« ドラゴンクエストX~その15~ | トップページ | AKB48東京ドームへの道~その5~ »

2012年8月24日 (金)

ドラゴンクエストX~その16~

休日を使ってまとまったプレイをしていなくても、普通に夜9から深夜3時、4時までやっていれば、それなりに変化はある。。まぁ普通の人はこんなにやってないと思うんだけど、ゲームをやってる最中は結構な切迫感があるんだよな。バザーの銀鉱石やシルク草の値段が凄まじい勢いで暴落していったり、
※ついこないだまで210Gくらいだったと思うシルク草が、昨日はついに89Gくらいまで!銀鉱石も175Gとか。取りやすいこともあるけど、それを使った装備の売れ行きが悪いってのもあるんだろうな。ホントに欲しいのはごく一部の★3&大成功モノだけで、誰でも作れるようなものにはほとんど価値がなくなっていく、みたいな。まぁわかんないけど。

普通にLV48前後のキャラをよく見かけるようになった。
※あとサポート仲間に表示される仲間が「弱いのに高レベル」の人が多くなったのもそうかな。開幕から一気にいろんな効率を考えてビルドした層(含む僕)のキャラは、言ってもスキルにブレが少なかったのに対し、今LV47~とかに育ってるキャラの多くは、序盤いろんなスキルに手を出した果てに、今の職に落ち着いて、登録してる子が多い気がする。

 ぶっちゃけ弱い。

昨日でも、LV48の盗賊なのに、攻撃力119とか、、、。どんな育て方をすればそこまで弱いままなんだよ!?って感じ。よくもまぁその弱さで48までがんばって育ててこられたなぁって逆に感心するほど。

別にこの人のスタイルはこの人のスタイルだから、その育て方やプレイスタイルそのものに文句があるわけじゃ当然ないんだけど、こういう人が増えてくると、結果として本当にパーティに入れたい人がリストに入りにくくなるのはツライ。まともにフレンドをたくさん作って、バランスの取れたリアルプレイヤーパーティで進めてる人には全く関係ない悩みだとは思うけど、、、。

ともかく、そんな人様のプレイを見て焦りを感じつつも、昨夜は久々に状況に動きがあった。

・盗賊がLV48に

 ちなみにLV47から48へは、5万以上の経験値が必要になるのだけど、クエストや銀マラソン以外は全てサポート料で、彼のレベルは上がることになった。本音はもう1レベルガーーッと上げちゃって宝探しのスキルが欲しかったりもするけど、サポート終了時の経験値を見る楽しさも結構大きいので、あくまでこのスタイルでLV50を目指したいかなぁと思う。半日で5000くらい経験値貰えると、結構嬉しかったりするんだよな。

・やっぱり僧侶ふたりはムリ

 あまりにも「ひらめきタイガー」持ちで攻撃力のまともなキャラが仲間にならなかったので、試しに僧侶ふたり入れて銀マラソンに出かけたら、、、

 ましょうぐも&リビングデッドがまさかのMP切れで倒せず。

もうひとりの盗賊が無駄にホイミしてたってのも敗因なんだろうけど、DPSの低下は、言葉にならないほどだった。

戻って検索したら攻撃力151くらいの子がいて即交代してもらったけどね。

やっぱサポート仲間代はケチっちゃダメだな。
※頻繁に覗いて、いるときに入れ替えないと、、、。

・黒宝箱探しスタート!

まずは本拠地であるヴェリナード領から、サイトのメモを見ながら取って行く。
※極限データベースさん

道中、久々の盗賊に気をよくして気持ちよく斬りかかったら、「カバリアー」が、笑っちゃうくらい強くて、
※それでもたぶん「かなつよ」程度だとは思うけど、
メンバー全員這々の体になりながらもなんとか討伐。レア箱から「まじゅうのつの」をゲット。あとから調べてみたら2000G以上の貴重品だった。ちょっとニヤリ。

「ヴェリナード領北」の箱の中身が違っていて(せかいじゅの葉)、「間違いかな」と思って一旦他を回ったのだけど、あとから遺跡だかなんだかの入り口に隠れてる、みたいな情報を得て、再度(その時はすでにルーラが移してあったので、またもずっと歩きまくって)訪れたら、無事発見できた。これはわかりにくいのでみなさんもご注意を。

また、「ヴェリナード領西」の「レベル50↑」表記のエリアは、確かにその表記に間違いがなかった。

 敵がみんな「今は手を出さない方が、、、」

もうスネークばりのスニーキングミッションであり、怖くて仕方ない状況。実際見た目からして強そうなヤツらばっかだったし、、、まぁ死ななかったから楽しかったってことになっちゃったりはするけどね。無事ゲット。

こんな感じで、どの領土にも一カ所「レベル50でもつらい」ポイントがあるが、戦わなくても取りに行けるものが
※多少の運はあるだろうけど。
多いから、レベル40で盗賊のカギを手に入れた人は、その直後からがんばってみるのもいいかも知れない。

盗賊のカギを使って手に入れるちいさなメダルは、メダル王のところに1つと、5種族の大陸に各5枚ずつの合計26枚に、キーエンブレムを6枚集めて進める最後のマップに数枚ある。ラストの数枚は当然後回しにするとしても、実質4枚自力で集めればひらめきの指輪に手が届く、というのは、覚えておいてもいいかも知れないな。

個人的には3枚で貰えるルーラストーンは、装備のあとって感じです(^^;。
※別のクエストで1個貰えるから、それで何とかなる感じ。

続いてはグレンのあるオーグリード領。グレン西の荒れ地のまっただ中にある箱は、以前見つけて写真も撮っておいた場所で、ガーラント城やガーラント領のものも余裕。ギルザッドも、それっぽいところにありNO問題。LV50↑エリアのラギ雪原は、

 キラーマシーンがうようよいて、別の意味でテンションUP。

やっぱかっこいいな~キラーマシーン。倒せる日が来るんだろうか。

エルフのふるさと、エルトナでは、まぁ大した思い出もないのだけど、今回初めて訪れたカミハルムイという町とお城が、

 超日本風。

音楽もドラクエ3のジパングを思い起こさせるいい感じのもので、マジメにプレイしてたら結構長居したかもな~って感じだった。まぁサクッと通過しちゃったけど。

ちなみに前回終わった時点で、討伐したモンスターの種類は171くらいだったかな。全部でどのくらいいるのかわからないし、追加もされていくんだろうけど、現時点で既に「絶対倒せないようなヤツ」がいっぱいいるのがちょっと口惜しい。LV50でサブクラスも極めてるようなエリートパーティなら倒せるのかしら。

そうそう、お城の近くにいた「てっこうまじん」は、久々に「倒せそうで倒せなかった」相手。とにかく鬼堅くて、僕のパーティの攻撃で通るのは、主人公のウインドブロウが25くらいか、氷のツメを道具に使った39のみというていたらく。結局のらりくらりとふたり殺され、撤退を余儀なくされたのだけど、

 今回初めて魔法使いが欲しくなった。

でも入れたら入れたで一発即死させられそうでもあるんだよな。そう言うとき自分が戦士なら「かばう」でフォローも出来るんだけど、、、。まぁ全てが完璧なキャラなんていないけどね。

プクランドは結構苦労した。というかここはオルフェアという町があって、そこにあるサーカス小屋と裏通りにちいさなメダルがあるという情報だったのだけど、それがパッと見つからず
※実際は見逃してしまっただけなのだけど
結果として、プクランドのキーエンブレムを取るところまでやるハメに。

まぁ話は結構面白かったし、ついでとは言えキークエ消化出来たのはラッキーだったけどね。あ、あと、ここの「王妃の別荘跡」と、カミハルムイにある「盗賊のカギで手に入れるちいさなメダル」の二つは、

 盗賊のカギを使って開ける扉の先にあったりする。

一つは黒箱だけど、もう一つは赤箱だった。ちょっと珍しいパターンだね。

そんな感じでプレイ中、メダルが30個を超えたので、勇んでメダル王の元へ行き、鼻息荒く、

「メ、メ、メダルの指輪を、、、!!!」

「そんな指輪はないぞよ」

「あ、違った、ひらめきのメダルだ!」

「そんなメダルもないぞなもし」

「っと、、ひらめきの指、、、なんだっけ?」

みたいな茶番を軽くしつつゲット。ついに僕もひらめきストの仲間入りをすることになった。ちなみに僕のサポート仲間のコメント文は、

「氷爪攻165!虎爪!閃指輪!自称盗賊最強」

です。レベルは48。もし見かけたら雇ってやって下さい。ピオリムとホイミがウザイ時もあるかも知れませんが、タイガークローとウインドブロウの強さは、結構なもんだと思っています。まぁそれでも、

 冥王(ラスボス)には勝てると思ってないけどね。

次の目標はメダル20個のパワーベルト。その次が15万(今はどうなってるかわからないけど)の攻撃力+3のツメ。そして最後が武闘家LV50で力+10。先は長い。

・・・

そんなわけでお金もいらないわけじゃないんだけど、イマイチリアリティがない額なので、さほどやっきになって貯めたりもしていない。ねぎとろさんが、「マイルームのために」っておっしゃってたけど、最近結構素材とか売り払っちゃって、果たして本当にマイルームがいるのかなって感じになってたりはするんだよね。倉庫は手狭だけど、手持ちには空きが2ページ以上あるし、そもそも中途半端にレアな素材を売らずにとってあるだけだから、それらを整理すればもっと倉庫も空けられるし。

価格的には20万Gくらいが妥当かなぁとか。あとパラメータの再割り振りは、1ポイント単位じゃなくて、案外10ポイント1万Gとかだったりするのかも、とも思ったり。まぁ先の話はわからないけどね。

さっきも少し書いたけど、今全体的な相場がデフレ基調なんだよね。っていうかバザーのシステム上、「安く売らないヤツは死ね」って感じだから、どうしてもそうなっていくのはわかるんだけど、これがどんどん進んで行くと、やっぱりお金は自分で稼がなきゃならなくなったりするのかね。単位時間当たりのドロップゴールドが多い相手、店売り価格が高いアイテムと並んで、盗賊の宝箱発見スキルも、マルチプレイに依存しない金策と言える。以前は、その分のスキルポイントをツメに回し、武闘家の気合いレベルを上げて、最終的にはHP+40も、ってことも考えたけど、あと数日で20日間の無料期間が終了するわけで、その後ユニークユーザーが激減してからの状況も考えると、やっぱり宝箱発見スキルは不可欠なのかもな~と、あらためて思ったりもした次第だな。

・・・

とにかく残り1国とメダル王の1個で合計14個。キークエも消化し、彼の地へ足を踏み入れ、そこで4個手に入れることが出来れば、実質あと2個でパワーベルトがアンロックされる。コンサートに向け体調を整え、プレイ時間を抑えなければならない局面だが、今のところ、歩みを遅くする予定はない。

そうそう、ようやっと自分のフレンドコードをメモしたので、記しておく。いつでも誘ってくれてOKです。
※切迫してなかったらご一緒します(^^。

 クリス VW438-683

です。よろろ。

|

« ドラゴンクエストX~その15~ | トップページ | AKB48東京ドームへの道~その5~ »

コメント

ども、こんばんわ。

ひらめきゲットおめでとうございます。
パワーベルトもすぐに入手できそうですね。

ところで、メダルといえば8/22の下記アップデート内容、チェック済みでしょうか?(公式HPから引用)

 ・クエスト「メダル・オーナーの悔恨」クリア後に、執事のレノッホとクラノッホからそれぞれ「ちいさなメダル」をもらえるようになりました。
 ※クエストクリア済みの方も、執事のレノッホとクラノッホに話しかけることによって「ちいさなメダル」が入手できます。


しかし、ほんと素材のデフレ化が早いです。やっぱり、あのバザーの仕組みや消耗品のクラフトがない時点で必然なんでしょうかね。

投稿: ねぎとろ | 2012年8月24日 (金) 00時41分

ちすねぎとろさん、クリスですまいど。

今日明日のブログにもアップしますが、パワーベルトも無事手に入れ、力+10の武闘家スキルも達成し、いよいよ攻撃力を上げるためには、

 僕も金策しなければならない状況に。

※執事のメダルは、直前に別の方から教えて頂きました。ありがとうございました(^^。つかちいさなメダル、貰える物だけで29個なんですよね。
→いくつかはかなり先にはなりますし、各国の「LV50オーバー地域」の1枚は結構大変ですけど。

まぁルーラストーンが未だに2個のままなので、もうちょっとがんばってそれまでは使えるようにしたいですけどね。

>デフレ

付き合い方だとは思うんですが、モンスターからドロップ出来る素材の値下がりが特に激しいですね。シルク草とコットン草を比べるとよくわかるんですが、200→80Gにシルク草が下がった一方で、コットン草は40~50G→39~50Gのままって感じですから。

あとは新しいレシピの登場ですよね。個人的にはあやかしそうやさとりそう、かがやきそうの価値が(入手難度のわりに)低すぎるのが気になります。さとりそう辺りは、上位職の転職時に大量に必要になる=物価が急騰するのを期待してたりもするんですが、この辺りはまぁ何とも言えませんけどね。

投稿: クリス | 2012年8月25日 (土) 20時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストX~その16~:

« ドラゴンクエストX~その15~ | トップページ | AKB48東京ドームへの道~その5~ »