« ダークソウル~セカンドその3~ | トップページ | ダークソウル~セカンドその4~ »

2011年11月21日 (月)

AKBの話を少々

●AKB49~第5巻~

何かに導かれるように、というと大げさだが、何の目的もなく久々に本屋に行った。正直言うと「甘い生活」が出てないかなぁと淡い期待を込めていたのだが、AKB49の新刊を発見。前回は発売を待ち遠しく思っていたが、今回はスッカリ忘れていた。というか、出来得れば巻末に次巻の発売予定を載せておいてくれると助かる。そうじゃないとジジイは忘れてしまうのだ。

内容はしっかり今回も泣かせてくれた。っていうか、

 アレで!?

というコメントは全く受け付けない。僕の涙腺は非常にもろく劣化しているのだ。簡単に崩壊しちゃうのである。っていうか、

 普通のラブコメとして楽しめてる。

まぁまゆゆには抵抗を否めないが。

しかしこれだけキャラが多い素材だと、結構間を持たせるのも容易かろうなぁと言う印象もあった。メインの成り上がりストーリーを少し進めたら、コーヒーブレイクで何人かのサブストーリーをはさみ、再びメインへという流れは、ステロタイプではあるが王道で、文法的にもそつなく出来ている。作画家が一人で全て考えているわけではないだろうが、いやいやどうして、アイドルの人気に依存しない良く出来たマンガだと思う。ホントに。

●上からマリコ

別に僕自身それを望んでいるわけではないが、どうもこの曲を聴いてしばし考え、ふと思ったこと。

 AKB、ピークを越えたかもな

前回の総選挙の頃、かみさんに「まだピークじゃない」と話をし、実際エビカツからフラゲ、震災復興の風は吹いているに至る流れに関しては、失速感は全く感じなかった。というか、このじゃんけん選抜も、

 麻里子様以外であれば誰でも良かったんじゃないかと思った。

秋元先生のコメントで、「よもや」とか「まさか」という意外を吐露するものがあったが、それはつまり、

 あまり良くないさいの目が出ちゃったかな

ということなのではないかとも思った。要するに、

 一番年長者を一番目立たせるのは、プロジェクトとして非常にリスキー。

逆に言えば若年層であるれいにゃんがそれにぶつかってくれる結果となったのはラッキーだったし、PV等でそちらをアピールする施策に関してもとてもうなずけるのだけど、

 正直惜しい。

本来はメインであったはずのカップリング曲「走れペンギン」自体はオーソドックスなアイドルソングで、前回のチャンスの順番と比べるとその歌詞にメッセージ性は薄い。が、これはつまりは次へつなげる、言わばインターミッション。コーヒーブレイクとなるはずだったのが、麻里子様の勝利の為に別の「仕掛け」に急遽シフトするハメになってしまった。AKBのプロジェクトはああ見えてとても深く計算されていて、以前も書いたけど、じゃんけんで現在のフロントメンバーが勝つ可能性の方が遙かに低い=それらのメンバーの時間を捻出しやすいもくろみもあっただろうに、、、

 結構運という要素は重要な気がする。

AKBが秋葉原をチョイスしたこと、高橋みなみがいたこと、時代がインターネットや情報共有に向いていること、音楽業界に強力な対抗馬がいなかったこと、、、

いろんな運の要素が絡み合って今のAKBはいるわけで、正直レコ大とか紅白とか以上に、地味ながらシビアな風が吹いてきてるかもなぁと思った次第です。つか次のシングルをどうするか、どうプレゼンするかがスゲェ重要な気がする。

ちなみに麻里子様自体は一昔前ほど嫌いじゃありませんよ。

●誰が一番エロいか

AKBのメンバーをエロ目線で見たことはほとんどなかったのだけど、ふと冷静に考えると、

 結構みんなエロくない。

確かにとも~みはフェロモン系だと思うし、ゆきりんの胸も大きいなぁとは思うけど、やっぱりどこかエロくない。珠理奈なんて、言っちゃ悪いけどロリでもないし美女でもない。かっこいいし嫌いじゃないけど、魅力のベースは別のところにあると思う。というかメンバーの多くがエロと直結できない。あっちゃんはマイペース、優子はオヤジ、ゆきりんは清純派アイドルで、麻里子様はモデル。たかみなは感心と尊敬って感じで、にゃんにゃんは天才。さしこは反射速度の速いヘタレ。あきちゃは天然スポーツウーマンで、みぃちゃんは、、、ちょっと見えないんだよな。みぃちゃんは。佐江ちゃんは完全ボーイッシュで通してるし、最近だと亜美菜はツンデレパーソナリティ、梅ちゃんのおばちゃんキャラや、はーちゃんの昭和系すべりキャラも印象にすり込まれてるし、ともちんは見た目で損してる実はイイ子って感じ。

 何人かスルーしてるのは別に深い意味は、、、

 要するに、僕、クリスが選ぶ、AKBで一番エロいのは、

 まゆゆ!

だと思うわけです。彼女は真性ですから、そっち方面の知識もあれば常識もあるわけで、全て分かった上であのキャラを作ってると思うと、、、。優子と仲が良いのも、ゆきりんと仲が良いのも、ある意味よく分かるというか、

 まゆゆは計算高いですからね。

だからあのスタイルを貫いてると思うし、事実ファンもブレない。

まぁプロポーションその他に関する嗜好に関しては、まぁ個人的なものであるわけで、多くは語りません。各自補完して頂きたく思います。

ちなみに次にエロいのはたぶん咲子さんだと思います。ラジオとかテレビとか節々にそれをにおわせるコメントがあるような、ないような・・・。

●TV

こないだの西武ドームと、ミュージックジャパンの特集を録画。ウチはBSが録画出来ないので、19日夜のヤツはすっかりスルーしちゃったけど、

 やっぱり自分はさほど踊ってる彼女たちに魅力を感じない

もちろん好きな歌も好きな歌の動画もあるんだけど、トータルするとさほどでもないというか、
※ポニシュは好きだけど東京秋祭り初日のしか見ないし、こないだのMステの言い訳Maybeは凄くよかったと思うけど、西武ドームの時のはさほどでもなかったり。少女たちよも、AXのはいいけど、西武ドームはなんか違うというか、

 個々の表情に価値を見いだし、ハートを射貫かれるんだろうなぁって思う。

西武ドームのヤツも「君のことが好きだから」はかなり最高。ぶっちゃけあきちゃ推しじゃなくても推したくなるくらいかわいかったし、割とさしこが目立ってるのも嬉しかった。つか歌関係だと自分に特に自信がないのか、表情に精彩を欠いてるんだけど>さしこ。

AKB関連のDVDはこれまでも、これからも大量にリリースされるんだけど、自分的にはAX(次回は東京ドームシティだけど)以外のはあんまし食指が動かないというか、見始めても途中で飽きちゃうんだよね。それは歌の部分だけじゃなく、曲間のMCでもそう。公演の動画とかでも、

 ここまでグダグダでみんなよく見続けられるなぁ

って悪口でも何でもない普通の感覚で思う。正直辛くない?って。

僕がAKB48関連で好きなのは、好きな動画は、どうやら、

 食べてるところ

だということが今日、唐突にわかった。というか、美味しそうに食べる人を見るのは誰もが嫌いじゃないと思うんだけど、自分の場合は、それがゲテモノだろうとゲキカラだろうと、スイーツだろうと普通の食事だろうと構わない。変な嗜好、フェチズムというほどエろを感じるわけでは全くなく、

 ただ楽しい

前回は金子栞にテンション下げられちゃったけど、ぜひAKビータンをまた企画して欲しいなぁと思う次第。個人的には亜美菜、梅ちゃん、咲子さんのこないだANNでやった3人で。っていうか、

 咲子さんがどれほど食うのか見てみたい。

数字取れないのかなぁ、、、。

●レコ大

今年は取ってくれるだろうと期待するんだけど、どうなんだろ。エグザイルの辞退はなんかわかる気がする。よっぽどあの後そこかしこで言われたりネットで見ちゃったりしたんだろうなって感じ。本人たちが決めたわけじゃないんだろうけど、くれるんなら貰おうって感じになっちゃったことを後悔したというか。

ぶっちゃけ大量買いする人達、CDではなく握手やイベント目当ての人達にミリオンが支えられてるのは間違いないと思うけど、でもだったら初週で売り上げは打ち止めになってるのか、カラオケや有線のリクエストには引っかからないのか、日本中全ての年齢層に対する認知度はどうなのかってことをいろいろ考えると、

 AKB以外はどれも説得力がない。

すでに賞としての権威が失墜してるというのもわからないでもないけど、僕的に、

 たかみなが取りたい、(秋元先生に)プレゼントしたい

と思ってるなら、それはもう応援するしかない。「売り方が汚い」とか「AKB商法」とか(まぁ同じだけど)言うレベルじゃないと思うんだよな。ウチの50過ぎのパートさんが録画しながらテレビを見ちゃうんだよ!?あれほど僕が良さを力説してた友人Tもついにハマり始めてるみたいだし、

 今年はレコ大取って欲しいなぁと思う次第です。

つか、誰かに賞を取って欲しいって思ったのなんて、初めてかも知れないよ。

|

« ダークソウル~セカンドその3~ | トップページ | ダークソウル~セカンドその4~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AKBの話を少々:

« ダークソウル~セカンドその3~ | トップページ | ダークソウル~セカンドその4~ »