webm再生&保存&Vita再生
とりあえず正解にたどり着きはしたものの、その過程が今ひとつ不明瞭で、参考になる人もいればいない人もいるだろうという曖昧な話。
ただ、それでもいい、藁にもすがりたい思いで情報を探してる方もいるかとも思うので、一応書いておく。
最近Youtubeの動画形式がwebmになって、保存再生がままならなくなった
こういう人は少なく無いと思う。というか、ソースが僕ひとりであるからして、
1人中1人が該当。まさに100%。
GOMエンコーダーのダウンロード機能でサクッと保存出来ていた頃が懐かしくもあるが、
※今じゃまずエラー。ギャフン。
後ろを振り向いてばかりでも仕方ない。っていうかこういう「前向き」なアクションは歳を取るごとにおっくうになっていくものだが、とりあえず今回はクリア出来たので良かった。
まず、保存法に関してだが、これは
●おはようダウンロード
http://www.ohayoutube.com/
を使う。やり方はぶっちゃけ面倒なのだけど、まずは目的の為に回り道も辞さないのだ。僕はかけ算を知らなくても繰り返し足すことで答えを求めるタイプの人間なのだ。なかなか倒せない強敵に何度も挑戦するより、その手前の雑魚でレベルを上げまくってから余裕を持って倒したいタイプなのだ。
目的の動画(Youtube)が画面に表示された状態で、インターネットエクスプローラーの表示→ソースを画面に出し、「CTRL+A」で全てを反転し、右クリックで保存。
先ほどのアドレス中ほどにある「★「コピペダウンロード機能」使ってダウンロードする方法」の枠内にペーストして、
※まぁそこにそのままやり方は書いてあるのだが。
「送信」。数秒でその下の枠内にリンクが表示されるので、クリックで保存。
余談だけど、今回僕がどうしても保存したかった「AKB48 - GIVE ME FIVE! - MJ 2012-02-19」のファイルは、
今この記事を書いてる間に削除された!
紙一重とはまさにこのこと。つい数分前になんとかダウンロードし、再生に成功したばかりだというのに、、、あぶないあぶない。
で、
保存したwebmファイルを再生する為には、それ用のコーデックが必要になってくるわけだけど、結果はともあれ僕が試みたのは
・WebM/VP8 DirectShow Filters
http://www.gigafree.net/media/codec/webmvp8directshowfilters.html
・「VLC メディアプレイヤー」で WebM(VP8)動画を再生
http://www.forest.impress.co.jp/blog/2010/05/vlc-webmvp8.html
・Media Player Classic - HC
http://www.gigafree.net/media/mediaplayerclassic.html
もしかしたら最後のMPC-HCをインストールするだけで普通に見られるかも知れないけど、とりあえずダイレクトショウのフィルターを入れたり、VLCのプレイヤーで再生→クラッシュ→アンインストールを経験したあとで、MPC-HCで再生に成功したということは書き加えておきたい。
ちなみにダイレクトショウフィルターを入れただけではGOM、WMPクラシックで再生は出来ず、同梱のPLAYWEBM.EXEを使って再生。
でもスゲェ映像が遅れる。
もうお話にならないくらい遅れる。
VLCを入れたあとはGOMやWMPクラシックで再生出来るようになったが、これも非常に遅れて、同梱のVLCプレイヤーでのみ遅延なく再生できたか、、と思ったらクラッシュ。以降何回やっても途中で止まるのでアンインストール。
そして三つ目に試したMPC-HCで、晴れて遅延なく再生出来たというわけ。
ちなみにこのソフト、インストールしようとしたら、既存のメディアプレイヤークラシックを上書きしますか?みたいに訊いてきたので、別ネームでインストした。これは僕の経験則なのだけど、
全てにおいて完璧なプレイヤーは存在しない。
現状GOM(一応メイン。でも重いし、ちょっとカクカクする)、WMPクラシック(カクカクしないし軽いが、関連づけが少なくスピードも変えられない)、SMPlayer(ISOファイル用)の三つを状況に応じて使っているが、これでまたひとつwebm専用プレイヤーが、、、。
ちなみにリアルプレイヤーおよびそのコーデックだけは、
どうにも許せない。
※以下ただの悪口。アップルが好きな人は読まない方がいい。
起動したらスゲェウゼェ広告がガンガン出るし、そもそも遅いし、アンインストールするとコーデックも一緒に消えやがるし、RMファイルだっけ?大して画質も良くないくせに、
死ね!
って感じ。ぶっちゃけこいつのせいで僕はアップルが嫌いというか、iTunesが嫌いというか、何が便利なのか全く理解出来ない。
何にも出来ないくせに何でも出来るって言うな。虫ずが走るわ。
なにが「あらゆるエンターテインメントがそろっています」だ。だったら昨日のMJのGIVE ME FIVEを再生させてみろよ。何が思いのままにだ。だったら文字表示だけで画面に数百曲表示してみろ。クズが。思い出しただけで以前入れた時の不便さ、他のソフトをないがしろにする我が物顔にしてレスポンスの悪いどうしようもなさに腹が立つ。3DSやVitaと連動してみろオラ。オレのノキアと連動してみろタコ。9TBのHDDからそう簡単に見つけたいファイルが見つかるわけねぇんだよ。勝手にタブ開いてるんじゃねぇ。
閑話休題。
ともかく、webmファイルが遅れなく再生出来るようにはなりましたって話。
ちなみにそのwebmを他のファイル形式に変換出来るかってのも試してみた。
●Free WebM Video Converter
http://www.dvdvideosoft.com/jp/products/dvd/Free-WebM-Video-Converter.htm
とりあえず先ほどのGIVE ME FIVEをMP4に、、、って
スゲェ時間掛かるっぽい!
しばしガールズザウルスを読む・・・。
3分46秒の動画をエンコードするのに約30分・・・
※もし2時間だったら16時間掛かる計算に・・・
サイズは165MBが75MBになり、遅延もなく、画質も許容範囲なのだけど、、、
フレームレートが低い!(体感15fpsくらい?)
※プロパティみたら24fpsでした。これって変えられるのかな。
ファイルサイズが半減したのはまんまコマの中抜きをしたような印象で、何つか、、、
惜しいっ!
でもあまり画質にこだわらないバラエティとかならアリかも。まぁ時間は掛かりすぎるけどね。
ちなみにこのエンコードしたファイルは、MP4形式で1024×768(ビットレートは2.5MB/S)だったけど、
そのままではVitaで再生できず。
つかあらためてこのエンコーダを起動してみたら、プリセットの設定画面があって、ここでfpsとかビットレート、解像度なども変更出来るみたいだった。
ので、再度960*540 30fpsにしてエンコードスタート。
※ビットレートはそのまま
ちなみに元動画の解像度やビットレートはよくわかりません(キッパリ。まぁエンコ後よりは良いという話。
つか、
なんか進捗バーのペースが早い気がする。
※どうやら気のせいだったみたい・・・。
元のwebmと指定が近いからかも。わかんないけど。
そうそうついでなので書くけど、DVDからアマレココで録画したAVI動画が、携帯動画変換君、GOMエンコーダー、どこでもウォークマン動画のどれを使ってもMP4に変換出来なかったんだよね。真空波動研でも不明なコーデックみたいに言われるし。
Youkuの動画は消されない点ではありがたいけど、あまりにも汚すぎるから、なるべくマッハでYoutubeとかから保存してVitaで見られるように持って行きたいって思うんだけどな~。
ジジイにはなかなか高いハードル。
近所に詳しい人がいたら助かるんだけど。
・・・
無事960*540の30fpsでエンコード終了。やっぱ30分掛かったけど、Vitaに移して普通に綺麗に再生できた!でもやっぱアマレココでエンコードしたAVIファイルは無理みたい・・・。
まぁ一歩ずつ進んで行くしかないね。つかYoutubeのSWFが保存出来ない・・。これも出来るようになる日が来るんだろうか。
・・・ちなみに2時間41分のエロ動画も試しにエンコードしてみたけど、
24時間以上掛かってようやく完了。
この長さに、遙か昔ISDNより遅い回線でMAMEのROMをダウンロードしてた頃を思い出した。あの頃は3MBのファイルでも1時間くらい掛かったっけ。なーつかしーなーー・・・。オチはない。
| 固定リンク
コメント
自分は、
Firefox + Download Helper か
Craving Explorer ですね。
SWFのダウンロードは、IEで一度再生してキャッシュファイルをコピーするという方法を昔はよくやっていました。(今はもっといい方法があるかもしれません)
ところで、もしかしてRealMediaファイル(RealNetworks)とQuickTime(Apple)を混同していませんか?途中の 以下ただの悪口 の所を読んでそう思ったのですが。
投稿: nao | 2012年2月29日 (水) 23時06分
どもですnaoさん、CravingExplorerは存じませんでした。どうにも壁にぶつかったら試してみます。
※今はどうしても見たい動画がない、、というか忘れちゃってるだけかも(汗。
でも確かに「今ならもっといい方法が」ってのは思いますよね。自分が浅はかなのは承知してるとしても、同時に「知らなくて損してるかも」とも思うわけで。つか何でも気軽に保存出来ちゃマズいんでしょうけど、流れ的にそっちに向いてるなら、(音楽をネット配信したような流れで)時流にあった正解を探さなきゃならないんだろうなぁって思います。見せる方も見せてもらう方も。
リアルメディアとクイックタイムは完全に混同してます(^^;。「してました」ではなく、「してます」というのがよろしくないところだと思うんですが、どっちも同じくらい扱いづらい形式という印象なんですよ。むしろ何が違うかわからないレベルで。クイックタイムはWiiでも使えるフォーマットでしたよね?プレイヤーがクソ重いのはリアルメディア?うーむ。
投稿: クリス | 2012年3月 1日 (木) 23時34分
RealPlayerとアップルって全く関係無いですよね?
っと思ったら、コメント欄に指摘が。
そもそも、クイックタイムって形式も存在してませんからね。
.movですし。
コーデックとプレイヤー混同してる時点で、完全に一人相撲ですね。
投稿: | 2013年3月17日 (日) 03時15分