« ドラゴンクエストX~その10~ | トップページ | ドラゴンクエストX~その12~ »

2012年8月17日 (金)

ドラゴンクエストX~その11~

このレベル帯になってくると、普通のプレイヤーは、、、っていうかもはや普通のプレイヤーはいない。学生で夏休みとか、廃人で毎日朝から晩までプレイしてるような輩じゃないかと推測する。だから僕なんかよりもずっと時間のかけ方が贅沢で、

 だからみんな普通に「ひらめきの指輪」を装備していたりする。

羨ましい。っていうか激雑魚相手に稼いだりはしないんだろうと思う。パーティでコンスタントにメダルをもらいつつ稼ぎまくってるんだと思う。ちぇっ。メダルがあと43個欲しいぜ。

以下順不同で今回気付いたことなどを・・・

●メタルスライム元気玉付+バアラック2体で、

エリア88の北にあるモリナガの大森林、、、エリア88でアスランだということを説明無しでスルーする勇気がない弱虫な僕を許して。にて、今日も今日とて元気玉。よもや、、、

 経験値7468!

を手に入れられる日が来ようとは!っていうかクリティカル無しで逃げないメタルスライム、愛いヤツ。

でもその後あと10分を残して油断&DEAD!
※HPが減ってるところに、マジックフライとオークにサプライズアタックをされ、さみだれ突きとイオラでフルボッコにされて速攻昇天。まぁそれでも3万以上は稼いだけど>メタルスライム先生のおかげで。

まぁ油断はよくないよな、という話。でも効率を上げるためには、ある程度のHPまでは耐えないとな、とも思うんだよな。悪い事って重なるけど。

●ジュレリア廃坑には銀鉱石×8!たまにピンクパール。

さざなみのしずくは大した値段で売れないが、銀鉱石は230Gくらいで売れる。8個安定なのでかなり美味しい。ただ、何時間くらいで再生(再び採れるようになる)のかわからないのがちと悔しい。やろうやろうと思いつつ、採取ツアーを固められないのが、面倒くさがりなクリスらしいところ。

ちなみにこれを書くと、みんなが「オレもオレも」と思うかも知れないが、出て来る敵は結構強いのでお気を付けを。

●盗みはやはり有効だった!マジックフライ、モコなんとか

盗賊はパーティにとってお荷物なのか。盗賊は全てにおいて武闘家に劣るのか・・・。そんなことを考えたこともあったけど、今はそんなことはない。確かに育成の選択肢としては、ゴールドフィンガーまで覚えさせないとか、会心+2%やタイガーで止めて、気合いや素早さを上げるべきだった等の後悔はあるが、昨夜のプレイで盗賊が、いや、盗みがやはり強力だったと感じることが出来た。

ジュレー島上層部にいる黄色くて丸いモコなんちゃらというモンスター。こいつは通常ドロップで「シルク草」を落とす。確率は低めだが、主人公とサポート仲間の盗賊×1で、通常ドロップ込み1時間に15個くらい落とす。
※ちなみにレアドロップは月のしずくという、麻痺直し付アモールの水。あんまし美味しくない。

現在はシルク草の価値が急激に下がってきているので、今後もずっとその効率が維持されるとは思わないが、1個150Gで1時間2250・・・書いてから思ったけど、もっと落としてるかも。2700くらい行った気もする。

ともかく、軽い気持ちでスティールすれば、サポート仲間のバイト代くらいはすぐに捻出できる。まだしっかり試してないが、マジックフライからの「ちょうのはね」は、200前後で売れているので、何ならこちらでもいい。

 サポート仲間としての盗賊はこれほど盗んではくれないが、自分なら盗める。

まぁ仲間がスティールを発動したときの方が確率は高いんだけどね。器用さが上だから。
みやぶるも楽しいし、盗賊だけに「金策に関しては誰よりも優遇されていた」というところかな。

●最強のツメは、、、もう売ってない。今の自分のツメがほぼ最強。

武闘家には遠く及ばなくなってしまったのだけど、ギリ「ほぼ最強」の攻撃力を維持出来ているのは、まぎれもなく手元にある29800Gで買った氷のツメのおかげ。あの時ふんばって1ポイントに5000出してホントによかったと思う。まぁ今は22000Gくらいに値下がってるけどさ。

でもその当時あった「あと2ポイント上だけど値段は8万」みたいなツメは、今は見かけなくなってしまった。8万は数値を鑑みれば法外に高いと思うかも知れないけど、たとえばレベル50から装備可能になるいくつかのツメよりも、攻撃力的には上だったりするんだよね。

まぁ先立つものはないから、今のウチにじっくりお金を貯めて、いざ出品されたらすぐに買えるような体制を整えたいかなぁって感じかな。

●とうぞくのカギ(黒宝箱対応)ゲット

まぁゲットしたよって話。まだほとんど開けに行ってない。開けた箱からは小瓶×3とか。メダルが欲しいよ・・・43個くらい。

●メダルがひとつも出なかった件

昨晩も結果的には2レベルなんとか上げることが出来る程度の戦闘はしたのだけど、残念ながらひとつもメダルは出土せず。
※強敵倒して3ポイントくらい名声値は貰えたけど。

盗賊をLV50にしたい、でも経験値を無駄にしたくないというジレンマと、低レベル帯のクラスを育てつつメダルを集めたいというジレンマ。つかメダルマジ欲しい。でもレベルもマジ上げたい。盗賊以外のクラスで戦ってるとなんか損してる気がしちゃうんだよな。でもそろそろマジで経験値稼ぎを止めてもいいかも。でないと気軽にシルク草稼ぎとかキークエとか出来なくなりそうだもんな。

●みやぶるはやっぱ最高な件

横にいる娘も食い入るように読む2ページ目。これを全て読むことは、今回のドラクエにおける最大級のモチベーターかも知れない。いやマジで。

街の人との会話やストーリーを追う側面が希薄な本作、堀井節を一番強く感じられるのがこの説明文であると言っても過言ではない。丸一日費やして調べ倒したいくらいだ。

●氷のツメが有効!?でもなかった件

ジュレリア廃坑の最奥部には「ビッグモアイ」という文字通り大きなモアイが1体いるのだけど、

 レベル46でもタイガーでダメージ1。

よくよく見ると、パーティのメンバーも「氷のツメ」を道具として使ってダメージを与えている!

 ついに来たか!氷のツメの意味が。道具として使う必要性が!

僕も勇んでツメを使い、38程度のダメージを出す。

「こいつは時間が掛かりそうだな、、、」

しばらく戦うが一向に相手のHPは黄色くならない。うーむ。

「試しにウインドブロウを使ってみるか・・・」

 ダメージ79!

 こっちのが強いじゃーーーん!

氷のツメ、もしかしてはやぶさのツメに勝る点なし!?つか氷が弱点の敵っていんの?

●装備に付加された錬金効果の( )の中について

良く意味を調べずに、

最大MP+10
最大MP+10(-8)

の帽子を購入してしまったら、

 最大MPは12しか増えなかった。

( )の中の数値の意味とかクラフトやってないから全然わかんなかったよ。まぁそれでも12増えて60になったからいいけどさ。防御力も2増えたしさ。

 最大MPが30増える帽子とか5万とかだしさ。

●レベル46でもジュレー島の海岸洞窟の敵に1、MISS、MISSだった件

確かに「今は手を出さないほうが・・・」って言われたけど、言ってもレベル46。カンストまであとわずかという段で、よもやそこまで手強いとは思わないじゃん?防御力も185くらいあるんだし。

 そんなの関係ねぇ(C:故島よしお)

ここはレベル50になった人達がパーティを組んで楽しむ、紳士淑女の社交場みたいなもんなのかも知れないな。もしくは、

 レベルキャップを外すクエストの舞台とか。

わかんねぇけど。

●トンブレロが美味かった件

レベル47まであと1万ほどの経験値が凄く遠くて、いろいろうろうろしながら戦っていたのだけど、意外と近くにカモがいた。ジュレット南の海岸にいるジャガーメイジとトンブレロはそれぞれタイガークロー一発で倒せる上に、経験値がソロで135ほどと結構美味しい。効率についてちょっと考察してみる。

 片道何分掛かるか計測し、MP60=300G=シルク草約2個をスティールするのに掛かる時間とどちらが得かでサイクルを決める。シルク草は1時間で15個ほどだったから、4分で1個。小瓶を飲むのも6個となればかなりの時間が掛かるから、それも考慮しつつ8分は掛からないよなぁと思ったり。

トンブレロやジャガーメイジの135ほどの経験値は、MP60で20匹経験値2700。1匹30秒だとして10分で2700。これに5分程度のルーラ時間を加味して、1時間で4周1万ちょいか・・・。あんまし美味しくないな。この計算だと。でも実際計ってみないと何とも言えないかな。1匹15秒のルーラ3分だったら、1周8分。1時間で2万だもんな。ああでもこれには回復時間が考慮されてなかったな。つってもジャガーメイジに驚かされた時のイオくらいか。宿屋で十分フォロー出来るレベルだな。薬代を考えなければもっと効率は上がりそう。っていうか、

 ひらめきの指輪があれば、、、って思うよな。

●経験値の算出方法が、、

某サイトに、

まず、敵からの経験値が、パーティが二人だと1.2倍、四人だと1.4倍になるそうな。それを頭数で割るから、二人だと6掛けになる計算。

でもって、レベル差に関しては、各人のレベル+5×人数分を合計して、当人のレベル+5を割った分で分けられるのだとか。非常にわかりにくいけど、僕の解釈だと、

 一人目レベル47 武闘家(サポート仲間)
 二人目レベル1  僧侶(自分)

のふたりパーティでジャガーメイジソロ経験値138を、「ガンガンいこうぜ」で狩るプランの場合、
※わかりやすくするために括弧を余計に使ってます。

 (1+5)÷((47+5)+(1+5))≒0.1

 138×1.2×0.1=16.5

たぶん繰り上げなので、17入る計算になるんだけど、、、あってるかな。同様にこちらのレベルが19で、トンブレロソロ経験値135×2匹を狩る場合は、、

 (19+5)÷((47+5)+(19+5))≒0.316

 135×1.2×0.316×2=102

これだけ稼げる計算になる・・・けどあってるかな?でもホントにこのペースで稼げるなら、元気玉を使う価値が十分あるかも。仲間はひらめきの指輪も持っているし、薬を飲ませるだけで自分のターンを使うスタイルで、単位時間当たりの生産性を向上できそう。

およそ4時間くらいで採取ポイントが復活する気がするので、
※計ったワケじゃないけど。
気合いで2、3日これだけに傾注すれば、全職をそこそこ上げられそうな気がしてきた。
メインクラスはほったらかしにしても、こっちはこっちでやってみようかな。

●いったいどこまで育てればいいのか

スキルポイントが何レベルでいくつ貯まるかという表を見つけたので、あらためて目標と育成のプランを考えてみた。結果、どこをどうがんばっても、武闘家「気合い」のスキルでHP+40(気合い80P)を手に入れることは叶わなかったが、他はほぼ定まった。つか「みやぶる」は結果として非常に魅力的なスキルだったため、もしHP+40を望むなら、ゴールドフィンガーだけでなく、ツメの攻撃力+5や会心率+2%も諦めなきゃならなかったっぽい。でもそれはツメ使いとして譲れなかっただろうとも思うから、トータルで考えて、

 このキャラはこれでベターな育成だった

と自分に言い聞かせることにする。

具体的には、、、

・戦士-勇敢 LV43 身の守り+10
       LV40 HP+30・・・必要経験値342154
       LV31 力+5・・・必要経験値121784

 このどれか、出来たら40のHP+30までは育てたい。

・魔法使い  LV20 最大MP+10・・・必要経験値16996
・僧侶    LV25 最大MP+10・・・必要経験値47480

・旅芸人-曲芸 LV23 すばやさ+10・・・必要経験値32459
       LV40 きようさ+10・・・必要経験値342154

・武闘家-気合い LV50 ちから+10
 ※既にLV19までのポイントは使ってしまっているので)

 ・・・必要経験値 801516、、、。

実にジャガーメイジ5808匹分!(全部ジャガーメイジで溜める気か!?)

まぁそれはさすがに遠い将来だとしても、まずは簡単お手軽な魔法使い20、僧侶25、旅芸人23、あと上には書いてないけど戦士23の力+5辺りから攻めるか。

僧侶は3Pのスティック攻撃時にMP吸収と、13Pのスティック装備時の戦闘終了時にMP回復は要るだろうから、それを覚えさせるためには、、、LV29は必要か。

魔法使いはやや低くて、同じスキルを覚えさせつつ最大MP+10にするには、LV25が必要。まぁどちらもメインで使う気がなければ後回しでもいいわけで、この辺は開き直ってもいいかもな。

とにかく武器スキルに割かない計画だから、攻撃力を底上げするスキルを覚えさせるのが先決かと思いつつ、どっちみち本人の攻撃力ではさしたる戦力とはいかないだろうから、あんまし気にしなくてもいいかな、とも思ったり。

仲間の武闘家タイガー1発で倒せつつ、経験値が高くて、回避率が低く、出現頻度が高いけど同時出現は1、2匹。その上それほどメジャーな狩り場じゃない、、、。そういうところを見つけられれば、あとは元気玉使ってガンガン薬飲ませながら稼げば、よっぽど短時間でレベルは上げられそう。つか逆に言えば、

 低レベルの知り合いを育てるのも容易そう。

まぁそこまで急激に育ててしまうのが是か非かって根本的な問題は、あるけどね。

今のところはトンブレロかジャガーメイジがベストかな。LV1から23まで育てるのに何時間くらいかかるか、タイム計ってやってみようかな。元気玉なしで4時間くらいを期待してるんだけど、、、甘い?

・・・今気付いたけど、武闘家じゃなくて盗賊にタイガーさせた方が宝箱のドロップ率は高いかもな~。特に今回のサブクラス育成にはメダル集めという隠し目的もあるわけだし、、、ハッ!今スゲェナイスなこと思いついた!

 最初は武闘家とふたりでやって、MPが切れたら盗賊とふたりでやるってのはどう!?
 ※盗賊とふたりでやるころにはそこそこレベルも上がって、盗賊のダメージ不足をフォローするくらいは出来るようになっているはず。

元気玉を使う場合は薬で回復だけど、そうじゃなければ宿屋へGO!
※ちなみに宿屋に泊まったあとは、建物から出てすぐルーラを使うとちょっと時間短縮になる。豆ね。

HPが減ってきたら僧侶を召喚して、、、。我ながらナイスアイディーア!っていうか、

 ここまでずっと戦士、旅芸人、魔法使いを仲間に入れたことがないという・・・。

何でって言われると、「好み」としか言えないんだけどさ。

|

« ドラゴンクエストX~その10~ | トップページ | ドラゴンクエストX~その12~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストX~その11~:

« ドラゴンクエストX~その10~ | トップページ | ドラゴンクエストX~その12~ »