今日は地味にネタが多い。もしよろしければまじめにレスしますのでコメントよろしく。つかこんなこと書くと、「クリス、最近なんか病んでる?」みたいな?寂しくなっちゃってる?みたいな?もちろんコメントが無くても泣きません。ええ読者なんてもともと僕ひとりしかいないんでしょ?きっとそうなんだ。ああそうなんだーーーっ!
●オリンピック
いつの間にか始まってますけど、全然見てないですね。っていうかまだ28日ですからね。大したことはしてません。個人的には体操と柔道くらいは見たいかな~って感じです。久々に「空のキャンバス」を実家から取り寄せましたが、何となく母上に読ませたくなってそのまま逆戻り。「泣けた」という記憶が鮮烈に残ってますが、今読むとどうなんだろうな。
●なめこデラックス
何が変わったかって言われると、即答に困るんですが、雰囲気が「なんともデラックス」で、なめこの種類自体はさほど変わって無くても結構モチベは↑。梅雨版とは比較にならないほど真剣にやってます。大カビの作り方が未だにわからない状況ですが、普通の原木はレベル40。高級な原木は現在レベル13まで育ってます。「ジジイのお願い」の特定なめこを生やすヤツがなかなか面倒で熱いですが、出来たら特定の報酬が欲しかったかな、とも小さなアイコンひとつでもいいから。
しばらく気合い入れてプレイしそうです。つっても今は停滞期ですが。
●NEXUS
AKBの東京ドームに伴い、SIMカードをこちらに移しましたが、アプリの自動更新が頻繁に発生しすぎてバッテリーがすぐなくなってしまうので、結局最近はモバイルデータ通信を切っています。繋げた当初は、知り合いから「LINE始めたの?」とか言われましたが、あっさり退却してる感じ。
ただ、どっちみち最近ほとんど遊んでなかったということで、過半数のゲームアプリを削除し、動画や音楽も多少シェイプしました。一時は500mbを切るほどにストレージ残量が減ってましたが、今は3GB超に復活。このくらいあると心に余裕が生まれますね。
読者さまでNEXUSをお持ちの方は少ないとは思うんですが、これって「視点自動回転」のオンオフ、アイコンからは出来ませんよね?設定→ディスプレイから降りていったメニューの設定でしか出来ない気がする。何のためのアイコンなんだか。
あと、「アプリの自動更新を全てオフ」って出来ないんですかね。普通にスカイプやLINE、あと能動的にネットを使いたい時以外は、データ通信を使いたくないんですよね。っていうかそれだったらそんなにバッテリーが減らない気がする。
※データ通信オフだと丸一日で20~30%くらいの消費。データ通信させると半日くらいで50%くらい使われてる気がする。
OSアプリを入れればこういうところも多少手が回りそうな気もしますが、一端ブームが過ぎちゃうとテンションが上がりにくいんですよね~(^^;。
●けいおん劇場版
ひとつのネタにするにはあまりにも書くことが少ないので、十把一絡げに触れますが、
まぁファンムービーって感じ
4コマのけいおんにあるようなテンポの良い笑いはほとんどなく、彼女たちのロンドン旅行を細かく描写して「どうですか?」って感じ。基幹にある「あずにゃんへの贈り物」も、今ひとつ盛り上がりに欠けたというか、
※曲自体は悪くないんですが。
さわちゃんの出番も取って付けたようだったし、憂や和もいいとこなし。主要キャラ5人の「眼」に関する作画は、さすがに力が入ってるなぁと感じさせましたが、ぶっちゃけ途中で何度も寝そうになりました。
まぁ娘が借りてきてって言って借りてきたヤツですから、僕のテンションが低かったのもやむなしというところではありますけどね。クリス的な評価は☆ですね。
●DIABLOIII
最近はすっかりお見限りですね。やってる人が激減してるのがアリアリとわかるオークションの出品数。あれではオークション中心で装備を整えてる人はつらいだろうなって感じで、かといって今さらクラフトやシビアなACT2以降を周回するテンションにもならず・・・。
他のキャラを始めれば相応に楽しめるであろうことは想像に難くないのですが、オクがほぼ使えないというのは、「近い将来必ず壁にぶち当たる」のが明白なわけで、その点でのモチベも上がりきらない感じ。
そんなディアブロライフなのですが、以前書いていたように、結構他のゲームにも地味に影響が出ています。
ディアブロ3のシステムは、英語ではありつつもストーリーやメッセージを読み解く必要性が極めて薄く、ロード時間を含めプレイの密度が極限まで高くなるようにチューンされています。装備やビルドを頻繁に変えるのは煩わしいだろうとか、装備ごとの優劣比較がしやすいように、とか。
なので、他のゲームをプレイすると、
そのシステム説明の段階で心が折れてしまう。
煩わしすぎてついて行けなくなってしまってるんです。具体的にタイトルを上げるとまた荒れるので書きませんが、例えばパーティプレイのコマンドRPGでも、
ひとりずつ攻撃するだけでイライラする。
まぁこれは電波人間のRPGの弊害なのかも知れませんが、とにかく全ての面で洗練して欲しい欲求が溢れてくる。今もし「最後の約束の物語」なんかプレイした日にゃ、5分で心が折れてた気がしますからね。PSO2ですらイライラしちゃって始められないほどですし・・・。
このテンションを払拭出来るのは、正真正銘のビッグタイトルしかないと思うわけで、来週に発売が迫ったドラクエXに掛けてるってところですかね。
●ドラクエX
別枠にしましたが、現時点では自ら情報規制してるので、細かなことは何一つわかりません。5つか6つ種族があって、その中に人間がなさそうだってことと、3DSで連携のすれちがいシステムがあるらしいということ。あとはプレイ料金の支払いも含めてわからないことだらけです。
ですが、再三書いてきていますように、僕はそういう「何もわからないオンラインゲームのロンチ」が嫌いではありません。特になかなか繋がらなくてようやっと繋がったときの嬉しさや、早朝の効率的に戦闘がこなせる「ブースト感」。コミュニケーションは割と野良中心自分には居心地が悪い時もあったりなかったりですが、
※みんなリンクシェルとか組んでたりするし。
ついに実現するドラクエオンライン
という点だけでも、十分なモチベーションが得られているって感じですかね。
まぁ思いの外期待はずれで、早々に退散、ってケースも無くはないんですけどね~。
●AKB48東京ドーム
オークションの価格を何度かチェックしてるのですが、「二本柱の会会員」のチケットでも、「モバイル会員」のチケットでも、それほど価格差はないみたい。現時点ではどの席になるのかもわからないのに、よくもまぁ5万とか出すよなぁと思う一方で、どうしても見たい。でももしその席がアリーナの前の方の列だったら、きっとそんな値段じゃとても落札できないはず。それに席が発券されるタイミングからでは、「どんな席でもイイから」という希望も叶わず、行けないというケースも出てくるだろうから、まぁ落札もありかな、とか。そもそも僕自身、
オクで買うことを前提に動いていた時期もあったわけで。
ただ、そんなチケットなのですが、
「同行者オークション。当方女性」
これはぶっちゃけ全く別の意味を持ちますね。「女性」という言葉には「男性ではない性別である」事以外の情報は何一つないわけですが、
・AKBが好き
・コンサートに行く程好き
・あっちゃんがたぶん嫌いじゃない
・同行者をオクで募集する程度の社交性はある
・同行者をオクで募集する程度のネットリテラシーがある
・自分が女性であることを書き加える「したたかさ」がある
こんなことも類推出来ますよね。少なくとも「女性のAKBファン」というだけでも、結構テンションが上がるというものです。
※最後のはもし「デブ」だった場合、多かれ少なかれ入札者の手を止めさせることにもなりかねないわけで、でも一方で女性であることを表明することで落札金額のつり上げも出来るかも、とも思ってるかも。どっちみちしたたかかな、と。
でももしこの「同行者さん」が仮に美人の23歳くらいのOLのスタイル抜群で、社交性があって推しの話を超楽しくしまくれて、コンサートのあと一緒に飯でも食えるようなレベルの「女神」であった場合は、
むしろ10万でも安いかも、
とすら思いますよね。っていうか募集側がそういう条件を付けて「ホントにそういう子」が入札してくれたなら、
タダでもNO問題
って気もします。もっとも、
「性別だけは女子だけど」
って子がヒットする可能性も少なからずあるわけで、「自己申告」の怖さは、絶対に拭い切れませんけどね。
余談を延長する。
もし仮に一緒にAKBのコンサートを見ることが出来るとしたら、隣に座って欲しい女子はどんな子がいいですかね。前提条件として「AKBのコンサートに行く程度にはAKBが好き」ってのがありますが、
やっぱり指原みたいな子と一緒に見るのが一番楽しいんだろうなって思います。
アイドルが好きで、オタ芸も出来て、しゃべりも達者で、、、でも一方では美人過ぎず、スタイル良すぎず、気さくなハードルの低さがあるような。
でもってその一緒に見に行った子が、AKBの研究生になったりしたら、、、
ガチで最高。
実際指原はともかく、そんな「過去」を持ってる子も何人もいるんだろうな。暴露しちゃった元彼を肯定するつもりはないけど、言いたくなる気持ちそのものは、わかるよね。
●ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q
11月ということで、もし目処が立っての予告だとしたなら、「結構すぐ」という気もするけど、今回はこちらも東京ドームに負けないくらい気合いを入れて、
大きなイベントとして楽しみたい所存。
公開初日の、出来たら最初の放映をベストな席位置で見たい。AKB以上に同行者を募るのは難しいと思うけど、
値段分以上は絶対楽しめるはず。
パンフも買おうじゃないか。グッズも買おうじゃないか。何なら前日から並んだって構わない。ヱヴァだもの。
っていうか「Q」と「?」は同時上映なの?
むしろ「違っていて欲しい」と思うけどね。別上映なら「あと2回ヱヴァというムーブメントを楽しめる」ことになるから。
前回は最寄りの劇場で公開されなかったけど、今回はどうなんだろ。でもワーナーマイカルシネマズより、ユナイテッドシネマズの方が座席の並びが見やすいんだよな。遠いけど。
・・・ワーナーマイカルに電話して詳細訊いてみた。全ての映画館がそうだとは限らないけど、参考にはなるはず。
○ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 11月17日 (土)公開。
・午前中は全て自由席
・午後からは指定席
・スクリーンや放映時間は11月13日(火)には決定しているはず。
・映画館の開館時間は午前9時から。
・e席リザーブでの予約は11月14日(水)夜9時から
※午前中の席でも予約は可能。ただその場合は「自由席を予約」ということになる。
重要なのはe席リザーブ。「公開初日の一番いい席で見る」ためには、e席リザーブでその日の最初の放映を予約し、かつ当日朝一番早くに並ばなければならない。
当日の午前中は自由席だから、「ただ当日朝早くに行けば一番いい席に座れる」かと最初は考えたが、
e席リザーブで全ての席が売れてしまった場合は、当日券での入館は出来なくなる。
可能性は正直低いとは思う。低いとは思うが、「ゼロじゃない」。ただイイ席で見たいだけなら、当日の午後で指定席をe席で予約すれば手堅いが、最初の放映で確実にイイ席を取るには、前述の「下準備」が必要になるのだ。
まぁe席リザーブ、結構面倒みたいだったから、案外当日並ぶだけ、に賭ける可能性もあるけどさ。
とりあえず調べてよかったって話。みなさんも油断なさらぬよう・・・。
●NMB48げいにん!
NMBのメンバーをみるみる覚えていくのがちょっと楽しい。さやみるきーしか知らなかったのに、「子供の笑顔の城」「おばさんキャラのななたん」「まーちゅんが変なヤツ」ってのも覚えたし、「あいにゃん」はまだ怪しいけど、レギュラーじゃないメンバーにもキャラがある子がいっぱいいて、
ちょっとNMBが好きになってる事実。
この感覚は、まさしく昔のAKBINGOで自分がろくにメンバーのことを知らなかった頃を思い出す。名前もバックボーンも知らなくて、でも普通に面白ければ楽しいし、次も見たくなる。
口が悪い子と吉田なんとかだったけな。美人がちょっといい感じ。去年の今頃はSKEのメンバーを同じように覚えてった頃だったかな。もしかしたら来年はHKTのメンバーで同じように楽しんでるかもな。
ネットが普及して地元で放送してない番組も見られたりすることに素直に感謝。最近はyoutubeやYoukuがまた保存出来なくなくなったんだけど、まぁ見られればいいか。
●マジすか学園3 第3話
毎回メインになるメンバーを据え、少々の殺陣シーンと、手堅い仲間増殖ストーリー。個々のメンバーのアップがあり、わずかながらのお笑いエッセンス。
別にこれでいいと思う。
嫌いなヤツは見るな。好きなヤツのためのドラマだと思う。3話はぱるるのアップがかなり良く撮れていて、くーみんメインの回。演技うんぬんは言うほどくーみんが上手いと思えないけど、ぱるるはあんまりしゃべらない方がいいかな、とは思った。っていうか、
監督、ダメ出しとかしないのかね。
やっても無駄だと思われてるのかも知れないけど、ほんの一言二言くらいだったら、何回撮りなおしたってたかが知れてるんじゃないかと思うのだけど。
毎回バトルがあるのは悪くないけど、その結果、
顔中傷だらけのメンバーがどんどん増えていくのはどうか。
まぁ入所早々の展開だからすぐキズが直るのもおかしな話になっちゃうってのはわかるんだけど、
ゆりあの顔が傷だらけでちょっと切ないぜ。
でも梅干しのシーンはよかったけどさ。
今回初めて放送中にリアルタイムで見たんだけど、
CM超多いのな。
30分程度の枠なのに、CMが4回くらい入ってた気がする。ちょっともどかしい。
次回はオリンピックの影響かお休みで残念。初代マジすかを8点としたら、2が2点、3が5点くらいは楽しんでるかな。
-----------
書きながらもなめこをやってたら「大カビ」が発生。ランダムなのかな。その後のキラキラが175NPも入ってちょっと嬉しかった。
明日は大阪仕入れ。日帰り。最近はようやっと暑くなり出してお客さんが増えてくれて嬉しい。それ大事って感じ。
みなさんも熱中症にはご注意を・・・。
最近のコメント