久々3DS
モンハンの動画がネットにアップされてたので、何となく3DSを覗いてみた。と言ってもほぼ毎日未だにポケスクのお客さんはカウントしているので、
※と言ってもサボりがちになってはいるけど。
実際に覗いたのはeSHOPの方。
軽く流してみる。
●ゼルダ25周年企画
「うごくメモ帳」を使ったゼルダのアニメを募集し、その中でも国内の優秀作品が発表されていたのだけど、
超絶スゲェ!
要はパラパラアニメ、それも色は黒、紺、ピンクの3色しか使えない(あとは地色の白)という状況で、よくもまぁこれだけのモノが作れたなぁと感心するコトしきり。っていうか、近日中には「海外の優秀作品」に変わってしまうらしいので、もし見るならお早めに。っていうかこういう動画こそメモリーカードに保存したいと思うのだけど、まぁ世の中はストリーム一期一会に流れが向いてるってことなのかもなぁ。
続いてヒストリーも視聴。初代から最新作スカイウォードソードまでの紹介デモなのだけど、開幕のアレンジBGMがなかなかに秀逸。つか現状我が家では音を録音することが出来なくなってしまったので、
※つか努力すれば出来るんだろうけど、まぁ面倒になってしまったので・・・
それを皆さんにお伝えできないのがとても残念。まぁゼルダと言えばドラクエと並んで、ゲームミュージックがBGMから音楽になったタイトルだったなぁとシミジミ振り返る今日この頃ですよ。
ほか、スカイウォードソードのデモは、「普通に綺麗」でも「経験値はないんだろうな」って感じ。三人称視点でキャラの大きさやオープンワールドな感じは、ある意味ダークソウルにも通じてはいるのだけど、
このグラフィックテイストの差たるや、、、
バイオハザードとスーパーマリオくらい違う(まんまだが)。謎で詰まったりストレスを感じたりする場面に息抜き出来るようなシステムになっていれば食指も動くのだけど、、、どうなんでしょうか。11月23日の状況次第というところ。
地味に面白かったというか、「俺得」だなぁと思ったのは、時のオカリナのTVCMで出てきた女の子、女性、男性の感想フルバージョン。言っちゃなんだが、この女の子はなかなかにかわいく、その筋の人だったらこれだけでご飯三杯いけるレベル。マジで保存したいくらい。ええクリスもその筋の人ってことでNO問題です。つか同じ様なことを映画の感想で言わせるCMは数々あれど、任天堂×ゼルダがやるとそれがこうも魅力的になるのかと思わされました。さすが任天堂。みんなの好みをわかってらっしゃる。つか男性もどことなく(良い意味で)草薙君みたいだし。
そしてそして、
・ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念バージョン
そう言えばE3の時に「タダで配信します」って言ってたなぁってことを、今の今思いだし、きちんとその「タダ」が継続していてかなりホッとした感じ。つか4つの剣自体は、GC版でプレイして「ボチボチ」って感じだったのだけど、とにもかくにも「タダ」というのはイイ。ただでさえコンテンツ不足の3DSだから、こういうのでメニューを賑わせないと寂しくて仕方ない。
ちなみに今回は一人でもそこそこ遊べるような作りになっていて、
※サポートキャラが1人登場し、操作を入れ替えたり放り投げたり出来るようになっている。
以前ほど「マルチオンリー」なニオイはしない。
また、今回の目玉として、「ファミコン版」「GB版」「スーファミ版」のそれぞれの世界観を再現したフィールドを用意。
※と言っても最初から遊べるわけではない、、、みたい。
ダウンロード時間からすればそう大したファイルサイズではないと思うけど、いやいやどうしてなかなかのサービスタイトルだなぁって感じ。持ってる人は25000円で買ってなくてもタダでダウンロード出来るので、Wi-Fiや店先で入れてみるのをオススメしますよ(^^。
●ショップ
オフィシャルサイトで「ヒューストン」というタイトルが紹介されていて、ちょっと興味を持って覗いてみたりしたところ、
かなり心がグラついている。
要は3D視点を利用して、どんどんどんどん画面の奥の方(ゲーム性的には下の方)へ落ちていく岩やボールを操作してタイムアタックをする、言ってみれば、
落下加速型のソロレースゲーム
500円で人気も高く、もし誰かが「超面白れー!絶対ヤレ!」と僕の3DSを奪って勝手にレジストしてくれたりすれば、さすがにやってしまいそうなのだけど、まぁそういうジャイアンは周囲にいないので結局傍観者。でも忘れた頃に買ってもいいかなっていうか、
あんましヘビーにゲームをしないような人向きのソフトって気がするけどね。
●モンハン動画
まぁPCで一回見ちゃってただけに、新鮮みは薄く、ちょっと惜しいコトしたなぁって感じだったけど、
要はポータブル3rdとトライをミックスしてGテイストを盛り込みました
って感じ。新キャラと言われる「手が緑のヤーツー」は、むしろ背景が何にもないだだっ広いところでの戦闘のようで、そっちの方が気になったり、ジンオウガの亜種はなかなかかっこいいなーとか、白い竜ってなんかの亜種?違う?あそうってなったり。
最後に出てきたのは普通のイビルジョーなのかしら。っていうかイビルジョーはトライの時にもいたんだよね?よくわかんない。トライのイビルジョーとの違いもわかんないけど。
地味にジエン・モーラン亜種がかっこいい。つかアイツの場合亜種になってどうなる?って気もしないでもないんだけどさ。
まぁとりあえず買いますって感じでしょうかね。
●アンバサダープログラム
とりあえずGBAは今のところ音沙汰なし。残り5本が気になったりもするし、時間が経つのは早いから、今度こうやって3DSのことを思い出す頃には、結構普通にダウンロード出来るようになってるのかもなぁって感じだけど、どうなんだろ。
まぁファミコンは結局全然やってないわけで、インターフェイスの悪さを鑑みたら、GBAだろうと何だろうと、全然やらないって事になりかねないかなって感じなんだけどさ。
・・・
ちなみにモンハントライGに関する期待度は★にして3点くらい。まぁ話題作だし、一応押さえて置くかって感じですかね。Vitaの直前だし。あ、でもVitaの列を並んでる間に遊ぶって選択肢は、、、って3DSじゃバッテリーが全然持たねぇよ!なんだか地味にオチが付いた感じだな。
| 固定リンク
コメント
>ゼルダうごメモコンテンスト
download helper で保存する…
じゃなくて、DSで見たいって事ですか?
投稿: nao | 2011年10月23日 (日) 00時24分
PCで見る、見ることが出来るという発想がなかったですね(^^;。
なるほど、と思うと同時に、やっぱPCとDSだと「趣き」が
違うかもな~って思ったりもしました(^^;。
投稿: クリス | 2011年10月29日 (土) 00時46分