« アンドロイドアプリゲー~その2~ | トップページ | GalaxyNEXUS vsVita vsPSP »

2012年3月20日 (火)

THIRD BLADE~その2~

 二日ほど前に紹介したアンドロイドアプリゲー「サードブレイド」の第二回。一体誰が読むんだよってネタだけど、アンドロイドにも「面白そう」なゲームがあるみたい、くらいに捉えて貰えれば幸い。タダゲーなので環境がある人はやってみてもいいかも。

 面白さ加速中。

ハクスラのようにアイテムを集める要素はなく、ただただ敵を倒し、経験値とお金を稼ぎ、武器や防具を強化し、スキルを買い、進めていくだけなのだけど、

 いろいろよく出来ている。

一部前回とかぶる点はご容赦願いたいけど、

 バランスが良い。

一言でバランスと言ってもピンと来ないかも知れないけど、このゲームの場合、手に入るお金の上昇度合いと、敵の強さのバランスが凄く良い。

具体的に言うと、マップをひとつずつクリアして進めていく課程で、中には雑魚がスゲェウザイ面や、ボスが超怖い面があったりするのだけど、大前提として「クリア出来なかったら損をする」。
※経験値も半分貰えるから開始時より悪くなるワケじゃないんだけど
だから、やるからにはクリアしたい。でも薬をガンガン使ってクリアしても結局美味しくない。それならもっと前の方にある気軽にクリア出来る面を何度も回った方がいい。いやでもこの「ちょっとキツイ」面を周回出来れば、経験値は比べ物にならないくらい貯まるし、上手く立ち回れば薬消費も抑えられるのでは!?

 それでも新しい面はボスが怖い。

各マップの最後にはボスが必ずいて、見た目は雑魚を大きくしただけの手抜きっちゃ手抜きなものなんだけど、

 ボスだけに許された特技を持っている

これがかなり怖い。ただ攻撃速度が上がるだけなヤツはまだかわいいものなんだけど、毒霧でみるみる体力を減らしてくるヤツとか、
※初見時はボーっとしてて2秒くらいで絶命!ビックリした。
魔法で足下にダメージ床を、それもホーミングで設置してくるヤツ、一定時間無敵になるヤツなどかなり多彩。そして、

 イイ感じのメリハリになる。

怖いボスとヌルいボスの配置の妙で、「なるべく先の方まで進んで稼ぎやすいボスで稼ぎたい」が、そもそもボスは怖いので、新しい面に挑むにはためらいが生まれる。でも、、、。

武器はずっと太刀だけを強化してきたけど、大剣ならば相手より広いリーチで攻撃も出来そう。でも隙が多いから移動が速い雑魚や、飛び道具を撃ってくる相手には硬直中に被弾するから苦手。防具を強化すればダメージは当然軽減されるけど、それよりドレインスキルを強化した方がいいかも、とも思ったり。

課金(ゲーム内通貨でも買える)アイテムであるルーンで買うものも、スキル以外に「ポーションの効果を5%上げる」や、「全てのスキルのクールタイムを1秒短縮」「今の武器の攻撃力を-5%~+5%の範囲で変動」などもあり、お金稼ぎに対するモチベも上がる。直近だと体力や攻撃力などのパラメータもお金で強化出来るようになったから、なおさら、「効率のいいマップを周回したくなる」。

そう、サードブレイドは、「稼ぎゲー」なのだ。

でも、アクションは心地よく、時に難しい。強引な例えではあるが、

 レベルが上がりにくくなって、難度を選びつつ同じ面を何度も自由に繰り返すことが出来るようになったカプコン版ダンジョンズ&ドラゴンズのグラフィックをしょぼくしつつ、スキルやパラメータもカスタマイズ出来るようになった物。

って感じ。これらのキーワードでフックする人なら、まず楽しめると思う。

ただ、以前「広告はない」って言っちゃったけど、全然気にならなかっただけで実はステージ開始直後とショップ画面、タイトル画面などでは出てた。メインのプレイ中は消えているので気にならなかったみたい。

ゲームは全体マップの中で3分の2弱くらいがアンロックされたかなぁって感じで、後述するコロシアムも4つのうち2つがアンロック。最初の面のみハードもクリアしてみたりしつつ、ヌルいマップを繰り返してお金稼ぎ。「嗚呼!課金アイテムがゲーム内で買える幸せ」をかみしめつつ。
※ちなみにルーンは1つ700G。リアルマネー2ドルで7000Gなのだけど、直近でクリアした面は5分ほどで3500Gくらい入る。現実には違うんだけど、感覚で言えば、「5分80円のアルバイト」。「お金をもらいながらゲームを楽しんでいる」とすら言えなくもない。現実には違うのだけど。

コロシアムは大量の雑魚を倒しまくるサバイバルと、ボスクラスの敵を連戦するボスバトルの二つがアンロック。こちらでは経験値が(たぶん)もらえず、戦闘中に敵がお金を落とすこともないが、死んでも倒した数に応じてお金が貰える。つっても今のポテンシャルではあまり生産性の高い稼ぎとは言えないかな。

PS3やWii、360、あと携帯ゲーム機でもやろうと思えば出来るんだろうけど、スマホが基本社会人でなければお金を払い続けられない=クレジットカード前提の気軽な課金システムがネックになる。僕みたいにお金に対する意識が高い(要するにケチな)人間ならばともかく、学生、特に小学生ぐらいに同じ環境を渡してしまったら、きっと際限なく課金アイテムを買ったり、チャージしたりしてしまうに違いない。そして、同時にこのスマホが盗まれたら、と思うと凄く怖くなる。

 いろいろ慎重にならねばな、と思う。

|

« アンドロイドアプリゲー~その2~ | トップページ | GalaxyNEXUS vsVita vsPSP »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THIRD BLADE~その2~:

« アンドロイドアプリゲー~その2~ | トップページ | GalaxyNEXUS vsVita vsPSP »