« 昨日に引き続き書くことがない | トップページ | DIABLOIII~その6~ »

2012年6月 1日 (金)

AKBなど

昨夜はメンテでディアブロが一切プレイ出来ず、かといって映画を見るほど元気でもなく、なんだかモチベが低空飛行。レス滞っていてスミマセン。実はレスを書く時は、

 アップ待ちのネタがかなり溜まっていて心に余裕があるとき

じゃないとなかなか。今みたいに毎日追っかけで書いてる時は余裕がないんですよね~。
それはともかく、最近AKB関連で好きな曲をまず一曲ご紹介

●狼に口笛を

「AKB関連」と言っておきながらのっけから乃木坂かよ!って感じですが、「おいでシャンプー」のカップリング曲のひとつ。

乃木坂は正直メンバーのバックボーンも知らないし、さほど入れ込んでるわけでもないのですが、
※顔と名前がわかるのも生駒ちゃんと橋本ちゃんだけだし。つか名字だし。
曲に関しては、

 AKBのメインシングル、ノースリーブスと比肩しうるレベル

だと思っています。あくまで好みであるので、「耳が腐ってるんじゃね?」という方もいらっしゃるとは思いますが、自分的には、指原・ともちん・あっちゃんソロ、ノイエ、ワロタ、フレキス、Divaほか、カップリング曲(ぐぐたす選抜とか)を含めて、なかなかいい曲だなぁと思うわけです。

特に前作の「ぐるぐるカーテン」は、有名な「会いたかったかもしれない」だけでなく、

・左胸の勇気
http://www.youtube.com/watch?v=vsITX1UaViE

・失いたくないから
http://www.youtube.com/watch?v=HqmH1L6n94k&ob=av2e

・乃木坂の詩
http://www.youtube.com/watch?v=J8t071BWm7w&ob=av2n

3曲ともなかなか。特に「左胸の勇気」はさわやかで、意外なほど飽きてません。歌詞は薄いけど、メロディで勝ち越してる感じ。

で、今回のシャンプーも一通り探して聞きましたが、合格は一曲だけ。

・狼に口笛を(ダンスバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=zifNaoOPmSE

何に似てるってわけでもないんだけど、メロディラインが好みで、「狼に口笛を」というフレーズがなんかかっこよくて好き。っていうか、最初は楽曲だけでフックしていたのだけど、

 この曲って乃木坂のアンダーガールズなのな。

なんか不思議な既視感。チームがAとKとBに別れてるってことも知らなかった頃、「誰が歌ってんの?チームA?AKBじゃないの?」なんてことを思ってたのが懐かしい。まぁ誰が歌っても似たようなエフェクトで仕上げるとこうなっちゃうのかも知れないけど。

で、この狼に口笛ですが、曲もさることながら、今日デイリーモーションで見つけたPVの方もなかなか強烈。

・狼に口笛を(PV)
http://www.dailymotion.com/video/xqgcoq_yyyyy-yyy-mv_music

「バンパイア仕立て」という表現はどうかと思いつつ、曲名と全くリンクしない
※というか自分の中で歌詞の咀嚼が進んでないからだけど。
PVが愉快。乃木坂はAKBにはなれないとは思うけど、少なくともももくろやスパガより、「僕的には曲が好み」なのは間違いないんだよね。

気が向いたら聞いてみて。

●AKBINGO

先週と今週、あと来週で、「AKB検定」というクイズ企画をやっていて、芸人に佐藤亜美菜を交えて、合計32問のクイズでAKBにどれだけ詳しいかを計るというもの。15問で3級、20問で2級、30問以上正解で1級ということなのだけど、

 僕、1回目に2問ミスった「だけ」!

これはなんつか自慢?っていうか、

 オレ、案外AKB詳しいじゃん。

みたいな。AKBがそこそこ好きな人は、ぜひやってみて欲しいな。

・AKBINGO 5/16 AKB検定その1-1
http://www.youtube.com/watch?v=ZNDXxs4rM6I&feature=relmfu

・AKBINGO 5/23 AKB検定その2-1
http://www.youtube.com/watch?v=UGR8rbOrn5w&feature=relmfu

っていうか自分で言うのもなんだけど、その2の方の設問、パーフェクトは我ながら「ちょっとおかしい」かもって思った。まぁ「わかって答えた」というか「○○、、、かなぁ」って感じで答えたものが正解だったってケースもあるんですけどね。

公演もコンサートも行かない、CDも一年に1枚だけ、推しメンもいないし、MIXも言えないけど、こういう知識はそこそこ溜まっている自分。

今日同じくDDの知り合いと話をしたとき、彼はかみさんと一緒にたまたま見ていて、(かみさんにはAKB好きを隠しているので)、言いたくて仕方なかったけどグッと堪えてたってのを聞いて、

 この友人と一緒に見れたらさぞかし楽しいだろうな~って思った。

まぁ簡単な問題もありますからね。お気軽にって感じです。っていうか難度の幅がありすぎて、正直今ひとつだった感は否めませんが、「簡単な問題もあえて織り込む」のは実は結構難しいことだってわかっているので、問題としては合格点かなって今のところは思ってます。

最終回は今晩だったかな。楽しみですよ(^^。

●歌

・初日
http://www.youtube.com/watch?v=wKODri_NWJo

AKBを好きになる過程で、誰しもが通るのが「チームBの初日」。具体的にはリクエストアワーセットリストベスト100の2009年の1位を取ったときの初日は、AKB好きならその歌詞と涙に、心を揺さぶられずにはいられなかったはず。

・チャンスの順番
http://www.youtube.com/watch?v=s_2Uz2Z9IkA&ob=av3e

チームで同じステージに立っても、スポットライトはみんな同じように当たるワケじゃなくて、人気にもどんどん差が付いていく。推されと干されが浮き彫りになっていって、「国民的アイドル」って言っても、実際は全員がそうだなんて思ってない。でも、「努力をした者が必ず報われるとは限らないが、報われた者はすべからく努力している」。いつか自分にチャンスが回ってきたとき、それを活かすも殺すも自分次第。

超選抜と比べたらオーラは明らかに少ない。でもその歌詞は、その歌っている子たちの気持ちは、決して負けてない。個人的にはこの曲のことをよく知らなかった秋元才加が、AXであらためて歌詞をかみしめて、凄くいい曲だったって何度も言ってたのが印象的。センターのうっちーばかりに注目が集まるけど、多くのメンバーがこの曲を心のよりどころにしてるって僕は思うんだよな。

・少女たちよ
http://www.youtube.com/watch?v=Xp9B4_-DY2w

AKB48が、国民的アイドルと呼ばれ、世間から注目される今、上には上の、下には下の苦しみがあって、悩みがあって、、、。でも、全力で走り続けるしかない。AKBの熱量が、僕が好きになったAKBが、この曲に詰まってる。

・ファーストラビット
http://www.youtube.com/watch?v=4Ec5Vxb8774

そしてついにその節目が訪れた。「あっちゃん卒業」。誰がその最初のひとりになるのか、もしかしたらこの歌詞が出来たときはわかってなかったのかも知れない。でも、今この曲を聴くと、それはもうたったひとり前田敦子のこととしか思えない。

---

この4曲でAKBの「AKBならでは」な部分が浮かび上がると僕は思う。メロディも悪くないけど、歌詞まで聴けるようになるには、それなりの思い入れが不可欠。ひとりでも多くの人の心まで、この歌詞が届けばいいなぁって思う。4曲続けてってのがミソですよ。あ、そうそう、この後にもう一曲繋げるとしたら、、、

・走れペンギン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16047580

これですかね。好きな人がいる恋心と、AKBのセンターを目指す気持ちを、若手チーム4に綴らせてます。元々はジャンケン選抜曲で、麻里子様向きじゃなさすぎてカップリングになってしまいましたけど、前向きなとてもいい歌です。高音質のものは即削除されちゃうのが残念。

|

« 昨日に引き続き書くことがない | トップページ | DIABLOIII~その6~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AKBなど:

« 昨日に引き続き書くことがない | トップページ | DIABLOIII~その6~ »