AKB48東京ドームへの道~その5~
いよいよ今日(8/24)からスタート。僕も朝ファミマに行ってチケットを発券してきました。
座席は、、、まぁ良くはない。
悪いかどうかは、、、行ってみないとわからない。
って感じ。ドームどころか普通のコンサートすらろくに行ったことがない人間としては、その席が「どの程度」のところなのか、全くわからないというのが本音なのだけど、とりあえずかみさんが言うには、
「全然悪くないじゃん」
って言ってたから、まぁ前向きに。
ちなみに具体的には、グラウンドの菱形を頭に思い浮かべて貰って、コンサートの場合は、外野側にステージが配置されるじゃないですか?
ちょうどその真横くらいのスタンド1階席。
アリーナ(グラウンド席)よりは当然遠いけど、高さがある分俯瞰出来る、と思わせておいて実は真横に近いからスクリーンはほぼ絶望的、、、でもステージがギリまで来てくれていれば、結構近くになることも、、、なくはないというのは希望的観測ですか?的な席。
でも座席全体図からすると、上位3分の1くらいかなぁって感じで、
5.6倍の倍率で当選したチケットだと思えば、
「まぁ十分」
つかあんまし近いとろくにMixとかテンプレートに載った声援とか出来なくて、逆に気まずいかも知れないし、、、ええ負け惜しみですけど。
ともかく、ようやく席が決まって、「いよいよだな」感が増してる今日この頃。いい加減持って行く物をチェックしなきゃな、ということで、
●持ち物一覧
※◎はサブバッグに入れる、もしくは持ち歩く分。
○大きめのバッグ
○Tシャツ×2
○トランクス
○ソックス×2
○長袖シャツ
◎タオル
◎キャップ
◎うちわ
◎折りたたみ傘
◎ティッシュ
◎冷えピタ
◎マスク
◎バファリン
◎下痢止め
◎輪ゴム
◎ビニール袋
◎Ban
◎スポーツドリンク(1つだけ凍らせて持って行く予定)
○充電ケーブル(スマホ、3DS、PSP、PC)
○スマホ外部バッテリー
○ノートPC
◎スマホ、3DS、PSP
◎サイリウム
○カメラ
◎双眼鏡
◎保険証
◎コンサートチケット
◎お金
○塩飴など
○三つ又ソケット(ホントに要るかな)
こんなところ?まぁちったぁ忘れても何とかなるかな。チケットとお金さえ忘れなきゃ。
で、続いては行軍予定。よくわからないので当初の予定通り朝クソ早くから行く。
・最寄り駅「名鉄国府駅」6時7分発
・豊橋発6時40分ひかり
・東京着8時13分
時間があればここで一旦ホテルに荷物だけ預けに行くのもアリ、、、だけど、土地勘がないからどのくらい「東京駅」「東京ドーム」「秋葉原」「東京都現代美術館」が離れてるのかがわからない。バスとか電車の最寄り駅もよくわからないし、、、。まぁ最悪タクシー!?
・・・
ここまで書いた段階で、一緒に見る「のりさん」からTEL。ひとしきり楽しみであるという旨の会話をし、待ち合わせ場所等を決める。
その後、まとめんばーを見てビックリ!
組閣とかまぁあってもなくても受け入れる意外になにも出来ることはないわけだけど、
まさかの佐江ちゃん、上海行き!
これが一番ビックリ。っていうか本人は絶対強制とかじゃないだろうから、それなりの衝撃と覚悟があった程度だろうけど、ファンはキツイよな。中には「人生においての大半」みたいな人もいるだろうし、、、。まぁらぶたんのHKT行きとかは、
ホントにこの子はツンデレだったんだなぁ
って感じで、むしろホッとしたりもしたけど。
まだよく見てないけど、まゆゆとゆきりんの分離や、たかみなと、にゃんみぃの分離、フレキス(Divaもか)事実上解体勧告や、
動きがありすぎてよくわからないレベル。
まぁ実際在宅からしてみれば、チーム活動そのものにさほど思い入れがないわけで、
みんなが笑顔になる未来が来ればいいなぁ
ってことくらいしかピンと来ませんけどね。
そうそう、席に関してもいくつか写真がアップされ始めていて、
まぁ遠いんだろうな、と。
あと、
遠いんでしょうよ、と。
でもって、
結構横からなんだよな、と。
これってよくよく思い返してみると、去年映画館で見た総選挙の座席位置に(スクリーンをステージとすると)スゲェ似てる。まぁ覚悟とかそんな大それたモンでもないし、コンサート自体が超久しぶり&5.6倍の倍率を抜けて得たチケットであるからして、
※自分より遠い席の人も山ほどいるわけで。
マイナスよりプラスを重視して楽しみたいかな、って感じです。
つか今日初めて聞いたんだけど、ドームってペットボトルや缶ジュースの持ち込みが出来ないんだね。自販機もないんだとか。水筒!?結構想定外。重いし大きいし。でも凍らせたペットボトルとかはどうなんだろ。
これ、飲み物じゃなくて、解熱剤なんですけど・・・
みたいな?冷えピタも貼りつつ、みたいな?病人はむしろ入るなって言われそうかな。
つか物販諦めるのちょっと寂しいな・・・。
| 固定リンク
コメント