ドラゴンクエストX~その3~
昨夜も4時近くまでプレイ。
※4-6時はまたメンテ。ちょうどいい時間。メンテナンスメンテナイス。メンテされないと寝るきっかけがない。
7時間ほどのプレイ時間の9割がリリパット&アルミラージ狩り。
さすがの僕にも、飽きがTUNAMIのように押し寄せてきたが、
考えるのが嫌いだから仕方ない。
この場合の「考える」とは、より良い狩り場がないか探したり、パーティを組んでより効率よく稼げる方法を模索したり、町の人の話を聞いて他に出来る「面白いこと」がないか探したりを指すが、
基本戦闘が好き。で、基本おつかいが嫌い。
だからもう自分の限界が来るまでアルミラージを狩り続ける。普通に戦う分には、(何度か試みたけど)しびれくらげ、ぐんたいガニ、ジャガーメイジのどれも効率が悪いのだ。もう少し攻撃力が上がれば、、、とも思うのだけど、
いつか来るメタルスライム戦のために爪にした
者としては、「これで行くしかない」感じなのだ。
ちなみに昨晩はかなりの人で、サーバーが全て「こんざつ」になってて、2、3回落とされた。
※つっても表示は「USBメモリとのアクセスが上手く出来ませんでした」みたいなヤツだけど。本体のパワーボタン長押し→再起動でまた入るしかない。
ちなみにリリパットの討伐数は既に500を超えていて、アルミラージも300くらいだったかな、相当狩ってる方だと思う。
レベルは22になった。
20で転職出来るかも、という情報にはいささか事実誤認があり、
20になれば「転職が可能になるクエストに挑む権利」が与えられる
だった。
ちなみに序盤のオフラインモード時と、今のオンラインモードでは、同じ敵でも強さが全く違う。どのくらい違うかと言えば、オフのキメラはLV8とかでも普通に倒せたが、オンのキメラはLV20で戦っても全く倒せる気がしない。
そこへきて、転職クエのターゲットは「ゴーレム」。
オフ時のゲートキーパーであり、中ボス的存在のゴーレムが、オンでも転職へのゲートキーパーというわけ。
ソロじゃ絶対倒せない。50人パーティくらい要る。
なんだかFF11のサポートジョブ取得クエを思い起こさせるが、あの時手伝って貰ったように、今回も誰かに手伝って貰う・・・って選択肢もあるけど、
今回はロンチから始めている以上、出来たら何にも知らない連中と一緒にアタックしたい。
失敗を恐れずにぶつかってみたい。っていうか今回、情報を全くと言っていいほど他から得てないので、転職出来るってこともプレイ中に知ったし、スキルがあることもレベル10になってポイントを貰うまで知らなかった。「知らないことで損してる」こともあるだろうから、その面での不安は確かにあるのだけど、
せっかくのドラクエだしね。
楽しめるところは、しっかり拾っていきたい感じなのだ。
ちなみに武器や防具はバザーで買った方が絶対安いのだけど、今は作ってる人より欲しい人のが多いような気も・・・。儲かると言えば儲かるのかも知れないけど、自分的にはその時間も「狩って狩って」過ごしたいかなぁ、とか。
クラフトは二つ目の町に行くと何らかのギルドがあって、とりあえずそこで「手に職」を付けられる。制作にはミニゲームがあり、結果如何で性能も変わるのだけど、
ウェディの最寄り町にある「裁縫」のミニゲームがイマイチよくわからない。
長男がやっていた鍛冶ギルドの方がまだわかる。つか数をこなしたくても素材が高すぎてろくに練習も出来ないし、とにもかくにも
お金がない。
そんな中、あまりにもアルミラージやリリパットと戯れ過ぎてテンションが下がってきたので、ちと街中を探索してみた。つか長男が普通に「ダーマ出張所」みたいなところで「LV20になったら転職出来る・・・」みたいなメッセージを聞いてたのを見たからなのだけど、
基本全てクエストとセットだった。
順に、かつ適当に紹介していくと、、、
●転職したいヤツは、、、
なんとか城下町の西行って南行ったところにある風車だかにいるゴーレムを倒して、なんかアイテムを手に入れて来いと。
転職するとレベルは1になるし、魔法も忘れたりするけど、転職前に使用可能だった武器で、転職後も使える武器の場合は、そのままスキルポイントが継続される。あと、職業専用ではないパッシブ、例えば盗賊の「すばやさ+10」みたいなスキルも継続するらしい。低レベルのレベル上げは比較的容易だから、その時使うためにLV1とかの装備は売らないようにしたいし、スキルポイントを上手くやりくりすることでメイン職の強化にも繋がりそう。
今のところ最大のモチベーターかな、と。
少なくともレベル20以上でなければ受けられないクエストだったわけだから、そのくらいのレベルでフルパーティを組んでいれば、よっぽど達成できるんじゃないかと期待するのだけど、、、まぁやってみないことにはわからないわな。つかそれ以前に、
そこに行くのが大変。
列車に乗ればすぐだけど、列車は渡し船と違って100G取られる。
クリスの今の所持金、0ゴールド(マジで)。
ハードルは少なくない・・・。
●預かり所を使いたいのですが、、、
今回なんと預かり所を使えるようにするにもクエストがある。つってもそれに必要なアイテムは、バブルスライムを数匹倒すだけで手に入る程度のレア度なので、面倒くさがらずに早々にクリアしておきたいところ。ちなみにバブルスライムは、祈りの宿の左下辺りにあるちょっとした高台みたいな地形の辺にいる。
ちなみに預かり所は40種類だか50種類のアイテムと、1000G単位での貯金が可能。ちょうどこのクエストをクリアした前後で持ち物がいっぱいになったので、問題なく適当なアイテムを保管。なんとか銅貨とかなんとか銀貨とか。
●酒場で仲間が増やせるってホント?
ルイーダ、、、ではないのだけど、オンラインにもオフラインにも酒場はあって、オフラインはストーリーを進めていく課程で仲間になったメンバーのやりとりに使うものっぽい。ドラクエVとかに似てるかな。
オンラインの酒場は、プレイヤーキャラの「分身」を「有料」で雇い、一緒に冒険するシステム。まだ一緒に冒険したことがないからわからないけど、たぶん序盤のオフライン時のようなパーティメンバーだと思われる。HPが減ったらホイミを使い、MPがなくなったら敵を攻撃して回復する、みたいな。
仲間はレベルが上がらず、48時間(プレイしていない時間も含めて)すると自動的に離脱する。48時間前に他のメンバーに代えたい時は、酒場に来て交代させないといけないが、死んでると交代出来ないみたいなので、
殺したら死者復活のお金が掛かることを念頭に、、、。
※48時間ほったらかしにするという手もあるけど。
仲間を雇う為のコストは、MAXが自分と同レベルで110G。ひとつ下で90Gだったかな。今レベル22なので、「レベル÷2×10G」を基準にするのかも。
宿代が倍になるのかとか、手に入る経験値が半分になるのかとか、どのくらいの頻度で攻撃してくれるんだろう、特技は使うのか、例えば非戦当時の特技(盗賊の宝探しみたいな)はどうなのかなど、わからないことだらけだけど、
たぶん戦闘が楽になるのは間違いない。
お金は貯まりやすいとは言い難いかも知れないけど、
※回復薬に使うだろうから。
実質キャラの強化が100G前後で出来るのであれば、メリットは大きい。つか今度やるときまでに、
まずはお金貯めないとな。
ちなみに所持アイテムを売却すれば100円くらいはすぐに作れるのだけど、いざというときのために無駄遣いは控えるようにしている。いざというときというのは、、、
酒場を使えるようにするためのクエスト。
列車を使ってとなりの極楽島なんちゃらという町へ行き、素材屋から「さえずりのみつ」を買ってこいという。それを納品すればクエストクリアなのだそうだが、
さえずりのみつがいくらかは、教えて貰えない。
ぶっちゃけ210Gだったのだけど、こちとら250G持って列車に乗った手前、手元には150Gしかない。ここは右も左もわからぬ別天地。モンスターの強さも皆目検討が付かない。ここで軽く戦闘して負けようものなら、
あっさりとさっきの町へ逆戻り。運賃100Gも帰ってこない。
こう言うとき。こう言うとき売ってお金に出来るアイテムがあるのは心強い。アイテムはお金と違って死んでも減らないし、バザーでどうしても手持ちが足らない時なんかにも役に立つ。最初から全て売り払うほどのハートの強さはないんだよな。
サクッとさえずりのみつを手に入れ、納品し、クエストクリア。今思えば所持金が0Gだったので、その町の周辺を探索してもよかったのだが、
4時からメンテ。時刻は3時50分。
まぁ戻るわな。
ちなみにこの酒場では、自分もサポートメンバーに登録し、他のプレイヤーに使って貰うことが可能。その場合は、経験値やお金も(どの程度かはわからないが)手に入るとのことだが、いかんせん「使って貰えて初めて手に入る」ので、使って貰えないことには始まらない。まぁ登録するとその場でゲーム終了になるので、
※自分がプレイしていない時間しか他のメンバーのサポートは出来ない。
ゲームを止めるときは意識してここで中断するようにすればいいかなって感じかな。
●元気玉?
イマイチ意味がよくわからない施設なのだけど、とにかく一定時間経つと「30分間経験値と取得Gが倍になる」という消費アイテムが貰えるという。最高で20個まで持てるそうだが、
1個目を貰えるまで、あと22時間です。
って言われたので、そう簡単に20個は貯まらなそう。
これが出来るようになるのもクエストがあり、リリパットからドロップするアイテムを持ってこいという。こちらも既に数百匹単位で倒していたが、バブルスライム同様クエスト発生前には手に入らない「だいじなもの」扱いなので、受けてまた倒しに行く必要がある。5、6匹倒して手に入れた。
大して大変じゃないので、早めにクリアしておくのがオススメかな。
・・・
こんな感じでクエストを消化したのだけど、もう一つ、村長だか町長だかの依頼で、どこぞに誰かを護衛して行く、みたいなのがあった。浜にあるカヌー乗り場から行くらしいのだけど、
護衛=100%戦闘がある
だろうということで、今のところは保留にしている。とりあえず前述のクエストでサポメンを付けることが可能になったので、一旦雑魚を倒して110G貯めて、、、いや、あと6000くらい貯めてレベル23にし、130Gくらい貯めてサポメンを入れてからトライする予定。
つか次のレベルまで6000とか、、、マジツライ。
※アルミラージ換算で273匹!
まぁ武器も新調して自軍2ターン安定でアルミラージが倒せるようになったけどさ。
あと気になってることと言えば、、、
・盗賊の「みやぶる」スキルが凄く気になっている
使うと詳細を討伐モンスターリストに書き込むらしいのだけど、これって「倒して無くても」登録してくれるのかしら。それとも通常倒したことによって埋まっていくリストだけど、これを使うと通常時は記載されない、例えばLVとかレアドロップとかも記載されるのかしら。個人的にはFF11の調べるのように、
遠くにいるモンスターのレベルを調べられるといいのに。
と思う。やつが「つよ」なのか「とてとて」なのかがわかるだけでも、事故死を減らせる気がする。現状だと剣を交えるまでわかんないもんな。
まぁその為のポイント9は全く無駄遣い出来ないんだけどさ。
こう言うとき任意セーブとロードがあったらって思うよ。つか全プレイヤーの中でこのスキルを試した人ってどのくらいいるのかしら。転職時にスキルポイントが自動的にリセットされればいいのにな~。
・ジュレット(バザーとか転職が出来る二つ目の町。名前は超自信がない)周辺から先へ足を伸ばしてみるのもいい。
前述の通り次のレベルまで6000とかになると、正直どんなに空いていても1時間程度は掛かる。まぁレベルアップは無駄にならないから、それでもいいっちゃいいのだけど、曲がりなりにも転職クエがアンロックされる程度のレベルではあるわけで、
ちょっくら世界を探索しに行くのもいいかな、
と思ったり。特に手強い敵が出てくるエリアにある採取アイテムは、比較的高値で売れたりするし、まだ見ぬ大地を冒険するのも楽しそうだ。
前述の極楽島に行くのも悪くないが、ここはやはりゴーレムのいる風車小屋を目指してみようか。でもまずはサポメンだよな。
・裁縫を、、、
長男が鍛冶のかけだしになった直後、依頼がないかと聞いて作った銅の剣だが、この依頼の報酬がなんと230Gという破格の待遇。これはもしかしたら裁縫でも貰える可能性がある。というか、
他の大陸でも全ての職人をつまみ食いするのも悪くない。
まぁ素材にお金が掛かる可能性もあるけどね。
職人は最初はどれでも自由に変えられるみたいだけど、10だか20だかのある程度高いところのレベル以降は変更が出来なくなるらしい。随分先の話だとは思いつつ、自分に相性のいいミニゲームを探すのも、アリかな、と。
・オフの知り合いが、、、
今日会った知り合いがウェディで始めたというので、もし会えたらちょっと嬉しい。でもレベルが「4」ということなので、「会うだけ」になりかねないけどさ。つかLV差のあるパーティ組んで敵倒すと経験値ってどう入るのかね。よもや人数割りってことはないだろうけど、、、。
※それだと高レベルと一緒に冒険すればガンガン強くなれ過ぎちゃうから。
・ぬすむで、、、
タホドラキーを初めとして、僕のホームグラウンドにいる雑魚の多くは魔法の小瓶をドロップ&持っていて盗むことが出来るのだけど、もしかしたら、
もう少し金になるアイテムを持ってる敵もいるかも知れない。
一気に100Gで売れる銅貨が盗めるとは思っていないが、30Gくらいで売れるアイテムなら十分だ。とにかくお金が欲しいんだよな~。戦闘終了時の「透明時間」がなきゃ、3Gくらいくれる雑魚が大量にいるエリアで狩りまくるんだけどな~。あ、そう言えばほぼ必ず2匹一緒に敵が出た洞窟あったな。経験値は2匹で10とかしか貰えないけど、、、やっぱそれはつまらんか。
なんかいい金策はないもんかな。
・・・
直近の予定。まずはレベルを23に上げる。とにかくプレイ開始直後はモチベが高いので、6000と言えども不可能じゃない、、、はず。
で、裁縫依頼を覗いてみる。小遣い稼ぎになるかも。
次にサポメンを入れ、軽くジャガーメイジやしびれくらげたちと戦ってみたい。ぐんたいガニを相手にするなら魔法使いでもいいけど、守りきれる自信がない&MP消費して倒すほど美味しくないんだよな。まずは村長のクエストかな。
村長クエの正否を問わず、徒歩でジュレットから北上していく。採取素材が集まればよし、敵が倒せればなおよし。目指せゴーレム。
| 固定リンク
コメント
モンスターの近くでコマンドのしらべるを使うと一応モンスターがどの程度の強さか分かりますよ
あと、金策としては拾った素材を店売りより低い価格でバザーに出してると結構稼げますね
投稿: | 2012年8月 5日 (日) 03時55分
ご助言どもです。「しらべる」なんて何に使うんだろって思っていました。かなり心強いですね。
※討伐したことがあるモンスターは名前で表示してもいいんじゃないか、とは思いましたが。
バザーの金策も、ニーズがあるものと無いものを把握できれば、かなり有効ですね。もちろん安くても売れない物は、さっさと引き上げて店売りすべきなのかも知れませんが。
投稿: クリス | 2012年8月 6日 (月) 03時57分
ブログ先ほど見つけて楽しく読ませていただきました。
私も娘と息子がいるのですが、小さすぎて、娘と息子の名前を付けたキャラで父親が夜な夜な遊んでおります・・・
金策ですが、私現在防具職人でして。
結構稼げますので、どうの鉱石や、鉄鉱石を店売りの60G、120Gよりも安い金額(50Gと、100Gとかで)であれば、いつでも買い取りますよー
(現金がないときは少々お待ちいただくことになりますが、、、)
投稿: ゼン | 2012年8月 6日 (月) 15時48分
はじめましてゼンさん、クリスです。コメントどもです。子供さんが小さいとのことですが、
ゲームに付き合ってくれる時間には限りがありますよ(^^。
長男は2歳から14歳。娘は4歳から11歳くらいまでですかね。後悔のないように
※遊びすぎてかみさんから怒られない程度には勉強も教えたり。
楽しくゲームと付き合って欲しいと思います。ウチは割と上手く行ったかな、とか(^^。
金策に関するアドバイス、どもです。でもジュレット周辺では鉱石が出ないんですよね。こないだ初めてグレン地方に行ったときは少しだけ出ましたが、1個や2個ではあまり話にならないんじゃないかな、とか。それにゼンさん指定で売ることも難しいですよね。
今はとにかくマッハで敵を倒しまくるだけです。結局それが自分らしく、かつ早い気がしてますね。強いて言えば混んでるところを避けることとか・・・。
次に欲しい武器が30000前後なので、正直ちょっと心が萎えてるってのもあるんですけどね~。強い雑魚から高い素材を手に入れる事が出来れば、話は変わってくるのかも知れませんけど・・・。
投稿: クリス | 2012年8月 9日 (木) 04時02分
アドバイスありがとうございます!
子供達とのうまい距離感をとっていきたいと思います!w
妻には廃人と罵られつつ頑張ってます。
素材についてですが、もしよろしければ
フレンドになっていただければ、郵便でやり取りでもいけるかなとか。
プレイ時間がにてますので、一度パーティ組んでみたいです!ジュレットもはがねレシピを女王のところに取りに行くために、素通りした程度なので、いろいろ教えてください!
投稿: ゼン | 2012年8月10日 (金) 13時20分
どもですゼンさん、クリスです。
子供も一緒にゲームを楽しめるってのは、とても大きな財産であり、娯楽なんですけどね。僕らが毎年加速度的に1年が早く過ぎるのに合わせて、子供の成長もあっという間なんですよ。気付けば受験生でピリピリする頃に。まぁかみさんとの距離も同じように大切だったはずなんですけどねぇ・・・。
フレンドうんぬんは決して嫌なわけではないんですが、ジュレット周辺も含めて、
たぶん驚くほど知らないですよ、僕。
未だに初心者の肩書きでプレイしてますし、パーティプレイどころか昨日までは他のプレイヤーに話しかけたことすらありませんでした。引きこもりってわけじゃないんですが、このドラクエに関しては、
結構ひとりでも遊べちゃうじゃないですか?
自分仕事柄か割とドライなところもあるので、そう言う意味でガッカリさせてしまうかも、とも思うんですよね。かといってお互いがウィンウィンになるようなギブアンドテイクなトレードとかは、(ゲームに限らず)あんまし好きじゃなかったり。お互いが笑顔になるようなトレードは大歓迎なんですけどね(^^。
ともかく、現時点ではフレンド登録のやり方すらわからないのですよ。とりあえずいつもサーバー13にいますので、もしご連絡戴けたら、、、つか返事の仕方も知らないというね。「コイツガチで初心者かよ・・・」みたいな(^^;。
投稿: クリス | 2012年8月12日 (日) 04時21分