AKBコンサート申し込みへの道
これで一つのネタにするのもどうかと思いつつ、結構大変だったので書いておく。というか、自分PCに関しては人並みよりやや上の知識があると自認していたけども、
※「自負」とうほどではない。というか自認と自負の違いもよくわからないが。
こと携帯、メールに関しては、てんで素人。初心者。ウブなネンネであると言っても過言ではない。というか、
ここまでわからないんだなぁ、と我ながら逆に感心したほど。
世の中には今回の東京ドームコンサート「だけは」行きたいという人もいるかと思うし、もしかしたらその中には僕のように「どうやって申し込めばいいんだよ!?」という御仁もいるかも知れない。これが最初で最後だとは思うが、数年後再度(もしかしたらAKBじゃないかも知れないけど)同じような壁にぶつからないとも限らない。未来の自分のためにも、学んだことを記しておこうと思う。つか過去何度もその手の「しるべ」を残してきたけど、今のところさほど使った試しがないような気もするが、まぁ気にしない。
順調に行けばこのネタがアップされるのは7月13日の午前0時。AKBのモバイル会員を対象とした先行チケット予約抽選の申込期間は、13日の午後6時までだから、これを見てケツに火が付けば、なんとか間に合わないこともなかろう。ちなみに抽選結果の発表は7月16日の午後6時で、その時刻は同時にPCからの「二本柱の会」を対象とした先行予約抽選の申し込み期間開始時刻でもある。
※ちなみに18日午後6時まで
ただ、モバイルで申し込みをし、抽選に漏れた場合は、直で二本柱の会への申し込み→チケット申請しか手段がないわけではない。今一つ細かなシステムは不明瞭なのだが、モバイル会員にも二本柱会員にも「キャンセル待ち申請」という枠もあり、抽選結果の発表は16日ではないが、「申し込みは通常の期間と同じ」で為されたりする。最終的にお金を払わなければ(※これに関しては後述)チケットは引き渡されないので、複数の当選をしたとしても、そのまま複数分「買わなければならない」わけではないとは思うが、まぁそう言う点においても経験値およびレベルの低い自分には、なかなかのハードルが残されていると言える。
ココまでの話を軽くまとめると、、、
※特記がなければ全て7月
A.モバイル会員通常枠 申し込み期間11日午後6時~13日午後6時 抽選発表16日午後6時
B.モバイル会員キャンセル待ち枠 申し込み期間11日午後6時~13日午後6時 抽選発表31日午後6時
C.二本柱の会通常枠 申込期間16日午後6時~18日午後6時 抽選発表21日午後6時
D.二本柱の会キャンセル待ち枠 申し込み期間16日午後6時~18日午後6時 抽選発表31日午後6時
の申し込みのチャンスがあり、これらは全て抽選で、一人6800円、2枚までのチケットを取ることが出来る。某仕入れ先の友人F川さんや、KKKさんが付き合ってくれると嬉しいな~とも思うけど、
※AKB関連の友人がこの二人しかいない寂しさ
まぁあまり考えずに「2枚取ろうかな」と思っている。
理由は、前回総選挙を映画館で見た時、「ひとりもんの席が外側にはじかれてた」気がしたから。漠然と「空いてるところにハメればいいや」って思われる気がして、、、まぁ漠然とだけど。誰も行く人がいなければ、それでもいいやとも思うし、そもそも「申し込みはふたり分したけど、お金はひとり分しか払わなければ、ひとり分の席が確保される」だろうとも思うし。
話を戻すけど、A~Dまでの枠のうち、Aで当選した場合は、自動的にBはキャンセルされる。同様にCで当選した場合はDはキャンセルされる。ただ、Aで落選した場合、自動的にBの抽選に掛けられるわけではないので、
例えば一番取りたいのが3日目だった場合は、Aで3日目を申し込み、Bで1日目を申し込む(たぶん1日目が一番少ないと思われる金曜だし)。そこでAをチケットが確保出来ればまずは一安心。出来なければCを3日目で申し込むか、倍率の低いと目される1日目を申し込む。もちろん同時にDも申し込む。運が良ければAもCも確保出来て、より良い席にファミマでお金を払えば良い。運が悪ければ、当然全て落選で、31日以降にあると期待する「先行じゃないチケット予約」に賭けるしかない。
さて、そんな流れを把握した上で、一旦必要になるコストを洗い出してみる。もちろんこれは僕個人の場合だが、参考になる人もいるかも知れない。
・モバイル会員会費月額315円×2ヶ月分
※日割り不可。終わったら退会忘れずに
・二本柱の会入会金1000円×1
・二本柱の会年会費480円×1
※終わったら退会忘れずに
・コンサートチケット6800円
・名鉄たぶん600円くらい?
・新幹線および地下鉄代 往復2万円前後
・一泊してくるので東横5500円前後
※チケット確保が確認出来たら即ホテルを予約すること
・食事代昼夜朝昼+αで5000円
そして、、、
・パケホーダイフラット約5500円×2ヶ月分
以上で、 51010円也
オクでより良い席を取れたら、、、なんてことを考えていた時期もありましたけど、ぶっちゃけ「ハイリスクハイリターンよりローリスクローリターン」。油断をなるべくしない方向でがんばってみることにします。
で、
ここからが本題。
モバイル会員にならなければ!
「はぁ?」という人もいるかとは思うけど、とにもかくにもそれが出来なければ11日夜6時からの申し込みも出来ない。そして、
これが殊の外面倒だった。
まずドコモショップに行き、前回電話帳の移行に尽力して下さった時と同じ方が担当に。名前はN籐MYM嬢。用件はこう。
AKBのコンサートチケットを取るためのモバイル会員にならなきゃならないのだけど、その為にはSPモードメールのやりとりが必要とのこと。現在WiFiでしか利用していないネクサスに、iモード携帯のノキアからSIMカードを移し、その手続きをお願いしたい。ついては、2ヶ月間パケホーダイを使うのと、それに伴って通常の電話代を節制するので、タイプをLバリューからMバリューに変更。あとiモードのメールアドレスがスゲェ打ちづらいので、これもSPモードアドレスで変えられるなら変えたい。
正直、SPモードが使えるようにしてもらえば、「WiFi環境下でもSPモードメールが使えて」SIMカードを移さなくてもそのまま申請等の処理が出来ちゃうかなぁとも思ったのだけど、モバイル会員の会費徴収がSPモードからヒモ付けされていて、一時的とは言え、
ノキアからネクサスに移行を余儀なくされた。
結構な時間いろいろ設定してもらっていたのだけど、最後の最後アドレスの変更が上手くいかず、結局1時間弱掛かって何とかSPモードがネクサスで使えるように、、、
なったと言われてスマホと携帯を返されたのだが、
家に帰ってモバイル会員に申し込みメールを送っても、
ウンともスンとも返事がこない。
※本来ならすぐに返信が来るはずなんだと。
ヘルプには「ドメインにexcite.jpを加えて・・・」という記述があるも、
そんなやり方は全くわからない。
ルーターで特定のアドレスに穴を開ける方法はわかっても、承諾相手を指定する方法はわからない。うーむ。
結構(30分くらい)悪戦苦闘した後、一旦諦めてまたMYM嬢に聞こうと思ってフテ寝をした直後、
セキュリティレベルをゼロにしてみたら、、、
と思いつき、、、まぁゼロには出来なかったけど強から弱にしたら、
あっさり返事が来た。
オイオイ、、と思いつつ、心境的にはドラクエIIでラゴスを見つけた時のようなもんで、
出来たんなら全て許す。
って感じで、無事モバイル会員になることに成功。
そして18時過ぎ、運命の、、、っていうかこの時点ではまだ申し込むだけだから、運命もクソもないのだけど、まずはAとBに申し込まないと。つか東京ドームって、たぶん広いよね?行ったことないけど、ナゴヤドームとか大阪ドームと同じくらいは広いと思う。遠くからだと全然メンバーとか見えなくなっちゃうんだろうな。
必要経費に双眼鏡代を計上しておくべきか。
普通にAMAZONで買えばいいのかな。時間があるからヤフオクで探してみるというのもいいかも。
いや、
まずはチケットが取れてからだ。
・・・
当然のように繋がらないワナ。
だが、そういうのは嫌いじゃない。繋がることでテンションを一段上げられるからね。
・・・
午前1時過ぎに、初めて一つ先のステップへ進み、「何日を予約する」かのボタン「次へ」をタッチしたら、
ただいまの時間は大変混雑して・・・
そこからしばらくまたその画面へ行けたり行けなかったり。
ちょっと心が折れ気味になって、「とりあえず初日でもいいか」と思い、そっちを選択するも、
ただいまの時間は大変・・・
キャンセル待ちの方も、
ただいまの時間は・・・
・・・2時
ただいまの時間は・・・
・・・3時
ただいまの時間は・・・
・・・4時
さすがに次の画面まで行けることの方が多くなるも、
ただいまの時間は・・・
って、「午前4時だぞ!」。正直機能してないんじゃないかと思ったりもするが、確かめようがないので、一旦保留。
・・・午前5時10分
諦めかけて初日の「次へ」をタッチしたら、ついに申し込み画面に!とりあえず雰囲気だけでも掴もうと、一通りチェックしていく。途中住所の番地を「全角数字」で入力しなきゃならない場面に戸惑うも、
※ちなみに、「なな」とか「よん」とかを変換した。
何とか全て入力し、最後の最後で、
当選した場合のキャンセルは出来ません
の表示。おいおい「キャンセル待ち枠」ってじゃあなんだよ!?と思いつつも、不慣れな僕は怖くなってそこで退散。あらためて3日目枠で申し込み終了。ついでにキャンセル枠も「同じ公演なら二つとも当選することはない」ということだったので、こちらも3日目枠で申し込み。もしどちらも落ちてたら、、、ってキャンセル待ち枠は結果が分かるのが結構遅いのがキツイけど、
とりあえず通常申し込み枠が落ちてたら、初日でPCから申し込もうかな、どうしようかなって感じ。
つーかやれることはやったから、ここでもしダメだったら、ちょっと諦めちゃってもいいかな、とも思ったりなんかしちゃったりしてるんだけどさ。
・・・
ともかく、次に動きがあるのは16日午後6時。どうやって発表されるんだよ!?とも思うが、今からあせっても始まらない。結果を受け入れるのみだ。
| 固定リンク
コメント