« 世界観の話 | トップページ | 思い出のアニメ~戦闘メカザブングル~ »

2012年7月10日 (火)

DIABLOIII~その17~

しかしまぁボるよなぁと思うオークションの値段。でも一方では、

 これ欲しいな~欲しいな~でも高くなるだろうな~でもな~

という品も。

こないだ出品側に回って初めて気付いたけど、本当にいい品ってのは、

 最後どのくらいまで伸びて終わるのか全く想像が付かない。

わかるのは買えた人と、売った人の「2人だけ」。なんだよね。「この武器はいいな~」と思って

 まだ500万くらいの時に1200万の入札をしても、あっさり返金されてたりする。
今朝も、200万くらいで希望落札のないパンツがあり、「欲しいな~」って思ったんだけど、昼休憩に覗いたら、

 750万オーバーに。

残り時間はまだ9時間以上あるわけで、このまま行けば1000万どころか2000万もありえる・・・

商品がいったいいくらで落札されたのか、結構気になるのだけど、ふと気付いたことがある。

 どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと(by BULE HEARTS)

 絶対買えない物なんて、いくらで売れたって知ったこっちゃない(byクリス)

商品は世界にひとつしかなくて、何万何十万人という人がそれを狙ってる状況。「○○円くらいが相場だろう」と考え、「○○円くらいで入札すれば買えるだろう」と推察を立てるのは容易だが、

 実際の落札価格がわからない以上、もっと言うと「買えたことがない」以上、その推察の精度を問うことは無意味だ。

要するに、オークションハウスに並ぶ星の数ほどの品の中で、自分が買えるのは、

 希望落札がある品だけ。

と言っても過言ではなかったのだ。その中で欲しい物を探す。「競って」手にい入れるには、もはや今の僕の装備レベルでは、あまりに所持金が少なすぎる。最高レベルとは言わないまでも、そこら辺に転がってるような「駄レア」では、今の僕は強化され得ない。

ただ、

だからオークションハウスはもはや利用に足らないというわけでは、断じてない。僕も含めて、「手早く換金したい」人もいるし、「希望落札がない」=買えないと最初から諦めることも考えられる。適正価格より安く希望価格が設定されるケースは、「良品においてはそれほど多くないかも知れないが」なくはないのだ。

そんなことを考えつつ、前回「利き手じゃない方の手」に装備したDPS857、クリティカルダメージ96%の武器。ふと思った。

 利き手じゃない分攻撃力はわずかしか最終DPSにフィードバックされない。
※クリティカルダメージはフルにフィードバックされる。

ということは、DPSが低くても、付加効果の高いものであれば、十分装備するに足るものが、手の届く価格帯に存在するのではないか。

というか、このことに気付いてハタと思い当たる節があった。

 こないだ売った斧。あれはもっと高く売れたかも。

攻撃力813くらいで、バーバリアン専用のオノ。攻撃力的には低かったが、STRが200以上、DEXが170以上、他にももう一つくらい付加効果があって、「そこそこ使えると思ってくれる人がいるかも」と思って出品したのだが、

 これを、利き手じゃない方に装備したとしたら、、、その二刀流はかなりの強さになったに違いない。

ささやかな後悔をしつつ、

・マナのリジェネが付いて
・クリティカルダメージ95%以上で
・DEXのボーナスがそこそこある武器

を探してみると、

 なんと45万Gの希望落札で、

・マナリジェネ2.13/sec
・クリティカルダメージ+98%
・DEX+179
・STR+191

そしてDPSが662という武器がヒット。前述の武器の代わりにこれを装備した際、もしかしたら最終DPSは下がるかも知れない。でも、DEXとSTRが付いている分アーマーは確実に上がるし、何よりマナリジェネは、

 今の僕が最も欲しい付加効果だと言っていい。

ゲーム中盤でこそ装備していたヘルムに付いていたが、後半はそれを優先すると極端にアーマーやレジストが下がるため、どうしても付けた装備を手に入れられなかった。つか「アーマーもレジストも高くてマナリジェネがある装備」は死ぬほど高かった。

実際武器でも、「DPSが高くてクリティカルダメージもあってマナリジェネも付いてる」なんて装備は、

 手の届く価格帯にあるものは存在しない。

付加効果だけで探すと、安易に「DPS712」とかになってしまう。いくらマナリジェネが付いていても、ベース攻撃力が極端に下がってしまっては本末転倒だ。

 だが、利き手じゃなければその限りじゃないはず・・・

「DPS662」という数値は、出品者にもきっと「まぁそんなに価値はないだろう」と思わせるに十分な数値だったに違いない。実際僕でも、油断したら店売りしかねないとすら思う。

 だが果たして、この武器を装備した結果、

 アーマーは+425。最終DPSは+733。そしてマナリジェネも付いた。

盾に付いていたクリティカルヒットチャンス+8%がない分、クリティカルになる率そのものは低くなってしまうが、

 出た時の数値は、過去最高レベルのもの。

前回書いた複数のスキルをフルに重ね掛けすれば、計算上のDPSは余裕で3万を超える。というか、素のDPSが19972。マナリジェネも手伝って、ガンガンスキルをかぶせつつエリートパックを屠っていける。

 愉快痛快。

・・・

もうそうそう強くはなれないだろうな、と思っていた。今の所持金は940万ほどあるが、それを使ったところで体感出来るほどの強化は難しいだろうな、と思っていた。「熱いレア」が出土しない限り、しばらくは動きのない「静」の時間が訪れるだろうな、と思っていた。

ディアブロ3をプレイし始めて、170時間近くになる。もちろん中にはさしたる変化のない時期もあったが、俯瞰してみれば、結構な頻度で僕のキャラクターは生まれ変わるような強さを得てきたように思う。そう、何度も何度も・・・。

一周1時間半。中盤の二つのフィールドと、そこに点在する小さなダンジョン。そして終盤の炎のダンジョンから先を全て踏破してブッチャーを倒すルート。

効率だけを考えるなら、炎のダンジョンだけの方がより高密度かも知れないが、それは過去経験して結構飽きる。実際今のルートでも一日2周がせいぜいだが、

 ちょろちょろは5万程度で売れるものが出土する。

アイテムの売却も含めて、1日40万ほど稼いで終わる。

決してハイペースではないと思う。もっと派手な売り買いで稼いでる人もいると思うし、リアルマネーで儲けてる人もいるだろう。でも、

 自分的にはこれで結構十分だ。

一週間一切装備が変わらなかったことはない。でもディアブロ2やPSOの頃はあった気がする。今の自分に当時のバランスはたぶんキツくて続けられなかったと思う。オークションがあってちょうどバランスが取れている。

 テンションの浮沈が激しい。

が、

 それもブリザードの思惑通りだったとしたら、

「ディアブロはやっぱりさすがだった」と思う。

|

« 世界観の話 | トップページ | 思い出のアニメ~戦闘メカザブングル~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DIABLOIII~その17~:

« 世界観の話 | トップページ | 思い出のアニメ~戦闘メカザブングル~ »