法防御が低いので
痛かった。つか最初に竜が出たあと「確定敗北」はいいんだけど、そこでかなり詰まったかと思ってしまったんだよね。なんかバグが多いって印象はこういう時マイナス。
前半の図書館では、本棚の上にある宝箱を取るのに、
余裕で6周くらいした。
ミスると落下制御を使っていても確定で死ぬので、結構な回数やった感じ。ちなみに正解は、「盗賊装備でスイッチを押した直後に走らずに無駄なく移動して落ちる」ことで、丁度本棚ギリギリくらいに着地出来ます。もし泣きそうな方はぜひおためしを。
後半の結晶洞窟も、通過だけならさほどでもなかったのだけど、
中盤にいるミスリルゴーレムがどうしても倒したくてスゲェ苦労した。
あそこに行くには普通に「見えないけど地続き」のルートがあったのだけど、それに気付かず、上から落ちて戦うという、かなり無謀な作戦を実践実践また実践。つか最初は、「落ちたところが悪くてズリリと落下死」マジ凹んだ。
ちなみにそう大したモノはくれない
※ソウル2500のみ。
ので、無理に倒す必要はありません。
シースに関しては、尻尾からのドロップがあるらしかったけど、
僕みたいに鈍重スタイルの人間には無理。
諦めて倒してしまいましたよ。ええ泣く泣くね。っていうか絵画世界だけじゃなく、ここも自力で脱出するまで転送が使えないんだよね。まぁ各種矢羽根不足になることもなかったけど。
ちなみに矢に関しては、大きな矢だけでなく、羽根矢もつい最近マックスにした。なんだかんだ言って長距離のファリス+鷹の指輪+羽根矢は、これはこれで使い道がある。っていうか、これでダメなら諦めもつくって感じ。コンポジット+大きな矢の接近戦殲滅力とはまったく違った魅力ってヤツ。
・・・
スタイルはガチで探索する時は、クラーグの魔剣(炎系の敵が出るところでは雷槍)、ファリスの黒弓、アルトリウスの盾、スモウ一式、ハベルの指輪、金の指輪で、矢が必要な時だけハベルを鷹の指輪に変更する。狙撃することで移動してくるような相手には基本矢は使わない。
一旦探索したエリアで、まだ気が抜けないところでは、ボディ以外を盗賊にし(ボディはスモウ)、金の指輪と鷹の指輪。盾は草紋の盾。これだとそこそこダッシュが速くなる。まぁそこそこだけど。
で、完全に安全なところでは、ボディも盗賊に。
魔法は家路と回復が固定で、残り一つを落下制御にしたり、二つ目の回復にしたり(これ結構有効。図書館では役だった)、明かりにしたり、鉄の体にしたり。いままでずっと3つでやりくりしてきたからさほど抵抗もなかったけど、4つあれば4つあったで便利だったかも、とも思う。特に明かりと落下制御はどちらも「欲しい時が急に来る」からね。
とにかく狙撃出来る敵は極力狙撃で倒す。矢のコストなんて微々たるものだから、
※竜の太矢を使い出せば変わるのかも知れないけど。
まぁガンガン使えばいいのだ。っていうか原盤がラス1残ってるのを黒弓に使いたくてしょうがないんだよな、、、ホント言うと。
※でも使えないから(今後もっといい武器が出た時のために)1つでもドロップさせたいのだけど、、、。まぁ一周目終わる前までにはもうひとつ手に入れたいって感じかな。
・・・
で、いよいよデーモン遺跡へ。
最初「一体どうしろって言うのよ、、、溶岩マジアチチなんですけど!?」って感じだったのだけど、
何のことはない脇道があったのね(^^;。
最初に出てきたボスを強引に力でねじ伏せ、
次に出てきたデーモンも喰らいつつ力でねじ伏せ、
3体目の百足デーモンもやみくもに力でねじ伏せた。
ここは落ちて死ぬところがほとんどないのでかなり精神的に楽。っていうか広いから弓が大活躍なんだよね。スナイプ最高!
いよいよラストが近い。
プレイ時間は現在133時間。結構高密度のプレイだと思うんだけど、よもやクリア出来るまでモチベが持続するとは思ってなかった。
※まぁクリアはしてないんだけど、出来そうって話。
自分なりに2周目でも行けるような心づもりもしつつ進めてはいるけど、一回クリアしたら結構モチベが激減する可能性はあるかな。っていうか、
全て知ってる分、2周目じゃなく、二人目のが楽しいかも。
っていうか初日終わる頃には既にアルトリウスの壁の向こうで盗賊を落としていそうだけどね(^^;。
※また騎士&万能鍵で始めそう。速攻でアストラの剣と竜紋章の盾を取り、1時間城下町をマラソンして2万貯め、前回同様のパターンでハベルを倒し、、、。考えただけでちょっと楽しいな(^^。
・・・
数少なくなった宿題の確認。
・楔石の原盤が欲しい。とりあえず無印と白。赤と青はよく分からない。つか無印の原盤はスゲェ欲しい。出ろよ。
・イザリス攻略。その先もそれなりに進めてクリア直前に。
→つか現在進行中。心が折られなきゃいいけどな~。
・地味にお金稼いで各種矢羽根を999本ずつ倉庫にもストック
→2周目やんないかも知れないのに!?
・アノールロンド、相変わらず未チェック地域が多い。おっぱいも殺しちゃうの!?
・そう言えば「炎」の鍛冶屋が探してなかった。つか地下墓地はまだ探索しきれてないのか、、、。自力で見つけたいなぁ。
油断したら今日クリアしちゃいそうではあるが、楔石マラソンに入ればそれもない。っていうか、体調崩す前に寝ろよオレ。
| 固定リンク
コメント